スーパービックリマン (45レス)
1-

1
(2): 2019/06/14(金)15:21 ID:avXs30V5(1/14) AAS
スーパービックリマン
2: 2019/06/14(金)15:21 ID:avXs30V5(2/14) AAS
スーパービックリマン
3: 2019/06/14(金)15:22 ID:avXs30V5(3/14) AAS
スーパービックリマン
4: 2019/06/14(金)15:22 ID:avXs30V5(4/14) AAS
スーパービックリマン
5: 2019/06/14(金)15:22 ID:avXs30V5(5/14) AAS
スーパービックリマンはジャンルは格闘アクションゲームです
6: 2019/06/14(金)15:23 ID:avXs30V5(6/14) AAS
スーパービックリマンは対応機種はスーパーファミコンです
7: 2019/06/14(金)15:24 ID:avXs30V5(7/14) AAS
スーパービックリマンはメディアは8MbitROMカートリッジです
8: 2019/06/14(金)15:24 ID:avXs30V5(8/14) AAS
スーパービックリマンは開発元はベックです
9: 2019/06/14(金)15:25 ID:avXs30V5(9/14) AAS
スーパービックリマンは発売日は1993年1月29日です
10: 2019/06/14(金)15:26 ID:avXs30V5(10/14) AAS
スーパービックリマンは定価は7,800円(税抜)です
11: 2019/06/14(金)15:26 ID:avXs30V5(11/14) AAS
スーパービックリマンは判定はクソゲーです
12: 2019/06/14(金)15:27 ID:avXs30V5(12/14) AAS
スーパービックリマンはポイントは
クロスレビュー16点
ファミコンレベルの各種演出
最低のゲームバランス
キャラゲーとしても失格
です
13: 2019/06/14(金)15:28 ID:avXs30V5(13/14) AAS
スーパービックリマン

【すーぱーびっくりまん】
14: 2019/06/14(金)15:28 ID:avXs30V5(14/14) AAS
すーぱーびっくりまん
15: 2019/06/14(金)19:14 ID:6t0/hKbI(1/12) AAS
概要

『スーパービックリマン』を題材とした格闘ゲーム。いわゆるキャラゲーである。
かつてバンダイ(現バンダイナムコゲームス)の子会社としてキャラゲーを制作していたベック(現B.Bスタジオ)が販売元となっている。

プレイヤー層を考慮したためか、操作性は一般的な格ゲーに比べて簡略化されている。
16: 2019/06/14(金)19:17 ID:6t0/hKbI(2/12) AAS
問題点

キャラクターの人選が部分的に不自然。参戦キャラクターは大聖フェニックス、海天聖ビシュヌ・ティキ、魔スターP、ダークヘラ、魔皇サラジン、リトルミノ
ス、デビルゼウス、鬼僧ダビデスの8人。当時SFC格闘ゲーとしては少ないわけではないのだが。
発売当時、既に倭天聖イザナ・アスカも月光聖アマゾ・アムルもサイバーアップした姿を披露しているが未参戦。開発時期の
ズレを考慮すると仕方ないとはいえ、ガッカリ感をより強めてしまっている。
鬼僧ダビデスは漫画にも未登場のシールのみ存在するキャラで、「誰?」というプレイヤーが続出した。こんなマイナーキャラを出されても誰得
としか言えない。
省2
17: 2019/06/14(金)19:17 ID:6t0/hKbI(3/12) AAS
モードは1Pモード、VSモードの2種類のみ。ストーリーモードはない。
1Pモードはフェニックスかティキを使用してCPU操作の他の7人と戦うモード。VSモードは全キャラを使用できるが2Pとの対戦専用。つまりフェニックスと
ティキ以外のキャラクターを使ってCPUと戦う手段はない。
18: 2019/06/14(金)19:19 ID:6t0/hKbI(4/12) AAS
スーパービックリマンを題材としたキャラゲーなのにボイスがほぼない。ショボいSEと共に無言で技を繰り出すだけ。ファミコンじゃないんだから。
正確には1Pモードのスタート時のみ、「サイバーアップ!」というボイスが挿入されるが、使用キャラがフェニックスでもティキでもボイスは同じ。
それも似ても似つかない棒読み。スタッフが声を当てたのだろうか?
また、どういうわけか主人公達を差し置いて魔スターPが勝った時だけ「Pー!」というボイスが当てられているという謎のこだわりがある。

