【ロマサガ1】ロマンシングサガ1 part32【SFC/WSC】 (693レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 06/09(月)05:52 ID:GGa74JQv(1/3) AAS
フリーシナリオへの挑戦、数多くのバグ、迷台詞……
サガシリーズの中でもクセの強い一作
初代ロマンシングサガを語りましょう。
攻略サイト等は>>2を参照
■前スレ
【ロマサガ1】ロマンシングサガ1 part31【SFC/WSC】
2chスレ:retro2
613: 08/02(土)22:14 ID:/DmR8ODu(3/3) AAS
アルベルト出てきたらさっさとアクアマリン横領して
スカーブ山行っても1ジュエルその他取れる
たまごや羽も売るのが一番の有効活用なんだよな
コレクター気質抜けないから売れないけど
614: 08/03(日)00:19 ID:5JY2sXXF(1) AAS
意図してそうしたなら仕様
そんなつもりじゃなかったならパグ
615: 08/03(日)01:47 ID:ffUV60TI(1) AAS
パグよりフレンチブルドッグの方が好きだな
616: 08/03(日)02:22 ID:5Z+tE9MF(1) AAS
いやいやカークリノラースの方が
617: 08/03(日)02:56 ID:DuceDuik(1/2) AAS
ロマサガ1のマップのサイト見れなくなってる?
俺の環境だけかな
618: 08/03(日)03:05 ID:DuceDuik(2/2) AAS
>>2のリンクからならいけた
ググって出てくる一番上のサイトは許可されていませんみたいなエラー表示になる
パクリサイトかなんかかな
619: 08/03(日)14:42 ID:uFYRKbxJ(1/2) AAS
>>603
FF3の属性強化もフラグのセットとクリアが逆になってるんだよな
スクウェアはこういうミスが多かった
620: 08/03(日)17:21 ID:hrGLMc2F(1) AAS
FCのFF2のバリアは熟練度に応じた耐性が真逆になっててレベル1で変化属性を防げちゃうんだよね
621(1): 08/03(日)18:46 ID:IGk8axbC(1) AAS
FC版FF1も種族特攻が全部無意味になってるしなあ
そしてロマサガ1では種族特攻がダメージ1になるという離れワザを見せてくれたのだった
622(1): 08/03(日)20:26 ID:uFYRKbxJ(2/2) AAS
>>621
1のは多分意図的
フラグセットする時に0を入れるようにしてる
直すとわかるが特効の処理が敵からの攻撃時にも発生してるので土壇場で0突っ込むようにして修正したのかもな
623(1): 08/04(月)08:45 ID:rdCLABpT(1) AAS
シンボルエンカウントってエグいな。
ロマサガ1はモンスターの数が多すぎだろ。
624: 08/04(月)09:02 ID:n/p6lyLK(1) AAS
>>622
あー。土壇場で修正しなかったら理不尽に特攻受けてゲームバランス崩壊していたかもしれないパターンか
625: 08/04(月)10:54 ID:D8pVr957(1) AAS
>>623
戦闘回数で時間経過するのにスカスカで避けていったらイベント進行止まるからちょうど良いバランスなんだが
当時のRPGと戦闘回数そんなに変わらんでしょ
隅々までチェックする人には無限湧きのランダムより探索しやすい
626: 08/04(月)17:49 ID:9GepsAVG(1) AAS
序盤のイベント詰め込みすぎだろ
627(2): 08/04(月)19:24 ID:qTIzPWnU(1) AAS
一歩歩いただけでエンカウントはあったけど動かずにエンカはロマサガだけ
628: 08/04(月)19:25 ID:GDLae9JZ(1) AAS
冥府の帰りは流石にあの群れをまた通るのかってうんざりするな
629: 08/04(月)19:33 ID:tpMKpFd6(1) AAS
12〜13回冥府を往復しないとサブキャラパーティはできなかった
630: 08/04(月)19:52 ID:gXN65Ag5(1/3) AAS
