ルパン三世 スペシャル・OVA・その他 アニメ総合【TVSP】17 (429レス)
上下前次1-新
1: 04/19(土)21:36 ID:Ozmd1Vzj(1) AAS
アニメ『ルパン三世』のテレビスペシャル(TVSP)、オリジナルビデオアニメーション(OVA)、
その他、バラエティ・ディスク、PV、パチンコ等、色々と仲良く語りましょう
ルパン三世 NETWORK
外部リンク:www.lupin-3rd.net
トムス・エンタテインメント
外部リンク:www.tms-e.co.jp
《前スレ》
省2
349: 08/19(火)21:43 ID:x9h4B0m0(10/14) AAS
PART5でヤタが「絶対に売れない商品を押し付けられた営業マン」と言ったシーンは最高に良かった
PART5は究極の傑作
ヤタは最高のキャラ
浄園は最高のプロデューサー
350: 08/19(火)22:44 ID:x9h4B0m0(11/14) AAS
カリ城の興行収入が6億
THE FIRSTの興行収入が11億
ルパンの人気は昔よりも上がっている
y厨と懐古はカリ城を過大評価し過ぎ
351: 08/19(火)22:44 ID:x9h4B0m0(12/14) AAS
1stは23話で打ち切られた
GUN道は26話放送された
1stよりもGUN道の方が上
y厨と懐古は1stを過大評価し過ぎ
352: 08/19(火)22:44 ID:x9h4B0m0(13/14) AAS
GUN道は究極の傑作
GUN道はカリ城よりも圧倒的に面白かった
カリ城はGUN道の足元にも及ばん
次のテレスペではGUN道の監督の木下を起用するべきだな
次のテレスペではGUN道の脚本家の酒井を起用するべきだな
353(2): 08/19(火)22:45 ID:x9h4B0m0(14/14) AAS
クリカンの次のルパン役にはあいきけんたを起用するべきだな
山田よりもクリカンやあいきけんたの方が圧倒的に上手い
y厨と懐古は山田を過大評価し過ぎ
354: 08/19(火)23:09 ID:VkjvI6GM(3/4) AAS
>>353
↑
この人、自分が無駄な事してて、嫌われてるのも自覚してるのね
355: 08/19(火)23:09 ID:VkjvI6GM(4/4) AAS
>>353
↑
自分の思い通りにならないルパンに腹が立ってるだけw
356: 08/20(水)08:13 ID:UpHRhkdz(1) AAS
クリカンの演技は山田よりも圧倒的に上手い
クリカンは山田を完全に超えた
y厨と懐古は山田を過大評価し過ぎ
357: 08/20(水)09:03 ID:wPDxOGev(1) AAS
小池ルパンはクリカンが合ってた
358(1): 08/21(木)16:16 ID:teEUs7x8(1/3) AAS
小池監督のような良い監督を起用する意味は
上手い監督はキャラを魅力的に持って行けるんで、微妙な脚本でも魅力的な敵やゲストの存在で面白くなるんだよ
これが適当に起用された監督だと敵味方共に空気な存在感のキャラしか生み出せないから脚本がダメだと総崩れになる
テレスペで適当な監督の時は大体これだから脚本はつまらないしヒロインも敵も魅力ないから結果的に駄作となる
359: 08/21(木)16:23 ID:QJJqZ4tS(1/7) AAS
>>358
>テレスペで適当な監督の時は大体これだから脚本はつまらないしヒロインも敵も魅力ないから結果的に駄作となる
テレスペは最高に面白かっただろ
小池ルパンよりもテレスペの方が面白い
ルパンには三流監督が合ってる
次のテレスペではGUN道の監督の木下を起用するべきだな
次のテレスペではGUN道の脚本家の酒井を起用するべきだな
360(1): 08/21(木)16:28 ID:teEUs7x8(2/3) AAS
最近の声優は上手で、しっかりとしたイメージがある原作のキャラだったり、監督がどういうキャラなのか明確に指示してあげれば、それを忠実に再現する力はあるけど
1からキャラを創造することには長けていないようで、監督が微妙でかつオリジナルキャラだったりするとキャラも微妙になってるような気がする
山田康雄時代の声優は、原作通りだったり、俳優の声に合わせるようなことはせず、独自にキャラを作り出すことが上手かった。
だから、ルパンもキャラが生き生きとしていてヒットしたんじゃないかな。
361: 08/21(木)16:30 ID:QJJqZ4tS(2/7) AAS
>>360
>山田康雄時代の声優は、原作通りだったり、俳優の声に合わせるようなことはせず、独自にキャラを作り出すことが上手かった。
