[過去ログ] 【SFC】風来のシレン 76F (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2019/10/03(木)07:44 ID:yL7CYKb8(1) AAS
■公式サイト
チュンソフト
外部リンク:www.spike-chunsoft.co.jp
ツイッター
Twitterリンク:chun_shiren
Wiiバーチャルコンソール
外部リンク[html]:www.nintendo.co.jp
省11
922
(1): 2020/01/20(月)00:45 ID:cx+pSuC6(1/2) AAS
命中率とか狙うとかそんな意味
たぶんあのアメリカ人が大好きなFPSったっけ?リアル戦争ゲームのことを言ってると思う
未だにシレンやこの年代のゲームしかしてない俺らにはそこまで関係ない話、のはず
923
(1): 2020/01/20(月)01:36 ID:I4OOXcAt(1) AAS
シレンは割とエイムするんだよなあ
大部屋読んだとかチビタンクの肉食ったとか
924: 2020/01/20(月)05:41 ID:DbDLUp0C(1) AAS
銀の矢で誤って半纏の背紋を○から×にしてしまう事故はよくある話

来るぞ…来るぞ…怒り狂った彼が頭突きしに…
925: 2020/01/20(月)05:43 ID:foJ0YENm(1) AAS
まいどぅ!
926: 2020/01/20(月)07:31 ID:vJWpcCa/(1) AAS
盾の強さ8でメガタウロスに255ダメージ受けた
927
(1): 2020/01/20(月)08:43 ID:TcSlWLvq(2/2) AAS
>>922
なるほどゲーム用語なのか

PS2あたりでソフト6本くらい買ってそこで新しいゲーム環境から離れちゃったからな・・
928: 2020/01/20(月)09:33 ID:HHVs26TT(1) AAS
おおきに!
929: 2020/01/20(月)15:14 ID:WahoGqao(1) AAS
>>923
そういう時はテレビ画面に定規だろ
930: 2020/01/20(月)15:16 ID:CMwRAjXz(1) AAS
>>920
VIPに立った51レスしか付いてないスレからパクッて記事にして、これで幾ら給料出るんだろうか?
人生舐めまくってる商売だな
931: 2020/01/20(月)15:28 ID:cIHkYa7D(1) AAS
ネットの工作業者はそんなクズしか居ないじゃん
手抜きでパクってまとめたり、コピペで荒らしたりするだけ
932: 2020/01/20(月)17:02 ID:cx+pSuC6(2/2) AAS
>>927
いや、aimって英単語としてある
日本じゃそんなに使わんだろうし=でもいいけど間違ってどこかで使わせてたらスマンな
933
(2): 2020/01/20(月)19:33 ID:f9dLV+to(1) AAS
百発百中の腕輪っていう投げたものが必中になる腕輪がシレン2からあるんだが、
初代にあればわりと重宝されてたかな
シレン2のwikiのコメントを見る限りだと評価悪いんだよな
934: 2020/01/20(月)21:12 ID:ncgYNBYK(1) AAS
こばみ谷でもフェイでも透視が床落ちしてる作品だからねぇ
それ以外でも常用では会心、状況次第での回復遠投とかあるから「持ち物に余裕があれば枠」じゃないかな
935: 2020/01/20(月)21:47 ID:1GIm6U6D(1) AAS
>>933
初代トルネコなら重宝されてたな
936: 2020/01/21(火)04:21 ID:UOK+wN9J(1) AAS
シレン2はヌルい
937
(1): 2020/01/21(火)07:26 ID:ZAOEeoXE(1) AAS
おはらいの巻物と腕輪6個ぐらい拾ったのだが何故か識別の巻物が一枚も出ない
通過と回復はすぐに識別できたが他の4個が不明
適当に装備変えながら錆びとか混乱とか試してみたがどれでもない
一体なんなんだよ!と思ってたら将軍の亡霊が乗り移ったマスターチキンに以下略
938: 2020/01/21(火)13:11 ID:bFMKbrrL(1/2) AAS
装備したまま、
敵を何度か攻撃してみるとか、逆に攻撃されてみるとか、
経験値が上がってるか確認するとか、レベルアップするくらい経験値を貯めるとか、
物を投げてみるとか、店主にまけてもらえるか試してみるとか、…

