聖剣伝説2 聖剣15本目 (960レス)
上下前次1-新
1(5): 2018/12/21(金)18:59 ID:shBGG4Ac(1/5) AAS
はるか昔、マナの力を使った文明が地上に栄えていた。
やがて人々は、マナの力を戦争に利用するようになりマナの要塞と呼ばれる巨大な船を生んだ。
あまりに強大なその力は神々の怒りに触れ神獣が地上へとつかわされた。
要塞と神獣の激しい戦いは世界を炎と毒で包み、地上からマナが失われていった。
その時、聖剣を携えた勇者によって要塞は落とされ神獣も人々の前から姿を消した。
戦争によって文明は失われたが世界には再び平和が戻った。
時は流れ、歴史は繰り返す…
省5
880: 2024/12/26(木)15:31 ID:QPYLtp2Q(2/6) AAS
1はドットは可愛らしくても
主人公は子供じゃないぞ
2以降全部こども
ひどいカン違いだ
881(1): 2024/12/26(木)15:59 ID:rEWCSf7v(1/4) AAS
無理に擁護すると
聖剣3は後付け設定だがホークアイが年齢詐欺でぎりぎりハタチかもしれない
LoMは無個性主人公だから自分の好きな年齢をイメージすればおk
HoMの主人公はハタチ過ぎてる
882: 2024/12/26(木)16:01 ID:rEWCSf7v(2/4) AAS
あ一人忘れてた
CoMの主人公は4人中一人がおっさん
883: 2024/12/26(木)16:02 ID:QPYLtp2Q(3/6) AAS
無理するな
どう見てもこどもたちだ こどもが活躍して楽しめるやつら
1はアダルトな世界
884: 2024/12/26(木)16:07 ID:rEWCSf7v(3/4) AAS
まだ頑張って無理すると
世界観的な雰囲気で言うならHoMはどう見てもこどもっぽい雰囲気ではない
戦争について真面目に問うてた場面もあったな
885: 2024/12/26(木)16:20 ID:rEWCSf7v(4/4) AAS
HoMはラスボスが仲間キャラの一人とヤって妊娠したが何らかの理由で中絶、子を失った哀しみから闇落ち
別の仲間キャラは旅の直前または最中にヤって聖剣3の主人公を妊娠したとしか思えない
はっきりとした描写はないがそういう匂わせはあるからかなりアダルトな世界観だよ
886: 2024/12/26(木)21:33 ID:QPYLtp2Q(4/6) AAS
敵の魔法回避できないんやろ
アクションRPGなのにおかしいで
887: 2024/12/26(木)22:39 ID:QPYLtp2Q(5/6) AAS
2だか3だかで時間とまって魔法くらって閉口したわ
888(1): 2024/12/26(木)22:54 ID:ZCKZce0J(1) AAS
そんなあなたに聖剣3リメイクor聖剣VoM
ちゃんとARPGになってる
889(1): 2024/12/26(木)23:25 ID:QPYLtp2Q(6/6) AAS
>>888
いやいやもう信用せんで
890(1): 2024/12/26(木)23:29 ID:9+3yHcQZ(1) AAS
魔法で停止しない作品群をプレイもせずに文句言いながら初代を持ち上げ続けるとか
老害のお手本過ぎて草
891: 2024/12/27(金)04:21 ID:1i5Rc0ys(1) AAS
なに勝手に決めつけてるのや
ババアみたい
892: 2024/12/28(土)06:22 ID:wtx7CwEQ(1) AAS
>>890
オマエ、ガゾーンだろ
893: 2024/12/28(土)06:49 ID:smBsEedX(1) AAS
あ?誰が独身ババアやねん。しばくぞコラ
894(2): 2024/12/28(土)22:17 ID:uhOsVmHd(1/2) AAS
>>881
ファンタジーだからアストロンで固められてた期間があるのかもしれない>ホークアイ
リース+アンジェラ=山上容疑者とか思った人はいないだろうな
895: 2024/12/28(土)22:18 ID:uhOsVmHd(2/2) AAS
メガゾーン+ババアゾーン?