山田よりもクリカンやあいきけんたの方が圧倒的に上手いだろ
お前と懐古は山田を過大評価し過ぎ
362(1): 08/21(木)16:36 ID:dxmLAhxu(1/4) AAS
ブックオフで「生きていた魔術師」のDVDセット安かったんで買ってみたんだが、サントラCDとゲームROMが付いてて豪華なもんだったが、本編がひどい。風魔一族に続くOVA三作目だそうだけど、動きが酷くてOVAの意味がないわ。ガッカリもいいとこ。TVスペ並みのシロモノだった。
363: 08/21(木)16:37 ID:QJJqZ4tS(3/7) AAS
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度はヤマトの足元にも及ばん
だからルパンには一流監督を起用するべきではない
ルパンには三流監督を起用するべきだ
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ
364(1): 08/21(木)16:38 ID:QJJqZ4tS(4/7) AAS
>>362
生きていた魔術師は最高に面白かっただろ
生きていた魔術師は脚本も作画も演出も最高に良かった
365(1): 08/21(木)16:49 ID:dxmLAhxu(2/4) AAS
>>364
お前が言ってる事は一般人と全部ズレすぎ
366: 08/21(木)16:52 ID:QJJqZ4tS(5/7) AAS
>>365
生きていた魔術師は最高に面白かっただろ
テレスペは最高に面白かっただろ
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度はヤマトの足元にも及ばないだろ
山田よりもクリカンやあいきけんたの方が圧倒的に上手いだろ
367(1): 08/21(木)20:21 ID:teEUs7x8(3/3) AAS
生きていた魔術師は、1stルパンを、クリカン+平山+微妙な監督+微妙な脚本家+大野というテレスペ布陣で制作するとどういう作品ができるのか
人気作である過去作をただ真似ればいいわけじゃないことが分かっただけでも収穫だったかな
368: 08/21(木)21:04 ID:QJJqZ4tS(6/7) AAS
>>367
1stよりも生きていた魔術師の方が圧倒的に面白いだろ
1stは生きていた魔術師の足元にも及ばん
369(1): 08/21(木)22:20 ID:dxmLAhxu(3/4) AAS
生きていた魔術師。
いやあの動画はにっちもさっちも行かない。
2002年。CGエフェクトが珍しかったか知らんが、ただただ安っぽい。1stを真似るとか言っても雰囲気は2nd以降の欧州のセレブの世界だし、そもそも1stでやるなら日本国内にしないといけない。後々小池ルパンがあれだけ徹底した事を考えると、生きていた〜は何も実現できてねーな。
370: 08/21(木)22:22 ID:knsJUEPi(1) AAS
>>369
生きていた魔術師は1stよりも圧倒的に面白いだろ
生きていた魔術師は小池ルパンよりも面白いだろ
371: 08/21(木)23:28 ID:QJJqZ4tS(7/7) AAS
GUN道は究極の傑作
GUN道は最高に面白かった
GUN道は脚本も作画も演出も最高に良かった
次のテレスペではGUN道の監督の木下を起用するべきだな
次のテレスペではGUN道の脚本家の酒井を起用するべきだな
372: 08/21(木)23:35 ID:dxmLAhxu(4/4) AAS
結局俺が納得できるのはパイロット、1st、マモー、バビロン、小池…だけだな。
373: 08/22(金)09:41 ID:phJNbaIU(1/3) AAS
問題なのはTVシリーズかな
約3年ごとに新シリーズが発表されてたのが4年経っても情報が出てこない
年一で放送されてたTVスペシャルが段々間隔が開いて打ち切られてしまった動きに似てるなぁと
クリカン以降、最初は高視聴率だったのが、新作を作るたびに人気を落して行ってるんだよな
LUPIN THE IIIRDシリーズなど良作はあるんだけどファン向けなうえに人を選ぶんでヒットに結びついていない
平均的に作品の出来も悪いのでクリカンだけが悪いわけじゃないし、どちらかといえば制作会社のTMSに問題があると思っているが
山田康雄亡き後、カッコ良さよりも過去真似路線を選んでしまった、ここから流れが変わったのよな
374: 08/22(金)09:51 ID:phJNbaIU(2/3) AAS
