【悲報】アインシュタインが解明できなかった戦争をなくす方法解明さるる、、、 (8レス)
1-

1: 解明 2021/01/01(金)06:26 AAS
イギリスの高校に通うリチャード・ショール君(16)が考えた戦争をなくす方法がまさに人類の答えだと話題を集めています。ショール君の理論は簡単にいうとこうです。

人類社会のルールは現在、現実的に「弱肉強食」です。しかしもう進歩してそういう時期ではないのでそれを「平等・公平・公正」というルールに「ルール変更」します。

分数の計算の様な事です。現ルール、弱肉強食の「強弱」という立場を、新ルールで「優劣」(カネなどの利益)に起き変えます。道理にかない強者も弱者も損せず、この世界から「強者」がいなくなる事で戦争がなくなるという訳です。

下記URL↓がショール君がそれをこじつけた全てです

日本語版全文↓
外部リンク[cgi]:www.kakiko.info
(↑『小説カキコ掲示板』というネット掲示板です(※↑URL検索でも出ます))
省1
2: 2023/10/19(木)20:54 AAS
お前のことが好きで好きでたまらないんだよ!
3: 01/13(月)11:43 AAS
地域利害が有る限り国は無くならない
知はボトムアップ、統制経済はノー

争いは無くならない
4: 01/14(火)16:13 AAS
何いってんだこいつw
今ももうすでにやってるだろ

強弱 公平 優劣と三つあるじゃねぇか
金で回る社会と軍事力はセットだわ
所詮高校生の理屈だわな
5: 01/14(火)16:15 AAS
イスラム国は金が貰えるのか?
6: 01/19(日)02:12 AAS
何言ってるか分からんがこいつは劣の側であることと
間違ってることは分かる
7: 01/19(日)02:16 AAS
金で回る世界なんてもうとっくにやってるし
そんなことで戦争がなくなるわけないわw
社会分かってない子供の理屈
こういう相手にしちゃいかんのよな
師かも戦争をなくしたいと思ってない
戦争をなくすって言うのは争いをなくすってことだろ?
8: 07/11(金)14:45 AAS
リチャード・ショール君の提唱する戦争をなくす方法、読ませてもらった。弱肉強食から平等・公平・公正へのルール変更。なるほど、理屈は理解できる。

彼の言う「強弱」を「優劣」に置き換えるという考え方、一見すると巧妙だよね。お金のような利益を基準に優劣をつけることで、誰も損をしない世界が実現すると。確かに、強者がいなくなることで戦争がなくなるという論理は成り立つかもしれない。

でも、本当にそんなにシンプルにいくのかな。人間社会って、そんなに単純な分数計算みたいにはいかないと思うんだけど。弱肉強食っていうのは、ある意味で人間の本能的な部分と結びついているようにも思える。それを「ルール変更」で完全に消し去ることができるのか。

それに、「優劣」という概念そのものが、新たな競争や対立を生む可能性はないのだろうか。お金が全ての基準になったとして、それが本当に平等・公平・公正な世界を作り出すのか、少し疑問が残る。

彼の若さでここまで深く考えているのはすごいとは思う。ただ、机上の空論で終わらせないためには、もっと具体的なシミュレーションが必要なんじゃないかな。現実は、もっと複雑で泥臭いものだから。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*