名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B106F (909レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 2023/01/13(金)00:50 ID:+1Lb4lF2M(1/6) AAS
前スレ
名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B105F
medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1642165025
829: 03/01(土)19:21 ID:IPR6pSlC0(1) AAS
え そんなゴーレム大量に説得する価値が・・?
830: 03/01(土)20:00 ID:K1ODEHg9d(1) AAS
ゴーレムって素早さ以外全ステカンストさせたら流石に無双状態になるんかな
831: 03/01(土)23:45 ID:CbxWJyy20(1) AAS
そりゃdexあれば攻撃当たるし、vitでダメージ受けないしで倒されようがない
832: 03/02(日)06:56 ID:ISPKudhb0(1) AAS
Lv.2の(野生)キャラクターを
一定の数 仲間に加えることで
ソルジャーから昇格したファイター & アマゾネスの
初期レベルを「2」に下げるため というのが
最大の理由かな。
あとは、敵コカトリス対策用と
ブラックナイトが育つまでの代役。
833: 03/02(日)10:34 ID:gEswZSlx0(1) AAS
なんだ運輪かぁ
834(1): 03/05(水)09:01 ID:xvOFkw3O0(1) AAS
8章のうちの5/8は世に出ることなく終わるんだろうな
1本作るのも大変なエネルギーを使うんだろうけど、道半ばまでも達することなく、はもったいないね
昨今はSteamとかで、FE/オウガ/FFTあたりを踏まえて別のかたちでうまく昇華してる作品が出てきてるから、
踏まえる元を待たずとも遊ぶものはあるんだけど
835: 03/05(水)09:41 ID:He7LHVK50(1) AAS
外伝含めればなんだかんだで5作ほど出てるんだけどね
836: 03/05(水)12:12 ID:wCMms2Z30(1) AAS
言うても8章のうち前半4章は伝承の中のオウガバトルの話らしいからそもそもゲーム化する気は無かったんじゃないの?
後半4章がゲームのベースになりうるものだとして、松野作品非松野作品問わなければ最終章を残すのみとも言える
837(1): 03/05(水)15:48 ID:3aJJ1hIA0(1) AAS
1章 光のカリンガと闇のウンディガの戦い(オウガバトル)
2章 ゼテギネア大陸の内乱と5英雄による統一
3章 ハイランドによるゼノビア侵攻と帝国の樹立
4章 ローディスのクーデターと教皇の先制
5章 伝説のオウガバトル
6章 オウガバトル64
7章 タクティクスオウガ
省1
838: 03/05(水)17:24 ID:KUuNiOfa0(1) AAS
もう新たに各章を作る能力は無くなっている
第三者にライセンスでもして作ってもらえばいいのに
頑なにそれをしない
839: 03/05(水)18:14 ID:VHA5Bd+20(1) AAS
作りたい第三者がいるのが当然みたいに話してるけど
そんな人いるのか
840(1): 03/05(水)18:45 ID:K+hJ553A0(1) AAS
>>834
うまく評価できてる作品知りたい遊びたい
841: 03/06(木)05:13 ID:4yRDJSDT0(1) AAS
最終章
842(1): 03/06(木)06:58 ID:3Y85c8Az0(1) AAS
>>840
> FE/オウガ/FFTあたりを踏まえて別のかたちでうまく昇華
あくまでもシステム面で、かつ故人の感想に過ぎないです
シナリオ・ストーリーはどちらもありきたりでショボいです。松野節みたいなのは期待しないで
・Fell Seal
FFTインスパイア
FFT酷似のJP/ジョブ解禁システム 要DLCジョブだがモンスターも仲間にでき「バリアント」の呼称でジョブチェンジ的なことができる
省8
843(1): 03/06(木)11:07 ID:pJ9JT0+V0(1) AAS
>>837
全盛期の松野とスタッフがクエストで健在でも最終章はまとめきれなかったろうなって今だと思う
844: 03/06(木)12:15 ID:gw0sjyoLd(1) AAS
バルマムッサの老人たちは強制労働を免れてガルガスタンに特別扱いされている売国奴
その場で処断して強制労働で民族浄化の対象になっている若者の意見を聞くべきだった
845: 03/06(木)14:41 ID:ekf1in3i0(1/2) AAS
五英雄による内乱の平定はゲームになりそうよね、グラン・ゼノビアと賢者ラシュディの登場回だし
