サンダーフォース〜サンダーフォースIV Part1 (30レス)
1-

1: 2012/03/21(水)12:51 ID:bXRjmH0J(1/3) AAS
〜ここはサンダーフォース〜サンダーフォースIVについて語り合うスレです〜

・荒らしはスルー。AA連投、マルチコピペは禁止。個人サイトへのリンクは厳禁。
・誹謗/中傷/煽り/罵り/逆ギレは禁止。
・サンダーフォース以外の話は『必ず各専用スレへ』行ってください。
・アンチはアンチスレへ。

テクノソフト
外部リンク:www.tecnosoft.com
2: 2012/03/21(水)12:52 ID:bXRjmH0J(2/3) AAS
■シリーズ作品
サンダーフォース:1983(X1、PC-8801、PC-8801mkIISR、PC-6001mkII、FM-7、MZ-1500、IBM-JX)
サンダーフォースコンストラクション:(X1、PC-8801、PC-8801mkIISR、PC-8001mkIISR、PC-9801、FM-7)
設定年代:わかんない
自機:FIRE LEO(ファイヤー・レオ)
パイロット:エイドラ・ファーン
敵ボス:超巨大基地ダイラテイザー
省25
3: 2012/03/21(水)12:52 ID:bXRjmH0J(3/3) AAS
Q.サンダーフォースって概ねどんなゲーム?
A.シリーズによって大きく異なるが、あくまで概ねだと、常時武器切り替え、スピード変更可能で、フォースみたいなのを自機の周りに高速回転させている自機の横シュー。あとステージもセレクトできる。

Q.?はプレイできるの?
A.現在家庭用ゲーム機には移植されていないようです。一応似たタイプのゲームとしてタイムパイロットやボスコニアンがあります。厳密には違いますが。

Q.?〜?もPSPでプレイしたい!
A.メガドライブのソフトをゲームアーカイブスで提供する予定はありますがあくまで予定みたいです。

Q.三蔵法師って?
省3
4: 2012/04/04(水)12:29 ID:+V7UWQMs(1) AAS
Vを分けたのは上手いやり方とは言えないな。
ところでこの板には
「サンダーフォースシリーズMK‐2」
2chスレ:retro2
が在るんだがそっちはどうすんの。
5
(1): 2012/05/30(水)17:35 ID:fY+KEjAi(1) AAS
この過疎っぷりw
岡野罵倒の書き込みには血眼になるが
サンダーフォースに関して語る事は何も無いって事か
6: 2012/06/02(土)02:15 ID:nCY3FNTl(1) AAS
このシリーズは3が神。1、2、4はゴミですね。
7: 2012/07/14(土)15:00 ID:rOOlMf8y(1) AAS
TH?は別バージョンであるACとその移植版であるSFCのサンダースピリッツ等
移植シリーズがあるくらいだしね

しかも?はTHシリーズの中でも最も低難易度でプレイしやすい。
8
(1): 2012/07/15(日)00:17 ID:bcHTgyuW(1) AAS
いや、レトゲーじゃないので取り除いたが
実際は?が一番楽かな?
9: 2012/10/25(木)03:24 ID:5hwBVvUp(1) AAS
AA省
10: 2013/10/28(月)23:33 ID:YgYI5Epy(1) AAS
>>8
VIなんて出てないが、偽物のアレの事を言おうとしてると仮定してレスするが
あれは別の意味でプレイがつらいので楽だとは言いたくないぞ…。

そしてスレチ。
11: 山田(サンダー) 2014/08/22(金)07:47 ID:pMoT3t6x(1) AAS
ブロークンサンダースピリッツ
12: 2014/10/05(日)03:28 ID:bD/gV7Eq(1) AAS
X1用 サンダーフォース(テクノソフト)
外部リンク[html]:ameblo.jp
FM-7用 サンダーフォース(テクノソフト)
外部リンク[html]:ameblo.jp
13: 2014/11/15(土)20:35 ID:0cSyc/fx(1) AAS
PS2の6は同人ゲームだからね。
3Dカメラ演出あるが、バックファイヤと自弾がペラペラなのには苦笑いだった。
14: 2014/12/07(日)15:04 ID:09ZBLaRT(1) AAS
ブロークンサンダ〜フォ〜ス
15: 2016/11/05(土)06:41 ID:QnUli/bR(1) AAS
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は30代後半から40代前半

