【新超NEXT】新作歌舞伎雑談6【映像漫画ゲーム等】 (145レス)
1-

1: 08/16(土)17:05 ID:rbt4ApDU(1/8) AAS
!extend:checked:default:1000:512
!extend:checked:default:1000:512
!extend:checked:default:1000:512

映像やゲームなどからの新作歌舞伎に関連する雑談用のスレです。
主催、演目、役者で個々のスレがない、またはそこにはふさわしくない話題に利用してください。

前スレ
【新超NEXT】新作歌舞伎雑談5【映像漫画ゲーム等】
省10
65: 08/27(水)21:13 ID:uyY8yM/K(2/2) AAS
マジ心配になってきた
66: 08/29(金)13:34 ID:n0RiMn0d(1) AAS
配信でとうかぶ終わったら雪之丞は年内舞台が無いみたいなこと言っていたが本当だろうか
緑郎も心配だし、新派で劇場開けられないのも心配
67: [age] 08/29(金)16:54 ID:muAxyFYg(1/3) AAS
マロンさんも演舞場花岡青洲でも体調不良で休演していたしねえ
68: [age] 08/29(金)16:56 ID:muAxyFYg(2/3) AAS
新派スレ過疎ってるのでご活用ください
緑郎見られなくて残念
新派復活してほしい 横溝もコロナ休演で見損ねた

>>60
南座楽見ました
69
(1): 08/29(金)17:06 ID:IsVq4Inm(1) AAS
緑郎雪之丞で原作演目やったり頑張ってたんだけど
例の件で八重子の目が黒いうちは動けなくなったんだろうなぁ
八つ墓村もう一回見たかったな
70: 08/29(金)17:08 ID:OWA4Oajz(1) AAS
>>69
金田一とか明智シリーズ良かったよね
71: [age] 08/29(金)17:18 ID:muAxyFYg(3/3) AAS
新派スレへ移動しましょう
2chスレ:rakugo
72
(1): 08/30(土)17:24 ID:8moqAhxi(1) AAS
週刊誌でキメツの刃が話題だけど、やめてほしい
おもだかにはNARUTOさせてあげて
73: [age] 08/30(土)17:28 ID:ABo1uqUU(1) AAS
>>72
そういうお話は澤瀉雑談スレになってしまうので、澤瀉系スレでお願いします
74
(1): 08/30(土)21:19 ID:e0itx/hc(1) AAS
みっくんが作ったんだから取らないで
75: 08/31(日)10:16 ID:r9MeYv+G(1) AAS
>>74
松也がとうかぶ作ったのとは意味が違う
ナルトが歌昇でも吉太朗でもいい
76: 08/31(日)12:01 ID:JYPhTkje(1) AAS
NARUTOの巳之助、隼人は超歌舞伎の獅童やとうかぶの松也と同じではないね
77: 08/31(日)14:56 ID:S9hybmVZ(1) AAS
でも本人の意向でなるべく歌舞伎っぽくならないようにしたとか言ってたからさ
あの仕上がりが巳之助の好みでそうなったんだと思ってたわ
78: [age] 08/31(日)18:07 ID:qcKmHqoX(1) AAS
ナルトはけっこう売れ残ってたよね
それよりとうかぶやキメツを新作したほうが客入りいいだろうね
79
(1): 08/31(日)19:43 ID:+OrEatJN(1) AAS
ナルトはあの頃の流れで作っちゃったけど上手くハマらなかったかんじ
80: 08/31(日)20:28 ID:EzxXEVc6(1) AAS
>>79
演者の作品愛だけで乗り切った感があったから、そういう意味で、他の役者じゃだめかも
81: [age] 09/01(月)01:19 ID:gmvJ3dPh(1) AAS
巳之助は、ワンピ知らないし好きじゃないけど、ワンピの役すごく良かったし
ナウシカの皇帝は凄く良かったなあ