異世界の姫君も終わりそうな状況になっているし
こちらもあまり人気が取れなかったのかな
問題点は作画担当が掛け持ちしまくってる中での週刊連載なせいが作画が雑なんだよな
よくわからないけれど異世界に転生していたようですなど他の漫画は癖はあるものの作画は悪くないんで掛け持ちしすぎだな
今の人は綺麗な絵に慣れてるから絵が悪いと見ないんじゃないだろうか
異世界の姫君はルパンがTVみたく無能ではないので悪くはないと思ったんだけどこのまま終わるのだとしたら残念だ
375(1): 08/22(金)10:49 ID:feCMx3n/(1/2) AAS
ルパン復活案
Part7 2時間SPを6本に分割して放送禁止 一話完結にする
声優 指名禁止 ガチオーディションで決める
音楽 大野から卒業 デカダンスの得田真裕にする
脚本 ルパンYをベースに脚本を書く 日テレはオリジナルに拘り過ぎ失敗
376: 08/22(金)13:15 ID:Bmk+MYZU(1) AAS
>>375
だからさ、別に衰退してもいないし復活もねーって言ってるだろ。妄想で言うな。
じゃあ次回作作れないのかと言ったらそんな事は全くない。
377: 08/22(金)15:12 ID:SoLxpfrM(1) AAS
ルパンYをベースにというのは賛成だけどな
yのルパンは、若く行動的で頭が切れるから敵の正体や罠にも早々に気づいてやられたと見せかけて逆転するというルパン本来の面白さがある。
かつ絵柄もカッコよくなってて、特に五エ門が美形でこれをアニメ化すれば、近年の老いたカリオストロのルパンをベースにするよりは、人気が取れるのではないかと思う
問題は、作画や特に動きに難があるTMS制作なことと、クリカンの声が絶望的にyルに合っていないことだな
ただし、yルは山田康雄も合っていない気がしないでもないが
378(1): 08/22(金)15:29 ID:phJNbaIU(3/3) AAS
次のTVシリーズについては、今年の10月に放送開始という情報がxに挙がったらしいが、関係者なのか無関係な人物が適当に発言したのかは分からないが
もし関係者だとすれば、ルパンの情報はいつもギリギリだから9月に入ってからだろうな
まあ、PART4から6と、個人的には楽しめたが、殆ど話題にもならなかったから、また同じような路線だと空気なシリーズがまた一つ増えるだけで人気とはならないだろうから厳しいな
大人向けで長い歴史を持ち最初は失敗して後に再評価されたルパンと同じような出だしだったガンダムシリーズくらいには新規ファンを獲得しに行ってほしいもんだが
向こうはロボットさえ出てれば、登場人物も世界観もガラっと変えられるので自由度の高さという点では優位だろうけど
379: 08/22(金)16:12 ID:8PHWXJyO(1/4) AAS
>>378
>大人向けで長い歴史を持ち最初は失敗して後に再評価されたルパンと同じような出だしだったガンダムシリーズくらいには新規ファンを獲得しに行ってほしいもんだが
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度はガンダムの足元にも及ばん
お前と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ
380(2): 08/22(金)20:16 ID:feCMx3n/(2/2) AAS
ルパンもPart6・THE FIRSTが不評・新作映画の客が入らないなど低迷続きで、
人気を復活するにはルパンYのアニメ化しかないだろう エイリアンも人気凋落だったが、
エイリアン・ロムルス エイリアン・アースで人気が復活したからな
381: 08/22(金)20:21 ID:8PHWXJyO(2/4) AAS
>>380
カリ城の興行収入が6億
THE FIRSTの興行収入が11億
ルパンの人気は昔よりも上がっている
382: 08/22(金)20:22 ID:8PHWXJyO(3/4) AAS
次の映画ではキャラデザに平山さんを起用するべきだな
平山さんを起用したら興行収入10億行くだろうな
383: 08/22(金)23:48 ID:8PHWXJyO(4/4) AAS
次のテレスぺではルパンをGUN道のムサシみたいなキャラにするべきだな
次のテレスぺではルパンの一人称をGUN道のムサシと同じ「オイラ」にするべきだな
次のテレスぺではGUN道のムサシの武器の「ガン鬼の銃」や「電気剣」や「陰陽弾」や「眠り弾」や「エンカボウダン」や「ゲキショウダン」や「ゲキショウハダン」や「タクアンスペシャル最強弾」をルパンに使わせるべきだな
