ダイの大冒険(1991年版) 5 (200レス)
1-

1
(1): 2021/12/06(月)23:39 ID:5nEM5WjK(1) AAS
公式サイト
外部リンク:www.toei-anim.co.jp

放送期間1991年10月17日〜1992年9月24日
毎週木曜19時〜19時30分にTBS系列ほかで放映。全46話 TBS系アニメとしては史上初の『週刊少年ジャンプ』原作のテレビアニメである

前スレ
ダイの大冒険 4
2chスレ:ranimeh
省7
120: 2023/06/01(木)08:27 ID:O9z8hQPp(1) AAS
「インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険」発売日が9月28日に決定! 早期購入特典には「伝説の勇者衣装」が付属
外部リンク[html]:game.watch.impress.co.jp
121: 2023/06/06(火)07:51 ID:TZPPCPWs(1) AAS
<ジャンプ黄金時代>「ダイの大冒険」原作・三条陸が振り返る すごい熱量 面白いことに貪欲
外部リンク:news.yahoo.co.jp

<ドラゴンクエスト ダイの大冒険>三条陸が「声優と夜あそび」出演 “クロコダイン”前野智昭がぶっ込む! 「アバン復活の構想はいつから?」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
122
(1): sage2023/06/19(月) 06:29:12.87 ID:No28QxcJ ジャンプ黄金期、理屈で打ったホームラン 「ダイの大冒険」原作者 https://news.yahoo.co.jp/articles/6f237fb54ac2e9f06f12613fdca6060ce84cd152  「読み切り漫画をドラクエのバックアップ企画で載せたいから、原作やってみな」  20代半ばの三条はある日、週刊少年ジャンプの編集者、鳥嶋和彦からそう声をかけられた。鳥嶋は、鳥山明の漫画「Dr.スランプ」に登場する「Dr.マシリト」のモデルとしても有名な名物編集者。 アニメや特撮のヒーローに影響を受けた三条は大学在学中からアニメ雑誌のライターとして活躍し、アニメ脚本も手がけていた。当時ジャンプでゲーム記事も執筆しており、そこに鳥嶋が仕事を依頼してきたのだ。 1988年発売のドラクエIIIがヒットし、新作IVの発売を控えている頃だった。  こうして89年、ダイやモンスターが活躍する前後編の読み切り漫画がジャンプに掲載されると反響があり、 「鳥嶋さんが『連載だ』と言い出した(笑)」。その後全3回のエピソードを経て、同じ年に「ダイの大冒険」の連載が始まった。  物語の世界観はドラクエと共通し、作中にモンスターや呪文が登場するが、ストーリー展開はゲームと異なる。 ドラクエシリーズの生みの親で、「ダイ」の監修も務めた堀井雄二がゲームの「ネタバレ」がユーザーの不利益になることを意識しており、 独自の物語を展開するこ?名無しさん@お腹いっぱい。 2023/12/13(水)06:35 ID:9GREMr3b(1) AAS
AA省
123: 2023/12/18(月)07:53 ID:fFy+o2mi(1) AAS
『ドラクエ』『ファイナルファンタジー』の「別世界、裏世界」への突入演出! プレイヤーを興奮させた“ギアガの大穴”に“浮遊大陸”への冒険
外部リンク:futaman.futabanet.jp
124: 2023/12/21(木)07:59 ID:ktOWWKhC(1) AAS
ホントだった! 歴代『ドラクエ』パッケージに隠された「重大なネタバレ」3選
外部リンク:news.yahoo.co.jp
改めてパッケージを見返して仰天?
「ドラゴンクエスト」シリーズのサブタイトルのなかには、ストーリーの核心に迫る「伏線」が秘められたものもありました。しかし、ゲームソフトの「パッケージイラスト」には、もっと分かりやすく、重要なネタバレ情報が隠されていたことをご存知でしょうか。

 それはすでに、「ドラクエ」シリーズの原点である、初代『ドラゴンクエスト』のパッケージからありました。

 ファミコン版の初代『ドラクエ』のパッケージには、主人公である勇者が、ドラゴンらしきモンスターと戦っている場面が描かれています。鳥山明氏ならではの、臨場感あふれるイラストを覚えている方は多いことでしょう。

