全裸刑事 (155レス)
1-

1: 2024/03/24(日)20:30 ID:oIj9BezS(1) AAS
語れる人、語りませんか
75: 03/26(水)10:11 ID:AI80rXnI(1) AAS
ラッパの息子に言い寄られたんじゃないかって噂もあったね
76: 03/26(水)15:55 ID:sIJIOiPk(1) AAS
吉本隆明はずっと市井の詩人だよ
最晩年に東工大でビデオ録画講義したことがあるだけ
大学卒業してからも文筆一本でやっていく前はインク会社に勤めてた人
77: 03/26(水)18:34 ID:z3uASINe(1) AAS
上原謙のような男優がいなくなってしまった
寂しい…
78: 03/27(木)08:43 ID:lI2biDzO(1) AAS
主役やらない頃から個人事務所でもCMあったりで仕事量は多い
この人は役者より音楽で売れたかった
79: 03/27(木)14:13 ID:GjxYYbE6(1) AAS
小栗康平の映画はどれも話が意味ありげに進むのにボワーとしてるのが凄い
あんな映画よく作れると思う
かなり特殊な才能
80: 03/27(木)18:26 ID:JdBOf6VC(1) AAS
そうは言ってもとんでも過ぎて映画に集中できないよ
あれ観て影響されて最終的に炭鉱行きになった人もいるはずって考えちゃうし
ファンタジー映画は嫌いじゃないけどいくらなんでもあれは無理
俺は日本映画党だから右でも左でも裏でもなんでもいいんだけど
例えば「望楼の決死隊」とか観ても取ってつけたような「好戦」なんであんまり気にならんけど
浦山はなんだかやばい
逝っちゃってる
省3
81: 03/28(金)08:39 ID:XV/fiKWj(1) AAS
ポール・シュレイダーの「ミシマ」の美術が石岡瑛子なのは「日本人の美術監督に頼みたかったが、昔の日本映画には世界に通じる美術はいても、今はいない」という理由でなんだそうなんだが、1985年でしょ
なら当時の日本映画界にも村木与四郎、木村威夫、西岡善信、戸田重昌など邦画黄金期の美術家監督がまだ生きていた時代だと思うんだけど
82: 03/28(金)11:55 ID:nVUYfG3x(1) AAS
サンタフェ以降じゃなく関取との婚約破談以降
83: 03/28(金)17:54 ID:UnsjTbMW(1) AAS
中平康ってなんで再評価されないのか不思議
84: 03/29(土)09:44 ID:mAjNW9t/(1) AAS
杉村春子よりは勃つかな
85: 03/29(土)15:15 ID:I2CIw9AH(1) AAS
あした晴れるか
面白かった
86: 03/29(土)18:27 ID:u1Z1/gw2(1) AAS
日活ニューアクションというと藤竜也、岡崎二朗、郷?^治この三人だな
ニューアクション初期の頃は三人ほぼ同格だったのに
最後のほうになると藤竜也が抜け出してるのが面白い
87: 03/30(日)10:57 ID:FKRhRfV0(1) AAS
あのお坊さんに紛れていきなり正体表すやつかな?
あのシーンが1番良かった
88: 03/31(月)10:35 ID:QvME0kIQ(1) AAS
尾形大作と竹本孝之は楽屋で大乱闘
89: 03/31(月)18:51 ID:rQTE5S6o(1) AAS