次のテレスぺではGUN道のムサシの台詞の「陰陽弾をくらえー!」をルパンに言わせるべきだな
次のテレスぺではGUN道のムサシの台詞の「うおっまぶしっ」をルパンに言わせるべきだな
次のテレスぺではGUN道のムサシの台詞の「言われなくてもスタコラサッサだぜ」をルパンに言わせるべきだな
次のテレスぺではGUN道のムサシの台詞の「わけわかんねぇこと言ってんじゃねぇ!」をルパンに言わせるべきだな
省8
384: 08/23(土)16:20 ID:bXcOxSSa(1/5) AAS
次のテレスぺではGUN道のタクアン和尚みたいに落ちながら戦うシーンを入れるべきだな
次のテレスぺではGUN道のタクアン和尚の台詞の「いい銃だな、少し借りるぞ」を次元に言わせるべきだな
次のテレスぺではGUN道のタクアン和尚の台詞の「喋りすぎは命に関わるぞ」を次元に言わせるべきだな
次のテレスぺではGUN道のタクアン和尚の台詞の「長さといい、細さといい、足首の締まり具合…最高じゃ」を次元に言わせるべきだな
次のテレスぺではGUN道のタクアン和尚の「賢者の舞」を次元にやらせるべきだな
次のテレスぺではGUN道のロウニンの台詞の「だな!」を次元に言わせるべきだな
次のテレスぺではGUN道のロウニンの台詞の「拙者の決め台詞が大流行する予感」を次元に言わせるべきだな
385: 08/23(土)16:20 ID:bXcOxSSa(2/5) AAS
次のテレスペではGUN道の大徳寺の師範の台詞の「こんな相手と戦っていたのか」を五ェ門に言わせるべきだな
次のテレスペではGUN道のニンジャ太郎の台詞の「すげぇあの爺さん…落ちながら戦ってる」を五ェ門に言わせるべきだな
次のテレスペではGUN道の小早川の台詞の「何故後ろに月が!?」を五ェ門に言わせるべきだな
次のテレスペではGUN道の小早川の台詞の「気が変わった…貴様等結局俺様の復讐計画の枷となる…だから皆殺しだー!あひゃひゃひゃひゃ!」を五ェ門に言わせるべきだな
386: 08/23(土)16:45 ID:9L0SPhEy(1) AAS
>>380
もう最終章入るけど、異世界ルパンは人気出て当初より連載のびたし今やってる歌舞伎ルパンもかなり評判いいみたいだよ。
話が面白ければまた人気復活すると思う。
387(1): 08/23(土)16:55 ID:48xHmSuS(1) AAS
異世界ルパンも歌舞伎ルパンもちゃんと頭が切れるルパンでカッコよくなってるんだよな
地上波でやってるルパンにはそれがない。だからストーリー以前にルパンファンにとってはつまらんし、新規ファンも増えないんだと思う
オリジナル作品にストーリー性は期待してないから、脚本に入る前に会議してせめてルパンらがカッコよくなるように意識合わせをしてから取り掛からせてほしい
監督で有能な人を呼べないなら特にな
若い層からの支持が得られなければ全く盛り上がらないので、微妙な評価なのに同じことばかりやってないでもうちょっと工夫してヒットさせてくれよと
もしかしたらTVシリーズはすでに打ち切られてるのかもしれないが
388(1): 08/23(土)19:30 ID:bXcOxSSa(3/5) AAS
>>387
>微妙な評価なのに同じことばかりやってないでもうちょっと工夫してヒットさせてくれよと
THE FIRSTはヒットしただろ
カリ城の興行収入が6億
THE FIRSTの興行収入が11億
ルパンの人気は昔よりも上がっている
389: 08/23(土)19:32 ID:bXcOxSSa(4/5) AAS
1stは23話で打ち切られた
カリ城は興行収入6億
1stとカリ城は人気ない
y厨と懐古は1stとカリ城を過大評価し過ぎ
390(1): 08/23(土)20:09 ID:saJRFWwL(1) AAS
小池はルパンから去り、大隅がルパンをCGアニメでやる話も立ち消えになった
次は誰がやるのだろうか? 今の若い監督でルパンをやりたい人はいない
ルパンもガンダムくらいのファンがいれば、Part7は確定だが、
今のルパンは商売として成立しにくいから、このまま打ち切りになってもおかしくない
391: 08/23(土)20:22 ID:bXcOxSSa(5/5) AAS
>>390
次はGUN道の監督の木下を起用するべきだ
ルパンには木下のような監督が一番合ってる
392: 08/23(土)20:52 ID:RXQtuB3w(1/2) AAS
>>388
あのさ、ここの住人って皆んな同じ事リピートしてるよな?なんなの?その興行収入の話も何回してるんだよ?