896: 2024/12/28(土)23:12 ID:RhK6xgJb(1) AAS
>>894
なるほど、ホークアイの両親の身に何かがあって孤児になってフレイムカーンに引き取られた
引き取った時点で0歳扱いで人生再スタートって設定なんだが
両親がタヒぬくらいの何かがあった訳だし生き残ったホークアイが何らかの理由で時間止まってた可能性もありだな
897: 01/07(火)03:29 ID:oMbZ2Qva(1) AAS
シャドウXってやっぱりボス扱いになってるのかな。自キャラたちの使い回しだから雑魚同様にダメージモーション複数あるけど。グラブの投げ技決めたい願望がある
898: 01/08(水)00:18 ID:35v7wgkV(1) AAS
ロック・コール(六甲)のおいしい水
天地ホークアイ(崩壊)
899: 01/28(火)23:22 ID:4YG0N5cJ(1) AAS
サラリーマンが異世界に行ったら四天王だった話…?
900: 02/02(日)01:16 ID:RA3xbbrf(1) AAS
メ・ガゾーンで検索!
901: 02/02(日)08:42 ID:hIUgr36/(1) AAS
>>889
聖剣3リメイクは体験版出してるぞ
902(1): 02/02(日)11:46 ID:FhN1qLQ6(1) AAS
端から新しいゲームやる気が無い完全体の老害に何を言っても無駄
903: 02/04(火)19:59 ID:dSIsW8Q4(1) AAS
ディラックとパメラはビュウとヨヨに似ているな
スクウェアはこの容姿が嫌いなのだろうか
904: 02/07(金)13:36 ID:BTouPLoo(1) AAS
>>902
老害、リメイクしかやることがないっつーより
その頃作ったコンテンツが土留めみたいにずっと止まってるんだろう
905: 02/22(土)22:38 ID:7NwsRRr5(1) AAS
>>894
竹内議員はレオ将軍
不謹慎というより、現状でよくある社会問題だったのかもしれん
ホークアイの冤罪とかジャッカルのインチキ宗教とか
906: 03/03(月)07:52 ID:m3NWbooD(1) AAS
ストーリー的な追加要素やエンドコンテンツ的なものが何もないのがなー。クリアデータセーブして続けたらマナの樹に洞窟みたいな穴空いていてその中からマナの記憶として強化されたボスとかフルメタルハガーみたいな本編では戦えないボスと戦えたり、操作キャラ以外が外れて1人で戦うとか出来たと思うんだがなぁ
907: 03/03(月)12:46 ID:f0F1FLnS(1) AAS
ストーリー的な追加要素と言えなくもないのは宿屋会話だけだったからな
まぁ評判良い3リメイクすらストーリー的な追加要素は追加ボスと追加クラスの奴だけだったし、あれもコアなファンからはあまりシナリオ評判良くないから
既に評判が固まってるレトロゲーに追加シナリオ系をねじ込むのはどうしても違和感出て大変だと思う
でもボスと再戦繰り返せるエンドコンテンツはあっても良かった
908(1): 03/03(月)19:20 ID:ZHpkUdBN(1) AAS
パワーアップした四天王と戦いたかった
マシンライダーは3まであるんだから、メガゾーン2やラミアンナーガ2やダークリッチ2があっても
909(1): 03/11(火)12:33 ID:IPqojwD9(1) AAS
結局今でもアクティブなファンが残ってる聖剣って何度も繰り返し遊べる要素がある作品だけなんだよな
初代も2も人気はあるけど思い出の中にしまい込んでるファンが多くてアクティブじゃない
910: 03/12(水)05:39 ID:5Pj1JTSN(1) AAS
>>908
メガゾーン2は人型で真のメガゾーンなんだよなwww
何らかの形でディラックをもう一人の主人公的な扱いにして欲しい
ジェシカの男版にするのが限度か?