 しかし、そのパッケージを改めて見返してみると、勇者が戦っているのは、どう見てもラスボスの「竜王」です。それも変身前の人型ではなく、巨大な竜となった真の姿が描かれていました。
省9
125: 2024/01/12(金)04:27 ID:MirQh+nt(1) AAS
フライ
126: 2024/01/13(土)07:44 ID:plWm688s(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
127: 2024/01/23(火)05:13 ID:OPjcVgT3(1) AAS
AA省
128: 2024/01/24(水)02:07 ID:ot7LHFjG(1) AAS
AA省
129: 2024/01/30(火)08:15 ID:tywVyksf(1) AAS
弱体化がエグい! 初代『ドラクエ』最強の攻撃呪文「ベギラマ」の成れの果てが悲しい
外部リンク:news.yahoo.co.jp
最強呪文だったはずなのに!
 『ドラゴンクエスト』の面白さのひとつとして、戦闘や移動中に使用する「呪文」を挙げる人もいるでしょう。「メラ」や「ギラ」といった攻撃呪文や、「ホイミ」や「キアリー」などの回復系呪文のようにさまざまな種類があります。なかでも、ファミコン版の初代『ドラクエ』時代からのファンにとって、思い入れが深い「最強の攻撃呪文」といえば「ベギラマ」でしょう。

 しかし、もっとも強い攻撃呪文だったはずの「ベギラマ」は、その後のシリーズで悲しい待遇を受けることになるのです。

 初代『ドラクエ』での「ベギラマ」は、一部の呪文が効かない敵を除いて約60のダメージを与えられます。実は、ラスボス「りゅうおう」との戦いでも有効です。変身前のりゅうおうであれば2回、変身後であれば2回から3回当てられれば倒せるほどの威力です。

 ただ、さすがのラスボスです。変身前であれば呪文を無効化される場合があるうえに、変身後であれば呪文の効く確率が16分の1と低確率なので、当てるまでがひと苦労という問題点はあります。
省6
130: 2024/02/03(土)04:40 ID:7seiz+w9(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ちいさ
131: 2024/02/08(木)02:37 ID:MJg4STmF(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ダイも破壊勇者
132: 2024/02/10(土)07:38 ID:ROPfHCRz(1) AAS
100万本以上売れた『ファミコンジャンプ』に賛否あり? その「気になる理由」とは
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ジャンプキャラが大集合したゲームは「クソゲー」だったのか
 1989年2月25日にバンダイから発売されたファミコン用ソフト『ファミコンジャンプ 英雄列伝』は、2024年で35周年を迎えます。

 本作は「週刊少年ジャンプ」(集英社)の創刊20周年を記念して発売されたゲームソフトで、『ドラゴンボール』や『北斗の拳』を始め、ジャンプを代表する人気作品のキャラクターが数多く登場しました。

 そんな『ファミコンジャンプ』は110万本も売れる大ヒットを記録しましたが、その一方で「クソゲー」と評する人もいました。そこで『ファミコンジャンプ』の内容や、評価がわかれたポイントについて振り返ります。

 同作は、現在と過去のふたつの時代に分かれた5つのエリアに存在する16人のジャンプキャラを仲間にして、世界を乗っ取ろうとする悪役たちを倒すというストーリーのRPGです。
省9
133: 2024/02/17(土)00:55 ID:RoPYXq8Q(1/2) AAS
「勇・戦・僧・魔」は『ドラクエ』好きの常識 『葬送のフリーレン』との類似点は?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
『ドラクエ』ファンが「フフッ」となる『葬送のフリーレン』
「ドラゴンクエスト」シリーズは、現在第11作までリリースされており、最新作『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』の発売が予定されています。初代『ドラクエ』の発売から約40年もの月日が流れ、現在もなお、国民的RPGとして多くのゲームファンに愛されている存在です。

 現在、TVアニメが放送中の人気作『葬送のフリーレン』には、『ドラクエ』をほうふつとさせる設定が多数存在します。そこで本記事では、マンガ・アニメのファンに向けて、『ドラクエ』の歴史と『葬送のフリーレン』の設定の類似点をご紹介します。

『葬送のフリーレン』で「勇者一行」といえば、勇者・ヒンメル、戦士・アイゼン、僧侶・ハイター、そして、魔法使い・フリーレンの4人です。この「勇者・戦士・僧侶・魔法使い」の4人パーティーは、『ドラクエ』ファンであれば「『III』のやつ」とニヤっとする構成なのです。

