爆走兄弟レッツ&ゴー!! 総合【LAP84】 (425レス)
上下前次1-新
1(1): (ワッチョイ 6f94-LGdj [175.28.151.202]) 2024/10/14(月)18:48 ID:bZJ2rHVo0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)
ミニ四駆のTVアニメ『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』の総合スレです。
・MAX、ゲーム、漫画(Return Racers!!、翼ネクストレーサーズ伝)の話題も統合します。
・不快な書き込みは慎むこと。(腐女子、厨丸出し発言などスルー)
・ランキング房は嫌われる傾向があります。
省3
345: (ワッチョイ 1acc-tc6V [115.165.0.99 [上級国民]]) 05/24(土)01:07 ID:qrST5zS50(1/2) AAS
チイコやジュンは元々番外編ではメインのエピもあったからな
346(1): (ワッチョイ 4793-CB35 [2001:3b0:22:7ea1:*]) 05/24(土)09:33 ID:nG/j4WC40(1/2) AAS
RRはなんであんなくだらない内容だったんだろう。
せっかくだから中学生でまたWGPやってほしかった
347: (ワッチョイ 236c-vfoo [118.9.130.6]) 05/24(土)10:59 ID:tB3g9+zF0(1) AAS
あの世界、中学に入るとミニ四駆は辞めなきゃいけないルールがあるらしいぞ
ファイターも中学受験の影響でミニ四駆引退したらしい
348: (ワッチョイ 4793-CB35 [2001:3b0:22:7ea1:*]) 05/24(土)11:19 ID:nG/j4WC40(2/2) AAS
いや豪達は普通に中学生でもミニ四駆やってたし中学生の公式大会もやってただろww
349: (ワッチョイ 1327-srRm [240a:61:102:389:*]) 05/24(土)11:32 ID:TCZQlKvs0(1) AAS
レツゴの漫画はよく番外編やってたからな
そういう意味では豪樹達が国内で活躍してる頃...と
外国の様子を描くのはうってつけだと思ったんだが
残念や
350: (ワッチョイ 1acc-tc6V [115.165.0.99 [上級国民]]) 05/24(土)15:11 ID:qrST5zS50(2/2) AAS
MAXの漫画版の番外編で豪、烈、豪樹のトリプルトルネードがあったのは覚えてる
351: (ワッチョイ ee0e-Olr0 [2001:268:9ae7:2003:*]) 05/24(土)23:00 ID:r8YM6cnr0(1) AAS
>>346
各キャラの現職業は良かったよ みんな予想通りで 初期のキャラを貫いた感じ Jのアイドルと藤吉の初恋話が色っぽかったね
その塩梅が良かったんだけど
352: (ワッチョイ bf62-vo/t [240b:11:51a0:4600:*]) 05/25(日)00:13 ID:mNUDAh910(1) AAS
サイクロンマグナム、ハリケーンソニック、シャイニングスコーピオンが大好きだけどそれはそれとしてブレイジングマックスのデザインには一目置いてる。
353(1): (ワッチョイ 9fcc-SAlD [115.165.0.99 [上級国民]]) 05/25(日)06:20 ID:7KNqfguO0(1/2) AAS
ブレイジングマックスってアニメじゃ登場が遅かった上に1位になったのは最終回の烈矢との同着だけだったな
354: (ワッチョイ 57b8-DKvR [60.69.196.101]) 05/25(日)08:19 ID:H1L9n1nV0(1) AAS
maxのマシンは薄いとか小さいとか変形するとかどこかしら尖ろうとしてて好きだったな
355: (ワッチョイ 9fcc-SAlD [115.165.0.99 [上級国民]]) 05/25(日)20:10 ID:7KNqfguO0(2/2) AAS
レイや草薙兄はアニメでネロは漫画で怒り狂って自分のマシンを自分でぶっ壊したことあるけど
カルロはアニメでも漫画でも怒り狂ってディオスパーダを自分で叩き壊したことはなかったな