393: 08/23(土)22:51 ID:8qEZWZYb(1) AAS
ちょっと前にテレビでやってたカリ城の録画を今観たわ
初めて観たときからテレビで流れる度に観てたから20回は観たかなw
結構前に峰不二子という女が深夜で放送してるの観て、これで次の長編を作って欲しいと思ったの思い出した
次の作品はこの時のチームでやってくんねーかな
あれは宮崎駿からちゃんと脱却できて、モンキー・パンチさんの世界にアニメで近づけた作品だと思うし、すげー面白かったんだよな
でも次を宮崎駿が作ってくれても、押井守が作ってくれても嬉しいかも
394: 08/23(土)23:09 ID:RXQtuB3w(2/2) AAS
峰不二子という女、見ようがない。ストリーミングにもないし、近所のゲオにもないし。一回見たいだけなのに。不便な時代だわ。
395: 08/24(日)15:35 ID:5Kyz3NkI(1/4) AAS
次のテレスペではGUN道のムサシの台詞の「うまいなあ、このまんじゅう」をルパンに言わせるべきだな
次のテレスペではGUN道の徳川秀忠の台詞の「どういうことだ?牛が引いていないのに牛車が進んでおる。それも物凄い速さだ」を五ェ門に言わせるべきだな
次のテレスペではGUN道のロウニンの台詞の「簡単なことよ。あの牛車、アヤカシの力で動いている」を次元に言わせるべきだな
396: 08/24(日)16:08 ID:5Kyz3NkI(2/4) AAS
次のテレスペではキャラデザに平山さんを起用するべきだな
次のテレスペではGUN道の監督の木下を起用するべきだな
次のテレスペではGUN道の脚本家の酒井を起用するべきだな
次のテレスペではアルベールとヤタが活躍するシーンをたくさん入れるべきだな
次のテレスペではルパンが女を射殺するシーンを入れるべきだな
397: 08/24(日)16:09 ID:5Kyz3NkI(3/4) AAS
次に他のアニメとコラボするならGUN道とコラボするべきだな
コナンやキャッツ・アイよりもGUN道の方がルパンに合ってるからな
398: 08/24(日)16:09 ID:5Kyz3NkI(4/4) AAS
PART5でヤタが「絶対に売れない商品を押し付けられた営業マン」と言ったシーンは最高に良かった
PART5は究極の傑作
ヤタは最高のキャラ
浄園は最高のプロデューサー
399(1): 08/25(月)11:55 ID:9LBugvfd(1) AAS
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度はガンダムの足元にも及ばん
だからルパンには一流監督を起用するべきではない
ルパンには三流監督を起用するべきだ
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ
400: 08/25(月)11:56 ID:BGLi0L9e(1) AAS
>>399
日本語間違ってるよ
401: 08/26(火)18:16 ID:oYs+JJy9(1/4) AAS
キャッツ・アイの新作も出るようだが、キービジュアルを見る限り低品質な過去模倣っぽいからルパンと同様の運命を辿りそうだ
確か原作者の北条司はモンキーパンチ同様にアニメは好きにしていいというスタンスのはずだから怪盗3姉妹という設定のみ活かして今風の作画にした方が人気取れると思うが有料配信という時点でどのみち話題にすらならんか
しかし、キャッツ・アイ新作はTMS制作じゃないんだな
折角TMS以外で制作してるのに過去模倣で人気を落としたルパンのようなことをするのは勿体ない
裏でTMSが手を引いてるのかもしれないが
402: 08/26(火)18:28 ID:fFnpuFYw(1/5) AAS
ルパンは小池レベルのものが今後出るとは思えんな。動画に力入れてくれなきゃ見る意欲が湧かない。スタジオとしても、小池版は除いて、基本的に「ルパンは手を抜いてもいい定番」だと思われてそう。
403(1): 08/26(火)18:44 ID:oYs+JJy9(2/4) AAS