NHKが作って紅白まで出たAIひばりは見てられなかったけどな、しかし清順のオペレッタ狸御殿は映画もヒドかったが、CGひばりは輪をかけてヒドかった…
90: 04/01(火)09:43 ID:QVumHCeX(1) AAS
役者同士の関係性は本人にしかわからんうえに日活の風土がそうなのかもしれんが
小林旭は「裕次郎」呼びだよね
先輩後輩年齢差などだったら「裕次郎さん」のような
もっとも菅原文太も小林旭を「旭」で年下の成田三樹夫を「三樹夫さん」だったが
91: 04/02(水)10:01 ID:rSaJPFAy(1) AAS
たけしは学生運動してた連中がなんだかんだであの時代を「青春してた」と懐かしんでるようにしか思えず異様に嫌ってる(単なるヒガミが批評性の高さとして事後的に買い被られる)し
ゴールデンカップスも観に行きたかったがあの界隈が怖くて行けなかったとドキュメンタリーで発言している。
加藤に対する気持ちは彼が提唱していたライフスタイルとやらへの憧れとジェラシーに由来し
たけしが有名になってからは加藤から図星を突かれ(ビートたけしのような、ああいうコンプレックスの塊は大嫌い)てそれを恨んでいる。
坂本龍一がたけしと親しくしている事についても加藤はキツいコメントしてたらしいが
たけしは基本的にほぼ毎回加害者なのに、たまに被害者になった時は急に臆病な常識人(本性でもある)を気取って他人の非礼ばかり強調するのでどっちもどっち。
92: 04/02(水)16:25 ID:kck1dpjl(1) AAS
『影の車』は良かったよ
加藤剛が黒眼鏡の普通のサラリーマンの役で、でもそういうタイプじゃないので似合ってなくて、なんとなく感じが良くない
そこがハマってた
93: 04/03(木)08:59 ID:sF9znifR(1) AAS
マキノ正幸死す
ここじゃ沖縄アクターズスクール創設者というより、
マキノ雅弘と轟夕起子の子で、長門裕之と津川雅彦のいとこと言ったほうが通りがいいだろうな
94: 04/03(木)18:37 ID:nD/NRb3Y(1) AAS
説は色々ないよ
安田成美が在日出自だから変えて欲しいセリフがあった
橋田は飼い犬に手を噛まれたと感じたから降板させた
それだけだよ
95: 04/04(金)08:52 ID:pzcqVDHo(1) AAS
有馬稲子、淡島千景、高峰三枝子のことを誹謗中傷してたのが酷かった。
96: 04/04(金)16:01 ID:WK3BoE/D(1) AAS
1960年に公開された映画〈ズベ公〉
で岩風呂に入っていた小宮光江が
タオルを持ち変えた時に乳首が見えた。
1960年だから…乳首は御法度なので
一瞬だからカットされなかったんだ
な。現代の録画機能だからストップ
モーションで確認できたわけだ。
省2
97: 04/05(土)08:20 ID:vE4K5M8x(1) AAS
中条きよし参院議員「金利60%で知人に1000万円」高利貸し 
「出資法違反の疑い」との指摘も(NEWSポストセブン)当時代表は僕、国会議員になる前のお付き合いの中で金銭貸し借りだと想像するが違法金利はダメ、
事実であれば中条さん、潔く辞職すべき。
98: 04/05(土)18:58 ID:CXFirAbL(1) AAS
夫を「勝野」と呼び捨てキャシー中島
夫を「落合」と呼び捨て落合夫人