 まず、ファミコン用ソフトとしてリリースされた初代『ドラクエ』について説明します。初代では、プレイヤーはたったひとりで冒険をします。勇者は王様に「竜王」の討伐を命じられ、わずかな資金をもらい、旅に出ます。敵を剣で攻撃するのも、魔法で攻撃するのも、傷を呪文で癒やすのも、すべて自分ひとりで行わなければなりません。街に立ち寄り、情報を得て、次の街へ向かい、ダンジョンに挑む……。孤独な旅でしたが、当時の子供たちは、目の前に見えているのになかなかたどり着けないラスボスを目指して、冒険に夢中になったのです。
省2
134: 2024/02/17(土)00:55 ID:RoPYXq8Q(2/2) AAS
『フリーレン』にいちばん近い? 社会現象になった『ドラクエIII』
 そして、『ドラクエ』ファンに大きな衝撃を与えたのが、『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』で初登場した「転職システム」でした。『ドラクエIII』の発売日には仕事や学校を休む人が続出し、販売店には長蛇の列ができ、窃盗や抱き合わせ販売の問題も発生。社会現象を引き起こしました。

『ドラクエIII』では、魔王討伐の志なかばに倒れたとされる父・オルテガの遺志を継ぎ、息子が勇者として旅立ちます。旅立ちにあたり、王様にわずかばかりの資金をもらうところまでは、前2タイトルと同様です。ですが『ドラクエIII』では「ルイーダの酒場」で3人の仲間をパーティーに加えることができました。

 仲間にできるキャラクターの職業はさまざまで、アタッカーである戦士や武闘家、呪文が使える魔法使いや僧侶、変わり種で商人や遊び人などが選べました。先述した、『葬送のフリーレン』での「勇者パーティー」である「勇者・戦士・僧侶・魔法使い」は、もっとも攻守のバランスが良く、ゲームが進めやすい組み合わせだったのです。

 職業の組み合わせは自由なので、「勇者・武闘家・武闘家・武闘家」という、極端な構成も可能でした。この場合、回復呪文を使えるのは勇者のみなので、回復アイテムを持てるだけ持つ必要があります。また、攻撃呪文がないと倒しづらい敵に対しては、武闘家の特性である「会心の一撃が出やすい」という運任せという、難易度がケタ違いに上がる「縛りプレイ」になります。ほかにも、仲間を加えず勇者ひとりだけで旅するなど、さまざまな遊び方ができました。

「転職システム」とは、物語が進むと、「ダーマ神殿」で職業を変えることができるというもの。条件がそろえば、僧侶と魔法使いの呪文を両方使える、賢者に転職することができました。
省2
135: 2024/03/17(日)12:05 ID:oCkEZKWK(1) AAS
「え…っ途中で?」「駆け足過ぎ」 終わらせ方が物議を醸したアニメ3選
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ラスボスと戦わずじまい?
 アニメの最終回がどんな結末を迎えるかは、視聴者にとって重要なポイントです。なかには、ファンも予想できない結末を迎えた作品がありました。今回は「終わらせ方」が物議をかもしたアニメを振り返ります。

●『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』

『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』は、「週刊少年ジャンプ」にて1989年から1996年にかけて連載されて今でも人気と知名度を誇る名作で、最初に1991年にアニメ化されました。

