【TX-1】タツミのゲームについて語ろう【Rounup5】 (371レス)
【TX-1】タツミのゲームについて語ろう【Rounup5】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1284085416/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/10(木) 22:38:43.79 ID:sTQGY8Aj コント55号の『なんでそうなるの?』は消防の頃、毎週欠かさず見ていた その後番組の『カックラキン大放送』もよく見ていた。 生放送のお笑いステージと言えば、金曜夜のカックラキン大放送、 土曜夜の8時だよ全員集合が最強タッグだった。 まだ関根勤が『ラビット関根』の芸名でカマキリ拳法とかやってたんだよな。 『あ、馬鹿馬鹿しいと、思うなよ。やってる本人、大真面目』とか。 あと研ナオコのおばあちゃんの縁側日記とか、野口五郎の刑事ゴロンボとか。 刑事ゴロンボの時は、車だん吉が必ず殺されて、その後、婦人警官の研ナオコが 「ゴロンボ刑事、ゴロンボ刑事今すぐ来てください」って無線連絡するんだよな。 途中で刑事役が郷ひろみに変わったりしたけど。 郷ひろみは一時期カックラキンと全員集合にかけもちで出演していた訳だな。 あと、番組の最後で「楽しかっ〜たひとときが〜、今はもう、過ぎていく〜」って 全員でコーラスエンディングを歌うんだよな。 これは全員集合の「ババンババンバンバン」もそうだったけど、これを聞くと 『あぁ、今週も終わりだなぁ』って感じるひとときだった。 そしてカックラキンが終わると太陽にほえろ、全員集合の後はGメン75と 刑事ドラマに続き、さらに22時なると金曜日は必殺シリーズ、土曜日は ウィークエンダーを見るのが定番だった。必殺シリーズとウィークエンダーは 共に番組中で生パイが拝める貴重な番組だった。 当然ながらテレビは一家に一台だったから親と一緒に見てたわけだが・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1284085416/64
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s