腰使って生きて来た女の迫力に俺も脱腸!逆行射精 α1遮断薬

山瀬まみは大魔神を友人の旦那だから「佐々木」と呼び捨てにしていたが
アレは和田アキ子イズムだな
99: 04/06(日)17:32 ID:L78ji9e1(1) AAS
いや三島の思想とかは関係なくて
ジュネとサルトルの関係に例えられてるけど
土方巽が暗黒舞踏とはこうであると論じている三島や渋澤の存在が鬱陶しくなったってそれだけ
簡単に言えば偉そうにしてんじゃないみたいな
100: 04/07(月)08:35 ID:NqR7sjny(1) AAS
高島忠夫早めに死んだと思ったら88歳まで生きてた
しかも鬱になったのも爺になってから
結構昔の人だったんだね
若尾文子や岡田茉莉子が今92歳だからさ
101: 04/07(月)18:25 ID:o6A9xugh(1) AAS
松崎しげるがBS番組で当時
共演していた国広富之に …
「オレ、百恵ちゃんのお尻を
触ったことあるのよ
出番待ちで並んでいた時に
目の前に百恵ちゃんが居てさぁ
我慢できなくなってお尻を
省9
102: 04/08(火)08:13 ID:pzE1CRe3(1) AAS
向田邦子が全盛期に死んだせいで脚本家のパワーバランスが狂った
103: 04/08(火)16:01 ID:gnSwOp8U(1) AAS
たけしは無名時代何度か 面白グループ に顔出ししたが
ツービートがブレイクすると
グループが つか コーシンが
「たけしは俺たちが発掘した!」と吹かし出したので
恩に着せるなっての!って怒ってたな
104: 04/08(火)18:23 ID:2mf5Pw7z(1) AAS
その二家族は百恵引退後も深い交流があったのかね
宇崎阿木夫婦にとっては作詞家作曲家として
歌謡曲界への大きな一歩を踏み出させてくれた恩人でもあるもんね百恵は
105: 04/09(水)08:24 ID:NapzV3rm(1) AAS
笠原和夫の「海も山も死なねえだろ」というのもズレてた
「二百三高地」のヒットの柳の下の泥鰌でで作られた「大日本帝国」が観客動員がいまいちで
岡田茂が「勝った戦争を見に来る客はいても負けた戦争を見に来る客はいないよな」という言葉は良い意味で節操がなくて好き
106: 04/09(水)15:28 ID:drRnPQda(1) AAS
お前もそれだけ書き込めるんだから
"暇" なんだよ!馬鹿が!
107: 04/10(木)08:20 ID:+zXPkM2j(1) AAS
だからBS通販番組で共演してたんだ
108: 04/11(金)08:17 ID:VbFWh445(1) AAS
長谷川一夫は、かねてより舞台で歌舞伎のチョボではなくて文楽の大夫さんに義太夫を語ってもらいたがっていた
で、遂に大夫さんからOKが出て大喜び
ところが「こうしておくれやす」と注文つけたら、大夫さんは「へえ」と返事はするんだど、全然変わらない
伝わっていないと思って何度説明しても同じ
「いや、そうやのうて」と言いかけて、気がついた
依頼を引き受けて、文楽の大夫と歌舞伎役者の地位の違いを思い知らされていたのだ
それから長谷川は何も言えなくなった
109: 04/12(土)10:15 ID:GAp2+xru(1) AAS
客入るのと格は全然違う話だよ
客入るのは江戸時代からずっと歌舞伎の圧勝だよ
それが目的の大衆芸能だもん
110: 04/12(土)16:01 ID:nTFHV+5L(1) AAS
ちょうど小津や監督協会が五社協定と戦ってる時期だったんだな
111: 04/12(土)18:24 ID:IoiMGQWd(1) AAS
あの映画、メチャクチャモメた末に離婚に至った旦那の羽仁進の作風・演出法に結局影響受けてるよな
112: 04/12(土)20:14 ID:w+TCwO4G(1) AAS
語りませんか
113: 04/13(日)16:41 ID:paA7Iii9(1) AAS
あと首はたけし主演だから見る気起きないなぁ
徹子と似たようなもんでしょ
114: 04/15(火)10:25 ID:QOkWhMZ5(1) AAS
俳優ブローカーって星野以外だと誰がいるの?
115: 04/15(火)19:40 ID:uZnfD+ti(1) AAS
現在はジュエリーデザイナーだけのたまに歌ってるよ
大晦日の年忘れにっぽんの歌には必ず出てる
116: 04/16(水)12:38 ID:30xBlJVv(1) AAS
小林稔侍はテレビドラマでは重鎮扱いだし
まあ成り上がったと思うけど下手だからw
117: 04/17(木)12:07 ID:r/IMwpKK(1) AAS
カメラマン成島東一郎が自ら監督した「青幻記」