かつてのルパンはどうして人気があったのか本質的な部分を考えながら制作してくれんと人気があったころのルパンをただ真似るだけで人気を維持できると考えてるようでは失敗するのよな
今はアニメが多くて競争率が高いから手を抜いてもいいアニメなんてないと思うが、カイジの福本伸行の漫画とか、絵がしょぼくてアクション主体ではなくストーリーがいいみたいな原作のアニメ化なら手抜きが分かりにくくていいと思う
404: 08/26(火)19:21 ID:fFnpuFYw(2/5) AAS
ルパンでストーリーに没頭する事なんかないだろ?そういう作品じゃないし。ルパンでストーリー追っかけてもね。そこは007シリーズに似てる。小池ルパンですらプロットが見せ場じゃないし。結局見せ方だよね。動くに越した事はないし、または逆手に取った演出として止め絵で見せ切るとか、何らかの明確な制作コンセプトが常に必要だよな。
405: 08/26(火)19:25 ID:fFnpuFYw(3/5) AAS
宮崎駿が言うにはカリ城の時点でルパンは時代遅れな存在で、高度成長期の只中で、まだ日本の世間一般が物質的に充足してなかった時代に、手に入らない贅沢品や高級品に崇拝の念があったから、ルパンが輝いて見えてたと。しかしカリ城の頃になると、高級品より大量生産品で充足する中間層主体の豊かさの時代が来て、ルパンは存在価値が薄まっていったと、ハヤオが言うには。
406(1): 08/26(火)19:34 ID:oYs+JJy9(3/4) AAS
ストーリーが良いに越したことはないんだけど、最初から面白いのが保証されてるような原作もののアニメ化と違って書き下ろしのオリジナルで良ストーリーとなるのは至難の業だと思う
アニメに限らず時間も予算もあるハリウッド映画が良ストーリーだらけにならないのは如何に脚本が難しいかを物語ってる
だから良いスタッフで作ればある程度のものが期待できる演出というか、見せ方でどうにかするしかないんだろうな。
それが出来るのが監督かプロデューサーなんだけど、プロデューサーは制作会社のレベルに比例するからTMS制作に時点で期待値は低い
なので監督さえ小池クラスの人を起用できればヒットは兎も角、良作にはなる。
407: 08/26(火)19:40 ID:fFnpuFYw(4/5) AAS
小池なんかはプロットをありきたりな物にするのは意図的だったと思うよ。次元の墓標は単なる殺し屋との頂上決戦、五右衞門は単なる自分越えの話とか。峰不二子の嘘はちょっと手が込んでたが「グロリア」から持ってきたものだからベースは古い。ありきたりな方がいいんだよな。それをどう見せるかに力を入れてくれた方が。
408: 08/26(火)19:44 ID:ltzq+EnU(1) AAS
トムスの大切なアニメベスト4
コナン 100億以上稼ぎ出すコンテンツ
アンパンマン 子供に大人気
弱虫ペダル 原作がしっかりしてる人気アニメ
サカモトデイズ マニア人気が凄い
番外 ルパン 駄作を大量生産して人気がなくなった
409: 08/26(火)19:55 ID:nmj1ibxT(1) AAS
墓標なんかもその脚本を使って生きていた魔術師の監督とメインスタッフで制作してたらヤエル奥崎の存在感も薄くなってしょぼい作品になってたと思う
それが小池監督の演出力だと思う
宮崎駿の言ってることが間違いだとは言わないけど、悪い男がカッコいいのは今も通用するんでルパンらがちゃんとカッコよくなってれば人気が取れるはずなんだよ
それが出来てないから人気が落ちてるんだと思う
ルパンと同じような世界観の名探偵コナンも今時名探偵というのも古い設定だが毎年映画で成功できてるからな
こちらもストーリーが毎回秀逸というわけでもないが原作があってキャラがいいんで人気が取れてるんだと思う
410: 08/26(火)20:02 ID:fFnpuFYw(5/5) AAS
ハヤオが言ってた事は結果はずれて、ルパンは長寿コンテンツになった。それは見る側が世界観よりキャラ重視だったからだと思うが、逆にハヤオが当たってたと思う部分は、セレブの豪邸とかパーティー会場のシーンは確かにつまらんと思う所かな。そこに憧れが全然ないし。
411: 08/26(火)20:09 ID:lSO4D0+1(1/10) AAS