刀剣ゲームは知らないけど、いろんなキャラがあるようだから巳之助や隼人も出せばいい
気がするが、反対されるかなw
大富豪同心よりとうかぶの方が面白いし、二人とももっと人気出るかも?
82
(2): 09/01(月)07:59 ID:LrBZntGU(1) AAS
二人とも充分知名度あるし良いお役についている
今後の新作で抜擢してほしいのは、実力あるのに門閥外で日の目を見ない役者
例えば、稚魚の会晴の会からチャンスを与えてもらいたい
83
(1): 09/01(月)08:02 ID:hhJzkWsV(1) AAS
二作目で入ったのが獅童、歌昇、左近とみんな門閥だったし門閥外の役者を〜って思いは別に松也にはないのでは?
インタビューは追ってないんだけど言及あった?
84
(1): 09/01(月)08:11 ID:QHb7w2JR(1) AAS
>>82
>>83
そうそう、門閥外を抜擢した点でやたらと持ち上げられてるけど、どうだろね
まだ実績がなかった初回は、自分の立場から門閥外が“使いやすかった”だけじゃないかなという気も
85: 09/01(月)08:38 ID:0Nfs3AvS(1/2) AAS
ナルトやってくれよー、名古屋でかなり良い席で見る予定だったのに中止になっちゃったんだよ。
86: 09/01(月)08:48 ID:7IbE+Tm2(1) AAS
>>84
結局そうなんだよね
澤瀉だって、スーパー当初は誰も付き合ってくれなかったから自前で育てるしか無かった
スーパーが人気出てきたら若手御曹司をどんどんいれるようになって
結局、かなりの人数の弟子は使い捨てだったよね…
87: 09/01(月)09:28 ID:kHpAvD7h(1/2) AAS
一般家庭から入ってきて眼鏡にかなう人はそれだけ少ないってことなのでは
10人入ってきて10人全員がメインで使えるようになるわけじゃないだろうから
澤瀉屋は今でもたまに若手の抜擢してるけど見てて「凄いな!」って感覚は得られなかったなー
88: 09/01(月)09:29 ID:kHpAvD7h(2/2) AAS
後ろ盾がないから前に出られない人たちはまた別の話としてね
89: 09/01(月)10:48 ID:bF02uM0W(1) AAS
松也は精四郎、蔦之助と一緒にずっと自主公演をやってきた菊次を出したかったと思うんだが
8菊五郎と月がずれないとだめだね
90: 09/01(月)12:07 ID:KHAhpu1R(1) AAS
>>82
源氏物語で抜擢されていた
尾上松三は好演していたから
他の演目でも出演機会が増えるといい。
91: 09/01(月)14:15 ID:0Nfs3AvS(2/2) AAS
ふと思ったが 足利義輝/源実朝暗殺を阻止しようとする時間遡行軍、なにが何でもこの二人を死なせたい刀剣男子、
こうやって書くと刀剣男子が悪者みたいだな。時間遡行軍の奮闘もむなしく歴史の流れは変えられなかった、みたいな。
92
(3): 09/01(月)19:13 ID:IrAzkLYn(1) AAS
大義の為に身内に手を掛ける
ってのは、いかにも歌舞伎的テーマでもある
93: 09/01(月)21:01 ID:Z+toVQur(1) AAS
>>92
言われてみれば確かに
面白いね
94
(3): 09/02(火)08:08 ID:Hs+sMEpI(1) AAS
次回作があれば、陸奥宗光が龍馬に手を掛けるのかな
95
(1): 09/02(火)10:22 ID:eArcbmZP(1) AAS
御曹司だけどイマイチ松竹に推されてない役者は、とうかぶ出たいでしょ
歌昇はまさにその枠
96
(1): 09/02(火)12:35 ID:NmWv4Q/l(1/2) AAS
た◯つくみたいに歌舞伎もとうらぶも両方知ってる()層がやたら隼人を刀剣男士にしたがってるけど
今更隼人が刀剣男士をやるメリットがあるか?と
獅童は松也との関係性もあったけどさ
97: 09/02(火)12:36 ID:NmWv4Q/l(2/2) AAS
>>94
3作目もそのパターンだとさすがに審神者も飽きるのでは?
ステやミュを知らないけど、定番のネタなのかな
98: 09/02(火)12:39 ID:1+fsRqFb(1) AAS
>>94
名前確認してから出直してください
99
(1): 09/02(火)12:53 ID:HwtJk9/a(1) AAS
ステしか見たことないけど