一番判別しにくいのは呪い避けかな
939: 2020/01/21(火)18:27 ID:shBuG1cG(1) AAS
>>937
自分なら効果が判らなかったら2400って名付けて捨ててる
940: 2020/01/21(火)19:33 ID:6ckwatkt(1) AAS
装備した瞬間に透視
1ターン後に幸せ
10ターン後に回復
適当なところで通過遠投
しばらくつけっぱなしにして改心痛恨レベル垂れ流し

あとは大して役に立たないがデメリットもない腕輪なので積極的に識別しようとはせず装備したまま放置する
※終盤でしか出ない罠師識別は省略
941
(1): 2020/01/21(火)20:54 ID:MXUJr4dp(1/2) AAS
>>933
コメント見てきたけど評価が悪い訳では無いだろ
被ダメで腕輪が壊れる仕様と相性が悪いとは思う
あと紛い物の白発白中の方が重宝がられているのもある
腕輪合成が出来る作品だったらもっと活用されただろうに
942
(1): 2020/01/21(火)21:01 ID:eDRho20k(1) AAS
検証結果
ぴーたんは本当に一ツ目
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
943
(1): 2020/01/21(火)21:46 ID:bFMKbrrL(2/2) AAS
>>941
確かに改めて見てみたら悪く評価してるコメントほとんどなかったわ
記憶違いだったかな…すまんかった

>>942
中身超きめぇ!
944: 2020/01/21(火)21:54 ID:aOXtT7e5(1) AAS
ぴーたんめん
945: 2020/01/21(火)23:05 ID:dvzjYJYe(1) AAS
中身は鳥か恐竜なんだっけ?

あいつはアイテム屋だからいい奴だが
錯乱した時に攻撃する時とか
ワープ前でカクカクしてる時とか糞キモいよな
946: 2020/01/21(火)23:09 ID:MXUJr4dp(2/2) AAS
初代と月影村に出て以来リストラに遭って日の目を見る事の無い醜い卵の化け物
947: 2020/01/22(水)00:33 ID:/YLUIE1G(1) AAS
GB2とそれらのリメイクにも出るだろ
948: 2020/01/22(水)00:57 ID:dRAMF+84(1) AAS
そういや居たわw
949: 2020/01/22(水)01:40 ID:V9Cg0AuL(1) AAS
>>943
ぴーたんだからね、しょうがないね
950: 2020/01/22(水)23:20 ID:seNObPai(1) AAS
手塩にかけて育てたガマグッチが地雷で死んだ
951: 2020/01/23(木)00:31 ID:wMwRygqW(1) AAS
育て方が中途半端だ
952: 2020/01/23(木)08:24 ID:h6vjU8Mf(1/2) AAS
だってガマゴンにまで育ったらその時点で摘んじゃうじゃん
953: 2020/01/23(木)16:00 ID:7mhS2LhU(1) AAS
そもそも中途半端の意味が
何段階あると思ってるんだよただ煽りたいだけだろいい加減にしろw
954
(1): 2020/01/23(木)19:30 ID:e94EJAcS(1/2) AAS
そういう奴には未来永劫に渡りHP∞化&永久鈍足&守備力0化&全被撃必中状態下完全拘束とし
倍速ブレゲ8体密着の刑だな。255ダメージ×100%×敵2倍速×8体÷自分1/2倍速で1080ダメージ
955: 2020/01/23(木)20:24 ID:h6vjU8Mf(2/2) AAS
ガマグッチを連れたまま行き止まりに入って閉じ込められちゃってガマグッチを倒さざるを得なくなったこともあるなあ
ペットを捨てる感覚ってそんな感じかな
956: 2020/01/23(木)20:26 ID:kmIfpjra(1) AAS
そんな軽い気持ちでペットを捨てるのか
犯罪だぞ
957: 2020/01/23(木)21:34 ID:e94EJAcS(2/2) AAS
1080ダメージじゃねぇや24480ダメージだわ
苦しみと恐怖こそ人格更生の特効薬
958: 2020/01/23(木)21:35 ID:E9SJuhUt(1) AAS
滑ってるから訂正とかしなくていいよ。
959: 2020/01/23(木)22:01 ID:9I51+lNC(1) AAS
ガマゴンは育ててから屠殺だからペットというより家畜だな
960: 2020/01/23(木)22:47 ID:yqB/95QZ(1/2) AAS
ガマグッチ2匹に通路で挟まれてどっちかを倒さなきゃいけないとかな
961: 2020/01/23(木)22:50 ID:yqB/95QZ(2/2) AAS
>>954
周りに大量のデブートンとアークドラゴンも配備させよう
ちなみにブレイドゲータを倍速にしても何ら意味がないぞ
962: 2020/01/23(木)23:35 ID:fsFrYY/d(1) AAS
フェイで序盤にモンハウ入って通路に逃げてもデブートンに一撃で殺されるのが切ない
963: 2020/01/24(金)16:05 ID:PCvx8ow2(1) AAS
ブフーの杖を縛ってるときに限って
変化の壺[6]からブフーが3本も出やがった
物欲センサー働きすぎだろ
964: 2020/01/24(金)17:20 ID:N+EVWbpf(1/2) AAS
そんなもんよw
欲しい時は出ないのに
もう要らない時に卍が2連続とかあったわw
965: 2020/01/24(金)18:40 ID:k5R93lkQ(1) AAS
物欲センサーというか単純にアイテム偏るイメージだわ
966: 2020/01/24(金)18:44 ID:N+EVWbpf(2/2) AAS
やたらと落ちてるやまびことかなw
967: 2020/01/25(土)05:00 ID:Ns7ve1bK(1) AAS
E使えない盾呪 盾の強さに関わらず無意味な盾だぞ。 ★腹が減りやすいどころか下痢で常に危険
E掘れないつるはし呪 つるはしなのに掘れないぞ。 ★盾でもないのに腹が下痢で常に危険
E拒食症の腕輪呪 食べても満腹度が変わらないぞ。 ★腕輪なのに空腹が下痢の能力が合成されている

