【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】111面 (84レス)
1-

1
(1): 02/16(日)22:18 ID:9pif4v9Bd(1/6) AAS
このスレは MEGA DRIVE MINI 総合スレです。
ユーザー同士みな「仲よく」語り合いましょう。

ミニ 2019/09/19発売 42作品収録 (6980/W8980)
ミニ2 2022/10/27発売 60作品収録 (9980)
ミニ3(仮称) 発売日未定 作品収録数未定 (価格未定) 

前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】102面
省9
4: 02/16(日)22:19 ID:9pif4v9Bd(4/6) AAS
メガドライブミニ2 全収録タイトル紹/介映像
動画リンク[YouTube]
5: 02/16(日)22:20 ID:9pif4v9Bd(5/6) AAS
収録タイトル発表 第1弾 伝説を継ぐもの
動画リンク[YouTube]

収録タイトル発表 第2弾 夢、叶えし者
動画リンク[YouTube]

収録タイトル発表 第3弾 命の詩
動画リンク[YouTube]

収録タイトル発表 第4弾 光と闇の行方
省5
6: 02/16(日)22:20 ID:9pif4v9Bd(6/6) AAS
『メガドライブミニ2』OF THE END
動画リンク[YouTube]

年末特別番組:SEGA Genesis Mini 2の真実 〜LIKE A MEGA DRIVE MINI 2〜
動画リンク[YouTube]

発表! 全メガドライブミニ2メガ投票
動画リンク[YouTube]
7: 02/17(月)15:03 ID:M+xA2toud(1) AAS
>>1乙なんやなw
8: 03/10(月)08:44 ID:GBl8LxcPd(1) AAS
国産ミニハードは当面なさそうやな
9: 03/15(土)21:19 ID:A/Ga/tt40(1) AAS
往年の名作STGがよみがえる。「鋼鉄帝国-STEEL EMPIRE-クロニクル」,7月31日発売。オリジナル版,HD版,鋼鉄帝国クラシックを収録
外部リンク:www.4gamer.net

パッケージ版『悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション
外部リンク:www.famitsu.com
『VAMPIRE KILLER』
10: 04/10(木)12:55 ID:a1in6ebGd(1) AAS
ミニの復刻版
11: 05/22(木)04:41 ID:R3pffZ9sd(1) AAS
ほしい
12: 05/22(木)23:11 ID:dTP7TtUmH(1) AAS
押し入れ整理してたら梱包から未開封のmini2が出てきたわ
13: 06/10(火)00:20 ID:Hl2VIZa40(1) AAS
ミニじゃなくてフルサイズのFPGA機を公式で復刻してくれねえかな
14
(1): 06/10(火)05:54 ID:AmrnBz5Z0(1/2) AAS
ワンチップメガドライブが存在するからなぁ
ただ、あれ、デジタル出力だとハイライトシャドーに対応してないんだよなぁ
コンポジを使うとハイライトシャドーは機能するんだけど画質がメガドラそのものw
15
(1): 06/10(火)10:49 ID:/bMAixQ+x(1) AAS
>>14
それ元からの仕様じゃないの?
16: 06/10(火)19:38 ID:AmrnBz5Z0(2/2) AAS
>>15
コンポジだと滲みが強くなるのはSYNC信号の問題だから
SYNCのタイミングが実機と同じなら回避しようがないからねぇ
そこまで同じにしてるのにアナログRGB出力が無いっぽいのはもったいないなぁと

実はアナログRGB出力もサポートしてるんだけど
その機能を使った互換機が無いから解析では見つからないだけなのかもしれないけど

ただ、MK3モードと映像のデジタル出力は排他っぽくてポケットMDのような液晶付き互換機だと
省4
17: 06/10(火)21:44 ID:hVJM0azO0(1) AAS
センガ〜
18
(1): 06/16(月)09:58 ID:Pv/8eeIg0(1) AAS
メガドラミニ2発表から三年過ぎたけどそろそろ新プロジェクトの発表来ないかな…
19: 06/18(水)08:49 ID:+vGBjpPxd(1) AAS
>>18
1と2である程度ニーズを満たしただろうから、当面はないんじゃない