ボブとネスも格好いいデブとチビにしてコッペリア化していい
911: 03/13(木)14:33 ID:uP2o7+iM(1) AAS
>>909
でも3Rがヒットしなきゃ、完全に終わってたシリーズだった
912: 03/13(木)16:05 ID:8OD+I6dR(1) AAS
2Rのように戦闘システム変えてないリメイクだったらマジで終わってた
それでもキャラ人気で既存ファン中心に支持され続けたと思うけど今のように舞台化までする程盛り返してないと思うわ
2の舞台化は厳しいだろうな、原作人気はあるとはいえ登場人物数がちょっと足りない
オリキャラ追加なんてもってのほかだし他作品と時系列全く繋がってないし無理矢理他作品と合同で出す事も出来ない
エコマナ名義で出して2のエピソードねじ込んでもエコマナ名義で出す以上盛り上がらないし
913: 03/13(木)17:06 ID:LAJ3mPDz(1) AAS
3は各主人公ごとに親子やカップリング関係があるから人間関係をいくらでも描写出来るのがデカい
2も登場人物自体の数は結構いるんだよ、でもNPCがモブじゃないか否かの差がかなり大きい
四天王をがっつり掘り下げて関係の描写増やせばいけないかな
914: 03/20(木)06:45 ID:UOtK0Eds(1) AAS
ボスが人型では絶対に戦わず、魔物化しないと戦わないのが長所でも短所でもある
NPCの設定が多くないのが悪く言えばマイナーさに繋がり、良く言えばマナーの悪いファンを呼ばずに済んだ
マイナーキャラが最推しっていうのが恥ずかしいファンや
マイ設定考えてるのが恥ずかしいファンっているけど
聖剣2のNPCは設定が少なくて空気なだけで重要キャラではあるので読解力のない嵌り方ではないんだよね
915: 03/22(土)21:32 ID:AA3lsHmz(1) AAS
Switch2はSwitchで動画撮影出来ないゲームも出来るようになれば良いんだがソフトのほうが非対応だから無理になるんかな
916(1): 03/22(土)22:30 ID:olzMRJTN(1) AAS
中学生のときレジェンドオブマナ遊んでて、真珠姫かわいいとか思ってたらレディパールだかいうのが出てきて萎えた記憶
あとマナの女神とかいうラスボスが大地噴出剣1発で沈んでめっちゃ弱かったような
音楽は2が一番好き。グラフィックはさすがに後発の3やLoMが良いけど
917: 03/23(日)00:52 ID:7K/ZbiNZ(1) AAS
LoMはやりこもうと思えば凄くやり込めるし物語のメッセージ性の深さが好評だけど
深く考えないでプレイする人にはストーリー訳分からんしやり込みも苦痛でしかないと思う
河津ゲーは今の風潮には合わない
918: 03/25(火)18:25 ID:hsweaRD+(1) AAS
3で黄金の街道が人気なのは、あそこが1番「2」のノリを持ち込んでるからだろうね
2の層がごっそり3に向かってしまっただけで
2の知名度が低いのではない
LoMは「短編集」って概念をゲームの世界に持ち込んだのが偉い
しらみ潰し式に短編をプレイしてたら
メイン3ストーリーに関与しない短編ばかりプレイしてたw
919: [saga] 04/24(木)03:31 ID:pHnq3GaE(1) AAS
>>916
2の音楽といえばケチャ
920(1): 06/03(火)21:35 ID:6qhXLxqv(1/3) AAS
プリムのデザインの元ネタがハクション大魔王のアクビちゃんというのは衝撃
921: 06/03(火)21:42 ID:6qhXLxqv(2/3) AAS
元々聖剣2は主人公3人に固有名設定しない予定で企画してたゲームだから、聖剣3以降に比べてキャラが薄い云々は当たり前の話。そういう時代のゲームだから。
情報公開時の呼び名は男の子、女の子、精霊の子供だからね。
3は意図してマンガチックにキャラ付けしたから。
922: 06/03(火)22:53 ID:6qhXLxqv(3/3) AAS
外部リンク:x.com
亀岡さんのマンガ
プリムっぽいセーラー服JKが読めて楽しいよコレ
923(1): 06/12(木)12:36 ID:XJjhAmE+(1/2) AAS
>>920
むしろ、その派生のかわいい魔女ジニーまんまじゃないか
ポポイだけ初期設定のキャラデザ担当が別なんだよね
924: 06/12(木)12:41 ID:XJjhAmE+(2/2) AAS
新しいアクビちゃんの声がシャルロットなのはそういうことだったのか
925(1): 06/13(金)18:17 ID:tDW2aTUN(1/2) AAS
