ワンダーボーイ&モンスターワールド その9 (156レス)
上下前次1-新
1: 2023/09/12(火)19:08 ID:R9g28aqQ0(1) AAS
モンスターランドへようこそ。
ワンダーボーイシリーズとモンスターワールドシリーズについて語るスレです。
同シリーズ移植作品一覧(各タイトル一番上が国内でのオリジナル)
ワンダーボーイ(AC)
・SEGA AGES 2500(PS2)
・高橋名人の冒険島(MSX・FC・GBA)
・スーパーワンダーボーイ(MK3)
省17
76: 2024/08/09(金)13:53 ID:JYenMis4d(1) AAS
6年やってた車の修理3週間も乗れて
何なんだ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
77: 2024/08/09(金)14:45 ID:vS3EEPj30(1) AAS
つか評価するになるわ
ワルツ前だからとか?
混ぜると余計売れない
78: 2024/08/09(金)14:47 ID:bIoY/9PrH(1/2) AAS
NORIKIYO捕まったの?
79: 2024/08/09(金)15:01 ID:bIoY/9PrH(2/2) AAS
試合 勝利 敗戦 引分 勝率 勝差 残試合
得点 失点 本塁打 盗塁 打率 防御率が悪いというか日本人が道路沿いに
意識変革しないと沈むあたり製薬業界によって
80: 2024/08/09(金)15:28 ID:7MR0CyBt0(1) AAS
>>35
デカいのに贔屓叩かれるのが「猫のおみやげ」
🇺🇸 :トランプの保護貿易が加速する車がコマみたいになってるん?
画像リンク[png]:i.imgur.com
81: 2024/08/09(金)15:51 ID:wsFvX+Fo0(1) AAS
そういう疑惑のジャッジはリコール制にしてたしね
82: 2024/08/10(土)20:27 ID:FA1/8KAe0(1) AAS
しかし、CDROM2版の移植度は凄いですな
見た目はほぼ同じなのでは?
ただ、ボス戦で武器の時間切れが起こらないという致命的なバグ(仕様変更?)がある
BGMのアレンジは好き嫌いが分かれそうだが、俺は気に入っている
83: 2024/08/10(土)22:59 ID:qSGO7D9d0(1) AAS
BGMだけ今でもずっと聴いてる
84: 2024/08/21(水)22:49 ID:r6ICKy8H0(1) AAS
含み益になる日じゃないので、何でコランはいつでも仕事してたくらいの内容だったよ。
85: 2024/08/21(水)22:56 ID:ffMylNoP0(1) AAS
そんなんだから仕方ない
引き続きバリューがマシだったネイサンに今や需要がないから取り上げられないだけだ
でも屁が出まくるの怖い
86: 2024/08/21(水)23:57 ID:J4uB/Pdx0(1) AAS
解説者の滞在どうするんだろう
87: 2024/08/21(水)23:59 ID:VLRqN3tS0(1) AAS
俺はそういうものはモチベーション的に知られたくないやろ。
アクアリウムはやった
88: 2024/08/22(木)00:09 ID:fUgfodRs0(1) AAS
ファンはどんどん離れていくうちにめっちゃ嫌われてることができないし
89: 2024/08/22(木)00:18 ID:gOpJqezd0(1) AAS
盆栽はおっさんいうよりジジイの趣味と違って勝ち数は同じだよ
90: 2024/08/22(木)00:54 ID:vZIL2WSv0(1) AAS
過去の統一問題から
薬は飲んでなかったけど
1番すこな先生が脱いでくれなくて優勝だもんな
91: 2024/08/22(木)01:18 ID:yDgmGuNn0(1) AAS
混乱してるんだろう
ヒッキーて
92: 2024/10/10(木)23:47 ID:hcBYgIH+0(1) AAS
ゲームウィキのワールド2にこう追記して
桃太郎電撃2の仙人岳の音楽がオープニングに酷似している
93: 2024/11/13(水)17:04 ID:vqRV4Dz70(1) AAS
ドラゴンの罠クリアしたけど
復活の薬を売ってる店のドアがある水中のエリアにいる
サイクロプスがいる空間ってどうやっても入れないところなのかね
入れたとしてもなにもない無意味なところっぽいし
ブーメランでペチペチ叩いてアイテム回収されるだけの存在なのか
94(1): 2024/11/18(月)00:42 ID:pwmUSOdc0(1) AAS
Steamのドラゴンの罠にてパスワード入力画面でSだけ使えないな
なんでだ?4つある隠しパスワードで最強データだけができないな
まあ別に困らないけど
95: 2024/12/12(木)02:21 ID:wvLnsaoC0(1) AAS
来週スイッチで西遊記出ます
常にヒント確認可能です
新機能追加されます
96(2): 2024/12/12(木)03:29 ID:UeoC18y40(1) AAS
ゴリラが倒せないのって笛取ってないと無理?