セガもそんな小遣い稼ぎしなくちゃならない企業じゃないし、ダウンロードのレトロゲーも簡単に手に入る昨今だし
20
(1): 06/28(土)10:52 ID:p+Lcko3P0(1) AAS
もし今でもセガがバカなままならサターンミニなんてバカなものを作りたがるかもしれんけどね
まあ、セガもお利口になっちゃったかも
21: 06/28(土)23:25 ID:Pfqu302F0(1) AAS
>>20
サターンミニはバカにもお利口にも作れないだけでは
22: 06/29(日)16:43 ID:Lg8CJ3D90NIKU(1) AAS
メガドライブミニw
って書かれると、なんだかあざ笑われてるような感覚になる
23
(1): 07/03(木)15:10 ID:Zgpzq/Jt0(1) AAS
イーグレットツーミニって追加がチョロチョロあるのが羨ましくはあるなぁ
24: 07/04(金)08:45 ID:b+DwuZh0d(1) AAS
>>23
もはやカートリッジ型ゲーム機よね
確かにセガも対応して欲しかった
25: 07/08(火)12:22 ID:I/SPGOGv0(1) AAS
セガって業績いいんですか?昔はセガ好きだったけど今は無くても困らない会社になりましたね
26
(1): 07/08(火)13:58 ID:juat7pu80(1) AAS
実質昔のセガは存在してないしね
サミーの子会社でゲームや音楽の権利を管理してるだけ
27
(3): 07/08(火)21:27 ID:E5zx/0LO0(1) AAS
どうしてサミーみたいなグレーな会社と合併したんだろうな
パチンコもスロットも斜陽でもう日の目見ることは無いイカサマ賭博扱い
セガはとことん運がない
28
(1): 07/08(火)23:32 ID:Ajl264t10(1) AAS
パチンコもスロットも店がイカサマしなくても負ける事を理解できないようじゃ
何時まで経っても負け犬だわな

あれも知識と技術が無い奴が負けるようになってるゲームだよ
29: 07/08(火)23:47 ID:FZ/jY9Mk0(1) AAS
サミーと言えば
麻雀ハイパーリアクションR……
30
(1): 07/09(水)01:08 ID:qF+RsBjT0(1) AAS
>>28
知識と技術があっても負けるようになってるけどな
それを知ってないお前が負け犬だよw
31
(1): 07/09(水)01:37 ID:vkLGEUo+0(1) AAS
賭け事ってのは負けるように出来てる
でなきゃ胴元なんて誰もやらん
32: 07/09(水)03:03 ID:AC2NGp6/0(1) AAS
またかよ
飽きないなお前ら
33: 07/09(水)06:40 ID:KZ0c7PhH0(1) AAS
>>30
ほう?それはどうしてなんだろうね?
まぁ、もう、数年前に止めてるからトータル金額では勝ち確だよ
トータル金額は自分の貯金を上回っているからどう転んでも負けにならんし
時給も計算できるし実際に長時間打てば机上の空論通りの数字にしかならんよ
逆に「店が何かしてる」って考えが「自分にもパチンコで勝てる未来が来る?」という妄想に走らせんじゃないかねぇ

>>31
省5
34: 07/09(水)09:22 ID:/ECohxqk0(1) AAS
きっしょ
35: 07/09(水)14:47 ID:IhDG2OOfM(1) AAS
なんか、口角に泡ためながら早口で喋ってそうだな
36
(1): 07/09(水)21:53 ID:/iTv8ndD0(1) AAS
>>27
大川会長が里見会長の恩人
経営眼の良さで後継に選んでる
あと、里見会長が居なければセガの看板もゲーム事業も残ってないといえる
ハイエナ株主から防波堤のようにセガとゲーム事業をずっと守ってた人だぞ
37
(1): 07/10(木)13:27 ID:iUHNBTsl0(1) AAS
>>27
誰が見ても力関係はサミーが上だから通常は買収(サミー>セガ)してセガ消滅か飼い犬状態が定石だったんだが、サミーは経営統合(サミー=セガ)にしたんだよ。
「大川会長に恩返しすることができた」と言って里見会長が周りの反対を押し切って実行したんだからあんま悪いこと言っちゃだめ
38: 07/10(木)18:52 ID:CGIzf7pw0(1) AAS
>>36,37 の事なんてセガ好きやセガの株主総会行った事あるなら常識レベルな話だろ
>>26,27は20年以上知識アップデートを微塵も出来てないボンクラでしかない
39: 07/15(火)19:47 ID:NX+/QkMH0(1) AAS
セガのピークはアーケードの体感マシンやポリゴンで時代の最先端を行っていたときだな
ドリームキャスト時代までは世界五指のソフトメーカーだったけど、
アーケードが廃れ、自社ハードもなくなり、時代の最先端から降りたときからどうでもいいメーカーになってしまった、悲しいけど
40: 07/17(木)12:02 ID:kMujdEJL0(1/2) AAS
ストリートファイターIIのダルシムの元ネタは魁!!男塾で合ってますか?
41: 07/17(木)13:06 ID:1KsKiojE0(1) AAS
ネスコンスやラジャ・マハールかw
多分元ネタにしただろうねw
42: 07/17(木)13:19 ID:yEyb2JEI0(1) AAS
ズームパンチとかあるからジョジョなんじゃないかな?
43: 07/17(木)21:02 ID:fv8xNzZW0(1) AAS
シュトロハイムの髪型は真似したってなんかで見たな。
ガイルはJガイルから、ってのも。
44
(2): 07/17(木)22:13 ID:kMujdEJL0(2/2) AAS
色々回答有り難うございます
ところで今のストリートファイターは全然知らないのですが、
当時の2か2ターボあたりで最強キャラはダルシムというのを聞いたことがあるのですが合ってますか?
何かの大会で決勝がダルシムVSガイルになってダルシムが圧勝したとか…おぼろげながら記憶しているのですが
45
(1): 07/17(木)23:06 ID:evdMrDOwd(1) AAS
昔のゲームはマンガアニメからのパクリ多い
おおらかな時代だったからな
46: 07/17(木)23:39 ID:6O8ywuFq0(1) AAS
>>44
ダルシムはダッシュの全国大会の話だったと思う
47: 07/18(金)02:45 ID:WCCWFSMj0(1) AAS
>>45
同じカプコンの絶対合体サイドアームなんかは
アニメ影響というかガンダムなければ存在しないもんな