・本能寺の変→遡行軍に狙われた明智を守る
・伊達政宗→ 多少改変されたけど歴史通りに収める
・小田原攻め→黒田官兵衛の暴走を防ぐ
・足利義輝→歴史通りになるようがんばる
・坂本龍馬→放棄された時間軸で陸奥守が討つ
・大坂の陣夏冬→多少改変されたけど歴史通りに収める
省5
100: 09/02(火)12:53 ID:LFJbDRHK(1/2) AAS
>>94
聞きかじりで書いてるでしょ
101: 09/02(火)15:00 ID:54NpLJw8(1) AAS
>>96
松也は一応、全歌舞伎役者にどの刀剣男士やらせたいかっては考えてると言ってたが
出るか出ないかはまた別の話だね
102: [age] 09/02(火)16:14 ID:SeMtSNn+(1/4) AAS
>>95
歌昇はまさに、そうですね
左近は玉さんに抜擢されたりしたが、推されているほどではない

ゲーム知らないけど、二人ともキャラが似合ってカッコよかった
それぞれ素の容姿に合う配役なんだろう
伝統衣装と違う衣装のキャラが混じるのも楽しい
実朝と姫の二役もいいね
省4
103
(1): [age] 09/02(火)16:39 ID:SeMtSNn+(2/4) AAS
>>92
>大義の為に身内に手を掛ける
>ってのは、いかにも歌舞伎的テーマでもある

なるほど確かにそうだし、的確な指摘で面白い
主君を守ることも歴史を守ることも、それぞれの大義

ところで
次回は歴史を守るために子供の身替り首
省4
104: 09/02(火)17:09 ID:LFJbDRHK(2/2) AAS
ミュやステで子どもも死なせたりしてるから別に
105: 09/02(火)18:51 ID:tCQhrN4s(1) AAS
>>103は荒らしだよ
106: 09/02(火)18:54 ID:SeMtSNn+(3/4) AAS
何故、荒らしなのかなあ 意味不明 荒らし認定こそ荒らしに見える
107: 09/02(火)19:39 ID:yumhNIGM(1) AAS
自演失敗してて笑う
108: 09/02(火)20:56 ID:gziWPHRu(1) AAS
>>92
確かに。
109: 09/02(火)21:22 ID:SeMtSNn+(4/4) AAS
自演とか 荒らしとか 認定妄想
110
(1): 09/03(水)08:50 ID:8bhiRo1i(1/3) AAS
>>99
詳しくありがとう。前回は松永大膳親子、今回は実朝夫妻があっさり刀剣男子が未来世から来てることを信じて
自分たちの運命も知ってしまうのだがステでもいつもそんな感じなのかい? この手の時間SF系の話だと
それは結構タブーになってて苦労するケースが多い気がして。
111: 09/03(水)08:52 ID:8bhiRo1i(2/3) AAS
訂正 ×松永大膳  〇松永久秀
112
(1): 09/03(水)10:08 ID:4wzURoYl(1/3) AAS
>>110
大体時間遡行軍がターゲットに「お前の運命こうだから!変えたくね?」と囁いて
それを邪魔しにくる存在として刀剣男士の知識も予め与えてる感じ
そこから時間遡行軍の思惑通りになったりならなかったりと展開する
決して本人が望んだわけではない一瞬の心の隙に付け入るステの遡行軍は結構タチ悪いw
113: 09/03(水)12:38 ID:yPTlliew(1) AAS
時間遡行軍、しゃべるんだ!
114
(2): 09/03(水)13:59 ID:8bhiRo1i(3/3) AAS
>>112
おお、ありがとう、結構おもしろそうだな。機会があってチケット取れれば見てみたい。
115: 09/03(水)14:25 ID:4wzURoYl(2/3) AAS
>>114
DMMTVで月替わりで無料配信もあるから見てみたらいいんじゃないかな
116: 09/03(水)14:29 ID:4wzURoYl(3/3) AAS
>>114
確認してみた
今月配信のこれおすすめだわ

