ロ技板標準ロボットを作りませんか? (777レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
149: 2011/03/18(金)23:10:50.37 ID:4CAlO6Zc(3/3) AAS
さんくすサー、サンクスサー!!!
見てみたぞ、すごいぜイメージ以上に訴えかけられそうだな。
重いか?そんなに重いと感じなかったけどな。
ああ俺のPCがP3で、前期型のカッパさんだからかもわからんね。
ビデオファイルとか開くと何気に動き遅いしw
……さあ、色々がんばろうな、俺。
212(1): 2011/08/05(金)08:46:42.37 ID:QFP/61GV(1) AAS
>>208
やっぱそのレビューしかないのか・・・
でもまぁこの値段なら人柱になってみてもいいかな
261(1): 2011/09/19(月)12:21:15.37 ID:7lstJEK4(1) AAS
回転角度センサーが欲しい。
ポテンションメータとロータリーエンコーダってモーターと同軸でいけるのかな?
あるいはホール素子をモーターに貼り付けるとか
272(1): 2011/09/25(日)13:11:30.37 ID:Q6/tbRLu(2/2) AAS
>271
レスが不定期ですまん
ニッ水は結構手に入りやすい上に過電流引き出すための耐性が高い。
だから、数アンペア流してもどうにかなるともいえる、どうせホビーロボットなんて連続稼動10分ぐらいだし。
…こう書くと電池早死にさせたくないとか言い出すのもわかるんだが、もともとディープサイクルで使用することを考えたらそれほどでも。
後はエネループみたいなメモリー効果を無視できる電池がその辺のワゴンにごろごろしてたら(電池充電する半年放置とか出来て)最高なんだが。
複数電源で各電源の電力確認するとか面白そうだと思わないかい、と言いたいがその規模では電池も含めてペイロード確保するのがちょっと難しそう?
省12
362: 2012/01/03(火)15:11:34.37 ID:6SvP3Lps(1) AAS
キログラムあたり良いトルクのモーターが無い
407: 2012/05/24(木)23:03:59.37 ID:SSZAvgdg(1) AAS
ギアの土台ってアルミか鉄の枠が欲しいって事だよね?
日本サーボのステッピング用とかかなぁ、秋葉原で手に入るのは。
ただしDカット済み、サイズ決定済みだけど。(しかもすごく半径がでかい)
俺サーボがどれくらいサイズ許容があるか居もよるけど普通のRCサーボ向けサイズなら各社の交換金属ネジを基に作るしかないかと。
土台は特に精度と強度を求められるから難しいと思う。
やっぱり木製CNCは以前から言われている通りなのか…。
robo-oneでもすでに俺サーボは時代遅れだから情報もないしねぇ…。
省1
417: 2012/06/23(土)19:04:35.37 ID:gVOgSOWS(1) AAS
>>415
まあそうなんだが、作れない奴が望む夢を全面否定すれば反感うけるぞ。
作る技術をもつ人が考えることで作れない奴が標準とかマヌケすぎる、
傍観者がいくら議論しても渦中のことを理解できるわけでもない。
437: 2012/07/29(日)22:47:50.37 ID:m9/gMnhl(1) AAS
>>431
記事にはArduinoMegaで制御とあるね。音声はサウンド系のシールドで扱える
動画の解析とかはしてないようなのでボタンやセンサーの入力から状況判断して
デジカメの録画ボタンをオンオフしてるのだと思う。
602: 2012/12/03(月)18:08:37.37 ID:/X8LA0GN(2/2) AAS
ごめん、送料は出品者もち、無料だった。
おかしいなぁ、まだ足りないと思ってたんだけど酔っ払ってるのかな…。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s