>>923
ああ、わりとまんまだねw
ジニーが元→アクビ→プリム(マール)なのね
926(1): 06/13(金)18:22 ID:tDW2aTUN(2/2) AAS
ポポイ←じゃんぐる黒べえも衝撃だった
石井さんはリースを吾妻ひでお先生の女子高生のイメージで結城先生に発注したそうだが、このリースの下敷きになってる吾妻先生のキャラは
ななこSOSのななこだと思われる。
結城先生の絵の表情がよく似てるのよね。体型は似てない。
そうするとプリムの亀岡先生の絵の表情は吾妻先生のスクラップ学園のミャアちゃんに非常によく似てる。ベースに混ざってるかもしれない。
927: 06/14(土)19:53 ID:FxIh6azW(1) AAS
元が男の子、女の子、妖精の子程度の設定だったから聖剣の勇者のランディとマナと共にあるポポイに比べてプリムだけシリーズ全体で見てもかなり異質な一般人になってしまったな。貴族ではあるけど。恋人追ってたら世界救いましただし
928: 06/14(土)23:12 ID:gvY56/6p(1/2) AAS
じつはポポイもマナが消えたら姿がなくなる存在一般の1人でしかなくて、それ以上の役割はない。偶然ランディの仲間になっただけよ。聖剣1のヒロインと違って犠牲になることで世界を救ったとかでもないのよね。
聖剣2てそのへんが他と異質だし、いいところ。
929: 06/14(土)23:26 ID:gvY56/6p(2/2) AAS
聖剣2はマナとマナの樹を世界に欠けてはならないものとか、愛とか理とかといった、個人の犠牲はあるにしても、予定調和で回帰してくるものにしなかったのがよいところ。
現実に昔は神や妖精が宿っていてシャーマンが対話していたものが、今はそんな風に捉えられてない、放っておくと無くなるものて沢山あるよね。ポポイは選択がされた場に居合わせて一言言うだけの役割よね。
930: 06/18(水)05:31 ID:CcypnYaU(1/3) AAS
当時のスクウェアがふわふわ髪のロン毛+カチューシャの女を
男を寝取る悪女やビッチに使いがちなのは、嫌いな女がこの見た目をしていたせいなのか
すると、バハラグスタッフの彼女はかなり前からスタッフを振っていたことに
931: 06/18(水)05:41 ID:CcypnYaU(2/3) AAS
>>926
リースは元は男っぽいキャラだったそうだが、女戦士にありがちな性格って意味だろうか
リースは巫女+ピータパンのイメージで
アンジェラは郷ノンちゃん(つまり魔女っ子)+タキシードバニーのイメージ
ミレーユとバーバラもこのテンプレに沿っている
小夜ちゃんとコットン→霊夢と魔理沙の原型はこの頃既にできていたことに
巫女は見ようによっては喪女(そして魔物の餌食になりやすい)で、魔女は見ようによってはビッチ
932: 06/18(水)06:04 ID:CcypnYaU(3/3) AAS
2では巫女はルカ様(ロリババア)で魔女っ子はポポイ(性別不明の妖精の子供)
巫女が喪女なら魔物に狙われるはずがない
魔女は周りを魅了して操ってしまう姿が誤解される
リースはシルエットや雰囲気も小夜ちゃんを参考にしている気がする
933: 06/19(木)08:02 ID:7rEUR2YX(1) AAS
4はまさに巫女に大魔女が憑依してストーリーが展開される
プリムやタンブルみたいな自由人や
シャルロットやフィーみたいな妖精、精霊の子はどういう位置付けなのやら
934: 06/29(日)09:08 ID:Y5sDo70j(1) AAS
こんにちは
935: 06/29(日)09:27 ID:DvQz+zlL(1) AAS
2のグッズじゃなくてシリーズ総合のグッズだけど
シリーズの中でも比較的2が思い入れ深いであろうマイコニドのグッズ来てるね
あとは2じゃなくてLoMだけど精霊のアクスタが8月にガチャガチャで出るとか
936: 06/29(日)20:51 ID:p7MxJMVG(1) AAS
実写版白雪姫が新約聖剣伝説と同じ問題で揉めててワロタわ
937: 06/29(日)21:18 ID:Gsy0Y4aD(1) AAS
どこも似たようなもんやな
938: 07/03(木)17:26 ID:xLUG3wk4(1) AAS
シークはシークワ(中国語でスイカ)
ホークアイはクーアイ(中国語でかわいい)
939: 07/11(金)21:57 ID:ExTQG2pO(1) AAS
魔法レベル8まで上げた人多そうだな
マナの要塞を往復しないと武器レベル9まで到達せず(一部は武器パワーをどうにかして2回取る必要がある)何度も往復した人がいたのか?
