戦国自衛隊 パート9 (994レス)
上下前次1-新
1(3): 2023/01/31(火)22:05 ID:PcJhQumK(1) AAS
AA省
914: 08/21(木)21:36 ID:raJX520P(1/2) AAS
人さらいと夜這いは確実カットだな
915(1): 08/21(木)21:57 ID:yjFswiky(1/2) AAS
景虎との裸の友情シーンもカットだろうな
916: 08/21(木)22:10 ID:KwU0FuhM(2/2) AAS
武器弾薬は不謹慎だよな
917: 08/21(木)22:22 ID:raJX520P(2/2) AAS
>>915
そこしか見るとこないのにカットするな!
918: 08/21(木)22:38 ID:8EhP6ftR(1) AAS
TV放映時にカットされるパートは大体決まっている
まず切り貼りが難しい歌入りのパート、伊庭と景虎のキャッキャッうふふの『ドリーマー』は真っ先に丸ごと切られる
『エンドレスウエイ』も伊庭が信玄の首を打ち取ったとこで切って次がいきなり御所のシーンになるのが定石
『戦後自衛隊のテーマ』ですら矢野のトドメを刺したところでCM入りして明けは行くか残るかの選択シーンになって丸まるカットがほとんど
『もうなくすものはない』は菊池が落下したところでCM入りで西沢の最後は切られたりする
夜這いの『ゴーイングホーム』ももちろん切られるが、繋がりのあるその前のシーンもカットされるので三村がみわを連れてくために装甲車から飛び降りたら
即次のシーンで川中島に突入する
省5
919: 08/21(木)22:59 ID:yjFswiky(2/2) AAS
ムッシュの出番は残されるのだろうか
920: 08/22(金)03:03 ID:yCXMLjIY(1/2) AAS
カット版の補給シーンで一回目の補給時に県「補給だー!補給補給!」伊庭「トラックだけは動かすな!」を言った直ぐ後に
もう二回目の補給シーンになって伊庭「よし車を動かすぞ!」とい伊庭がトラックに乗り込んだら火車が突っ込んで来て
どかせようとしたけど重くて、どかせなかったから伊庭が「A〜P〜Cに乗り移れ!」になるから面白い!
921: 08/22(金)03:07 ID:yCXMLjIY(2/2) AAS
伊庭:「A〜P〜Cに乗り移れぇ〜」の前に「放棄!放棄しろ!」だった。
922: 08/22(金)04:26 ID:7Jen/qxo(1/2) AAS
村の娘をさらってハーレムと未亡人の夜這いしか見るとこないのにな(´・ω・`)
923: 08/22(金)07:38 ID:jSQOqR+l(1/3) AAS
社長鉄砲隊 放てぇ!のシーンは当然あるんだろうな
社長もそろそろお迎えの年齢 生前最後の放映かも知れぬ
924: 08/22(金)07:48 ID:u6x/clDd(1) AAS
あれまだご存命でしたか昭和の残滓
925: 08/22(金)08:59 ID:jSQOqR+l(2/3) AAS
若者主体の映画で、同時期の犬神家の一族などに比べるとまだ存命率は高いんだろうけど、それでも大分寂しくはなったな
926: 08/22(金)14:50 ID:2fuMtB3a(1) AAS
もし制作があと10年遅く1989年だったら…バブルでもっとカネ使えてめちゃくちゃスンゲ~映画なったんじゃね?
927(1): 08/22(金)15:03 ID:jSQOqR+l(3/3) AAS
1990年の天と地との有り様を見ると、金だけかけた超凡作になったかもしれん
928(1): 08/22(金)16:28 ID:+mBz7hjN(1) AAS
203高地とその数年後の大日本帝国は金かかってそうな雰囲気がすごかったけど大日本帝国の方はおもしろくなかった
929: 08/22(金)17:53 ID:MPgTlmkn(1) AAS
日本人同士の殺し合いを見ても楽しくもなんともない
バテレンや東インド会社などの悪徳白人を成敗しまくってほしい
930: 08/22(金)18:04 ID:7Jen/qxo(2/2) AAS
AC130スペクターガンシップで上空からバンバン撃ちたい
931: 08/22(金)22:00 ID:7DXHHfa7(1) AAS
>>928
その間に連合艦隊もありましたね
徐々に面白くなくなっていったような印象があります
932: 08/23(土)04:16 ID:0BtsEWs3(1) AAS
先の大戦から時が経つほど戦争モノはゲーム化するから怖くも面白くもない
933: 刑事コロンボ [s] 08/23(土)19:20 ID:JkDISput(1) AAS
景虎。そのほうワシをぉ、たぁわぁけと、申したそうじゃのぅ?