11/03(火)
省9
16: 2017/05/26(金)20:42 ID:u5UlSoZS(1) AAS
ようつべでこのゲームのクリア動画を観た、音楽がすごくいい
17: 2018/01/23(火)01:25 ID:fRP7ea8+(1) AAS
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

IIHL4
18: 2018/07/22(日)10:25 ID:r8OJBu1c(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
19: 2019/06/15(土)09:46 ID:0h9HB84O(1) AAS
2が最高だすた
20: 2019/07/27(土)19:33 ID:i2CLL7m1(1) AAS
20
21: 2020/03/18(水)11:56 ID:4MzcR8es(1) AAS
撃ち
22: 2021/09/07(火)22:13 ID:kEzsIFhi(1) AAS
2もエイジスで出してほしいわな
23: 2024/04/29(月)08:04 ID:0ekJuLyw(1) AAS
さげ
24: 2024/06/27(木)20:26 ID:lRX+xmn6(1) AAS
今更TFVを初めてやってるけど音楽も演出も格好いいし楽しい
25: 02/28(金)22:12 ID:M6/AHkZn(1) AAS
不幸
26: 03/02(日)00:03 ID:QTPRYd0i(1/2) AAS
SSのサンダーフォースゴールドパック2に
?のアーケード版が入ってるけどほとんど遊んでない
入手したのが遅くてその頃にはゲーム熱が冷めてたんだよなあ
いつかクリアしたいと思いつつプレイしてない
27: 03/02(日)10:15 ID:s1XjJCt7(1) AAS
むしろACが最高傑作という人もいるよね
今だったらSwitch版が遊びやすいかも
28: 03/02(日)16:02 ID:QTPRYd0i(2/2) AAS
Switch版なんてあるのか
最新ゲーム機なんて20年くらい買ってないから知らんかった
調べたらアーケードゲームでやりたいのいくつかあったけど
買ってもどうせプレイしないだろうしなあ
アストロシティやイーグレットツーミニも放置したままだし
29: 03/07(金)06:57 ID:KHsGr2bO(1) AAS
銀河連邦が英語っぽい名前の人物が登場して、過去作の画面背景にも英語がかいてあるのなら、
西夏語じゃなくて英語が公用語になってる設定にして良いと思う。
遠く離れた銀河でなんで英語が使わているのか、何で人間にそっくりの生き物がいるのか、というSFを描いてほしかった。

そもそも人間がこの体をしているのは、太陽系の地球という奇跡のようなコンディションで、更に奇跡のような進化をしてこの体になったわけで、遠く離れた銀河に同じような形の人間そっくりの生き物が生まれるのはあり得ない。

だから、何者かが何かの目的のために大昔に英語を喋る地球人を拉致したか記憶ごとクローンを作ったかをして、特別に身体能力をあげて、のちに銀河連邦の本星になる星に住まわせたのかな。

その何者かがファウストとかだったらなー、なんてね。
ファミリーネームを太陽系の惑星にしているのも、いつか太陽系に戻るという願いを込めたのかな。
省1
30: 05/29(木)11:55 ID:1ZSp1ZXg(1) AAS
ブロークンサンダーの設定ではバイオコンピューターのオーンは
銀河連邦に強大な敵を作り出し、連邦の技術や軍事力を急激に成長させるためのシステムだった。
なんで先人がこんなものを作ったのかは謎とされていたが、恐らくファウストの襲来を先人達が予期していたんだと思う。

そのファウストを倒しているのなら、やはり銀河連邦のシナリオはIVで終わりでいいのかもしれない。でも、ファウストって何なんだ?
ファウストには人間や動物を模したメカがいるし。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.322s*