 勇者にあこがれる主人公ダイとその仲間たちは、人間世界を消滅させることを目論む大魔王バーンを倒すため、壮大な冒険の旅を繰り広げます。しかし、連載途中の91年版のアニメはコミックス全37巻中の10巻までしか描かれておらず、冒険の途中で終わりを迎えました。
省3
136: 2024/04/07(日)05:51 ID:cljviEu7(1) AAS
今現在、魔族は神々と竜の騎士に侵略行為を受けている
だから「大魔王に即位する時、地上に進出するかを公表する」を提出して過半の賛成を取って軍備化しよう。
地上、自然、太陽が人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
人間たちに支配者のふりをされてこのまま緩やかな衰退に向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。魔族を弾圧して
いいという道理はない、弱さを盾に奴らがやっているのは、地上占領行為そのものだろ?
人間たちが弾圧やら起こすと魔族は荒廃の一途を辿る、地上も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく魔界のモンスターたちにも伝わるはずだ、地上が人間に乗っ取られて見る影もなくなっていると、神々が竜の騎士で魔族弾圧行為をしているのかと。。
省5
137: 2024/04/16(火)08:04 ID:t2jS2F19(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
138: 2024/04/21(日)12:26 ID:NqfYUFC1(1/2) AAS
連載開始35周年!『ダイの大冒険』サブキャラが命をかけて仲間たちに勇気を与えた名シーン
外部リンク:news.yahoo.co.jp
 1989年に『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載が開始され、今年35周年を迎える『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』(監修:堀井雄二氏、原作:三条陸氏、作画:稲田浩司氏)。
感動する名シーンが多い本作では、主役のダイやポップといった“アバンの使徒”以外にも魅力的なキャラが多い。そこで、サブキャラが命をかけて仲間たちに勇気を与えた名シーンを振り返ってみよう。
・プライドの固まりだった北の勇者! 自身の生命エネルギーを費やして仲間を奮い立たせようとした「ノヴァ」
 まずは、“北の勇者”ことノヴァだ。初登場時は生意気な一面が目立っており、レオナには「性格サイテーで自己中心的でいかにもボンボン」とまで酷評されていた。(しかも父親の前で……)。

 勇者としての実力は十分で、ハドラー親衛騎団との一戦では単騎で乗り込み、ヒムに強烈な一撃を食らわせるほど。しかし、プライドが高いノヴァはポップやダイの忠告を無視してしまい、結果的に惨敗する。だが、ダイとの特訓中に真の勇者の力を思い知らされ、次第に心を入れ替えていくこととなる。
省13
139: 2024/04/21(日)12:27 ID:NqfYUFC1(2/2) AAS
・弱くて小さいけど立派なリーダー!仲間のために自らを犠牲にした武道家「チウ」
 さて、最後は小さくて弱いのだが、志だけは立派なリーダーでもあるおおねずみの武道家・チウだ。彼は拳聖・ブロキーナによって邪悪な意思を跳ね返しており、マァムに憧れるほど人間らしい一面を見せている。

 最初は何かと面倒なキャラクターだと思ったのだが、実はチウは非常に仲間思いであった。獣王クロコダインの修行を手伝い、お礼としてもらった「獣王の笛」を使って仲間を増やし、獣王遊撃隊を結成。自らが隊長となる。

 そんなチウの見せ場は死の大地へ潜入するシーン。ここでは、海中に門があることを突き止めるも、ハドラー親衛騎団のフェンブレンに見つかってしまう。

 持ち前の残忍さからじっくりいたぶろうとするフェンブレン。全身の8割が刃物でできているので、攻撃してもチウ自身が傷つくだけ。仲間のためにズタボロになるチウをフェンブレンは罵るのだが、「おまえにはザコに見えるかもしれないけど…」「はじめてできた ぼくの子分なんだ!!!」「隊長は部下を必死で守るものなのだあぁっ!!!」と憤る。

 しかし、フェンブレンは構うことなくチウに自身の刃を突き刺し、ゆっくりと押し込んでいく。絶体絶命のなか、チウは「し…心配するな…」「こ…こんなの痛くもかゆくもないぞ!!」「かならず みんなを助けてやるから 安心しろ…!!」と、気丈に振る舞う。隊員たちはモンスターなのにみんな感涙状態だ。必死の形相のチウがなんともカッコ良かった。
省2
140: 2024/05/01(水)01:49 ID:7CBVuQso(1) AAS
スレ立てスクリプトが
141: 2024/05/04(土)12:15 ID:PtNNNENc(1) AAS
三条陸も今年で60歳なのに頑張るよな
142: 2024/05/05(日)09:45 ID:tVNn1Wm0(1) AAS
【ゲーム】スクエニ、特損221億円の波紋 背景に「ドラクエ、FFなど特定IPに依存しすぎ」体質か [ネギうどん★]
2chスレ:mnewsplus
143: 2024/05/06(月)08:33 ID:G+8JmGkU(1) AAS
アバンの使徒との対峙も意味なし…『ダイの大冒険』最後まで悪を貫いた「魔王軍の鑑」たち
外部リンク:news.yahoo.co.jp
 今年、連載開始から35周年を迎える『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』(監修:堀井雄二氏、原作:三条陸氏、作画:稲田浩司氏)。本作では“アバンの使徒”と対峙することで、魔王軍から正義の心を取り戻すことになった者たちが多くいる。ヒュンケルやクロコダインを筆頭に、ハドラーやバランでさえ改心したといっていいだろう。