934: 08/23(土)20:46 ID:8Shlrhqt(1) AAS
いかにも
935: 08/23(土)23:24 ID:NDD5Jc4S(1) AAS
>>927
10年早く1969年なら白黒映画だったかもしれんな
俳優だいぶ違うか使う兵器も変わってきそう
936: 08/25(月)13:37 ID:2v4GWKzv(1/2) AAS
原作が1971年だが、それは置いておくとして、1969年には61式戦車はもう主力で変わらない
キャリも自衛隊発足時からの古参兵器
ヘリのシコルスキーS62、64式小銃ももうあったから1969年だとほとんど変わらないんじゃないかなあ
もう少し遡って1954年の戦国保安隊ならM4シャーマンとかガーランド小銃とかベル47とか様変わりしてると思うけど、武田軍との戦闘の経緯はあんま変わんない気がする
ぶっちゃけ戦国帝国陸軍でも大差ないかも
937: 08/25(月)15:20 ID:8t3hlkNH(1) AAS
戦国自衛隊1969なら隊員の装備はM1ガーランドと64式半々持ってるとかだったりして
何より出演する俳優は結構変わるかもな
石原裕次郎や渥美清や植木等とか
938: 08/25(月)16:08 ID:Ck5O/ehv(1) AAS
裕次郎はともかく渥美清と植木は44.5歳になるから無理ないか
939: 08/25(月)16:28 ID:Kn3YLYI9(1) AAS
1969だと監督は深作欣二か五社英雄あたりか
940(1): 08/25(月)16:35 ID:b9fQ/ryj(1) AAS
鶴田浩二や松方弘樹も69年版なら隊員役やれたかもな
941(1): 08/25(月)16:53 ID:U6z+Fm+b(1) AAS
戦国自衛隊89ならおそらくカネ使って海外ロケだろうな
伊庭は当時ブレイクし始めた渡辺謙とかで織田裕二も矢野役あたりで出てたんじゃね
942: 08/25(月)17:05 ID:5dvvRFUV(1/2) AAS
渡辺は89年白血病なってるから
943(1): 08/25(月)17:20 ID:yrZ5s18I(1/2) AAS
89年なら佐藤浩市、柳葉敏郎、加藤雅也あたりはどうかな
944(1): 08/25(月)17:43 ID:CHqmWm4P(1) AAS
10年作るの遅かったら作中の曲は大幅に変わってたのは確実でしょうね
お馴染みのテーマ曲は存在せずにTMNETWORKか小室哲哉が楽曲担当していたかと
945: 08/25(月)18:14 ID:e6fSxXuf(1) AAS
シコルスキーが黒船を次々に轟沈したら大笑いだな
そういう「幕末自衛隊」が観たい
946: 08/25(月)18:18 ID:9r6dELlD(1) AAS
ヘリが5機ぐらいあればもっとなんとかなってたよな
947: 08/25(月)19:11 ID:QoOROHxo(1/2) AAS
武田軍二万に対しいくら近代兵器があっても20人かそこらではさすがに足りなさすぎる、
200人くらいいれば予定戦場への工作とか兵站専門とか色々出来たかも
948: 08/25(月)19:14 ID:jduaopxE(1) AAS
まずは対人地雷1万個を敷設
949: 08/25(月)19:50 ID:sx1b/xuI(1) AAS
>>944
こっちがGet Wildだったかもしれんぞ
950: 08/25(月)20:52 ID:2/OgI2NZ(1) AAS
>>943
吉田栄作をお忘れなく
951: 08/25(月)21:00 ID:QoOROHxo(2/2) AAS
佐藤京一
952: 08/25(月)22:45 ID:MoH7qyx4(1) AAS
矢野役は若き日の舘ひろしでもよく似合ってたと思うけどな
953: 08/25(月)23:19 ID:5dvvRFUV(2/2) AAS
西部警察と被ってるから無理だったろうね
954: 08/25(月)23:22 ID:2v4GWKzv(2/2) AAS
1969あるいは1989だと鈴木ヒロミツやムッシュのポジションが難しい
955: 08/25(月)23:33 ID:yrZ5s18I(2/2) AAS
1969は坂本九とか仲本工事?
