移植版しかやった事なかった人が、本物をやった時の感想を書くスレ (51レス)
移植版しかやった事なかった人が、本物をやった時の感想を書くスレ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/12(月) 22:14:52.61 ID:G10FyxXh 昔のゲーム機はスペック等の制約で、 アーケード版を十分に再現できていない移植版が、多く発売されていました。 しかし現在では、エミュ再現でほぼ同一のものがプレイできるようになりました。 ずっと昔の移植版しかやった事なかった人が、エミュ移植とか、あるいはゲーセンなどで 本物をプレイした時の感想を、書いてくスレです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/13(火) 19:10:27.94 ID:NZfkoiiQ アケスタでライン制の異色STG、ソンソンをやった これまでFC版しかした事がなく、30フレの駄目ゲーと思っていたが アケ版は当然のように60フレで、次元の違う面白さだな 硬い敵への撃ち込み、トンボをかわすスリルが熱い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/14(水) 10:14:26.39 ID:cJi6YWr4 音がいいんだよソンソンは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/14(水) 23:21:22.59 ID:ZjuNSo46 アーケードキャビネットのエグゼドエグゼスをやった これまではFC版しかした事がなく、30フレなのが惜しいゲームだと思っていたけど アケ版は普通に60フレで、全然違うな FC版ではオミットされていた多重スクロールもある バルガスは正直あまり楽しめる内容ではなかったが、 その後に出たこれは、敵のパターンや面構成も多彩となり、永遠の名作と言える面白さになっているな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/15(木) 00:00:27.91 ID:Zi1ca60s 84〜86年ファミコンアケ移植(任天堂除外) カプコン:闘いの挽歌 カプコン/徳間書店:エグゼドエグゼス コナミ:イーアルカンフー コナミ:ハイパーオリンピック コナミ:ロードファイター コナミ:ツインビー コナミ:グラディウス コナミ:がんばれゴエモン(Mr.五右衛門) コナミ/ソフトプロ:サーカスチャーリー コナミ/ハドソン:プーヤン サン電子:スーパーアラビアン(アラビアン) サン電子:ルート16ターボ(ルート16) サン電子:いっき ジャレコ:エクセリオン ジャレコ:フォーメーションZ ジャレコ:フィールドコンバット ジャレコ:シティコネクション ジャレコ:アーガス ジャレコ:うる星やつら(モモコ120%) セガ/ジャレコ:チョップリフター タイトー:スペースインベーダー タイトー:ちゃっくんぽっぷ タイトー:エレベーターアクション タイトー:フロントライン タイトー:スカイデストロイヤー タイトー:ジャイロダイン タイトー:影の伝説 タイトー:六三四の剣(グレートソードマン) タイトー:アルカノイド タイトー:タイガーヘリ タイヨー/ナムコ:スーパーチャイニーズ(チャイニーズヒーロー) テーカン/テクモ:マイティボンジャック(ボンジャック) テーカン/テクモ:ソロモンの鍵 テーカン/ハドソン:スターフォース テーカン/ビック東海:アイギーナの予言(バルバルークの伝説) デコ:B-WINGS デコ:バギーポッパー(バーニンラバー) デコ/ナムコ:バーガータイム(ハンバーガー) デコ/ナムコ:タッグチームプロレスリング(ザ・ビッグプロレスリング) ナムコ:パックマン ナムコ:ギャラクシアン ナムコ:パックマン ナムコ:ゼビウス ナムコ:マッピー ナムコ:ギャラガ ナムコ:ディグダグ ナムコ:ワープマン(ワープ&ワープ) ナムコ:ドルアーガの塔 ナムコ:バトルシティー(タンクバタリアン) ナムコ:パックランド ナムコ:ディグダグII ナムコ:スカイキッド ナムコ:メトロクロス ニチブツ:マグマックス ニチブツ:セクロス ニチブツ:テラクレスタ ニチブツ:クレイジークライマー UPL/ジャレコ:忍者くん 魔城の冒険 UPL/アスキー:ぺんぎんくんWARS http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/15(木) 00:07:02.01 ID:Zi1ca60s 最初の方抜けてた アイレム:ジッピーレース アイレム:10ヤードファイト アイレム:スペランカー アイレム/徳間書店:ロットロット SNK/ケイアミューズメントリース:怒 カプコン:1942 カプコン:ソンソン カプコン:魔界村 カプコン:戦場の狼 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/15(木) 00:29:39.53 ID:ULYdVA3S メガドラ版の宇宙戦艦ゴモラは30フレだったけど アケアカ版やったら、元は60フレだったんだな 数十年越しでやっと本物が見れたって感じだわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/16(金) 22:19:34.76 ID:GEDGbdv8 リッジレーサーのPS1版は、30フレだわ解像度落ちてるわで しょうがないけど厳しいな しかしアケ版そのままの移植はいまだ出ていない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 17:35:34.91 ID:kCqi74VB 影の伝説はFC版に慣れるとAC版のBGMにビビる ガーンキーン http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/17(土) 21:11:16.71 ID:d9dQz1Ty メガドラのギャラクシーフォース2は、BGMが微妙にアレンジされてて アケ版のBGMがむしろショボッ!