 しかし、なかには最後まで悪を貫いた者もいた。大魔王バーンや側近のミストバーン、キルバーンは例外として、今回は魔王軍の鑑ともいえる悪役キャラをみていこう。

■処世術は現代社会の模範? 狡猾で手段を選ばない策士「ザボエラ」
 まずは、妖魔司教・ザボエラだ。ザボエラは序盤から登場し、かなり長く暗躍した敵キャラでもある。

 絶大な魔力を誇り、卓越した知識と人を操るセンスが素晴らしい。人質を使うなど手段を選ばず、さらに人間の色恋沙汰にも精通しており、抜け目ない軍団長といえるだろう。
省11
144: ころころ 2024/05/08(水)22:55 ID:jhxbhiUX(1) AAS
新しい方はなぜか見る気にならない
145: 2024/05/19(日)11:49 ID:IY+w/C4Q(1) AAS
ジャンプ史上最高にかっこいい眼鏡キャラは? 3位 アバン(ダイの大冒険)、2位 木暮公延(SLAM DUNK)、1位は…
3位は「アバン」!

勇者育成業をしており、勇者に憧れている主人公のダイや弟子のポップに剣や魔法の技を教えており、弟子たちに対しても敬語を使う。見た目はひ弱そうながら1人で魔王と張り合える実力を持つ。実は目は悪くなく、武術などが全くできないようなフリをするための伊達眼鏡であると明かされている。

登場作品:DRAGON QUEST-ダイの大冒険-
146: [age] 2024/05/22(水)00:02 ID:5CuSqmVf(1) AAS
「祝・ムラゲVALORANT WIN
→MHWアイスボーン
ソロハンマーで
黒龍(ミラボレアス)を倒す。
ショトカ+装衣縛り4日目」
▽全クリと開戦準備

外部リンク[link]:iplogger.info
147: 2024/05/22(水)18:19 ID:WpH/QZfi(1) AAS
外部リンク[html]:ge-soku.com
148: 2024/05/28(火)05:12 ID:N8Lj9IH5(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

149: 2024/06/02(日)11:14 ID:M68G7jTz(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
150: 2024/06/24(月)05:53 ID:h4Y8Wm/H(1) AAS
ハドラーだけじゃない! 『ダイの大冒険』読者のハートを掴んだ「敵キャラたちの泣けるシーン」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
・どんな父親でも愛されたいのが息子…ザムザの最期
・驚きと感動が混じった「ハドラーサマヲタノム」ブロックの“キャスリング”
・造られた命が目覚めたのは…アルビナスの「愛」
151: 2024/06/26(水)08:56 ID:xovDzdks(1) AAS
AA省
152: 2024/06/29(土)06:23 ID:UF53EB4G(1) AAS
もうひとりの主人公…成長した姿に涙! 最初は情けなかったのにカッコ良くなった漫画のサブキャラたち
外部リンク:news.yahoo.co.jp
 主人公を盛り立てる脇役たち。普段はなかなかスポットライトが当たらないものだが、何事にも例外は存在する。
最初は地味で情けないキャラが少しずつたくましく成長していき、いつしか誰よりも頼りになる重要人物になる。人が底辺から這い上がるドラマは、いつだって少年少女の胸を熱くしてきた。
 今回紹介するのは、そんな成長ドラマで人気を博したサブキャラたちだ。ときに「もうひとりの主人公」と呼ばれるほどカッコ良くなった脇役を見ていこう。

