市川雷蔵5 (440レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
437: 09/15(月)00:43 ID:yYBdvWUb(1/4) AAS
私は、この名前をつくりあげると、おのずと、その人物像が、脳裡にうかんで来た。
こうして、一ヵ月後、私は「眠狂四郎無頼控」第一話を、麻生吉郎(新潮社)に手渡した。
しかし、その第一話は、かなり狂四郎像が甘かった。S氏が、電話をかけて来て、「あまり面白くないですね」と、ずばりと言った。
私は、用意していた別の話を書いて、渡した。いきなり、女を犯す悪党ぶりを披露したのである。
これが、受けた、私自身、あっけにとられるほど、受けた。
鶴田浩二主演で映画化に着手したが、作者曰く「甘くて、観るに堪えなかった」
田中が雷蔵向けの企画を考えている時に、ふと思い立ったのである。
省10
438: 09/15(月)00:50 ID:yYBdvWUb(2/4) AAS
眠狂四郎勝負』は、監督を三隅研次が担当した。雷蔵と同じく『新選組始末記』以来、密に付き合っていた三隅のゴリ押しに近い依頼の前に、星川は再び「狂四郎」に挑むことになった。
この『眠狂四郎勝負』は、原作に描かれている多くの登場人物を切り落とし、一脇役の勘定奉行・朝比奈伊織と狂四郎の関係性を膨らませ、
それに伴いオリジナルの設定が加わった。狂四郎のいる吉原裏の浄閑寺は、
原作にはない映画オリジナルの設定である。これらは星川の着眼によるものだが、それを促したのは三隅であった。
だが、「原作を変えてはならない」という約定に、力いっぱい抵触しているため、プロデューサーの辻はダメの一点張りである。が、監督の三隅はやれの一点張りである。
両者のケンカは、間に挟まれた星川が責任をかぶるということで一応の決着を見た。それに対し、雷蔵は「あなただけの罪にはしない」と答えたという。
結果的に、本作は狂四郎のニヒリズムとダンディズムが余すところなく描かれた。また一作目に続いて美術を担当した内藤昭は、監督が三隅ということもあり様式的なスタイルを前面に押し出した。
省4
439: 09/15(月)00:57 ID:yYBdvWUb(3/4) AAS
完成した映画に対する評価は上々。原作の改竄については、柴田錬三郎がほぼ黙認という形で、ことなきを得た。
そして、続く第三作『眠狂四郎円月斬り』(監督/安田公義 脚本/星川清司)を経た第四作の『眠狂四郎女妖剣』で、ついに雷蔵の狂四郎は、のちに続くフォーマットの完成を見るのである。
実際のところ、作品自体の出来はともかく、第一〜三作の興行成績は奮わず、これでヒットが出なければ『眠狂四郎』は打止めというところまで追い込まれていた。
『女妖剣』の監督は、池広一夫に白羽の矢が立った。池広と雷蔵は、この時すでに『沓掛時次郎』『中山七里』などの股旅もので傑作をものにしており(これがのちの『ひとり狼』につながる)、雷蔵との信頼関係も含め、
不振が続くシリーズのテコ入れのために、上層部の思惑で池広が監督に選ばれたことは明白である。
池広は、原作の全てに目を通し、週刊誌の誌面にして4、5ページの短いエピソードの中に、剣技、エロティシズム、人間不信、女性不信、神への不信など、さまざまな要素が必ず盛り込まれていることに着目。
あえて、一本の物語としての整合性は捨てても、その場その場の見せ場をつなぐことで、面白さを前面に打ち出す方法をとる。
省7
440: 09/15(月)01:28 ID:yYBdvWUb(4/4) AAS
『大菩薩峠』に出てきたあの白地に黒の烏が、この映画『眠狂四郎炎情剣』でまた出て来ます。
内藤昭 烏というのは不吉な印象を与えますからね。今度は襖で出てきましたね(笑)
これはいいかげんに描いた烏です、構図が全然なってない(笑
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s