て思えた もちろんグラはアケ版のほうが圧倒的なのだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/18(日) 12:50:14.57 ID:YlJnB7lh AC版ギャラフォは潤沢に音数を割いた和音メロがPCMパートに埋もれがちで 大して豪華に聞こえんのよね音色地味めだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/18(日) 19:17:10.90 ID:gG0wHmCn PS1版のスターブレードは低FPS&低解像度でイマイチだったけど WiiVCでやっとアケ版がやれた サイバースレッドも似たような感じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/19(月) 19:34:09.66 ID:uIvJuwP9 サターンのバーチャロンは30フレに落ちてるしドットも粗いので アレだったね ドリキャスで出たオラタンは60フレは守られてたから良移植だった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/20(火) 21:47:54.31 ID:h2401QUx 1942はFC版をやってて、当時はこんなもんなんだろうと思って純朴に楽しんでたけど 今見れば30フレのガッカリ移植だし、アケ版には到底及ばない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/21(水) 23:05:17.59 ID:ypZvLGSK FC版の究極タイガーは30フレなので 別モノとしても楽しむ事はできない 腕のある開発者なら、60フレの範囲で面白いものが作れたと思うのだが… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/22(木) 23:02:54.23 ID:b+fa0w6U むしろFC版のほうが優秀なケース セクロス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/22(木) 23:33:51.01 ID:jUgWUhJT だいぶ前スピードキングAC版録画した動画見たけどPSとは段違いの迫力だった フレームレートの事もあるけど割とすぐ前方の描画すら間に合ってないんだよねPS版 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 01:30:15.65 ID:MP14UOBI あれは明らかに完成度が低かったね 同じコナミでも、PS1のミッドナイトランは良好なクオリティだから スピキンは完成度不足のまま、見切り発売したとしか思えない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 21:57:02.45 ID:Sa3e4668 セクターゾーンの曲よりFC版セクロスの曲の方がノリがいいんだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/23(金) 23:19:01.59 ID:1w9p0c5k >>17 スピードキングは実機に乗った事があるけど筐体の動きが凄くて画面の細かい所観てる暇がなかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/24(土) 09:25:22.42 ID:92hVmwHq ベラボーまんはPCE 版の方が出来が良い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/24(土) 16:32:02.64 ID:+AQ35Z3q スピードキング地元には無かったけど筐体の動きやばいな R360みたいに従業員横に付けてたんかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/24(土) 21:44:30.65 ID:SRPjFX81 ジャイラスのFCディスク版してたけど 360のジャイラス買ったら、なんか違うからなんじゃこりゃと思った FCディスク版は相当アレンジされてるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/26(月) 22:30:47.13 ID:z60YE/+W FC版はやった事あるけど それゆえにアケアカは買い控えてるってのがけっこうあるなぁ アーガスとか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/27(火) 10:05:14.91 ID:5fsC4olz アーガスは別ゲーなので一度やってみるべき 一度であきらめるかもしれんが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/27(火) 12:49:44.31 ID:cT4ZW9w0 アーガスはロボットになんか変形しないしな まあAC版は難しすぎる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/28(水) 20:05:33.87 ID:NqTM4wYG セクロスしたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/01(金) 23:44:48.80 ID:zlVUcqx9 アウトランは60フレ化されたものが出てるから その後アケ準拠に戻しても、ナニコレ… って思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/04(月) 12:41:09.34 ID:HOTU5xcs ヘァミコンでやったアイスクライマーをゲーセンでやってみたが、あんまり変わらなかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/05(火) 02:15:59.31 ID:XFie1qNz >>29 家で一人でやってた時は別に特段の思いもなかったが、ゲーセンで友達とやって殺し合いゲームと気付いてめちゃ面白く感じた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/05(火) 08:04:47.45 ID:jR6+Lf1o >>29 ゲーセン版もファミコンとほとんど同じ性能だからプレイ感は変わらんよね。 