さらにデザイナーのあきまんさんがフリーになって
本家の富野ガンダムに関わる事になるとか
ギャグとしか思えないw
48: 07/18(金)12:04 ID:t4RlIUE30(1) AAS
昔はおおらかだったから、Beメガにネタ元
探すコーナーあったもんな

スーパーモナコGPの金髪ネキはこれだ!
みたいな
49: 07/18(金)12:07 ID:CLNszNgk0(1) AAS
>>44
スパIIX出た当時のダルシムは中堅より下だったけど今は研究が進んで4強の1人だからダルシムは使いこなせるとほんと強いよ
当時プレイしてたらyoutubeで動画見てみるとあの時と動きが違いすぎてとてつもない強さに舌を巻くよ
ダッシュとターボでも同じでそもそもリーチ長くて硬直少なめの飛び道具とスライディング持ってて弱いわけないんだよ
50: 07/23(水)22:28 ID:yZWG6+vo0(1) AAS
オジー・オズボーンが亡くなったーーーー!!!
51: 08/08(金)10:39 ID:ATMmAq5n00808(1) AAS
スペースハリアー2が、当時動作がなめらかじゃなくて(ガクガクで)がっかりしたって思いました?
こんなものか、とは思ったけどマーク3よりはもちろん良くなってて自分はそこまで悪いとは思わなかったな。
どちらかというと難易度がヌルすぎてダレる印象の方が強い。
52: 08/20(水)08:29 ID:DY4IA3CX0(1) AAS
メガドラミニ2発売して10月でもう3年か早いもんですね。マーク?版スペハリに驚いたのも懐かしい
53: 08/20(水)08:36 ID:99f8BXxo0(1) AAS
メガドラミニも来月で丸6年か
早いもんだ
54: 08/21(木)16:45 ID:4vKzzHRR0(1) AAS
セガサミーが赤字 パチスロ新作が無く販売台数が大幅減少
2chスレ:news
55: 08/22(金)08:21 ID:7peEGS100(1) AAS
いつまでも北斗ゴリ押ししてパチ屋にソッポ向かれてるの気付かないフリしてるから
余裕あるうちに新しいコンテンツ見つける努力してまたゲーム機開発してよ
56: 08/24(日)09:16 ID:aFfCoFKv0(1) AAS
メガドラ版ミッドナイトレジスタンスの音って
アケ版より良くね?
57: 08/24(日)23:24 ID:vfJy5r310(1) AAS
テレプシコラ
58: 08/25(月)07:53 ID:9JqVuheT0(1) AAS
YAWARAの決勝の相手か?
59: 08/29(金)19:13 ID:diCyuFlX0NIKU(1) AAS
XGM driverでワルキューレの伝説のBGM作った人っておらんのやな
あれこそ真っ先に作るべき
60: 08/29(金)19:45 ID:WS2sLHB50NIKU(1) AAS
MSXのPSG、SCC、YM2413でワルキューレの伝説が凄かったな
動画リンク[YouTube]
61: 08/29(金)20:18 ID:B0oNOcQt0NIKU(1) AAS
ソウルスターの凄さは世界一ィィィィィイイイイーーーー!!
エミュの難度が高いからSWITCHOnlineにも出せないぃぃぃいいいいーーーー!!!
62: 08/31(日)18:21 ID:dwSipQEv0(1/2) AAS
先日出たシノビの新作なかなか面白いぞ
メトロヴァニアになってるけどさ
前にでた先月出たニンジャ外伝の2D新作とどっちが面白いか忍者対決になってたけど
やっぱ2Dはシノビの方が面白いな
63: 08/31(日)18:56 ID:hRW1tNh20(1) AAS
ベアナックル4のとこが作ってるんでしょ?
ビミョー
64: 08/31(日)19:19 ID:wBxdVN020(1/2) AAS
なんかアニメ調になってるけど忍者龍剣伝の2D新作も出た
メトロイドも2D新作が非常に好評で実際売れている