356: (ワッチョイ 1f7c-opHh [2400:2411:3929:f800:*]) 05/26(月)10:06 ID:eBkOzF+t0(1) AAS
ネロには救いあったけど草薙兄弟にもなんか救いを与えてほしかった
まだ子供なんだからさ
357: (ワッチョイ 9771-YsgI [2400:4150:3e80:c300:*]) 05/26(月)10:17 ID:9C+ZqHM20(1) AAS
どいつもこいつも光堕ちじゃ芸が無いけど
358: (ワッチョイ b76c-Eix3 [2404:7a87:9100:500:*]) 05/26(月)10:44 ID:XHlwNgkp0(1) AAS
完全版サントラ発売でも配信でもして欲しいの
359: (ワッチョイ 9fcc-SAlD [115.165.0.99 [上級国民]]) 05/26(月)10:47 ID:VpjhC8Dp0(1) AAS
ベイブレードみたいに何度も新しい漫画やアニメを作ってるホビーもある中で
ミニ四駆ってレッツ&ゴーを最後にミニ四駆の新作漫画やアニメ作られなくなったな
ミニ四駆がまたブームになった時も作らなかったし
360: (ワッチョイ 17b8-nb4o [240a:61:213:f885:*]) 05/26(月)10:53 ID:dHx3HD9o0(1) AAS
漫画はちょこちょこあんだろ
シャーマンキングの作者がミニ四駆漫画描いてたろ
361: (ワッチョイ 7fbe-LgUh [2402:6b00:f405:8500:*]) 05/26(月)19:30 ID:HCMnn+5j0(1) AAS
何か公式から消された黒歴史扱いになった漫画のやつあったろ
面白い漫画ではなかったがスタビライザーのアイディアは好きだったし何でこんな黒歴史扱いされるのかわからんやつ
362: (ワッチョイ b76c-Eix3 [2404:7a87:9100:500:*]) 05/27(火)02:07 ID:NtfC+m9E0(1) AAS
何があったんやろ
363: (ワッチョイ 1f7c-opHh [2400:2411:3929:f800:*]) 05/28(水)02:43 ID:3I0UZ9dm0(1) AAS
コースが昔みたいに子供が気軽に遊べる場所になくなっちゃたからなあ 子供にブーム起こすのはもう無理だろ
ベイブレードは自宅でも遊べるコンパクトさがずっとウケてる理由だと思う
364: (ワッチョイ b734-JT63 [2405:6581:2160:1b00:*]) 05/28(水)08:23 ID:fXQ5ml3i0(1) AAS
ベイブレードは因縁の相手やラスボスとかに勝利する回に気合い入れるけど
レッツ&ゴーは敵キャラが勝利する方に気合い入れるよね
365: (ワッチョイ ff0e-a6MB [121.113.253.215]) 05/28(水)17:11 ID:os0bpE770(1) AAS
コース以外満足に遊ぶ場所もない単三電池は高いしで子供が遊ぶには敷居が高いホビーだった
ビーダマンとかその辺の問題クリアしてるのよな
366: (ワッチョイ ffc2-opHh [2400:2200:452:6f55:*]) 05/28(水)20:38 ID:6lHSfwvr0(1) AAS
ビーダマンは対戦要素薄いのが弱点
367: (ワッチョイ 9fcc-SAlD [115.165.0.99 [上級国民]]) 05/28(水)21:13 ID:OqTxS8340(1) AAS
ビーダマンも今じゃ昔の復刻で完全新規はやってないか
368: (ワッチョイ b742-2eba [2001:3b0:22:7ea1:*]) 05/30(金)02:53 ID:nxFzyHlZ0(1) AAS
>>353
ブレイジングマックスは原作より早く登場したけどな。
原作が出るの遅すぎた。
369: (ワッチョイ 579c-DKvR [2001:268:9881:1c17:*]) 05/30(金)19:54 ID:Gtk0XBn+0(1) AAS
リアルミニ四駆に対して走らない、色ついてないのにガッカリしたって話しよく聞くけど当時から大好きだったな〜
親父が塗装してくれたプロトセイバーEVO.が宝モンだった。