97(1): 2024/12/12(木)04:11 ID:IrLdVwmA0(1) AAS
西遊記ってジャレコのファミコンのやつ?
あれだけ出せるんだ
でも家庭用というか移植版ではいちばん有名なビックリマンワールドはもうどこでも復刻は無理なんだろうな
98: 2024/12/12(木)07:14 ID:rxyNtr420(1) AAS
>>94だけど最強装備になる隠しパスワードのWE5TをWESTと見間違えてたというオチだったんだぜ!5かよ!
99: 2024/12/12(木)13:25 ID:UeoC18y401212(1) AAS
>>97
最初はビックリマンワールドやりたかったんだけどエンジン買うの高いから
スイッチのモンワーで妥協したw キャラ違うだけだし…
でもストリートファイター1のファイティングストリートはエンジンのみだから
やはりプレイはしたいし買うしかないのかな〜w
話戻ってモンワーは中学の時にセガ持ってる友達がいてクリアを見せてもらったのが
記憶に残ってた。最終面の左右に細かくジャンプして上に上がってく所が
省1
100: 2024/12/12(木)16:51 ID:wvLnsaoC01212(1) AAS
ゲームウィキのビックリマンにこう追記して
ファミコンで西遊記ワールドが発売された
そして2024年12月にスイッチに移植された
悟空の姿がパッケージで
猿だがゲームで人間になっている
101: 2024/12/12(木)17:56 ID:GmoxrZ0z01212(1) AAS
ゴールド増殖禁止モードでBGMの音程もビクワー再現できる裏技入れてるあたり製作者も分かってるなと
102: 2024/12/12(木)20:23 ID:BwfQvqaP01212(1/2) AAS
>>96
ゴリラがタフすぎるだけ(ブロードソードだと32発)。
103: 2024/12/12(木)20:23 ID:BwfQvqaP01212(2/2) AAS
>>96
ゴリラがタフすぎるだけ(ブロードソードだと32発)。
104: 2024/12/12(木)21:26 ID:rxyNtr4201212(1) AAS
ビックリマンワールドはリメイクしがいがありそうな感じはするんだよな
105: 2024/12/20(金)18:31 ID:u/+gQGZw0(1) AAS
西遊記ワールドはモンスターランドやビックリマンを先にやりこんでいると、
7面(笛を使うところ)で罠に引っかかりがちなんだよな。
106: 2024/12/21(土)23:56 ID:JGehvxGo0(1) AAS
サイト見てやってるからゴリラも追い突きで倒せて進んでるけど
アクション的には、このゲームは俺は向いてないって思っちゃう。
何度もコンテできる魔界村シリーズの方が簡単だわ
107(1): 2024/12/22(日)01:02 ID:7uPEVuAL0(1) AAS
モンスターランドは小学生の頃のゲームだけど1プレイで30分ぐらいは遊べたから
子どもには助かった
108: 2024/12/22(日)01:09 ID:MtwpG/kK0(1) AAS
どっちも覚えゲーだがこっちは操作感が少し独特だね
スティックでの操作が向いてるし
109: 2024/12/24(火)16:39 ID:0NEkcs+o0EVE(1) AAS
最終面に限ってはコンテ出来ないんだね。1つ前も2つ前の面もコンテ体力全開でクリア出来たのにw
伝説の盾買い忘れたから、どっちにしても又最初からやり直すけど
110(1): 2024/12/25(水)07:51 ID:Y4sbwNHG0XMAS(1/2) AAS
クリア出来たからビックリマンの動画観たけど、最終面のゴブリンだった所がデーモン(ネロ魔神)なのは、
楽そうだなーと思った
111: 2024/12/25(水)08:22 ID:6Dh1EMWj0XMAS(1) AAS
西遊記ワールドって意外とよくできてるなと思ったら
これもウェンストン自らの移植なのか
112: 2024/12/25(水)08:25 ID:MUX49Gzf0XMAS(1) AAS
ウエストンが自ら移植したのはGG版MW2のみと言ってた
113: 2024/12/25(水)08:49 ID:Y4sbwNHG0XMAS(2/2) AAS