2回目や3回目プレイする時に序盤同じだと飽きるやん
631: 08/04(月)19:55 ID:6k7iA/ne(1) AAS
>>627
意外とあるよパッと思いついたのだけで英雄伝説1.2、エルナード
もしかしたらスーファミで最初はロマサガかもしれんが
632: 08/04(月)19:55 ID:gXN65Ag5(2/3) AAS
>>627
シンボル数の上限有るやん
ランダムエンカでちょっと道間違えて引き返す時にエンカする方がウザイでしょ
おっさんなると戦闘後にどっちから来たか忘れてしまって少し移動するだけでエンカするやん
633(1): 08/04(月)20:05 ID:w883gwgD(1) AAS
ロマサガ1というかシンボルエンカウントの嫌な所は逃走しても解決しないこと
逆にプレイヤーの操作力が高ければエンカウントを減らせるのがシンボルエンカウントの良い所なんだが
ロマサガ1は敵密度が半端じゃないから敵避けが相当しんどい
634: 08/04(月)20:07 ID:gHiSTq2Z(1) AAS
Yボタン連打しまくると避けられる時がある
635: 08/04(月)20:14 ID:gXN65Ag5(3/3) AAS
>>633
だから避けると戦闘回数少なくなって時間進行しなくなるんだから避けれない様にしてるんだって
636: 08/04(月)21:10 ID:n3Do+sbE(1) AAS
FC時代にけっこうあった、1,2マス歩いただけで敵が出てくるようなランダムエンカウントよりは
シンボルエンカウントの方が、最悪見えてる敵全部倒しちゃえばいいと割り切れる分ストレスは少なく感じる
637: 08/05(火)02:02 ID:vrxELGTk(1) AAS
初プレイの時はこんなに敵いるのかって思ったけど結構切り込めるし全滅させなきゃ進めないところはほとんどないよね
638: 08/05(火)02:12 ID:YBBxEVY9(1) AAS
基本的に味方の方が素早い上に通常攻撃で大半の敵は1~2発で倒せるからね
最上位モンスター除けば全滅するリスクあるのはスカルゴイルぐらい
639(1): 08/05(火)09:03 ID:aSRz/Nhg(1) AAS
敵から全然逃げないプレイしてるから
大変なんだよね。
ダンジョンやマップがもう少し広ければ
移動でなんとかできるんだろうけど。
640(1): 08/05(火)09:42 ID:kkFlDj56(1) AAS
昔のシンボルエンカウントは避けさせる気ないの多かった
段々とプレイヤー側に戦う相手やタイミングを選択させるように避けやすくなっていったけど
641: 08/05(火)16:57 ID:OZlXe9wd(1) AAS
>>639
ほとんどのRPG逃げないしそれが普通なのでは
逃げた分あとで稼ぎいるから二度手間で非効率
戦うと消耗して達成出来ない長丁場やあとから効率の良い稼ぎ場が有る場合だけでしょ
642: 08/05(火)17:41 ID:i/vLmD3C(1) AAS
いろんなRPGあるけど雑魚全部戦うのはだいたい半分くらいかな
FF1のアストス城宝箱前マミー等稼ぎに向いた場所・敵で集中的に稼ぐ癖がついた
643: 08/05(火)20:35 ID:Kzx7nxjz(1) AAS
今のシンボルエンカウントはノーストレスみたいな意味合いで使われていると思う
ロマサガのはちょっと密度濃すぎるかな
644: 08/05(火)21:36 ID:KsoJl0d9(1) AAS
>>640
せめて減らした数は、フロアを移動しても元に戻らないようにして欲しかった。
645: 08/05(火)21:40 ID:hxOt1bhp(1) AAS
サガスカ・サガエメ「好きなタイミングでエンカウントできるシンボルエンカウントにしました。どうぞ」
646(1): 08/06(水)08:48 ID:Y1tn3tHr(1) AAS
フロアの敵を全滅させたら
消えたままにしといて欲しかったなー。
ジュエルビーストの洞窟、多すぎ。
647: 08/06(水)08:51 ID:718PtA0R(1) AAS
>>646
少なくともそのダンジョンを出入りするまでは敵消えたままでいて欲しいよね