後はゲーム内でだいたい語られてるから、やっぱり8章が肝か
64発売から3年以内に出せてればよかったけど、今からはほとんど絶望的だよね
シリーズの完結編だけど古参しかストーリーに付いて行けない
846: 03/06(木)14:46 ID:ekf1in3i0(2/2) AAS
>>843
松野が完結までクエストを辞めないか、松野移籍と同時にオウガIPをスクエニが買い取るかしてたら無理矢理にでも出したとは思う
松野が8章のプロットは発表してたし
まあ、今となってはって話しだけどね
847: 03/06(木)21:39 ID:334OB8hb0(1) AAS
>>842
教えてくれてありがとう
848(1): 03/07(金)18:20 ID:jpenb11pM(1) AAS
どんなゲームにも言えることだが、次回作に金と時間掛け過ぎなんだよ
システムなんか使い回せばいいのに
849: 03/07(金)20:27 ID:r/c3m/QZ0(1) AAS
FF12に関わらず、素直にオウガバトル続編を手掛けていればこんなことにはならなかった。
もしかしたら、FFTがオウガバトルのエピソードのうちの一つだったのかもしれんが
850: 03/08(土)09:56 ID:HufhsHE/0(1) AAS
FF12がターニングポイントだったなあ
851: 03/08(土)13:04 ID:aj1pPdXa0(1) AAS
>>848
>システムなんか使い回せばいいのに
制作者のスピリットがそれを良しとしないんだろうね
あの人は必ずというほど新機軸を試そうとするように見受けられる
時すでに遅しだが、リメイクには関わらせちゃダメだということも
素直に使いまわそうとせず、いじり出す
そしてこじらせて簡悔志向へ
852: 03/08(土)15:27 ID:pNH7/VPt0(1/2) AAS
まあ、オウガシリーズは松野のシナリオが評価された面も大きいからシステム使い回しでシナリオだけ進めるというのはアリだったかもね
死んだ子の歳を数えるような話だけど
853: 03/08(土)18:49 ID:qJYWqPcX0(1) AAS
なんにしても完結させることは無理になった
もし、新作を作れてもクソバランス確定
オウガバトルは死んだのよ…
854: 03/08(土)20:53 ID:pNH7/VPt0(2/2) AAS
バランスクソなのは伝説からの伝統だから問題ない
855: 03/09(日)04:43 ID:nILiiYL60(1) AAS
疑似3D、「ちょぃ待ち、いまの手は無かったことで」のチャリ乙、
最初からやり直すんでない「強くてNG+」のWORLD機構、エポックメイキングな仕組みはいろいろ
やり直し機能はFEにも取り込まれたぐらいだし
WORLD相当のものは、帳尻合わせるのが面倒くさいのは容易に想像できるが他でやってるのはあるんだろうか?
856: 03/09(日)23:31 ID:3Ykm+MBh0(1) AAS
ファイアーエムブレムを見ると続けることの大事さがわかるよね
857: 03/10(月)08:38 ID:cHEEKKqI0(1/2) AAS
Switchを買った動機付けはFE花鳥(ryを遊びたかったから
初代はSRPGの始祖ともいえる存在でそれなりの人気を誇る。しかも任天堂ハードウェアでしか遊べない
それを投げ出すわけにはいきませんからね
858: 03/10(月)10:30 ID:VVikH1tu0(1) AAS
現在のFEみたいな感じでスクエニ製オウガバトルシリーズが出続けてたら
多分Quest製オウガこそが本物、スクエニ製はクソとか言ってただろうな
859: 03/10(月)18:29 ID:GLwlYFQG0(1) AAS
とは言えクエスト製オウガは三つだけ、うち高く評価されてるのはタクティクスだから、スクエニ製オウガがそれより数出てたら塗り替えられるよ
やっぱクエスト製が至高とか言ってる奴は老害扱いになる
860: 03/10(月)19:35 ID:cHEEKKqI0(2/2) AAS
老害でもいい!! 末永く続いていたらそんなボヤキも言えたのに!!
861: 04/25(金)21:41 ID:4XGk3SFE0(1) AAS
「(新作)オウガloss」は いつまで続くのか...。
862: 04/26(土)18:33 ID:Qv53auJ+0(1) AAS
あと半年くらいでタクティクスオウガも30周年かな
この30年間タクティクスオウガを超えるゲームが出てこなかったとはな
ホント失われた30年だよ
863: 04/26(土)19:52 ID:at2Swidfa(1) AAS
ほかのゲーム全くやってなさそう
864: 04/27(日)06:31 ID:nZNmGoxa0(1) AAS
現在までに製作・販売された公式「オウガ」作品の中で
最も人気が あるのは(SFC版の)「タクティクス オウガ」ですかね?