だがしかし実際に膵臓炎になると、こうなるらしい
968: 2020/01/25(土)05:02 ID:doC4WCvr(1) AAS
面白いと思ってんのかね
969: 2020/01/25(土)05:10 ID:We/h2/FI(1) AAS
マンジカブラはもういいよwってなったり
でもそういうのをスルーする時は少しセレブ気分
970: 2020/01/25(土)07:06 ID:Jq0WHcXw(1) AAS
おにぎりや大きいおにぎりが大量にたまったら
満腹度5%だけ増やすように食うことにしている
1%や2%だとなんか気持ち悪い
971: 2020/01/25(土)07:46 ID:QVgWcu/u(1/2) AAS
保存が出ないのはかなり困る
972: 2020/01/25(土)10:07 ID:N5ZMs5Ak(1) AAS
保存が出ない時は弱化アホトドバラに詰めるといい
973: 2020/01/25(土)18:13 ID:QVgWcu/u(2/2) AAS
そうだけどやっぱり保存が欲しいんだよなあ
974: 2020/01/25(土)19:23 ID:pDnJsiFV(1) AAS
弱化はともかく他は見分けつきにくいんだよな
まずはやっぱ保存
975: 2020/01/25(土)21:28 ID:E0WU/6Tw(1) AAS
壺はガイバラシリーズがな…
976: 2020/01/26(日)08:18 ID:4/5YmdaN(1) AAS
アホうっぷん
われきょうか
アうガごぶわ
977: 2020/01/26(日)12:08 ID:0dWiEM/E(1) AAS
「たかい」
978: 2020/01/26(日)13:10 ID:xPLk2U/N(1) AAS
とりあえず2000ギタン程度の壺は売るに限る(買い戻せるギタンがあるときだけだけど)
979
(1): 2020/01/27(月)16:59 ID:er8qk4jz(1) AAS
最大満腹度の下一桁が0の状態が一番落ち着くけど偶数ならまあいいかって妥協する
111%なんかだとあまりに気持ち悪い
2桁になるよりずっとマシだけど
980
(1): 2020/01/27(月)17:18 ID:q6Bdo/ZV(1) AAS
>>979
つ巨大なおにぎり
981
(1): 2020/01/27(月)19:21 ID:8i9ggZfo(1/2) AAS
あんまり関係ないけど序盤で

おにぎり
大きいおにぎり
巨大なおにぎり

が手に入ったときってどういう順番で使う?
アイテム数の圧迫からするとおにぎりから食べたほうがいい気がするけど
腐る可能性を考えると大きいやつから食べたほうがいい気もする
省2
982: 2020/01/27(月)19:36 ID:Dyrr1hew(1) AAS
> 腐る可能性を考えると大きいやつから食べたほうがいい