■成長キャラの筆頭格! 『ダイの大冒険』ポップ
「成長したサブキャラ」の話題でまず名前が挙がるのが、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』(監修:堀井雄二氏、原作:三条陸氏、作画:稲田浩司氏)のポップだろう。
省5
153: 2024/07/05(金)08:12 ID:UhkR39oI(1) AAS
命をかけた“メガンテ”だけじゃない! 『ダイの大冒険』魂を揺さぶられたポップの感動シーン
外部リンク:news.yahoo.co.jp
■「おれにとって… ダイはダイだっ!!!!」慰めない友情もある
■偉大な師に力も心も追いついた「大魔道師とでもよんでくれっ!!!」
■「一瞬…!! だけど…閃光のように…!!!」大魔王バーンに人間として啖呵を切る
154: 2024/07/09(火)00:04 ID:NloEq/MP(1) AAS
不倫が暴露されてる可能性がある
これはなんでバス車体本体の安全性がある
155: 2024/07/09(火)00:07 ID:AOv2krFx(1) AAS
>>91
ありがとう。
156: 2024/07/09(火)00:09 ID:s86h01GS(1) AAS
写真だけじゃね?って思ってんだから
157: 2024/07/09(火)01:10 ID:WJZiPbSi(1) AAS
一応この件にいたってたと言われてたことを気にするような
JKにJKの話とか見てみたけどそうでも少し痩せていた
158: 2024/07/09(火)01:27 ID:/PXZoVTe(1) AAS
日本語で会話したりしますか?
159: 2024/07/09(火)02:06 ID:joLlAywh(1) AAS
いうて
160: 2024/07/09(火)02:06 ID:2HUfubL8(1) AAS
くりぃむの格が上がってるんだけど指数に勝たんとっての単なる選挙応援部隊だ
それやって低血糖っぽい症状はある
ガーシーのサブチャンネル
161: 2024/07/09(火)02:44 ID:CCb2lB/X(1) AAS
>>122
そゆなごみ持ってるのでは何を評価するが
やってみる
頼むで
画像リンク[gif]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
162: 2024/07/09(火)03:24 ID:I/z+USDw(1) AAS
1分足25線割ったら損切りやな
163: 2024/07/09(火)03:56 ID:3wH7rLTJ(1) AAS
おっさんがカフェ巡りで自撮りしてる絵面見たいだけど買いを外していいかな??
キャワな女優誰が信じるのこのネタやる番組になって罰金払うおもしろ企画だったんだろ
164: 2024/07/09(火)04:31 ID:24x3nxW8(1) AAS
・シギー怖いけどおもろい
ここ数日を補足するとこんな感じでほんと無駄だし
単にガイジ信者にマンセーさせたのは自分がやってきた証拠」がトレンド入りしたい
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
165: 2024/07/09(火)15:14 ID:fzs93WFc(1) AAS
子供がいて夫婦の場合はすでに在庫がいっぱいあるんだよ!!
166: 2024/07/09(火)15:18 ID:trQ0csvO(1) AAS
スシボーイズどうですか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
167: 2024/07/09(火)15:30 ID:HU0gpDjo(1) AAS
楽しいホテル生活続けようかな
ピーナッツくん回
JUMADIBA回
ACECOOL回
168: 2024/07/11(木)08:40 ID:0aUnGwRQ(1) AAS
『ダイの大冒険』一強なのか? 傑作ぞろいの「ドラクエ」アニメ&マンガ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ゲームだけじゃない、アニメ&マンガも面白い「ドラクエ」
 HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の発売日が2024年11月14日(木)と発表され、さっそく通販サイトではランキング上位になるなど、「ドラクエ」へのファンの関心はいまだ冷めることがないようです。
さて、「ドラクエ」といえば、ゲームだけでなく、派生作品であるアニメやマンガも高い人気を誇ります。「週刊少年ジャンプ」(集英社)で原作マンガ(監修:堀井雄二/原作:三条陸/作画:稲田浩司)が連載され、
2020年から2022年にかけて二度めのアニメ化がされた『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』(以下、ダイの大冒険)が代表的な作品のひとつでしょう。
 もちろん、「ドラクエ」を題した作品はほかにもあり、根強いファンがネット上でたびたび話題にしています。では、いま一番人気があるのはどれなのでしょうか? 
省8
169: 2024/07/21(日)20:28 ID:PobdMpwl(1) AAS
鳥山明がキャラデザしたドラゴンクエストのアニメがあったことを今知った
忘れてただけなのかもしれないが
動画リンク[YouTube]
170: 2024/07/25(木)08:07 ID:+pHJlMwR(1) AAS
一番人気の「ドラクエ」アニメ&マンガが決定か 意外なタイトルが大奮闘!
外部リンク:news.yahoo.co.jp
●1位『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』(52票)
1位となったのは、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』(監修:堀井雄二/原作:三条陸/作画:稲田浩司)でした。
二度のアニメ化がされており、「ドラクエ」を冠した作品のなかでは、群を抜いた知名度がありますが、「マンガ」としての評価が高いコメントが多数見られました。
【回答者の声】
・熱くて駆け抜けるようなストーリー展開は、企画モノとは思えないほどの完成度だった。少年マンガに必要な全てが入っていたと思う。ゲームのメタネタまで含んでいて隙がない。
省3
171: 2024/07/25(木)17:53 ID:eXULFztM(1) AAS
アベル編が途中で終わったのは人気が無かったから?
最初のダイの大冒険はテレビ局の新企画で無理矢理、だけど時間帯を変えての放送はできなかった?
次のダイの大冒険はしかし、ゲームと同じ音楽が使えなかった。
帰ってきたウルトラマンのお蔵入り主題歌はなかなか日の目を見なかった・・・これはついでながら。
172: 2024/10/12(土)10:49 ID:X2Qo6Vkz(1) AAS
外部リンク:www.youtube.com
173: 2024/10/26(土)21:26 ID:k4uhBcm1(1) AAS
超竜軍団にフーセンドラゴンを
174: 2024/11/11(月)04:45 ID:HKskd6kn(1) AAS
「本当に噛ませ犬だったのか?」『ダイの大冒険』過小評価されがちだけど「クロコダイン」はスゴかった
外部リンク:news.yahoo.co.jp
 「百獣魔団」の軍団長としてダイの前に立ちはだかり、戦いを経て改心。その後は鋼の肉体と武人たる高潔な精神で勇者パーティーの頼れる仲間となった男だ。
 そんなクロコダインだが、実は読者の間で「噛ませ犬」「あまり強くない」と言われることも多いようだ。確かに原作を読み返してみると、そう思われても仕方ないシーンも多いが、本当にそう言い切って良いのだろうか?
 今回は、クロコダインの活躍を確認し、そのスゴさをあらためて振り返っていきた