外部リンク:rcv.ixd.dmm.com
117: 09/03(水)23:32 ID:p9SV+d5e(1) AAS
色々教えてくださってありがとう
とうかぶの時間遡行軍は
開演前とカテコの写真撮影に愛想良く応じてくれるので
(あんな扮装してるけど、中身は心の優しい良い人達なんだ)
と思ってたw
118
(1): 09/04(木)06:42 ID:fYLAqZ8e(1) AAS
2.5も見るけど、とうらぶに関しては時代ものだからどうしてもクオリティが低く感じるものもある
演技が上手くない役者もいるしミュに関しては聴いてられないくらい下手な歌もあるよ
ミュもステも歌舞伎があたったのは役者も衣装も「本物」だから
普段歌舞伎見ている人がそのへん耐えられるか自信ないわ
119: 09/04(木)08:47 ID:elvqptYD(1) AAS
>>118
源氏兄弟オタのアカウントが「ステ見て歌舞伎のクオリティを再確認」みたいなこと書いててなんか感じ悪いなと思った
でもそういう感想も仕方ない感じの役者もいるのか
120: 09/04(木)11:17 ID:MWuvyIOZ(1) AAS
2.5と歌舞伎じゃ文字通り別次元(世界線的な意味で)が違うんだから比べるのがナンセンスだよ
客の求める物も役者に求められるスキルも違うし

それはそれとして素人出すなよって役者も稀にいるけどw
121: 09/04(木)18:25 ID:ZtQKMrYN(1) AAS
衣装、美術はレベルが違うし、発声やら舞台演技の基本は歌舞伎役者はしっかりしている
ステは無料配信でかなり見たけど、脇役はしっかりした役者が出ていたが
男士があやしいのがいるね
小烏丸とか、キャラ自体気持ち悪い設定のもいたし

あと、男士どうしがわちゃわちゃするのが気持ち悪い
ゲームファンやキャラファンにはそれが楽しいのだろうけど
だから、歌舞伎ではそのあたり最小限にしてほしい
省1
122: 09/04(木)20:53 ID:IqCRMlmP(1) AAS
そろそろスレ違いじゃないすか
123: 09/05(金)09:52 ID:KHl0l1c3(1/2) AAS
そう、2.5はそういうもんでそれが好きな人も多いんだが、人間は欲張りだからやっぱり本物を見るとテンションぶち上がる
審神者も年齢が上がってきて本格的なミュージカルに行く人も増え、とうらぶミュステにもやもやするようになってる頃に歌舞伎が現れたかんじ
124
(1): 09/05(金)11:28 ID:jHotCg3l(1) AAS
とうらぶオタクの中には私たちが刀剣文化を救ってやったというのもいるし、そういう歪んだプライドの高さに歌舞伎もマッチしたのかもね
初演時に集客に困ってる歌舞伎を救ってやったみたいなこと言ってるのもいたし
125: 09/05(金)11:37 ID:9Mowm9Bb(1) AAS
たまたま南座で続いてる、ルパンファンの穏やかさとの対比が目立つな
ルパンファンは裾野が広く、コアな年齢層も高めだからだろうけど
126: 09/05(金)17:59 ID:KHl0l1c3(2/2) AAS
というか、長いコンテンツだから狂信者でもなければもう冷静にものの良し悪しが分かる年齢なんだよね
そろそろ質の高いものに課金したいけど敷居の高さは感じる
でも、刀剣乱舞は好きだから和の世界は好き 
そんな層にチケ代高すぎず本物が出てくる歌舞伎がドンピシャだったかんじ
127: 09/06(土)00:01 ID:ZoWDqULT(1) AAS
ストーリー的にはルパン歌舞伎の方が楽しめるかな
128: 09/06(土)02:59 ID:R0Lu6+8y(1) AAS
>>124
初心者でも調べれば集客の様子なんてバレバレやな。
129
(2): 09/06(土)10:33 ID:BbBtRr+O(1) AAS
ネットに流れてくる報告の量と
客席の埋まり具合の体感に差があったのはFFXと刀剣(2作とも)で、現地に行くと空いてるんだよ
前回の流白浪と初演のナウシカは密だった
東京以外は知らないが
130: 09/06(土)11:12 ID:xlSlZBEK(1) AAS
とうらぶは安い席は売り切れているのに
席は空いてた。
とうらぶは好きなので続いて欲しい。
131: 09/06(土)11:20 ID:EhKMHsj0(1) AAS
>>129
FFXは後半から盛り上がってきた感
132: 09/06(土)13:02 ID:c8Y2BhS7(1) AAS
とうかぶ博多座は満員御礼の札出てる日に前方中央や花道横の目立つ席が空いてた
ご贔屓さん枠で来なかったとかだったのかも
133: 09/06(土)13:22 ID:e6xQrOv4(1) AAS
確か台風の日では?
134
(1): 09/09(火)02:16 ID:3xN+YDhP(1/2) AAS
>>129
とうかぶやffの客層はXで頻繁に発信する
ルパンやナウシカは年齢高めなので発信する人数が少ない
のだと思う

