アーケード版スペランカー     (41レス)
1-

1: 2021/12/28(火)04:20 ID:cjXgTH2J(1/2) AAS
プレイした人は殆どいないと思う激レアなアーケード版スペランカー
2: 2021/12/28(火)04:21 ID:cjXgTH2J(2/2) AAS
2GET!阻止
3: 2021/12/28(火)05:51 ID:b5cgvzkW(1/2) AAS
レアだったのか?
そんな感じしなかったが…
2もあったね
4: 2021/12/28(火)05:53 ID:b5cgvzkW(2/2) AAS
主人公がすぐ死ぬファミコン版のネタが出るたび、
「いやアーケード版はそんな簡単に死なないから」
って思ってたな
5: 2021/12/28(火)14:03 ID:ElE9skDo(1) AAS
出来は圧倒的にアーケード版の方がいいんだけどありきたりな感じになって逆に個性なくなっちゃったんだよな
6: 2021/12/28(火)18:04 ID:EZh41oG2(1/2) AAS
全然レアじゃねえ
7: 2021/12/28(火)18:05 ID:EZh41oG2(2/2) AAS
ちなみに元のゲームに近いのはファミコン版の方で、アーケードはかなりいじったアレンジ移植
8: 2021/12/28(火)20:30 ID:ZHMXWJHN(1) AAS
PS3に移植されてるのは知らんのかな
9: 2021/12/29(水)13:29 ID:5iifyf7M(1) AAS
アイレムだとロットロットがレアじゃね?すぐ消えた気がする
激レアなのはバトルバード
10
(1): 2021/12/29(水)20:42 ID:bUPa3R5u(1) AAS
最初にファミコン版が発売された後にアーケード版が出た大変珍しいケース
11: 2021/12/30(木)03:25 ID:mZ8hFUOe(1) AAS
ロードランナーもか。
ブローダーバンドばかり?
12: 2021/12/30(木)09:32 ID:/PzsI7X5(1) AAS
バンゲもあったな
13: 2021/12/30(木)17:10 ID:Zd+xRd6V(1) AAS
ロットロットってアイレムだったのか
14: 2022/01/19(水)13:40 ID:Q+lpd8Oa(1) AAS
スペランカーII23の鍵が好き
15: [15GET!!!] 2022/02/04(金)22:10 ID:Y0I2eTxM(1) AAS
15GET!!!
16: 2022/02/17(木)08:07 ID:xRtiNVyL(1/2) AAS
基盤持ってる
高く売れるかな?
17: 2022/02/17(木)17:06 ID:OAzfg4cQ(1) AAS
せいぜい3万ぐらいだろ
18: 2022/02/17(木)22:53 ID:xRtiNVyL(2/2) AAS
3万かぁ
まあ20年くらい前に8000円くらいで買ったからいいかな
19: 2022/02/18(金)13:10 ID:zokrGO60(1) AAS
基板が余ってる時代は不人気基板は1万切ってたな
20
(1): 2022/02/19(土)13:22 ID:ql1wxzcn(1) AAS
>>10
あとは悪魔城ドラキュラくらいしか思いつかない
21: 2022/02/19(土)14:31 ID:Aor3j15x(1) AAS
というか元が海外のPC用のゲーム
22: 2022/05/23(月)12:00 ID:MpSvuq/v(1) AAS
switchで寝転びながらやりたいんじゃあああああ
23: 2022/05/31(火)21:49 ID:usU7ZPMV(1) AAS
寝転びながらVitaでスペランカーコレクションやっとるで
オリジナルのアタリ版の発売が1983年ってスゴいな
ファミコンだとまだドンキーコングやポパイやマリオブラザーズみたいなのしか無かった時代であのクオリティ
あれが当時ファミコンで出てたら神ゲー評価だったんじゃない?
24: 2022/07/16(土)04:20 ID:yTOmNIKa(1) AAS
スペちゃん
外部リンク:www.pixiv.net
25: 2022/07/16(土)19:09 ID:faqkxFmK(1/2) AAS
>>20
ファンタジーゾーン2はどうだっけ
26: 2022/07/16(土)19:10 ID:faqkxFmK(2/2) AAS
スペランカーII23の鍵が好き
27: [sega] 2022/10/22(土)03:51 ID:bWqn/MFr(1) AAS
スペランカーII勇者への挑戦は?
28: 2022/10/22(土)07:58 ID:LOd1Caqv(1) AAS
それファミコンだし
29: 2022/11/06(日)08:23 ID:YDl11dfN(1) AAS
ソロモンの鍵やオパオパはアーケード版とコンシューマー版がほぼ同時に出てたな
30: 2023/05/01(月)13:18 ID:dCshrHe7(1) AAS
グリグリ(=▼ェ▼)o-*~)=TдT=)ニャァアアアア!!
31: [31GET!!!] 2023/07/11(火)03:01 ID:7UfG72nG(1) AAS
31サーティーワンGET!!!
32: 2023/07/27(木)06:45 ID:Lgx2nI/K(1) AAS
何かゲーセン版ロードランナーにそっくりさんががががががが
33: 2023/08/06(日)18:37 ID:ZPOSUTWs(1) AAS
なぜですか?
34: 2023/08/09(水)00:22 ID:ejKuPXzP(1) AAS
スペコレで練習しまくったからゲーセンでもばっちりクリア出来る!とはいかないんだよなあ
デバイスが違うと全然思うように動かせない
大魔界村、ストライダー飛竜、雷電などで散々思い知らされた
35: [35GET!!!] 2023/08/09(水)21:35 ID:J17LzACE(1) AAS
35GET!!!
36: 2023/08/18(金)08:58 ID:8UdrPiqt(1) AAS
この頃のアイレムはどれもクソ難しいけどこれも例外ではない
アイレム版はとにかくノックバックがきつい
37: 2023/09/06(水)15:04 ID:80ZzEZ5E(1) AAS
オリジナルも身長半分の落下では死なない定期
38: 04/29(火)18:14 ID:s0VQK6/J(1) AAS
オリジナルの最終面何度やっても死ぬ箇所がある
複数の小さな足場をジャンプで登って行った先にスコアアイテムがあってそこに行くまではいいんだが
帰る途中小さな足場から足場に飛び降りようとすると必ず足を踏み外すんだよなあ
そこまで残機を10以上貯めてても全部失ってゲームオーバーとかやってられんよ
なので全クリする為にそのスコアアイテムスルーする事になるんだがそのせいでオンラインランキングの一位のスコアに僅か届かない
他のスコアアイテムは全回収してるのに負けるのはそのアイテムを取ってもちゃんと戻れるって証なわけだが何度挑戦しても失敗する
死なないコツを知ってる人がいたら教えてくれ
省1
39
(1): 04/29(火)19:38 ID:6tG1rDnr(1) AAS
オリジナルってアタリ8ビット版のこと?
40: [40GET!!!] 04/30(水)17:45 ID:4AKm3xLc(1) AAS
40GET!!!
41: 05/01(木)19:29 ID:rgRn8X6+(1) AAS
>>39
そう
スペランカーコレクションに収録されてる
ファミコン版とアーケード版目当てで買ったがオリジナル版が思いの外面白くてな
同じ年に出てたファミコンのゲームはドンキーコングとかポパイとか
もしそこにアタリ版スペランカーが混じってたら神ゲー評価だったのは間違いない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.293s*