ロ技板標準ロボットを作りませんか? (777レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
348: 2011/11/12(土)18:22:51.68 ID:eBje9KVh(1) AAS
外部リンク[html]:www.mechatroidea.com
モーターから自作可ならもうコイルから巻くんだけどな。トルク50倍ならまだ可能性あるし。
でもそうなると標準ロボットなんてもんから遠ざかるよね
382: 2012/03/24(土)17:57:41.68 ID:2Eidoi5i(1) AAS
wikiにソース載せる時どうすれば一番見やすいかな?
プロジェクトファイルを丸ごと圧縮した方がいいのか、それともソースファイルだけ中身を貼り付けるべきか。
今回はコンパイラはIDEについてくるので気にしてないんだが…とりあえず誰かの意見かやり方を聞きたい。
425
(1): 2012/07/26(木)21:10:54.68 ID:mYuNPGnW(1) AAS
シリアルサーボが安く売ってればいいんだけどなぁ
621
(1): 2012/12/23(日)12:03:16.68 ID:i2pK9Fz/(1) AAS
>>619
 あんた学生だったのかw
 ちなみにメタルファイター(robonova?)のコントローラーは赤外線リモコン
 がデフォだけど、無線コントローラーを使用することってできるのかね?  
655
(1): メタルファイターred 2013/03/10(日)22:00:20.68 ID:Pa9eL90x(1) AAS
この板見てる人がいればお願いします。
メタルファイター(robonova?)のサウンド変更について困っているのですが、
「MR sound v0.9」を起動し、「sound Data Generation」をクリックして「Addfiles」
からwavファイルを選択するところまでは出来るのですが、この後に「OK」を押すと
「BRAC Encoder does not exist!」と表示されます。調べてみたのですが原因が分からず困っています。
分かる方がいらっしゃればお願いします。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s