648: 08/06(水)16:32 ID:T9szd52A(1) AAS
細い道とか敵が行列してて草
人気ラーメン店かよ。
ロマサガはリセットゲーなので
こまめにセーブしてなるべく弱い敵と
エンカウントしたい。
649: 08/06(水)16:36 ID:6ucgtrwE(1/2) AAS
SFCでセーブ一瞬だから耐えられるけど
これがPS以降ありがちな長いセーブ時間だとうんざりしただろうな
650: 08/06(水)17:07 ID:M3XGxXtV(1) AAS
コボルド3 カークリノラース2 こうもり コロコロムシの編成がきらい
651: 08/06(水)17:57 ID:Z4k5FZhJ(1/3) AAS
自分は
ゴーム×2、ストームシーカー×5が嫌い
レインコールの時間がウザくて
652(2): 08/06(水)18:23 ID:uOC5lz8v(1) AAS
同じ階層にいる敵全部が全部こっちめがけて来るんじゃなくて、せめてその部屋に入ったら気づかれる仕様にしてほしかったなー(トルネコダンジョン的な)
653: 08/06(水)18:49 ID:6ucgtrwE(2/2) AAS
>>652
わかる
イスマスとかこちらが近付く前から敵が全力で城壁に張り付いて来るからな
654: 08/06(水)19:06 ID:dmFpNc+2(1) AAS
うむ
655: 08/06(水)19:07 ID:5nlA/t9J(1) AAS
最悪のタイミングで来る、フルフル・火魔神カップルと、ラルバ・赤骸骨コンビ。
656: 08/06(水)19:43 ID:8MCO0OPo(1) AAS
敵シンボルの挙動は2、3と進むにつれて甘くなってったな
芸能人の出待ちとか握手会状態は1だけの風物詩
657: 08/06(水)20:11 ID:Z4k5FZhJ(2/3) AAS
>>652
SFC/WSC版と違って携帯アプリ版はその仕様になったんだよな
658(1): 08/06(水)20:29 ID:jjeKQpL/(1) AAS
時代が進むと周りのRPGのエンカウント率も減って来てるからな
容量制限によるボリューム不足を戦闘時間で水増ししてたので仕方がない
初見クリア20時間ぐらいにしとかないとボリューム不足で満足してもらえないって認識だったはず
659: 08/06(水)22:53 ID:Xkg1ElfA(1) AAS
ファンダムが9匹出てくる事ってあるんかね
660: 08/06(水)23:02 ID:Z4k5FZhJ(3/3) AAS
あるよ
火4水2風2土1
661(1): 08/07(木)01:08 ID:FoYcVjc1(1) AAS
>>658
主人公は男✕3・女✕3でもよかったかも。その分イベントに。
662: 08/07(木)01:34 ID:W+t1IT3o(1) AAS
>>661
メインPT固定化されて周回の醍醐味が減る
雑誌か何かの開発者インタビューで3周目が一番面白くなるみたいな事書いてたし
初見の1周目やネタバレした2周目じゃなくて3周目なんだって思った
前半回りきれないぐらいイベント詰めこんでるのもその為なんかな
663: 08/07(木)07:03 ID:WvkkKvrD(1/2) AAS
だからセーブデータ3つだったのか。何度間違えて上書き保存したことか、、、
664: 08/07(木)08:38 ID:9xeuQQfs(1) AAS
セーブデータが3つでは足りないので
もう一本ソフト買いました。
280円で。
665(1): 08/07(木)11:10 ID:eXAF6oI+(1) AAS
兄弟のセーブデータを間違って上書きしてしまい喧嘩になったあの頃を思い出して
ノスタルジックな気分になった…
666: 08/07(木)12:55 ID:WvkkKvrD(2/2) AAS
>>665
お前か!、、、たかがデータ上書き消されたぐらいで怒ってごめん。また一緒にやればよかったな。天国から見守ってるからな。
667(1): 08/07(木)14:56 ID:9gr5/Q6n(1) AAS
SaGa2とかもセーブデータ3つ
FF2だけ4つ
FF3は3つ
コレってプログラムを製作側の都合で増やせるの?