>>406
>なので監督さえ小池クラスの人を起用できればヒットは兎も角、良作にはなる。
いやルパンにはGUN道の監督の木下のような三流監督を起用するべきだ
ルパンには三流監督が合ってる
412: 08/26(火)20:15 ID:lSO4D0+1(2/10) AAS
>>403
>かつてのルパンはどうして人気があったのか本質的な部分を考えながら制作してくれんと人気があったころのルパンをただ真似るだけで人気を維持できると考えてるようでは失敗するのよな
カリ城の興行収入が6億
THE FIRSTの興行収入が11億
ルパンの人気は昔よりも上がっている
413: 08/26(火)20:19 ID:lSO4D0+1(3/10) AAS
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度はガンダムの足元にも及ばん
だからルパンには一流監督を起用するべきではない
ルパンには三流監督を起用するべきだ
ルパンには三流監督が合ってる
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ
414(1): 08/26(火)20:24 ID:oYs+JJy9(4/4) AAS
宮崎は才能を見極める目はあったようだが、それ以外は結構的外れだったりするしな
ルパンは原作者自身がアニメのルパンは好きに作っていいと許可してるんだから
古くなれば新しくすればいいだけのことを、それをしないで古臭い過去のルパンの真似をするもんだから新作で若い層からの支持が得られず人気が落ちている
このままルパンらしくないルパンを作り続けて消えほしくはないなぁ
カッコよさがあってこそのルパンだからな
415: 08/26(火)20:42 ID:lSO4D0+1(4/10) AAS
>>414
>新作で若い層からの支持が得られず人気が落ちている
カリ城の興行収入が6億
THE FIRSTの興行収入が11億
ルパンの人気は昔よりも上がっている
416: 08/26(火)20:45 ID:lSO4D0+1(5/10) AAS
次の映画ではキャラデザに平山さんを起用するべきだな
平山さんを起用したら興行収入10億行くだろうな
417: 08/26(火)22:22 ID:Mg8PWzfM(1) AAS
60〜70年代は、ルパン三世のメィキャストみたいなキャラ構成のドラマや映画が沢山作られていた模様。特に仕事も持たない自由人の集まり、みたいな。その名残りを引きずって生き残ったのがルパン三世なんだな。
攻殻もこの構成が似てるな。あのメインキャスト達は、原作では元々超絶ハッカー集団で、公安9課に自分達を売り込みに来た所から始まる。
418: 08/26(火)23:21 ID:lSO4D0+1(6/10) AAS
次のテレスぺではルパンをGUN道のムサシみたいなキャラにするべきだな
次のテレスぺではルパンの一人称をGUN道のムサシと同じ「オイラ」にするべきだな
次のテレスぺではGUN道のムサシの武器の「ガン鬼の銃」や「電気剣」や「陰陽弾」や「眠り弾」や「エンカボウダン」や「ゲキショウダン」や「ゲキショウハダン」や「タクアンスペシャル最強弾」をルパンに使わせるべきだな
次のテレスぺではGUN道のムサシの台詞の「陰陽弾をくらえー!」をルパンに言わせるべきだな
次のテレスぺではGUN道のムサシの台詞の「うおっまぶしっ」をルパンに言わせるべきだな
次のテレスぺではGUN道のムサシの台詞の「言われなくてもスタコラサッサだぜ」をルパンに言わせるべきだな
次のテレスぺではGUN道のムサシの台詞の「わけわかんねぇこと言ってんじゃねぇ!」をルパンに言わせるべきだな
省8
419: 08/26(火)23:22 ID:lSO4D0+1(7/10) AAS
次のテレスぺではGUN道のタクアン和尚みたいに落ちながら戦うシーンを入れるべきだな
次のテレスぺではGUN道のタクアン和尚の台詞の「いい銃だな、少し借りるぞ」を次元に言わせるべきだな
次のテレスぺではGUN道のタクアン和尚の台詞の「喋りすぎは命に関わるぞ」を次元に言わせるべきだな