1989は田代まさしとかどう
956: 08/25(月)23:46 ID:Ht2yR6FF(1) AAS
伊庭が渡哲也でも悪くなかったんだよな
真田鉄砲隊との撃ち合いめっちゃ熱そう
957: 08/26(火)00:07 ID:xyLCPvdG(1/4) AAS
1990年の天と地とでは、景虎は渡辺謙 夏八木勲は、山本勘助になってたな
まあ制作が何年であろうと真田鉄砲隊は社長が指揮をとるであろう
958: 08/26(火)01:07 ID:EEuxAHPi(1/2) AAS
>>940
鶴田浩二って本当に名優だったの?
今でいうキムタクみたいな気がする
若いまま歳とってなんだか何やっても本人役で薄っぺらいというかなんていうか
959: 08/26(火)01:10 ID:EEuxAHPi(2/2) AAS
でも御前様や東野英治郎や志村喬は大根っぽいからそれに比べたらマシ?
960: 08/26(火)02:00 ID:xyLCPvdG(2/4) AAS
鶴田浩二は1969年で40半ば 流石に隊員はきつい
優男顔だから、小池朝雄の小泉越後守か成田三樹夫の本願寺光佐にはめ込むのがいいのでは
961(1): 08/26(火)02:50 ID:WC33/qL2(1) AAS
80年代後半のビートたけしなら伊庭役が務まったと思う
ちょうど映画作り出したのもその頃だったかな
962: 08/26(火)10:43 ID:Kryl2+GM(1) AAS
>>941
89なら薬師丸→宮沢りえ
963(1): 08/26(火)12:21 ID:xyLCPvdG(3/4) AAS
>>961
川中島後の、天下取りの妄執で、狂気じみた伊庭には合ってるかも
964: 08/26(火)12:53 ID:U5MbxsPN(1) AAS
平成元年の場合、ラストシーンも三村は1911A1じゃなくて9㍉けん銃(当時どこまで調達進んでたか知らんけど)でズドンされるわけね
965: 08/26(火)19:35 ID:1tFdwi74(1) AAS
1989年だとAH-ISコブラもあるから火力の面ではかなり向上しそうだしクライマックスの川中島どうなるかな
966: 08/26(火)19:43 ID:xyLCPvdG(4/4) AAS
コブラなら取りつかれて墜落ってのはないだろうな
低空侵入時に投網で絡め取りとか、凧を多数上げて阻塞気球的に妨害するとか、撃墜シーンに工夫が必要だ
967: 08/26(火)20:12 ID:+OM8iQCZ(1) AAS
オレが千葉ちゃんならコブラとUH-1連れて甲斐国の躑躅ヶ崎館(武田の城)に直接乗り込んで空爆してから討ち取る作戦とるかな
968: 08/26(火)21:29 ID:kTraiHtp(1) AAS
武田軍の強さの一つが、甲斐忍、透波がある
伊庭小隊のダダダダダとか、ヘリによる丸岡城襲撃はとっくにバレて信玄に報告されたと見なければならない
武田軍が繰り出した戦術は、その結果であろう
当然ながらヘリによる本拠地襲撃も警戒されているだろう 武田お得意の影武者を揃えて、尊厳が誰か特定できないようにしてくると思われる
ちなみに斎藤監督が戦国自衛隊の撮影やってる同時期に、黒澤明が影武者撮影していたというのはちょっと驚く
969: 08/27(水)07:23 ID:FbxH+WUX(1) AAS
勝頼時代に起きた信長家康の甲斐國侵攻みたく武田家臣団の離反分裂を狙う作戦もあった気もするがそこまで思い付かんかな
970: 08/27(水)10:45 ID:6/k9FTZ1(1) AAS
//////youtu.be/BafBlu_eNVc
たけしの自衛隊企画といえばこれ
971: 08/27(水)18:48 ID:7nKebA5x(1) AAS
伊庭だけじゃなく影虎役も作る時代によって全然違うキャストだっただろうな
972: 08/28(木)00:57 ID:alcF3XDe(1) AAS
>>963
