ロ技板標準ロボットを作りませんか? (777レス)
ロ技板標準ロボットを作りませんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
139: メカ名無しさん [sage] 2011/03/09(水) 06:46:55.75 ID:9YoMMJ1u ttp://www.microchip.com/wwwproducts/Devices.aspx?dDocName=en533924 そういう時はグーグルさんで普通にPICxxFxxって型番を検索して出てきたマイクロチップのページを開くんだ。 ちゃんとI/O部分に関してまで記述があるから。 ちなみにフルブリッジ用の便利なECCP(CCP->ハードウェアでPWMの出力が可能…それ以外の機能もあるけど…) は1つのみってなってるね。 ただ、隣には Dual Capture/Compare/PWM interfaces - Up to 5 PWM Outputs - Programmable dead time, auto shutdown/restart ってあるんだけど…。 これはやっぱデータシートまで読んで確認すべき、かな。 ソフトでやるならこの機能は関係ないからECCPが無くとも二つでも三つでも可能だよ。 無論どっちでも外部にドライバ部分が必要だからね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/139
285: メカ名無しさん [sage] 2011/09/28(水) 21:50:15.75 ID:FflYH5s/ >282 最近いろいろ発表されてるけど、ほとんど全部「充電端子が非接触になる」だけ。 本体にはスーパーキャパシタだの充電池だの積んでんだってば。 それでもよくある「自分で充電機のところまで行って勝手に充電する」みたいなことはやりやすくなるか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/285
380: メカ名無しさん [] 2012/03/10(土) 18:36:07.75 ID:M2ZGp6Yk あげ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/380
423: メカ名無しさん [sage] 2012/07/25(水) 22:35:18.75 ID:NaPhpUCw それkinectのゴミ認識に結構お膳立てが 必要だと思うがどうなんだろ。 ロボット本体はオムニホイールで全方向移動にしたほうが早いな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/423
559: メカ名無しさん [sage] 2012/11/11(日) 00:06:33.75 ID:lBiP7kSS >>554 ポテンショ「ン」メータって初めて聞く部品だな。 平成生まれのゆとり何かが使うArduinoのシールドとかで流行ってるの?w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/559
604: メカ名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 00:06:10.75 ID:K6gUczDB RB303Cサーボの情報を探していたら13軸3万を切るロボを見つけたので報告します MiniStadioのMiniSシリーズという物で 8軸\19800-、13軸\29800- ネックなのが販売会社が有限会社な事、マニュアルが不十分なという記事があった等、メーカーの対応に不安がある事ですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/604
684: メカ名無しさん [sage] 2013/10/14(月) 13:41:24.75 ID:JWnHhLAx スイッチサイエンス ttp://www.switch-science.com/catalog/961/ PCA9685搭載16チャネル PWM/サーボ ドライバー (I2C接続) 秋月 ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06724/ 3軸加速度センサモジュール ADXL345 ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06725/ 3軸加速度センサモジュール MMA7361 秋月のは3.3V系なのが残念だな…。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/684
695: メカ名無しさん [sage] 2014/01/12(日) 13:47:52.75 ID:7VYsd8Rt あけおめことよろ >>693 テストも何もしてないから憶測で書くけど、 マインドストームは今までも通信ドングルを専用品にしてたような…。 各ブロックとの接続はI2Cだったかな…。 EV3は規格が違うかもしれない。 ソフトというかデバイスファイルで定義されてると良いんだけど。 もう、積みボードはごめんだよ…。 そしてお昼からお酒漬けですが何か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/695
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s