370: (ワッチョイ d76c-a6MB [118.9.130.6]) 05/30(金)22:16 ID:cKvDb6A+0(1) AAS
ガキの頃は走らないミニ四駆にガッカリしたけど今だとその魅力わかるようになった
飾るだけでも楽しいとな
371(1): (ワッチョイ 7ffa-Ju02 [2400:4051:c361:8200:*]) 06/15(日)10:51 ID:UCOnQVN50(1) AAS
昔撮ったビデオ、データ化してるけど提供とかCM懐かし杉w
372(1): (ワッチョイ 5fb8-TFrJ [60.69.196.101]) 06/15(日)11:27 ID:KHLuNUcl0(1) AAS
提供だったのか特に何の意味もなかったのか記憶が定かじゃないけど3Dのマシンが映されるの好きやったなー。ミハエル負けた後の話数、雪のシーンとかでしか流れてない静かなBGMをバックに黒背景のやつ。
373(1): (ワッチョイ ffad-mb26 [240b:11:51a0:4600:*]) 06/15(日)23:20 ID:jy769ypZ0(1) AAS
リョウってグレートジャパンカップでカイに粘着された時とかロッソストラーダ絡みで豪が喚いていた時とか意味ありげに黙ってたけど特になにもなかったよね
口数少ないからバレてないだけで実は一番何も考えてない奴かもしれん
374: (ワッチョイ 5fb8-TFrJ [60.69.196.101]) 06/16(月)00:49 ID:mqVf/PNZ0(1) AAS
ロッソストラーダ戦で烈や藤吉が何やってんだ恥ずかしくないのか!とかキレるのはわかるんだけどJが「見損なったよ」って言うのはちょっと解釈違いだったなあ。
豪は味方のマシンにつっこんだだけなのに…なんならその後不可抗力とは言えクレモンティーヌのマシン壊してるし。
375: (ワッチョイ 7fcc-C69q [115.165.0.99 [上級国民]]) 06/16(月)12:29 ID:o4twKBkU0(1) AAS
大人になると自分の過去の過ちの負い目から間違ったことをしてる子を怒れなくなることもあるが
烈は自分が間違ったと気付いて謝ってからもその後も普通に豪を怒ってる(烈も小学生だからか)
376: (ワッチョイ 7ff8-xkro [2400:416c:643f:2f00:*]) 06/16(月)16:36 ID:Csq2uaeZ0(1) AAS
スピンコブラって一応高速重視にセットアップしてもライトニングドリフト出来るんだよな
ずっとそのセッティングなら速そうだったのに
>>372
俺もあの映像好きだったわ
377: (ワンミングク MMdf-Ju02 [153.234.22.28]) 06/16(月)18:37 ID:cqibqAwuM(1) AAS
トライダガーのBGMが流れてたような
378: (ワッチョイ 7fc1-mAWo [2001:268:9ae6:b97e:*]) 06/18(水)20:49 ID:O+zFMZNQ0(1) AAS
>>373
沈黙は金…か
379: (ワッチョイ 7fcc-C69q [115.165.0.99 [上級国民]]) 06/19(木)05:07 ID:EawME7+A0(1) AAS
無印の時はカイはリョウを倒すのにこだわりつづけたけどリョウはカイにそこまで執着なかった
380: (ワッチョイ 7f63-mAWo [2001:268:9a6c:755:*]) 06/19(木)19:48 ID:0qZvvgAH0(1) AAS
リョウの勝利でかっこいいのは中国の賊相手に完勝した後の「できれば闘いたくはなかった」
この後のやり取りも男前すぎる
381: (ワッチョイ 5a44-E2BB [125.14.245.59]) 06/26(木)16:22 ID:19t0bh+B0(1) AAS
>>371 もうBDで出てるよ 高いけど。
烈兄貴がものすごく好きだった。あの透き通るような透明の瞳が羨ましい。。
382: (ワッチョイ bd7d-Ep8L [240a:61:6194:8676:*]) 06/26(木)16:45 ID:2AmXe3EE0(1) AAS
ダブル主人公ぶってるけどリアルタイム世代の男なら豪一択の人気だったよな
383: (ワッチョイ 15b8-AU/s [60.69.196.101]) 06/26(木)18:52 ID:uoUhmH3C0(1) AAS