865: 04/27(日)10:16 ID:ve6ePR+60(1) AAS
至高って言われてるのはSFC版TOだな
売上数で言えば運輪とかの方が売れてるかもしれんから正確にはわからん
オウガバトルサーガリブートみたいなこと言ってTO最初に出して毎回そこで終わってるのが人気あるとおもわんけど
866: 04/30(水)13:18 ID:l6blDZJp0(1) AAS
もはや懐古する気も起きない。もう終わったんだ
867: 04/30(水)17:18 ID:eFWCgu5r0(1) AAS
いちおうサターン版もローディングはあるがSFCそのままでボイス付きだから上位互換と言える
868: 04/30(水)19:26 ID:3TYEkuhL0(1) AAS
プロクスと言う武器の存在と
その入手方法を知って愕然とした...。
仲間に加えるのを(1度)断ったら
4章で再度チャンスが あるとか、分かるかよ...。
Lルート(Chapter.4でザパン加入)でのクリア目指して
また始めるか...。
869(1): 05/01(木)01:04 ID:tLggioF40(1) AAS
タクティクスオウガっぽいというフェルシールってゲームが
スチームセールで500円なんだけど買いですか
870: 05/01(木)21:14 ID:NkYM7cFh0(1) AAS
ヴァンダルハーツってどうだったんだろうね
何しろ当時のコナミだからCMも雑誌広告もバンバンうってたけどどうにもキャラデザやギラギラした配色が苦手で結局未プレイ
871: 05/02(金)01:11 ID:MoseCKRAa(1) AAS
たまにやってるけどストーリーの先が気になる
2はこっちと相手が同時に動くっていうとんでもないシステム
こちらもやはりストーリーが気になる
872: 05/11(日)08:38 ID:f6F+tyBR0(1) AAS
死者の宮殿のB1[初回]、毒使いのファルファデ以外の
敵ユニット9人を全て説得してしまう癖が...。
873: 05/18(日)16:39 ID:RE1xvo6w0(1) AAS
このゲーム他人のプレイ動画見てても飽きないな
ポンコツから上級者まで千差万別で
874: 05/22(木)14:29 ID:bzccph040(1) AAS
>>869
オウガよりもFFTに近いです
ジョブシステムはFFTによく似てます。ただし、たまねぎや暗黒のような苦行隠しクラスは無い
攻撃されたときに発動するパッシブスキルも設定できるんですが、それも多種多様
要DLCですが、モンスターを捕獲して仲間として使うことができます
モンスターにもバリアント(亜種/派生)という用語でジョブチェンジがあります
ストーリーについては凡庸
省1
875: 05/24(土)22:25 ID:QA5lZ0Gc0(1) AAS
オウガは突出して良いからなぁ
876: 06/05(木)20:45 ID:Rd1niw9P0(1) AAS
カチュア周りがよく分からんのよな
ブランタはカチュアの秘密を利用して出世した言われてるけど、ベルナータを揺すってたとしたらベルナータがカチュアに刺客送る可能性考慮しなかったの?とか
モルーバ大神官の所に遊びに行ってたんならモルーバが気付いてないとは考え難いけど、ドルガルア王に報告してないのなんで?とか
そもそもバレたらヤバいカチュアをなんで王都ハイムで養育したの?とか
877: 06/05(木)22:15 ID:ewtp+G1t0(1) AAS
FFTリマスターが来た!
オレのカンだがFFT2もあるんじゃないか??
878: 06/06(金)09:24 ID:5t76POaW00606(1) AAS
FFTが実質的にタクティクスオウガの続編
しかも、桁違いの大ヒットでおそらく一番売れたSRPGになるんじゃないか
879: 06/06(金)10:35 ID:dRUXwHu200606(1) AAS
あのショボくれたストーリーで続編はない
880: 06/06(金)14:43 ID:KZBSse5G00606(1) AAS
オウガ上げは分かるがしょぼくれたとかFFT下げはよくない
まあ、実質続編という意見に対しては全く賛同しないけど
別のお話
881: 06/09(月)20:13 ID:W0aBe/5P0(1) AAS
スレ違い だけど、買ってPLAYするわ。
「オウガ」の新作が出ないから。
あと3カ月と20日か...。
882: 06/10(火)04:51 ID:ExqO6t2oa(1) AAS
攻撃用女性ユニットはアルファベットで名前を付けて、
クレリック/プリースト用女性ユニットはデフォルトネームで使うことにした
(殺害数を把握するため)
どうしても気兼ねなく攻撃できるアーチャーやヴァルキリーは必要
883: 06/10(火)06:29 ID:lV6cHp4A0(1) AAS
前者はSHOPで雇用するって事かな?