ボタン電池1つで保存してるのはわかるけど。
668: 08/07(木)15:54 ID:2IK4J6DQ(1) AAS
容量との兼ね合いもあるんじゃないかな
これは邪道だけどレトロフリークだと100以上クイックセーブが出来て快適
669: 08/07(木)16:48 ID:LpGYCA6D(1) AAS
>>667
そうだよ
積むSRAMの大きさ次第ではあるが基本FCはどんなセーブデータの大きさでも64kのSRAMを積んでた
だからセーブ領域としてはだだ余りだったが各メーカーともにそのだだ余りの領域をRAM領域として使っていた
670: 08/08(金)01:00 ID:IEALGvBS(1) AAS
主人公8人いるんだからセーブスロットも8にして欲しかった
671: 08/08(金)07:33 ID:FUHVg/0i(1/2) AAS
WSC版は256Kbになってたのにセーブスロット1個しか増えてないから
拡張RAMとしての意味合いが強いのかな
672: 08/08(金)08:36 ID:esOYVLCL(1/2) AAS
PS2のミンサガはメモリーカードなので
セーブデータたくさん増やせたなー。
便利だったがどれがどれだかわからなくなったがw
673: 08/08(金)08:39 ID:esOYVLCL(2/2) AAS
つーか、ROMカセットのボタン電池
まだ切れてないのか、30年以上前のなのに。
いつまでもつのやら。
674: 08/08(金)10:04 ID:2Lswl7Un(1) AAS
使わずに放置してるだけなら100年以上は大丈夫やで
675: 08/08(金)12:08 ID:ERzpMDfE(1) AAS
レトロフリークに吸い出した時にドラクエ3も4もデータ残ってたからまだまだイケるでしょ
676: 08/08(金)14:23 ID:JH+nivda(1) AAS
今なら冒険の書255個くらい造作もなさそう
677: 08/08(金)16:41 ID:aUywQGcg(1) AAS
電池の電圧落ちるとデータ消えるんだっけ?
保管場所や温度が重要だとか。
基盤直付けの電池は交換が面倒。
今のPC基盤と同じようにすればよかったのにな。
特殊工具もいるし。
678: 08/08(金)17:16 ID:xCdHChkZ(1) AAS
電池簡単に交換出来てもカセットを開ける時点で特殊ドライバーがいる
当時は今みたいに簡単には手に入らなかった
それに交換時にセーブデータ消えてしまう
カセット開けさせないのは任天堂の意向でしょ
679: 08/08(金)17:32 ID:Mh7YEV67(1) AAS
初期 クリップとグルーガンでとりあえず電池を固定
中期 タブ付き電池を買ってきてハンダでしっかり固定
現在 レトロフリーク(セーブボタンポチッ)
680: 08/08(金)18:09 ID:FUHVg/0i(2/2) AAS
ソケット化しておくと捗るぞ
俺は持ってるスーファミゲームは全部取っ替えておいた
681: 08/10(日)12:18 ID:oyYuK0aO(1/2) AAS
夏季休暇を利用して最初からやろうと思うんだがどの主人公がいいんだろう?
30年前にクローディアで1回クリアした記憶はおぼろげにある
あと6人パーティは無理に埋めなくてもいいんだよね?
682: 08/10(日)12:21 ID:yEu4aF2+(1) AAS
1人しかやらないってんなら馬持ちのアイシャ
683: 08/10(日)12:32 ID:jDqq0F4x(1) AAS
グリーンスライムすら倒せなくてキレ散らかしそう
684: 08/10(日)13:05 ID:o00o7V6d(1/2) AAS
ザャミルで開始してダウどんと二人BL旅がおすすめ
685: 08/10(日)13:10 ID:twBubqbO(1) AAS
ホークとゲラハじゃダメなんですか
686: 08/10(日)13:43 ID:93u5AVty(1) AAS
あんまガッツリプレイしてた訳じゃないなら無難なのはアルベルトかな
ある程度慣れてるならアイシャ
687: 08/10(日)14:34 ID:177EFM5A(1/2) AAS
主人公はアイシャ一択
アイシャ以外は考えられない
688: 08/10(日)15:34 ID:Sgiwt/jR(1) AAS
アイシャが‥‥帰ってくる!
689(1): 08/10(日)15:52 ID:oyYuK0aO(2/2) AAS
みんなオススメのアイシャで始めてみるか
690: 08/10(日)16:00 ID:177EFM5A(2/2) AAS
>>689
序盤のアイシャは人さらいルートがオススメ
ナイトハルトに助けられてクリスタルシティに行った後は人さらいに負けて連れて行かれるアレ
691: 08/10(日)16:04 ID:J++neCF6(1) AAS
いきなり砂漠の地下に行け
692: 08/10(日)16:10 ID:kE0DqsgW(1) AAS
アイシャはソロの間はきついのでそこだけは注意
ガレサステップ南東から一度出て地名を出す
→雑魚でわざと負けてナイトハルトに助けられる
→人間系雑魚にわざと負けて誘拐される
→助けに来たジャミルと一緒に行く
→ニザムからウロの地図を貰う
と進めるのが楽
省1
693: 08/10(日)16:16 ID:o00o7V6d(2/2) AAS
戦士で初めてアクス打ってパンチ買って戦闘15回以内にワンツーパンチ覚えてナイトハルト仲間にすれば快適よ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s