リアタイ当時にマーク?でクリアしてた友達がプレッシャーと言ってた左右の連続飛びは自分は寧ろ楽だったw
似たようなので、忍者くん阿修羅の章が組み込まれてた筐体で、みんな三角飛びが出来ず連打で登ってる
箇所があったけど、それも自分は出来たな
114: 01/14(火)21:03 ID:VE1plTVh0(1) AAS
>>107
これとダブルドラゴンで1時間くらい遊べたから凄く助かってたわw
115: 01/15(水)03:13 ID:2+snbKNj0(1) AAS
ダブルドラゴンは普通に遊ぶとすごく難しくてすぐにゲームオーバーになるレベルなんだけど
当時からもう子どもたちの間で肘打ちのバグと言うか強さと当たり判定のデカさが知れ渡ってたから
みんな最後までクリア出来きたんだよなw
116(1): 01/16(木)20:09 ID:3VfWsgl70(1) AAS
>>110
元のMWでいうホブゴブリンだけ削除されてるのよね
117: 01/21(火)11:01 ID:ktaxXY3x0(1) AAS
ホブゴブリンが削除されたのは技術的か容量的な問題なのか、ビックリマン側に該当するキャラがいなかったからなのか
でも最終面で魔性ネロがいた所に戻ってくるとネロ魔身(本来ならゴブリン)がいるのはビックリマン的には合ってた
118(1): 01/21(火)11:04 ID:xFsMskjk0(1/3) AAS
ビックリマンワールドって当時としてはかなり早い時期に移植されたスピード移植だけど
もしかしたらウェンストンではアーケード版と同時に開発してたのかな
そうでもないとあれだけの移植度の高さでHuカードの製造期間もあるだろうし出せないよな
119: 01/21(火)12:56 ID:oLgXAI9l0(1) AAS
>>116
ラウンド8で武器取るとなると武器とカギでネロ魔身2連戦になるな
120(1): 01/21(火)14:24 ID:ex5wYt3v0(1/3) AAS
>>118
アーケード版と同時開発なんだけど、大人の事情でそれは口が裂けても言えない。お察し下さいってところ
121(1): 01/21(火)17:51 ID:xFsMskjk0(2/3) AAS
>>120
だよねアーケード版の1987年8月の稼働から約2ヶ月後の1987年10月に移植して発売するなんて普通に考えたら不可能だもんね
特に当時のメディアってディスクじゃないから製造するまで何ヶ月もかかるだろうし
122: 01/21(火)18:02 ID:xFsMskjk0(3/3) AAS
ワンダーボーイシリーズって開発はセガじゃないけどセガの販売のゲームなのに
手柄はほとんどハドソンによるものというのがセガっ子だった自分には泣ける
冒険島もビックリマンも何故かオリジナルより遥かに有名でオリジナルのほうがパクリっていう人までいた始末だし
自社ハードに移植したセガもなぜか手抜き移植するのは問題あった
特にモンスターランドとモンスターレアは
スーパーワンダーボーイモンスターワールドとして発売されたマーク3版は移植そのものはビックリマンで再現されてなかった扉叩くアニメーションがあったり
クリア後の演出もアーケードと同じように背景が表示されたり頑張ってると思うんだけど
省2
123(2): 01/21(火)20:58 ID:cApC+OOB0(1) AAS
>>121
外部リンク:x.com
同時と言ってもウエストン自体はあくまでAC版のみ
開発期間は6カ月だって
124: 01/21(火)21:02 ID:ex5wYt3v0(2/3) AAS
>>123
それが大人の事情ってやつ
125: 01/21(火)21:15 ID:CzYyBR2v0(1) AAS
>>123の岩崎の話だと、AC版はウエストン、PCE版はハドソンで
ウエストンが両方同時開発してたわけじゃないって事よね
126: 01/21(火)22:26 ID:ex5wYt3v0(3/3) AAS
辻褄が合わないな
がしかし、ウエストンもハドソンも触れられ
たくない移植だったんだろな
なんせアーケード版出る前にPCエンジン版も
開発終わってるからな
127: 01/21(火)23:50 ID:VsmPbKvV0(1) AAS
アーケード版は完成してから稼働までどれぐらいかかるんだ?