それにしてもおまいのファミコン毛ふさふさやねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/06(水) 05:14:03.85 ID:JenE0vZh さすがに同じはないんじゃない 縦画面と横画面っていう、大きな違いがあるのだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/06(水) 05:19:40.02 ID:JenE0vZh アケアカのマスターオブウエポンやったけど スプライト拡縮が多用されているんだね そりゃMDで再現できないわ でも音楽が微妙に違ってる(アレンジされてる?)から MD版も捨てられないな ルナークは動画見たけど キャラの大きさやら爆発の派手さやら、MD版とは全然違うね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/06(水) 06:26:58.55 ID:JenE0vZh マスターオブウェポンMD版を改めて動画で見たけど ぱっと見同じようなグラながら、敵の配置とかが全然違うね、数的にはかなり寂しくなってるけど アケ版にいたのに出てこないやつとかいっぱいいるし、 すがすがしいほど別ゲーになってる そんだけ違う内容だからこそ、MD版も復刻してほしいなぁ これはこれで良くできてるから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/08(金) 16:14:35.13 ID:vR6ddNHu >>32 VSアイスクライマーは普通に横画面だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/08(金) 23:49:00.98 ID:+Ca2dqWB VSはFC版の逆移植ではないか FCで出た任天堂アケゲーの元はだいたい縦画面だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/09(土) 03:18:25.92 ID:2PagOhT/ >>36 んだね VSはテニスを一番よく遊んだかなあ デュースとかフォールトとか、これで覚えた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/10(日) 13:17:21.53 ID:whx+UOgD あーなるほどVSじゃないアケ版アイスクライマーが存在した世界線の話か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/19(火) 14:11:30.11 ID:xYHR7wV9 アイスクライマーってディスク版がアーケード版と同じとか聞いたが アーケード版は風があるんだったか 風があるステージは数ではなく進んでる方で決まってるからなるべく簡単なステージを選ぶとかしてたような ファミコンと違ってアーケードはクリアごとにある程度面セレクトできるとかだったか それ以外はアシカだかオットセイが謎の生物になってるくらいで操作感は同じだったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/29(金) 08:48:16.14 ID:/LZaHTn+ いったい何なんだあの生物は http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/26(金) 12:06:05.27 ID:XW74cY/5 ディスクシステム版はアーケード版で突っ込んでくる蜂のかわりに鳥が突っ込んでくる 倒しても点数無しの蜂と違ってしっかり800点入る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/29(水) 20:54:51.34 ID:wHqjAZdw て http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/01(土) 16:49:52.06 ID:Yp3Qpvbg アフターバーナー は? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/06(木) 16:12:20.38 ID:4xNKz227 エイリアン#インヂエオーム http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/11(火) 19:57:18.75 ID:C10n+kY+ ドルアーガの塔 感想 wwwwwwwwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/14(金) 16:28:01.31 ID:uoBYHHhL ツインビーの音楽はファミコンよりアーケードがいいはずなんやが、ファミコンのほうがいいんよな。 最高はMSX版やけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/17(月) 15:45:41.15 ID:8i1a1594 俺もファミコン版のほうが良いと思ってた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/21(金) 13:34:34.93 ID:otsdcjJQ 家庭用しかしらないプレイヤー ゲーセン版?なにそれ ゲーセンしかしらないプレイヤー ゲーセン版なにこれ 波動拳波動拳 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/21(金) 13:35:14.07 ID:otsdcjJQ ゲーセンオンリー層「うどんくおうぜ」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/23(日) 16:01:24.77 ID:ZShKGOgg アケ版ツインビーのメインBGM、FC版の構成(メロ+ベース+ドラム)に ディレイのパート一音足しただけだからグラディウスほど差はないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/13(土) 15:57:28.77 ID:RLzY3QEx エンデューロレーサー 何やこれ、エンデューロちゃうやん クソゲーやん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1707743692/51
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s