ボイスがないため勝利演出時の台詞は吹き出しに文字で表示される。
「フッ」「ハーッハッハッハッ」など。もう一度言うが、これはファミコンではない。しかも1キャラにつきパターンは一種類。
19: 2019/06/14(金)19:20 ID:6t0/hKbI(5/12) AAS
アニメーションの枚数があまりにも少ない。そのため動きは常にカクカク。
攻撃モーションの枚数は多くて2枚、少ないと1枚。ニュートラルポーズから中割りなしで攻撃を出し切った状態に移行する。
当然ニュートラルポーズで体を揺らしたりすることはなく、直立不動のまま微動だにしない。
ダメージを受けた際は上半身だけがのけぞり、歩行は摺り足のように下半身だけをわずかに動かして歩くなど、部分的にしか動かさないことで徹底して枚数
を削減している。非常にカッコ悪い。
20: 2019/06/14(金)19:24 ID:6t0/hKbI(6/12) AAS
技の種類が少なすぎる。通常技、必殺技含め、空中やしゃがみ中などの派生形も含めて、全キャラ7〜8種類しかない。
全キャラ共通してジャンプ中の攻撃はジャンプキック一種類のみ。しゃがみ中の攻撃もフェニックスやティキでパンチとキックの二種類、他キャラは一種類
のみと極端に少ない。
例えばフェニックスなら立ちパンチ、立ちキック、しゃがみパンチ、しゃがみキック、ジャンプキック、ローリングソバット、消魔鳳凰斬、爆砕鳳穴の8つ。
これで全てである。
技が豊富な格ゲーであればパンチやキックの強弱を打ち分けることができ、当然ジャンプ中やしゃがみ中にも別モーションが複数用意されていることを考
えると、本作の技のバリエーションはその半分にも満たない。
21: 2019/06/14(金)19:27 ID:6t0/hKbI(7/12) AAS
技の硬直や無敵時間の調整が滅茶苦茶で、ゲームバランスが崩壊している。
フェニックスやティキ、リトルミノスなど技の出が速いキャラの攻撃は連打しているだけで繋がってしまう。
ノックバックにより間合いが開くためそれだけで永久とまではいかないが、1発のヒットで2〜3発の追撃が確定する。
リトルミノスのスライドキックやダークヘラの阿修羅アタックは相手が画面端にいるときの自分へのノックバックが何故か起こらないため、画面端に追い詰
めれば完全なハメが成立する。
フェニックスの消魔鳳凰斬やティキの水龍斬撃は発生が極端に速く、広い攻撃判定を持つ突進技で、硬直もまったくないためやたらと強い。
相手を強制ダウンさせる効果があるので、倒れた相手の起き上がりに重ねるとそれだけで永久が確定する。すなわち消魔鳳凰斬を一度食らった時点で体
省9
22: 2019/06/14(金)19:28 ID:6t0/hKbI(8/12) AAS
ジャンプ中の攻撃は前方ジャンプ中にしかできない。
相手の攻撃を垂直ジャンプで回避して、空中からのキックで反撃……なんて駆け引きは当然できない。間合いをとろうとバックジャンプをしても、相手もジ
ャンプして追いすがってきたら一方的に打ち落とされる。

飛び道具はぶつかっても相殺せずに互いにすり抜けて飛んでいく、ガード中のキャラは投げることもできないなど、格ゲーの常識に一石を投じる斬新なシステム。
このため打撃技、投げ技、ガードの三すくみは成立しない。威力も蹴り一発と変わらないため、投げ技はリーチが短いだけのまったく利用価値のない技にな
ってしまっている。
ガード不能技などの概念もなく、自動で相手の方向を振り向くため背後からの攻撃もできないので、ガード中のキャラを崩すことは不可能。削りダメージが
省1
23: 2019/06/14(金)19:31 ID:6t0/hKbI(9/12) AAS
評価点

無理矢理にでも捻り出すとしたら、パッケージに登場するキャラは、きちんとスーパービックリマンを再現していることくらいか。
また、概要にもある通り、鬼僧ダビデスを登場させている事も彼が漫画未登場になってしまった時代背景を考慮すると評価点に転じていると言えよ
う。
24: 2019/06/14(金)19:33 ID:6t0/hKbI(10/12) AAS
総評

BGMだけは人気といったような部分的な評価点すらなく、ただ単に雑に作った感が否めない。スーパービックリマン愛すら感じられない典型的なクソキャラゲーである。
プレイした後にガッカリ感が心に染み入ることだろう。
25: 2019/06/14(金)19:34 ID:6t0/hKbI(11/12) AAS
余談

ファミ通のクロスレビューでは5/3/5/3の合計16点という低評価を叩き出している。
本作より少し早くゲームボーイで発売された『スーパービックリマン 伝説の石板』(1992年12月11日発売)なるゲームも、ファミ通クロスレビューで17点とい
う本作に匹敵する低評価を残している。ゲーム版のスーパービックリマンは何かに呪われているのだろうか。
amazonでも中古品がわずか1円で売り出されているところを見ると、このゲームの評価が如何様なものか一目瞭然と言えるだろう。
雑誌「小学三年生」にて、当時スーパービックリマンの漫画版を手がけていた樫本学ヴが、このゲームを題材とした漫画を掲載していた。本作に参加しているキャ
ラで鬼僧ダビデスだけは漫画版にも登場してないため、シルエットで「ダ○○ス」と呼ばれていた。
26: 2019/06/14(金)19:38 ID:6t0/hKbI(12/12) AAS
ビックリマンをゲーム化した今作、糞ゲーである。