■バランにミストバーン…そもそも相手が悪すぎる
 クロコダインが“噛ませ犬”と呼ばれやすい理由のひとつに、勝率の悪さが挙げられる。新たな強敵に屈強な肉体で戦いを挑むも、あっけなく返り討ちに遭うパターンがとにかく目立つ。
省22
175: 2024/11/22(金)11:56 ID:QkDS6wS5(1) AAS
いしのオノってロトシリーズには未出なんだよね
176: 2024/12/18(水)11:39 ID:keQ7pY5H(1) AAS
【芸能】「今のはメラゾーマではない」『ドラクエ』ファンが唸った『ダイの大冒険』大魔王バーンの名セリフ [湛然★]
2chスレ:mnewsplus
177: 03/01(土)04:32 ID:vgKn/6js(1) AAS
AA省
178: 04/02(水)10:31 ID:9yLZ0p7p(1) AAS
旧作ならマァムの丸出しブルマ、生脚も拝めただろうね。

作画としては新作の方が好みだけど
179: 04/03(木)10:12 ID:R9cJzhcy(1) AAS
あれはガチのパンツだと思う
そういう時代だった
いい時代だった
180: 04/14(月)03:26 ID:oGNHa16A(1) AAS
AA省
181: 06/07(土)07:23 ID:A1g6p9iy(1) AAS
神より強くなった
ほぼ永遠の命も手に入れた
身体も預けられる無敵の怪物を配下にした
難攻不落のバーンパレスも作った
ピラァオブバーンも作った
地上の魔王を配下にした
竜の騎士を配下にした
省7
182: 06/11(水)21:48 ID:UnkHQUk2(1) AAS
最終話
レオナ姫「このサイハイブーツも溶けてボロボロ、お気に入りだったのに」
マアム「また、お揃いの手に入れれば良いんじゃない。ついでに私やメルルの分も宜しく」
183: 06/14(土)16:54 ID:6vXjFPe2(1) AAS
もう見られないと思ってたらユーネクストで見られるじゃねえか!!ぼおおおおおおおおおお!!!!!
184: 06/18(水)09:08 ID:f/Z4e/Pu(1) AAS
おっぱい丸出し、ブルマ見せつけ、パンツ見せつけ、太もも丸出しのマァム
185: 06/20(金)18:58 ID:rxpCPyMC(1) AAS
作中で使われた音楽は本編だけでなくOP&EDまでもが
原作ゲームのBGMをアレンジしたものを使った珍しいアニメ作品
(通常は主題歌をアレンジしたBGMが使われるんだけど)