どうせなら1986年頃のたけしに演じてほしいな
973: 08/28(木)09:31 ID:Tx7e7yn8(1/2) AAS
隊員たちがたけし軍団で埋まりそうだが、意外とあってるかもしれん
たけし軍団もろ体育会系だし
974: 08/28(木)09:50 ID:+EdPF4e2(1) AAS
ひょうきん族と被ってたらパロディコントやったかもね
975: 08/28(木)12:38 ID:WT0oZjKc(1) AAS
80年代後期のたけしならアウトローなキャラもハマリ役だったと思う
976: 08/28(木)13:40 ID:ihqkaDk/(1) AAS
風雲たけし城
977: 08/28(木)14:27 ID:HMwT3/A/(1) AAS
ひょうきん族とかたけし城とかリアルタイム世代だが、たけしは何が面白いのかわからんかった
大人になった今でもさっぱりわからん
フガフガ早口で何言ってるかよくわからないし
978: 08/28(木)18:39 ID:WOCkFhAl(1) AAS
TVドラマ版二〇三高地のビートたけしを思い出すと戦闘服がコントにしか見えないはず
979: 08/28(木)22:18 ID:wmHi8wZE(1) AAS
まだ若い頃の志村けんと加藤茶もそれぞれ伊庭、影虎できたかもね
980: 08/28(木)22:25 ID:Tx7e7yn8(2/2) AAS
志村けんの役は小泉越後守しか思い浮かばん
981: 08/28(木)23:43 ID:Rj/l9HnJ(1) AAS
もし1989年だったら‥で盛り上がってるけど原作には登場しない女子隊員がいた可能性大と思うわ
982: 08/29(金)10:19 ID:Sv1D7WKQ(1) AAS
もう戦国西武警察でいいじゃないか
983: 08/29(金)12:38 ID:VBjgagSy(1) AAS
志茂田景樹の戦国の長嶋巨人軍
これが出て以降、戦国へタイムスリップするのはもうなんでもありとなった
正直これの映像化は見たい 戦力的には伊庭小隊といい勝負だと思う
984: 08/29(金)13:59 ID:QhQk5mDc(1) AAS
お笑いコンビが戦争にタイムスリップして必死に生きていこうとするような物語を見たい
985: 08/29(金)18:02 ID:OsdZBJ4Y(1) AAS
アメリカにICBMを撃ち込みたい
986: 09/07(日)18:17 ID:/tm6LrMq(1) AAS
1970年代末らしい
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
987: 09/07(日)18:45 ID:mos2Pfvq(1) AAS
東京大空襲の一ヶ月前(昭和20年2月)に陸・海・空がまとめてタイムスリップ
わが国土を守り、米軍を叩きのめし、日本を勝利に導く
988: 09/07(日)19:20 ID:Dq58qFkp(1) AAS
そんなホルホル映画キモいわ
989: 09/07(日)19:22 ID:KCI0ZE+r(1) AAS
初戦は勝てても補給出来ないんだから結局負ける
990: 09/08(月)18:49 ID:7h0C9BO5(1) AAS
AA省
991(1): 09/08(月)19:06 ID:nU9aSuEn(1/3) AAS
そろそろ次スレ誰か立てて
992(1): 09/08(月)19:08 ID:cd05A1Hk(1) AAS
>>991
戦国自衛隊 パート10
2chスレ:rmovie
993(1): 09/08(月)19:50 ID:nU9aSuEn(2/3) AAS
>>1
画像リンク[png]:i.imgur.com
994: 993 09/08(月)19:51 ID:nU9aSuEn(3/3) AAS
間違えた>>992
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.285s*