この流れに乗ってゴールデンアックス新作の出来に期待したい
65: 08/31(日)20:26 ID:dwSipQEv0(2/2) AAS
ベアナックル4も面白いだろ
デザインが少し濃いがゲームとしてはしっかり出来てる
今の日本の開発はこのレベルの2Dゲームすら作れない奴ばっかりだぞ
66: 08/31(日)23:16 ID:wBxdVN020(2/2) AAS
夢幻戦士ヴァリスとかアーネスト・エバンスとかも海外勢に新作を作ってもらったら・・・
アニメ的ビジュアルシーンはすごいけど、ゲームはがっかりウルフクオリティを卒業できる
67: 09/01(月)00:08 ID:YMrfMH4E0(1/2) AAS
ヴァリスは新作あっただろw
68: 09/01(月)01:21 ID:IvnVuMHk0(1) AAS
エロゲーになってブランドごと死んだけどな
69
(1): 09/01(月)04:51 ID:XbEoehRbd(1) AAS
シルキーリップもエロゲにする鬼畜
70: 09/01(月)06:57 ID:YMrfMH4E0(2/2) AAS
>>69
小学生設定のままエロやってたら神になれたのになw
71
(1): 09/01(月)10:53 ID:gmQnd4hh0(1/2) AAS
ここで言う新作は2Dゲームを海外の新進気鋭のメーカーに作ってもらえということだ!
もちろん、優子がビキニアーマーを脱いでヌードになるシーンはオリジナルだからそれを踏襲すべきだ!!
72: 09/01(月)13:07 ID:Lp8PzIQQd(1) AAS
源平討魔伝みたいな動きをする優子たんハァハァ
73: 09/01(月)16:17 ID:wOFyNb8T0(1) AAS
>>71
日本だってええんやで
権利をクリアして出せば
優秀な開発環境だってあるしな
74: 09/01(月)20:11 ID:gmQnd4hh0(2/2) AAS
アーネスト・エバンスもアクションゲームとして優秀になれば
多関節の変な動きのおじさんが主人公という偏見を乗り越えられるはずだ!

もちろん、アネット(15才)の裸バスタオル&ロングショットヌードはオリジナルだから踏襲されるべきだ!!
75: 09/01(月)21:50 ID:K9b2ESF2H(1) AAS
同じインディ・ジョーンズモチーフなのに、
主人公の動きやムチの挙動だけをとっても、
エドワード・ランディに完敗なのはなぁ…。

どうせリメイクするならあっちの方にしてほしいよ。
76: 09/03(水)07:52 ID:sdAI8ReNd(1) AAS
MDでラスタンサーガ作って欲しい
77
(1): 09/03(水)14:40 ID:/rC1t8o70(1/2) AAS
ラスタンはタイトー自身がラスタン2でIPを食いつぶしちゃったからなあ
音楽は良かったのになんであんなゲームにしちゃったんだか
しかも、メガドラとPCエンジンの両方に移植までしてトドメを刺した感じに
78: 09/03(水)14:55 ID:4oDobDSPM(1) AAS
ラスタン2は何が面白かったのか全くわからんかったな。
79
(1): 09/03(水)16:51 ID:mESvSFdo0(1) AAS
>>77
ラスタンサーガ エピソードIII…
80: 09/03(水)18:07 ID:/rC1t8o70(2/2) AAS
>>79
そういえばウォリアーブレードがラスタン3なんだっけ
ベルトスクロールゲームでジャンルが変わってたけど
確かにあれは面白かった。
81: 09/04(木)04:32 ID:v9at+N2pd(1) AAS
マスターシステムミニでやってみたい

Sega Master System ゴールデンアックス
動画リンク[YouTube]
82: 09/04(木)08:33 ID:nhiUy3KP0(1) AAS
マスターシステムはそろそろ何かあるかまた如くの外伝作品に収録されるのか
83
(1): 09/04(木)19:28 ID:aMq8zh4X0(1) AAS
ラスタン2は人気があったわけでもないのにPCエンジンにも移植されてたな
アトミックロボキッドとかも謎
84: 09/04(木)19:43 ID:LeqGwpId0(1) AAS
>>83
アトミックロボキッドは名作だろ
まあメカ忍者くん阿修羅の章と言えなくはないが
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.765s*