豪かリョウが人気だったな。俺は弟がいるからか烈の方が好きだったしビクトリーズでいうと一番好きなのは今も昔もJだけど
384: (ワッチョイ 856c-ThRz [118.9.130.6]) 06/26(木)20:48 ID:SJZAXQJC0(1) AAS
俺はレブチューンよりもトルクチューン派だったな
明らかにトルクチューンモーターの方が速かったってのもある
385: (ワッチョイ 76bc-cVjo [153.199.32.33]) 06/27(金)08:24 ID:JXZQLsI10(1) AAS
当時は豪が好きだったな、今だと他のキャラも良いなって思えるけど
386: (ワッチョイ 15b8-AU/s [60.69.196.101]) 06/27(金)12:29 ID:Nd08H5dc0(1/2) AAS
カルロがひたすら嫌なヤツだったな。勝者の条件もキッズワイには1ミリも刺さらんかったしディオスパーダにもさして興味なかった。
387: (ワッチョイ 461e-4zln [240b:11:ae02:1500:*]) 06/27(金)20:34 ID:+p7qWdod0(1) AAS
ディオスパーダもベルクカイザーも劇中補正が無いと推せないデザインだよな
388: (ワッチョイ 15b8-AU/s [60.69.196.101]) 06/27(金)23:19 ID:Nd08H5dc0(2/2) AAS
ディオスパーダは実車的というか結構美しいデザインだと思えるけどね。今の目で見るとサイクロンとかの方がトンデモデザインに見えるし笑
ベルクカイザーは活躍による補正強いなあ。
389: (ワッチョイ 97c3-jvq+ [240a:61:2197:6ae:*]) 07/15(火)07:49 ID:/dzaWLDN0(1) AAS
ドッジ弾子アニメ化てレツゴ再アニメ化しろや
390: (ワッチョイ 87b8-jjSx [60.69.196.101]) 07/15(火)10:55 ID:jP56AVOv0(1) AAS
ジーベックもうないし小学館がやろうっつってもタミヤが首を縦に降らん限りは実現しないしなあ
土屋博士は亡くなったし次郎丸はギャラ高そうだし
391: (ワッチョイ 73f6-kBh9 [2001:3b0:22:7ea1:*]) 07/15(火)23:13 ID:y4xFN2Eo0(1) AAS
レツゴは奇麗に完結してるんだから再アニメ化なんて必要ないよ
392: (ワッチョイ 47ee-tFHv [113.38.37.79]) 07/16(水)00:03 ID:cdip37Xy0(1) AAS
ぷにるが売れたから続いたって感じか
393: (ワッチョイ d76c-uLb2 [118.9.130.6]) 07/16(水)07:45 ID:OHDs2L4d0(1) AAS
再アニメ化にはホビーが足を引っ張ってるな
ミニ四駆走らせるんじゃなくて本人が走るマラソン熱血箱根駅伝系に改変すればやれなくもない
394(1): (ワッチョイ 87b8-jjSx [60.69.196.101]) 07/16(水)18:03 ID:v10Hpcfh0(1) AAS
レツゴ新作見たいか見たくないかで言えば見たいけど息子とかじゃなく全く新しい主人公でやってほしい。先輩キャラとして旧作キャラがたまに客演するくらいの距離感で…。ほんで一文字兄弟はどうしたん。
395: (ワッチョイ cfcc-NZlk [115.165.0.99]) 07/16(水)19:13 ID:QlbHt3Yi0(1/2) AAS
第三次ミニ四駆ブームの時にはアニメにならなかったな
396: (アウアウウー Sa47-jjSx [106.146.12.176]) 07/16(水)22:04 ID:GtQyhJ0za(1) AAS
一次二次は四駆郎とレツゴが起爆剤になって新しい層を獲得したけど三次は自由にお金が使えるようになった一次二次ブームのカムバックが中心だからな。アニメにできる原作漫画もないし。
397: (ワッチョイ cfcc-NZlk [115.165.0.99]) 07/16(水)22:31 ID:QlbHt3Yi0(2/2) AAS
べイブレードは世代交代して主人公続くな