940(1): 07/12(土)06:40 ID:wfawkSD4(1) AAS
魔法レベル8:99は楽勝だが3人全武器8:99はめんどくさかった
リメイクでその辺何とかしてくれればよかったのに
941: 07/12(土)09:00 ID:3cmLd8PZ(1) AAS
プリムは水だけ、ポポイは水と地だけ上げればクリアできる
フリーズとダイヤミサイルを両方無効化する敵はいない
942: 07/12(土)09:34 ID:PRt++ITx(1) AAS
クリアだけ考えるなら何を上げようが問題なくクリア出来るわな
難易度低いゲームなんだし
武器レベル9や魔法レベル8は完全に自己満の領域だし、クリアするためにそこまでしなくても良いのは皆分かってるよ
943: 07/13(日)22:11 ID:IVlYGyZ3(1) AAS
レベルカンストがやりこみ要素だったな
低レベルクリアやった人がいる
944: 07/14(月)11:09 ID:+W2ecZCF(1) AAS
3人全武器8:MAXできたら卒業
945: 07/14(月)11:16 ID:P0On+Uo9(1) AAS
>>940
そこまで上げないとクリアできないレベルじゃない、完全にやりこみ自己満足の類のものを
楽勝で達成出来るようにするとスカスカ虚無ゲーと言われるようになるだけだから微妙
他の聖剣作品でも実例あり
946: 07/14(月)11:26 ID:bogxw17S(1) AAS
8:99にすれば適度な歯ごたえぐらいで戦えるだけ(ほんとに戦えるだけ)のボスを1体追加、ぐらいはあってもよかった
947: 07/14(月)11:49 ID:jeRvFuqL(1) AAS
実際あんま強くなりすぎるとストーンセイバー以外何も食らわなくなって虚無になる
948: 07/14(月)13:36 ID:+IP2ze5S(1) AAS
適度な歯ごたえで戦えるボスの居る部屋4〜5つぐらい用意して、部屋入りなおしたら再戦可能とかあれば
今度はこの武器で戦ってみようぜ的な遊びが出来ただろうなあ
もうちょっとアクション性が高い作品だったらボスじゃなくて強めの雑魚ラッシュとかでもいいんだけど
949: 07/15(火)15:28 ID:JLjWby8E(1) AAS
ニキータの防具買い忘れると地獄
買うとボス敵の混乱リングとかの状態異常攻撃が無効という極端なバランス
950: 07/19(土)03:28 ID:wPq3CVzE(1) AAS
ニキータが遠回りなところにいるのも質悪い
951: 07/19(土)09:22 ID:9zoe4PTC(1) AAS
防御力で敵の攻撃を0ダメージに抑えると状態異常までも回避してしまう
というのは製作者も想定外だったんじゃないかな
952: 07/19(土)21:21 ID:xS3sMTi3(1) AAS
神獣はエナジーボールをかけてクリティカルヒットの999ダメージを10回当てると楽に倒せるんだな
レベルをMAXまで上げないと999に到達しないか?
必殺技はパワーゲージがたまるのに時間がかかる
953: 07/24(木)05:22 ID:ALNAdNT1(1) AAS
回復とエナジーボール使えるプリムがいれば聖剣無くても神獣はクリアできるからな。
神獣の防御力が目茶苦茶高くて他の武器だとまともにダメージ与えられないから三人の力を合わせてマナの聖剣を顕現させるってのは演出的には上手いんだけどね。聖剣3のクリティカルのバグが2に有ればある意味もっと評価高かったのかもしれない
954(1): 07/25(金)21:10 ID:16FRxo31(1) AAS
マナの剣を使わずに神獣を倒すやりこみした人多そう
マナの剣以外は本来効かないがエナジーボールをかけてクリティカルヒットは何故か効く
955: 07/25(金)21:33 ID:DpnEkuYW(1) AAS
そういう抜け道があるのは良いよね
まあプリムとポポイが力を合わせてマナの剣を出すのはラスボス戦に相応しい最終兵器感あって熱い展開だから、毎回素直にマナの剣でヌッ殺してるけど
956: 07/26(土)07:28 ID:/uwwErHD(1) AAS
聖剣の新作はクリティカル連発出来るキャラが強いけど、2のオマージュだったのかな
957: 07/26(土)13:43 ID:JIxP2SNR(1) AAS
>>954
なぜかもなにも神獣は単に防御高いだけでクリティカルは防御無視だからだよ
958: 07/27(日)13:06 ID:nMa5DgMN(1) AAS
わいも大久保公園でナマの剣出しとる
959: 07/28(月)19:07 ID:h5+55jg6(1/2) AAS
SFC版発売当時の冒険ガイドブックは色々間違ってるよな
ボス的にスピードダウンをかけて遅くする方法があるがそもそもボス的には効果なし
960: 07/28(月)19:07 ID:h5+55jg6(2/2) AAS
間違えた
ボス的→ボス敵
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.404s*