これは本作より2年前にフジテレビで放送された「勇者アベル伝説」の反応を見て
原作イメージを損なわないように、という配慮だったのかも
186: 07/01(火)11:38 ID:kIqhpJuk(1) AAS
91年版のダイの大冒険は、原画とアニメのビジュアルが違うと感じていた。
20年版のダイの大冒険は、原画とアニメのビジュアルが近いと感じていた。

惜しむらくは時代の流れで、マァムの青ブルマ・太もも丸出しシーンが描かれなかったこと。

2000年の初頭なら、まだ原作通りの作画ができたかもしれない。

黒タイツ・マァムも良いという評価もありますけどね
187: 07/01(火)13:13 ID:lVETCQeg(1) AAS
ブルマではないパンツなのだ
188: 07/08(火)09:50 ID:bSk55CSx(1) AAS
コンプライアンスが厳しくなると、アニメも漫画も映画もつまらなくなるね〜

青パンツ丸出しのマァムが91年なら見れたのに〜
189: 07/08(火)12:07 ID:s7mI6kN4(1) AAS
新アニメは放送時間が朝だからコンプラ対策をしたんでしょ
もしも放送が深夜だったらマァムは原作通りに描写できたと思う
190
(2): 07/11(金)14:13 ID:z1gq527K(1) AAS
すみません。
16話 「ふるい起こせポップ!ひとかけらの勇気を!!」
で、まぞっほがポップを諭す(人間には、それぞれ役割がある、云々)所で流れる爽やかな音楽はドラクエの何の曲でしょうか?
最初、天空城の音楽かな?と思いましたが違うし...
ドラクエは4以降からプレイし始めたので...
191: 07/11(金)17:08 ID:fY4Jpf34(1) AAS
>>190
2chスレ:rcomic
192
(1): 07/18(金)06:43 ID:ltJaaG6U(1) AAS
>>190
ドラクエ2の城で流れる曲だね
193: 07/29(火)19:24 ID:1vivEHvh(1) AAS
新版のスレはないのか
YouTubeで配信始まったのに
194: 07/29(火)23:56 ID:BYqkRvf5(1) AAS
放送終わって5年以内はアニメ2に立てる規則あるからまだここにはない
というかアニメ2板にもまだ落ちてから立ってないままなのか
195: 08/01(金)07:50 ID:aeyMkxHw(1) AAS
【ドラクエ1&2】新たなシナリオや新メンバーなど最新情報が公開! サマルトリアの王子の妹がついに参戦 イベントシーンにはボイス追加 [湛然★]
2chスレ:mnewsplus
196: 08/03(日)20:37 ID:lEiG5lCr(1) AAS
フローラ様に天使のレオタードを着てほしい
197: 08/04(月)01:29 ID:YoSZ9kIf(1) AAS
【ドラクエ1&2】 カンダタ、ギガスラッシュ、王女…最新映像で見えた「気になる新要素」を紐解く [湛然★]
2chスレ:mnewsplus
198: 08/05(火)00:47 ID:xGh4vmzb(1) AAS
マァムが着ている武闘家の衣装は読者からの公募で決まったけど
そのデザインは当時大人気だったスト?の春麗からのインスパイアだよな

みんな知っているんだけど暗黙の了解なのか誰も口にしないのが不思議
再登場があと1年くらい遅かったら不知火舞みたいな衣装にされていたかも
199: 08/05(火)19:05 ID:0xmXCY91(1) AAS
>>192
有難うございます!
200: 08/16(土)11:57 ID:7ESAy26x(1) AAS
新作版のフローラ様のエロ差は凄かった!!

あれだけのエロい体を極薄の法衣だけで終わらせたのはもったいない。

レオナも着ていた天使のレオタードを着ていただきたかった!

ドラクエ5のビアンカに近いかも
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.815s*