次のテレスぺではGUN道のタクアン和尚の台詞の「長さといい、細さといい、足首の締まり具合…最高じゃ」を次元に言わせるべきだな
次のテレスぺではGUN道のタクアン和尚の「賢者の舞」を次元にやらせるべきだな
次のテレスぺではGUN道のロウニンの台詞の「だな!」を次元に言わせるべきだな
次のテレスぺではGUN道のロウニンの台詞の「拙者の決め台詞が大流行する予感」を次元に言わせるべきだな
420: 08/26(火)23:22 ID:lSO4D0+1(8/10) AAS
次のテレスペではGUN道の大徳寺の師範の台詞の「こんな相手と戦っていたのか」を五ェ門に言わせるべきだな
次のテレスペではGUN道のニンジャ太郎の台詞の「すげぇあの爺さん…落ちながら戦ってる」を五ェ門に言わせるべきだな
次のテレスペではGUN道の小早川の台詞の「何故後ろに月が!?」を五ェ門に言わせるべきだな
次のテレスペではGUN道の小早川の台詞の「気が変わった…貴様等結局俺様の復讐計画の枷となる…だから皆殺しだー!あひゃひゃひゃひゃ!」を五ェ門に言わせるべきだな
421: 08/26(火)23:32 ID:lSO4D0+1(9/10) AAS
GUN道は究極の傑作
GUN道は脚本も作画も演出も最高に良かった
次のテレスペではGUN道の監督の木下を起用するべきだな
次のテレスペではGUN道の脚本家の酒井を起用するべきだな
422: 08/26(火)23:33 ID:lSO4D0+1(10/10) AAS
ルパンには木下のような監督が一番合ってる
ルパンには酒井のような脚本家が一番合ってる
423(1): 08/27(水)11:17 ID:eYucKvnX(1) AAS
ルパンは正式に終了して5年後復活するのがベスト
それまで新声優のオーディション・音楽を決める
日テレはオリジナル脚本に拘り、カリ城の劣化版ばかりになり、
人気が凋落したのでルパンYのアニメ化しかないが、
このままズルズルといつも通りのルパンの可能性もありうる?
次作が素晴らしければ去って行ったファンも戻って来る?
424: 08/27(水)16:00 ID:4VGW4Bhy(1/2) AAS
>>423
カリ城の興行収入が6億
THE FIRSTの興行収入が11億
ルパンの人気は昔よりも上がっている
425: 08/27(水)21:52 ID:4VGW4Bhy(2/2) AAS
次のテレスペではGUN道のムサシの台詞の「うまいなあ、このまんじゅう」をルパンに言わせるべきだな
次のテレスペではGUN道の徳川秀忠の台詞の「どういうことだ?牛が引いていないのに牛車が進んでおる。それも物凄い速さだ」を五ェ門に言わせるべきだな
次のテレスペではGUN道のロウニンの台詞の「簡単なことよ。あの牛車、アヤカシの力で動いている」を次元に言わせるべきだな
426(1): 08/28(木)23:24 ID:FrUxRT1l(1) AAS
次のテレスペではキャラデザに平山さんを起用するべきだな
次のテレスペではGUN道の監督の木下を起用するべきだな
次のテレスペではGUN道の脚本家の酒井を起用するべきだな
次のテレスペではアルベールとヤタが活躍するシーンをたくさん入れるべきだな
次のテレスペではルパンが女を射殺するシーンを入れるべきだな
427: 08/28(木)23:37 ID:aqTr7PtX(1) AAS
>>426
何回も書けば夢が叶うってわけじゃないよオッチャン。そんなネット民のやり口で何かが実現したためしがあるか?そろそろネットがどういうものかを理解したらどうかな?制作会社がそれで反応するわけないだろオッチャン?いつまでニワカなネットの使い方してんの?
428(1): 08/31(日)00:03 ID:jI3YZhfC(1) AAS
天使の策略は究極の傑作
天使の策略でルパンがエミリーを射殺したシーンは最高にカッコよかった
429: 08/31(日)00:18 ID:MYz/ky9B(1) AAS
>>428
だから何も面白くねえっちゅうの。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.232s*