398: (ワッチョイ 73c5-yM/w [2001:268:7388:3770:*]) 07/17(木)04:40 ID:RWM2KvHU0(1) AAS
子供は頃はネオトライダガーは見た目がイマイチとか思ってたが30年ぶりくらいに見たらかっこいいかも
399: (ワッチョイ 3169-deyy [2001:3b0:22:7ea1:*]) 07/22(火)14:15 ID:4mf2ythf0(1) AAS
>>394
新しいキャラが主人公なら違う作品で良いだろ。
レツゴの新作をやる意味が全く無い
400: (ワッチョイ 53cc-UQbq [115.165.0.99]) 07/22(火)14:57 ID:dtm+nmoG0(1) AAS
ベイブレートと違ってミニ四駆関連の新作を作らなくなったのってなんでだろう
401: (ワッチョイ 39b8-Amq+ [60.69.196.101]) 07/22(火)15:03 ID:RKhqfj8l0(1/2) AAS
地続きの世界観に過去作キャラがいるって良いフックになると思うけどな
ガンダムで言うとアムロが出なくてもVやらF91、果てはターンエーやらGレコが宇宙世紀の歴史の延長上にあるのはなんかわくわくするし結構そういう作品あるくね?フロンティアしか見てないけどマクロスとかさ
402: (ワッチョイ 39b8-Amq+ [60.69.196.101]) 07/22(火)15:26 ID:RKhqfj8l0(2/2) AAS
WGPが続いててビクトリーズも代替わりしている。とかでも烈や豪がほとんど出なくてもファンは嬉しいもんでしょ
403: (ワッチョイ 312d-Of8f [240a:61:22d1:b313:*]) 07/22(火)15:59 ID:xRW4PZFy0(1) AAS
いずれにせよ何か作ってくれないと
もう語りようがない
404: (ワッチョイ 7318-2BR/ [2001:240:2472:1e54:*]) 07/24(木)02:19 ID:B7IS5SEX0(1) AAS
池澤春菜はミニ四駆の生みの親、田宮俊作会長がなくなったのになんのポストもしない。なんて恩知らずなんだ
405: (ワッチョイ 196c-t2GV [118.9.130.6]) 07/25(金)17:51 ID:lfFG1vYe0(1) AAS
ミニ四駆は日本発祥
だのに実力は世界勢の方が上
未だにこの設定にモヤモヤする
406: (アウアウウー Sabd-Amq+ [106.146.16.207]) 07/25(金)19:20 ID:2skpArR/a(1) AAS
アニメは日本発祥ではないのにリミテッドアニメーションの発明で独自の魅力やファンを勝ち取ったし、今となってはそのジャパニメーションも中国に追い抜かれそうになってるしミニ四駆にしても日本発祥だから日本すごい!ってことはないんじゃない?
本当にミニ四駆がオリンピック競技みたいになったら確かにアメリカや中国やロシアなんかは脅威だろうな
407: (ワッチョイ 21ac-A2Hg [2400:4160:6a79:e400:*]) 07/25(金)21:16 ID:QxJNLVQt0(1) AAS
MAXのアニメの最終話って烈矢とマリエの台詞がどうしても聞き取れない部分がある。
408: (ワッチョイ b12f-AuJ3 [58.12.43.67]) 07/25(金)21:59 ID:xLlbKVtN0(1) AAS
実力というより日本を差し置いて国をまたいだ大会をやってることが違和感ある
なんだよアトランティックカップって
409: (ワッチョイ 39b8-Amq+ [60.69.196.101]) 07/25(金)22:13 ID:wBP7ya2g0(1) AAS
そんなこと言い出すとロッソストラーダやらのハマーDやらみたいな高身長厳つい男性ボイスキャラの年齢からもうおかしい
ガキどもがコミュニケーションとれてるのも何語話してんのかわからないし
410: (ワッチョイ fb5b-A2Hg [2405:6584:3b40:4d00:*]) 07/25(金)22:26 ID:f22MUE0d0(1) AAS
国際大会なのにレギュレーションとかも無茶苦茶だしな
まぁガチガチしたらアニメとして盛り上げづらくなるけど