「KILL(殺害数)」の表示が無いから、PS版ではなさそうね。
884: 06/10(火)10:40 ID:UyhYJm3X0(1/2) AAS
うむ
SFC版で
885: 06/10(火)12:57 ID:Na1z0q5j0(1) AAS
そんなんせんでも男か固有キャラでトドメ入れたらええしクレリック経由するなら見た目でも分かるんちゃうの
886: 06/10(火)14:59 ID:UyhYJm3X0(2/2) AAS
俺の物覚えが悪いのかも
でも攻撃用女性ユニットと不殺の女性ユニットはハッキリ分かったほうがいい
887: 06/14(土)19:42 ID:kUUD/0B20(1) AAS
PS版「伝説のオウガバトル」では
仲間キャラクター全て徹底的に管理してる。
初期クラスが大事だから。
「タクティクス オウガ」は30体だから
まぁ なんとかなるかな。
男Cユニットの殺害数はメモしてるけど。
888: 06/16(月)11:44 ID:norDLzPS0(1) AAS
ロウ、ニュートラル、カオスとは
ヴァイスの顔を表している
889: 06/16(月)20:49 ID:1H8ZeRKV0(1) AAS
ロウフル・ニュートラル・カオティック
890: 06/16(月)23:33 ID:3H/dd1PO0(1) AAS
レオナールルートと二バスルートやな
Cは知らん
891: 06/17(火)10:22 ID:+z5ZS5YL0(1) AAS
いつも思う
ロウのヴァイスって首長いよね
892: 06/17(火)10:45 ID:5ieYjOq70(1) AAS
ちゃんと計算されてる。角度とか。
893: 06/17(火)20:08 ID:ctntwnZ40(1) AAS
タクティクスオウガみたいなSRPGをFFの世界観で作れというオーダーに応えたんだから実質続編で間違いないだろう
新しさはないからオウガバトルシリーズの続編ではないが
894: 06/18(水)19:06 ID:x5aemdYL0(1) AAS
PS Vitaで獅子戦争だっけか、やってたけど苦行要素はやっぱりあったね、さすが松野と思った
暗黒騎士はがんばって何人か作ったけどタマネギ部隊は断念
そもそもメリアドール出てきたあたりまででクリアせずに投げたし
895: 06/26(木)00:13 ID:386o0nck0(1/2) AAS
馬がないんだよ
馬どこやった
敵リーダーが突っ込んできたらおかしいとなる訳だ
896: 06/26(木)00:16 ID:386o0nck0(2/2) AAS
馬削除したんでファイアーエムブレムと五分くらいか
897: 07/05(土)14:29 ID:ITAEQKRp0(1) AAS
バハムート、ティアマットの移動タイプを軽歩+水中にして、移動距離6にする
これだけで使えるようになりそう
898: 07/05(土)21:35 ID:D0jkPo+n0(1) AAS
民主主義の歴史をサラッとおさらいしてたらヴォルテールさん登場して驚いた。モンテスキューやルソーと
同クラスだったのかよこのオッサン…。自由と平等の啓蒙家らしいけどユダヤ人くっそディスってて笑った
もうwikiに載ってる自宅がナイトにしか見えん。ちなみに毎日コーヒー40~50杯飲む珈琲豪だったらしい
899: 07/06(日)10:36 ID:fRhzyu1w0(1) AAS
いま義務教育やってる年齢の子?
900: 07/06(日)13:54 ID:aBgSaiNh0(1) AAS
いやおっさん。民主主義って古代で失敗し近代に入ってイギリスで再燃アメリカ独立フランス革命って流れだと思ってたんだけど
もっと根本的に海岸と内陸の地理的関係も大きかった事を知っておさらいしてたんよ
901: 07/08(火)20:32 ID:HaedusXg0(1) AAS
テラーナイトで検索して、別ゲームの
「ヴァレリアンテラーナイト」というのを
初めて知った...。
902: 07/08(火)21:57 ID:ccbrbBBj0(1) AAS
海外ゲーかなと思ったらFF14か、別ゲームと言うかスクエニに吸収合併させられちゃったんだよね
903: 07/27(日)15:51 ID:C+6o7w9+0(1) AAS
762 名無しさん@恐縮です 2025/07/26(土) 17:31:20.21 ID:yF2NiRJ50
似たようなことはタクティクスオウガのフォリナー姉妹にも言いたくて
リメイクするたびに姉妹が増えてってほしいンだわ
段々属性を網羅できるような感じでなw
あと2回リメイクが必要なのか・・・
904: 07/27(日)19:23 ID:auSTd4Ao0(1) AAS
大幅なシナリオ追加とかグラフィック一新とかでない限りもうリメイクはお腹いっぱい
905: 07/27(日)19:45 ID:dv7czLCV0(1) AAS
新作を作ってくれ
906: 07/28(月)20:20 ID:9dDZIqoQ0(1) AAS
別の章のゲーム化を。
907: 07/29(火)07:03 ID:jlYEaGfD0(1) AAS
フェニキア人との戦い
908: 08/04(月)15:48 ID:RWewwhkt0(1) AAS
竜玉石と属性ペンダントの比較
左はLv19トカゲでイセベルグ装備、右はLv20ハボリム先生で火竜の剣装備
地面は両方草むらで晴天、正面から殴り合う
ダメージ/命中率の比較
ペンダント
105/44 130/100
竜玉石
省3
909: 08/05(火)17:45 ID:S+L0sEFE0(1) AAS
得意武器
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s