武満の音楽が凄すぎて映画の内容が完全に負けてる
あの音楽はテレ東が1980年代土曜夜にやってた日本映画名作劇場だったかのテーマ曲にも使われてたな
118: 04/18(金)13:16 ID:am+iYnr7(1) AAS
破るとしても穏便に済ますルールを確立しようとしたわけだよ
119: 04/19(土)08:26 ID:T/yXzrNh(1) AAS
裕次郎嫁、吉永小百合、芦川いづみ、梶芽衣子、和泉雅子あたりの日活組は比較的若いからかご存命だね
あと水野久美とか
120: 04/20(日)10:29 ID:vE/dFEsH(1) AAS
榎木兵衛は死に役や悪役などの脇役専門だったわりには日活でも個性的な風貌で活躍して
松田優作の映画やテレビドラマの探偵物語に出て晩年も三谷幸喜の映画に出て…とかなり幸福な俳優人生を送ったような
121: 04/20(日)18:15 ID:BYLbWoX8(1) AAS
映画や舞台あがりは一癖あるのが多い
正和は若い頃から愛想が良く現場でトラブル起こさないから
本当あんな演技でも仕事が途切れなかった
親族で付き人兼マネージャーが脚本や演出する人がいたから長く活躍できたのもあるだろうね
122: 04/21(月)12:07 ID:NUnK8/IM(1) AAS
本当は映画監督のすべての作品を追おうと思うのならテレビドラマなども見なきゃならないんだよな
工藤栄一や田中徳三とかテレビの時代劇で撮りまくってる
それで手を抜いているというわけではない
あと深作や神代なら「傷だらけの天使」とかさ
123: 04/23(水)08:57 ID:MG7M7RR4(1) AAS
ミュージシャンは女にモテるからなぁ
付き合ってはいけないと言われてる職業としてあげられているものに3Bという言葉があります。
3Bとはおもに美容師(びようし)、バーテンダー、バンドマンのことです。
124: 04/27(日)10:21 ID:NG+jErcU(1) AAS
横山ノックと横山やすしは師弟で晩年は没落したな。
125: 04/27(日)16:06 ID:o2cC192L(1) AAS
柏原芳恵てそんなんやったんや
まあ、18やそこらでアゲアゲされまくると
8割の奴はまともな人生歩めんな・・・
126: 04/28(月)09:59 ID:jeBw+KSe(1) AAS
有田上等兵殿!大宮!のコンビは最強のバディだな。朝吉親分とモートルの貞(途中から清次w)より上下がハッキリしてるのがイイ!
127: 04/28(月)17:19 ID:VVlatXHk(1) AAS
人間革命は丹波の怪演ばかり話題になるが芦田伸介もなかなか
128: 04/29(火)07:10 ID:5WRViMIL(1) AAS
ある意味正解。儂は井筒は好きだが、結局は若いヤンチャ共の青春群像劇、が最も得意なジャンルだからな。色々と娯楽色の強い作品に挑んではいるが、いまいち結果がそれほどでもない…
129: 04/30(水)07:47 ID:lwNicBOg(1) AAS
京マチ子の役も実在したらしいな
130: 04/30(水)16:26 ID:fb81KDJT(1) AAS
特オタって選民思想が強いよなあ
131: 05/01(木)08:36 ID:E54thgVk(1) AAS
要は金を払ってまで視たくない
だろ
132: 05/01(木)16:26 ID:iXwytUcU(1) AAS
ここで言うことじゃないけど、中居は週刊誌報道後の談話は復帰願望ではなく自主的な謹慎を発表していれば
長くても1年後には芸能界に戻れたろうになぁ
周りに優秀なブレーンがいなかったんだろう
133: 05/02(金)07:05 ID:HLvD5v4P(1) AAS
CSでやってた、
「おんな犯科帳~江戸拷問刑罰抄」

石原良純もこんなエロ時代劇の主演やってたんだね
134: 05/02(金)11:20 ID:tZC9/bTM(1) AAS
足を痛めても役者魂で撮影を続行したとか
135: 05/02(金)18:37 ID:+tiM6X1M(1) AAS
竹脇無我は電柱
by岡田茉莉子
136: 05/03(土)08:06 ID:Tj24wm2N(1/2) AAS
1970年の石原裕次郎
36歳なんだけど今でいうと46歳くらいに見えるな
しかも体見ると太ってないんだけど何故か顔だけアンパンマンみたいに
137: 05/03(土)08:06 ID:Tj24wm2N(2/2) AAS
1970年の石原裕次郎
36歳なんだけど今でいうと46歳くらいに見えるな
しかも体見ると太ってないんだけど何故か顔だけアンパンマンみたいに
138: 05/03(土)14:44 ID:fSgyAWjN(1/2) AAS
結局生き残れたのは不動産持ってた東宝・松竹・東映だろ
松竹は大船をどっかの学校法人に売っていくらになったんだ
139: 05/03(土)14:44 ID:fSgyAWjN(2/2) AAS
結局生き残れたのは不動産持ってた東宝・松竹・東映だろ
松竹は大船をどっかの学校法人に売っていくらになったんだ
140: 05/04(日)07:18 ID:DYqn76ex(1) AAS
舘ひろしは石原プロに入った時に峰竜太に
「一緒に頑張ろうぜ!」
と肩を叩かれて
「テメェ! 年下の癖になんだ!」
と胸ぐら掴まれて大変だったと峰が言ってた

西部警察に三浦友和が加入する時に
「芸能界では三浦の方が先輩だけど
省3
141: 05/04(日)17:58 ID:jnTQfyBt(1) AAS
俺は黒沢年男と三國連太郎の「野獣都市」で、冒頭チョロッと出てきてすぐ退場するだけの下條正巳知ってるぞ
「ああ、この程度の扱いの役者なんだな」と思った
寅さんのおいちゃんがなかったらとっくに忘れられてるバイプレイヤー
142: 05/05(月)17:46 ID:7Mvanp6c(1) AAS
下條正巳、昔いいともに出てたの見たけどその時にも息子の名前が本名だって言ってたな
当時モノ不足でタバコも売ってなくて自分で紙巻いてタバコ作ってて、辞書の紙が最適だって言ってた
143: 05/06(火)06:56 ID:wHBfAFPl(1) AAS
西田敏行さん お別れの会 
主な参列者 