これは真なのか?誰か検証してみないか
983: 2020/01/27(月)19:48 ID:8i9ggZfo(2/2) AAS
序盤で保存の壺がないからデロデロ罠を踏む可能性があるでしょ(掛け軸裏は踏まないだろうけど)
だから良いものから先に食べちゃった方が得だという考え
984
(1): 2020/01/27(月)20:24 ID:btHum0vr(1) AAS
個人的には保存が無いときほどおにぎりから食うのがいい気もするけどね
所持アイテムカツカツだし
だからおにぎりあるときは0になってから食うんじゃなくてある程度お腹減ったら食ってるわ
985: 2020/01/27(月)20:35 ID:bx7T+LY4(1/3) AAS
ニギライズや分裂が無いなら辛いが
余裕あるなら
巨食って、大もにぎりも食って最大満腹上げるよな
200%にして、巨おに数個あれば
即降りなら30階は余裕だし
986: 2020/01/27(月)20:38 ID:bx7T+LY4(2/3) AAS
>>984
理想は0か数%まで粘って、デカイ順だが、デロリスクがあるからな
圧迫した時点で60以下ならおにぎりだわな
987: 2020/01/27(月)20:39 ID:fQbNw+lK(1) AAS
この話題って以前も上がってスレ荒れたことなかったか
988: 2020/01/27(月)20:46 ID:J0QNN3z1(1) AAS
>>981
保存がないときはデカい方から。
あるときは小さい方から。

最大満腹度100%でデロデロを踏んだ場合、100%ぶん回復する分を考えると
おにぎり→-20%*2=-40%
大きいおにぎり→-70%
巨大なおにぎり→-70%
省5
989: 2020/01/27(月)20:48 ID:YnfIIz4a(1) AAS
色々なスタイルあるからな
おにぎりはほぼ即食いで満腹度上げの巨大が次点最後は命綱の大が多い
990: 2020/01/27(月)21:25 ID:r9aB9aF+(1) AAS
基本的に小さい方から食うが、胃縮小で90%になっちゃったときは巨大を優先して食う
991: 2020/01/27(月)21:58 ID:kiPbYnZu(1) AAS
序盤で保存無しで満腹度0になった時におにぎり全種あったらと考えるとやっぱり大きい方からだな
992: 2020/01/27(月)22:53 ID:4TsQT7e+(1) AAS
小さいほうから食べる派だわ。アイテム欄の圧縮は保存がない時ほど重要だと思うし
あと「小さいほうから食べるとデロデロを踏んだ時の損が大きい」ってよく言うけど、それはデロデロを踏むタイミング次第の話で、
例えば大きいおにぎりと普通のおにぎりを1個ずつ持っていて満腹度が少ない状態でデロデロを踏んだ場合、
さっさと小さいほうから食べておいたほうが満腹度の損失は少なかったりする
まあ、総合的に見れば大きいほうから食べたほうがリスクは少ないんだけどね
993: 2020/01/27(月)23:09 ID:bx7T+LY4(3/3) AAS
結果論で何とでも言える話だし
人生と一緒で、出し惜しみしてると死ぬゲームだから
本当は巨おにからが正解かも知れない
ドロって腐って台無しになるか
食糧が見付からずに餓死リスクが上がるか

どちらかの話
保存や分裂やおにぎり屋や困った時が来れば解消されるし
994: 2020/01/27(月)23:20 ID:UY3+jIM2(1) AAS
そもそも満腹度の最大値を増やすことにあまりメリットを感じない
100%が200%になるならまだしも満腹の状態でおにぎりを食べて1%だけ増やすのはもったいないと思う
995: 2020/01/28(火)00:09 ID:iPfFLJCo(1) AAS
そうだな
だからおにぎりで最大満腹度を増やす行為は、
おにぎりがありすぎて勿体ないもクソもないってときにやるのが普通なんじゃないか

それに上昇量1%は流石に少なすぎだよなあ
最大HPを1増やすのとは訳が違うよ
996
(1): 2020/01/28(火)00:15 ID:KfxiHZuB(1/2) AAS
次スレ立てたが、更新されないのか出て来ない
997
(1): 2020/01/28(火)00:24 ID:CEWNbaJA(1) AAS
これか
2chスレ:retro2
998: 2020/01/28(火)02:07 ID:KfxiHZuB(2/2) AAS
>>997
それそれ
何か最近2ちゃん側かブラウザ側か
不具合酷いわ
999: 2020/01/28(火)04:23 ID:5+KXhSsq(1) AAS
埋め
1000: 2020/01/28(火)05:00 ID:YuOoSMfM(1) AAS
1000
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 21時間 15分 55秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.245s*