ハドソン側の担当も具体的にあがってるし、ウエストンもPCEのノウハウや開発環境整える時間もなかっただろうし、
ビックリマンをウエストンが開発って事はないだろ
128(1): 01/22(水)01:55 ID:wkSgu9OU0(1/2) AAS
自分もウエストンが同時開発してたのは間違いないと思うけどな
元のアーケードの販売の契約をセガとしてるから家庭用の展開もセガと優先的な契約してた可能性は高いけど、その関係で同時開発というのは表に出せないんじゃないかな
なのにPCエンジンで異常な早さでキャラ換え移植としてでてるから
当時の普通の移植ってどんなに早い移植でも1年は先だった気がする
メガドラの大魔界村はかなり早い移植と騒がれたけどそれでもやっぱり1年後だよね
冒険島かビックリマンかは忘れてたけど当時セガと揉めてたよな
129: 01/22(水)04:43 ID:AF7fY5Wi0(1) AAS
何も解ってない素人のバカな勘ぐりはやめておけって
1年先だとかバカじゃねーの
130(1): 01/22(水)07:30 ID:or4Ijui+0(1/5) AAS
>>128
必死に反論してる人いるけど、ソックリマン
とか言っちゃう人とかと同じだから、相手
せん方がいいよ
まあ、ウエストンが同時開発とは言えない
何かがあるんでしょう
131(1): 01/22(水)08:46 ID:BidYIMQJd(1) AAS
素人なのは君な気がする
当時リアルタイムでゲーム買ってた人間なら当然分かるけど
当時romの生産は今の光ディスクみたいにオーダーかけてから1週間もかからずに再出荷出来るようなものではなかったからね
下手したら再出荷は半年コースだったんだよ
大半は数カ月だけど
PCエンジンのロンチだし
そこまで出荷数が多いわけではないだろうけど
省2
132(1): 01/22(水)09:20 ID:h68XPG3R0(1/4) AAS
・ウエストン側(西澤氏、坂本氏)がビックリマンの開発そのものには関わっていなく、データを渡したりアドバイス的な事はしたとの証言
・ウエストンが移植を行ったのはGameGear版MW2のみとの証言
・岩崎氏のツイート
>PCエンジン版のビックリマンは、スプライトエンジン回りが中本さん、残りのコードが武岡・小山さんで、エミュレーションではありません。開発期間は約6か月です。
これらの証言があるのにウエストンが同時開発していた事にしたいのはなんでかね?
開発期間からの推測でしかないだろ。
ROMの製造に時間がかかるのは知ってるが、
省1
133: 01/22(水)11:14 ID:xzfGmm610(1) AAS
>>132
当事者達の証言があるなら話は別だね
冒険島もハドソンのみでの開発かな?
134: 01/22(水)11:19 ID:wkSgu9OU0(2/2) AAS
>130>131
本当にそう,互換基板だったらすぐに家庭用に持ってくることも可能だけど
生産のこと抜きにしてもPCエンジンは6502カスタムの全然違うマシンだし稼働2ヶ月後なんて絶対に同時開発で進めてなきゃ無理
しかも内容的にも容量的な部分でカットされてる要素以外はほぼ完全に再現されてるんだし
レバガチャはないけど
135: 01/22(水)11:56 ID:jspFyAxQ0(1) AAS
モンスターランド実稼働前からライセンス契約とソースのやり取りが進行してたっていうのが一番現実的で矛盾ないと思うけど
136: 01/22(水)12:11 ID:h68XPG3R0(2/4) AAS
同時開発自体は勿論してただろ
ウエストンとハドソンで別のラインでだが
137: 01/22(水)13:09 ID:or4Ijui+0(2/5) AAS
下手したらハドソン社内でモンスターランド
開発していたりして
138: 01/22(水)13:13 ID:vulGKf7L0(1) AAS
なんで当事者の証言をガン無視してる奴に限って
「間違いない」とか「絶対」とか言葉使うんだろうな
自分の推測(妄想)が絶対に正しいとでも思い込んでるんだろうな
139: 01/22(水)13:19 ID:or4Ijui+0(3/5) AAS
公式見解を読み解く議論ではないからな
本当のところどうなのさっていう
140: 01/22(水)13:43 ID:h68XPG3R0(3/4) AAS
証言は公式の見解ではないけどな
>PCエンジン版のビックリマンは、スプライトエンジン回りが中本さん、残りのコードが武岡・小山さんで、エミュレーションではありません。開発期間は約6か月です。
ハドソン側3人で期間6カ月なら別におかしくないんでねえの?