松崎しげる、柴俊夫、堺正章、岸部一徳、米倉涼子、遠藤憲一、浅田美代子、菊池桃子、菅野美穂、内田有紀、笹野高史、萬田久子、阿部寛、三谷幸喜、鈴木浩介、勝村政信、霜降り明星せいや、石塚英彦、松村邦洋、武田鉄矢、宮藤官九郎、山田涼介、市村正親、妻夫木聡、名取裕子、濱田岳、新木優子、葵わかな、石黒賢、伊武雅刀、中畑清、西島秀俊、観月ありさ、前田愛、篠井英介、大森南朋、玉山鉄二、浅野忠信、水野美紀、鈴木京香、松平健、宍戸開、山寺宏一、池脇千鶴、山田邦子、安田顕、伊藤淳史、吹越満、小澤征悦、西川きよし、竹内力、山本太郎、薬丸裕英、パパイヤ鈴木、堺雅人、やまさき十三、阿部サダヲ、田村裕、澤部佑 
144: 05/07(水)08:25 ID:GartgX6c(1) AAS
マスコミが堺正章を大物扱いする
のはなんで?
145: 05/08(木)07:47 ID:T20OSq1D(1) AAS
噂の真相かサイキック青年団あたりだろ
146: 05/09(金)07:15 ID:NCInSyWF(1) AAS
歌え!青春はりきり娘の美空ひばり
雲がちぎれる時の倍賞千恵子
100万人の娘たちの岩下志麻
仲間たちの松原智恵子

を挙げてた
私は全部見た事なくて泣いた

ちなみにこだまは呼んでいるは名画座で見るレベルの作品だった
省1
147: 05/10(土)07:29 ID:i73/uJIT(1) AAS
十朱幸代は面倒見てくれてた妹が
先に旅立って何もやる気せんだろう
148: 05/10(土)17:51 ID:JYJGa1ME(1) AAS
牧冬吉が東映実録物で唯一出てるのが北陸代理戦争
いつもの時代劇とまた違った渋いヤクザ幹部だった
149: 05/11(日)07:01 ID:hzxmygPm(1) AAS
まったく見たことないんだが、そもそも「男たちの旅路」ってそんなに名作ドラマなのか?
水谷豊や森田健作が鶴田の恩や思い出を語ってるのを見たことがない
150: 05/12(月)08:28 ID:yJMsK2Tl(1) AAS
ショーケンは死ぬまで
「アイツを降ろすか、俺を降ろすか」
スタッフに迫ったそうだな
151: 05/12(月)16:13 ID:iDyUhVD+(1) AAS
高橋版子連れ狼
152: 05/13(火)08:40 ID:mX+tYFgI(1) AAS
若い頃は凄いよね
演技力があって魅力的
凄い美人というのと違うけど
あらゆる所為から魅力が発散している
弾ける若さ
153: 05/13(火)12:40 ID:N4MR0vT2(1) AAS
主役じゃないにしても重要な脇役で踏みとどまる人とちょい役まで落ちる人といる。別に演技力の問題でもない。
154: 05/13(火)18:34 ID:nk1wIxY9(1) AAS
馬齢重ねた気狂いが多いな
155: 06/10(火)11:47 ID:3Qoslua1(1) AAS
霊感商法のワールドメイト 元会員、弁護士ら 被害救済ネットを結成

宗教団体ワールドメイトとそのグループによる被害が深刻だとして弁護士、元会員らが「ワールドメイト被害救済ネット」を設立し二十六日、東京で総会を開きました。

ワールドメイトはオウム真理教と同時期に旗揚げ(当時はコスモメイト)した団体で主催は半田晴久(深見東州)氏。除霊や救霊の“超能力”や、それを素材にしたイベントなどで勢力を伸ばしました。

たちばな出版、うらない喫茶、予備校などの関連団体があり、会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで三十億円追徴課税(係争中)などの事件でも知られています。

総会で紀藤正樹事務局長(弁護士)は、同会により精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。
省3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.633s*