411: (ワッチョイ fb22-6ysg [240a:61:2015:d9b2:*]) 07/25(金)22:33 ID:ODWg7AEK0(1) AAS
ナイフ仕込んでても出れる車検無しなんで
412: (ワッチョイ 196c-t2GV [118.9.130.6]) 07/26(土)09:16 ID:pOmPJ74V0(1) AAS
でも国内の大会では車検やってたよな
世界ではやってないっておかしくないか
413: (ワッチョイ 0bbc-UQbq [153.199.32.33]) 07/26(土)09:30 ID:7x5GwU5g0(1) AAS
アストロレンジャーズの人工衛星は十分違反だろと思うがマシン自体が車検通ればOKなんかな
414: (ワッチョイ abb5-sgsv [2402:6b00:f405:8500:*]) 07/26(土)09:59 ID:c257I3Mo0(1) AAS
GPチップの開発は土屋鉄心クスコなんだから一番仕様を理解しているのが日本
だからセイバーで1年くらいかけて技術制限かけた上で素養を鍛えてからの後半追い抜き優勝だろ
最初から良いマシンを与えられているとハマーDみたいに成長できない子が現れる
415: (ワッチョイ 218e-6ysg [240a:61:21f1:a307:*]) 07/26(土)13:22 ID:5yalMi8c0(1) AAS
宇宙飛行士になるためのカリキュラムって名目なのに咄嗟の事態にアワアワするハマーD適正なしだろ
416: (アウアウウー Sabd-Amq+ [106.146.29.248]) 07/26(土)14:17 ID:wXYTsOPfa(1) AAS
まあ言ってもハマー小6だし一般的にみたらかなり賢い子よね
417: (ワッチョイ 735d-5+Rf [2400:2411:3929:f800:*]) 07/26(土)22:26 ID:gqEF3OFL0(1) AAS
こした漫画の小学生は弾平が特にやばい
418: (ワッチョイ 6540-jcAb [2400:4160:6a79:e400:*]) 07/27(日)23:36 ID:16NrYbRy0(1) AAS
カルロはアニメも原作と同じ黒髪が良かった
419: (アウアウウー Sac5-dk2h [106.146.31.98]) 07/28(月)12:14 ID:Y+V2ls2ta(1) AAS
ユニフォーム含め他チームの選手と被らないよう上手く色彩設計されてるなーと思ったけどね
420: (ワッチョイ 0de9-HSuF [2001:3b0:22:7ea1:*]) 07/28(月)19:04 ID:yb0On4E+0(1) AAS
ビクトリーズはSGJCが終了してから結成されたチームだけど海外チームはもっと前から結成されてたんだよね。
少なくともアストロとアイゼンは1年前のアトランティックカップから
ミハエルとか当時は小3くらいだっただろうにそんな年からリーダーだったのかな
421: (ワッチョイ 9de8-i7aF [2405:6581:2160:1b00:*]) 08/06(水)08:48 ID:CYFRtLS30(1) AAS
渡辺久美子の代表作一覧に豪樹があった時「Jじゃないのか」って思った
422: (ワッチョイ 331b-W9J6 [2400:4160:6a79:e400:*]) 08/10(日)23:29 ID:8B1Fe1Z50(1) AAS
来年はレッツ&ゴー放送30周年でその年に弾子アニメ化とかこした先生は持ってるな
423: (スプープ Sdc2-AuP/ [1.75.74.57]) 08/11(月)11:47 ID:NHhajppyd(1) AAS
カテジナさんじゃないのか
424: (ワッチョイ 16ee-ZDX3 [113.38.37.79]) 08/11(月)17:08 ID:V/pCV/710(1) AAS
母かケロロだろ
425: (ワッチョイ eee6-xCug [240b:11:51a0:4600:*]) 08/13(水)23:30 ID:0W+g9ODS0(1) AAS
何の動きもないのに〇〇周年とか言ってるアニメ多いけど、これに関してはちょくちょく動きがあるから宣言してもいいと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.173s*