初回ナウシカは一般前に完売してた気がする
ffはずっと残席があった
135: 09/09(火)08:02 ID:VVFpSv9S(1) AAS
ルパンやナウシカは熱狂的なファンもいるけどむしろ一般知名度の高さで客を呼ぶ
ゲーム系は一般知名度はそこまで高くなく熱狂的なファン層が客
なので全然比較対象にならんと思う
136
(1): 09/09(火)08:27 ID:JOK1dipT(1/3) AAS
>>134
FFXは歌舞伎ファンには馴染みの薄いコンテンツでコロナも残ってたし劇場もちょっと離れてたし、昼夜通しのハードルもあったし、その中で後半は観客増やして楽が完売してたのはよくやったと思う
137
(1): 09/09(火)08:49 ID:mF1lPLM8(1) AAS
ワンピースはやっぱり埋まってたの?
取るのに苦労した覚えはないが
138
(1): 09/09(火)10:16 ID:ddh3XLVj(1/2) AAS
FFXは本当に頑張ってたね
スポンサーついたのも記者会見直前だし、8代目はプレッシャーだったろうな
139
(1): 09/09(火)12:52 ID:JOK1dipT(2/3) AAS
>>138
スポンサーつかないのに制作には入れないだろ?
140
(1): 09/09(火)12:54 ID:JOK1dipT(3/3) AAS
>>137
御園座のワンピは前売完売なのに劇場に行ってみるとガラガラでネットで炎上してた
141: 09/09(火)13:09 ID:+8rn4trG(1) AAS
役者が手売りしたんだよね御園座ワンピ
142: 09/09(火)15:30 ID:3xN+YDhP(2/2) AAS
>>140
ワンピの状況は知らないけど
御園座は、完売なのに実際は残席あると、常に批判されてたよ
地元企業がばらまいているらしいと
たぶん御園座スレにも書いてあると思う
最近は少し改善してるのかなあ

>>136
省5
143: 09/09(火)19:36 ID:/LCKRRoT(1) AAS
ワンピの1等と3等は殆どの劇場は売り切れ早かった 当日で補助が珍しく出た所もあった記憶
御園座の場合は特別会員(年間50とか100万投資)の為に全部売らずに残していると聞いたが?
企業のバラマキもあったのかな
本当に観たい客が買えずに席が残るってなんだかな
144: 09/09(火)22:17 ID:ddh3XLVj(2/2) AAS
>>139
協賛はついてたけど冠がいなくて、ギリギリで木下工務店がついた
145: 09/19(金)14:41 ID:Ev2/GDNe(1) AAS
2.5次元のメリットは「役者が有名じゃなくてもチケ売れる」
もっと言うと「演技力あるけどまだ無名な俳優を売り出せる」ところにある。
なので、歌舞伎刀剣乱舞は前のレスでも上がったように、
研修所出身とか部屋子とかをいっぱい採用してほしい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s