スーパービックリマンプレイ動画
動画リンク[YouTube]
【SFC】スーパービックリマン 衝撃の操作感
このゲーム、スーパービックリマンのキャラが戦う格闘ゲームなのだが、一人用はフェニックスとティキしか使え
ないという酷さで、攻撃は2ボタンしかなく技も少なくボイスすらなく効果音も悪く火力が弱すぎて全く爽快感が
ないなど、何とも即やめたくなる糞格ゲーに仕上がっている。
省1
27: 2019/06/14(金)20:36 ID:ISueRB4b(1) AAS
AA省
28: 2019/07/27(土)19:26 ID:i2CLL7m1(1) AAS
28
29: 2020/03/03(火)00:06 ID:cRB/mP2L(1) AAS
('ω'`)
30: 2020/03/09(月)05:41 ID:wEJMjrNw(1) AAS
新決戦
31: 猫娘+ ◆BotWa53rWA 2020/03/26(木)02:56 ID:+WU5oFAV(1/4) AAS
図は、魔皇サラジンの魔皇剣をひらりとかわして、回避ジャストを発動させて、
マスターソードによるラッシュ攻撃でガシンガシンと叩きまくる6期の猫娘さん。

※強い悪魔では、退魔の剣マスターソードで攻撃した方が楽だ。

悪魔との戦闘時では、マスターソードが覚醒するからね。
32: 猫娘+ ◆BotWa53rWA 2020/03/26(木)03:00 ID:+WU5oFAV(2/4) AAS
スーパーデビルでは、鬼神の斧の一振りが鈍いことを利用して、
鬼神の斧の一振りを上手にバク宙でかわして、回避ジャストを発動させたら、
力の限り、手に持っている武器でのラッシュ攻撃で反撃して、デビルのHPを削る!

スーパーデビルの鬼神の斧の一振りを食らうと、6期の猫娘では、
防御力84の息吹の勇者服の格好でも、ハート14個ほど飛ぶ大ダメージ。

弓矢のヘッドショットでデビルをひるませたら、デビルの背中に乗っかって、
手に持っている武器でビシバシと叩きまくる!
省1
33: 猫娘+ ◆BotWa53rWA 2020/03/26(木)03:03 ID:+WU5oFAV(3/4) AAS
戦っている最中に大ダメージを受けすぎて死にそうになったら、
あらかじめ作り置きしておいたマックス系の料理、マックス猫缶などを
食べて、ハートを回復させてから戦闘に復帰する。

※ポーチの選択画面では一時的に時間の進行が止まる。

すべての料理を食べ尽くしていた場合は、リンゴ、ケモノ肉などを食べまくってハートを回復だけど…。
34: 猫娘+ ◆BotWa53rWA 2020/03/26(木)03:10 ID:+WU5oFAV(4/4) AAS
鬼壮士リトルミノスは、動きが素早いのと、タコのように手足を長く伸ばすパンチとキックを繰り出す。

ゼルダのBotWで言うなら、マスターモードの自動回復と同様のヘイフリック限界による
自動回復の概念があるので、攻撃の手を緩めないこと。

リトルミノスは、例え瀕死状態まで削っても、約35%前後までは自動回復する。
このため、ヘタに戦うと、数多くの武器を浪費する羽目になる。

マスターソードの耐久値が尽きて眠りについてしまうと、散魂鉄爪、リモコンバクダンでしか攻撃手段がなくなる。

ウルボザの怒りのオバサンダーを使ってもいいが、肝心な時に水晶玉のストックがなくなるなどのことがないように使おう。
省1
35: 2020/05/29(金)10:36 ID:0IRr1yKO(1) AAS
動画リンク[YouTube]
36: 2021/03/30(火)15:12 ID:rTMn3Wj8(1) AAS
あげ
37: 2021/03/30(火)22:14 ID:su39njgA(1) AAS
>>1
↑知的障害
38: 2021/10/16(土)13:49 ID:juzgWRsu(1) AAS
スーパービックリマン
39: 2021/11/28(日)17:03 ID:M3IOI6Pi(1) AAS
スーファミの格ゲーはクソゲーだったけど
動画リンク[YouTube]

ゲームボーイのアクションゲームはそこまで酷くなかった。
動画リンク[YouTube]

神ゲーってほど良くもなかったけど
40: 2022/11/05(土)11:11 ID:dGzqo8Dw(1) AAS
AA省
41: 2022/11/06(日)09:56 ID:o7hDaUnz(1) AAS
あげ
42: 2022/11/22(火)08:10 ID:yTexH5lh(1) AAS
初めてアニメ見た時
何でスーパーデビルとスーパーゼウス合体してるのか意味がわからなかった
ピアマルコの時代より未来の話なの?
43: 2023/12/30(土)21:34 ID:Nzk0P48C(1) AAS
ビックリメン
44: 2024/09/16(月)11:12 ID:rMfVpc3U(1) AAS
よし
45: 2024/10/27(日)16:28 ID:SEce8/m4(1) AAS
スーパーデビルの声がミスター・サタンで
しかも分裂した後は必死にみんなで脱するために抵抗したり郷里大輔さんは悪者になりきれない悪役感があるお方だった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.469s*