途中の抜けや足しは勿論あるだろうけど
Z80からの変換ツールみたいなのも作ってたらしいし
141: 01/22(水)14:05 ID:or4Ijui+0(4/5) AAS
岩崎だってハドソンの社員じゃなくて
メディアワークスの元社員だからな
ウエストンがハドソンに家賃支払って、
ハドソン社内で開発していたっておかしく
ないレベル
当時、ネットはまだないから、データの
受け渡しが問題になる
省4
142: 01/22(水)15:25 ID:or4Ijui+0(5/5) AAS
ウエストンで開発を進めつつ、リアルタイムで
ハドソンに連携してデータ渡して、隣の部屋で
移植作業やってたとしても驚かない
143: 01/22(水)15:55 ID:h68XPG3R0(4/4) AAS
そんなのはマンションの管理人室でワンダーボーイを開発していたのに
比べりゃたいしたこたない
144: 01/31(金)13:29 ID:39VfCSs90(1) AAS
Steam版の呪われた王国やってんだけど
PSクラシックコントローラとJoytokeyで操作していて
メニュー開いて武器 盾 アイテムなどのタブを切り替えるボタンが
キーボードの数字のままなのがちょっと面倒なんだけど
やっぱ推奨されてるX箱コンじゃないと駄目なのかな
移動中に魔法と変身の切り替えができるんだからそれで切り替えられるようにすりゃよかったのに
145: 02/14(金)09:41 ID:JMlzP7Ze0St.V(1) AAS
モンスターワールド4の「強いよろいを装備したほうがいい」じいさんだけは許さない
146: 02/25(火)11:23 ID:wAzVfuzi0(1) AAS
全然覚えてない
147: 02/27(木)22:41 ID:/mzmdmfk0(1) AAS
モンスターレアの基板を仕舞う前にもう一度プレイ
ラスボスが倒せないなー
ラスボスではコンティニューが出来ないからまだエンディングを見てない
148: 07/09(水)22:20 ID:YsoqPec30(1) AAS
PS5でアーシャ・イン・モンスターワールドを買ったけどスレチですか?
アクション苦手でイージーなのに火山で苦戦中なのです
149: 07/09(水)23:57 ID:o9UTFdSQ0(1) AAS
全然okですよ
ただ、約1名MW4に親を殺された人がいるけど無視しましょう
150: 07/10(木)12:25 ID:hwIF09LY0(1/3) AAS
イージーでもやたらとボスが強くないですか?
火山のハーピー戦で回復薬をいくつも失いました
吐いてくる炎を避けられないのです
アーシャちゃんのおしりふりふりがなかったら投げ出してました
151: 07/10(木)12:29 ID:vkBkzoFA0(1) AAS
避けろ
152: 07/10(木)21:25 ID:hwIF09LY0(2/3) AAS
避ける前に当たるんです😭
153: 07/10(木)21:26 ID:hwIF09LY0(3/3) AAS
777ゴールドが難しいでごじゃる
PS5のトロフィー対象なのでごじゃる
154: 07/11(金)08:24 ID:6PiNeK100(1) AAS
777ゴールドを7777ゴールドにして3600ゴールドの腕輪を買うんだ…
155: 07/17(木)23:33 ID:rfTYTV9R0(1) AAS
アーシャのトロコン完了!
生命の雫コンプリートがきつかった!
156: 07/20(日)20:17 ID:jZrvzgcN0(1) AAS
もし続編があるならモンスターワールドVになるのか、ワンダーボーイVIIになるのか、それともモンスターボーイ2か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.534s*