【落協芸協】東京寄席演芸自由語り【円楽立川】★14 (536レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 06/27(金)16:23 AAS
落語協会でも落語芸術協会でも 円楽一門会でも落語立川流でも
講談でも浪曲でも漫才漫談コント太神楽曲芸三味線音曲紙切り奇術マジックボーイズその他色物でも
江戸東京の寄席演芸ならワッチョイなんか無しで自由に語り合いましょ!というスレ
おおらかにいきましょうや な!
やっぱりワ無しがいちばんよ!
※前スレ
【落語協会】ワ無し自由語りスレ【芸術協会】 ★8
省11
456: 07/31(木)19:08 AAS
>>455
一之輔がいるだろ。
457(1): 07/31(木)19:14 AAS
伯山と成金のメンバーと落語協会の混合編成を落語協会が飲めば済む話だよ
458: 07/31(木)19:25 AAS
>>457
それじゃまるで無条件降伏ダナ
459: 07/31(木)19:46 AAS
なんか知らんけど鈴本が要請すれば芸協が助けてくれると思ってんだなこのアホ
芸協が断る可能性ゼロだと思ってんのか
そもそも鈴本と縁切って出て行ったのは芸協の方だぞ
今伯山人気絶好調で芸協はなにも困ってない鈴本潰れても何も困らない
面倒臭い反社落協と折り合いつけて鈴本を助ける理由なんかねえんだよ
460(5): 07/31(木)19:49 AAS
松之丞が前座時代に落語協会の先輩から
「芸協なんかじゃ一生売れないよw
松之丞はオワコン講談だから一生無名だなw」とバカにされた
同期で同じような体験をした落語家たちと打倒落語協会を合言葉にして成金を結成するようになる
あれから10数年がたち伯山は今寄席演芸界の王として君臨している
あのときの落語協会のイキリ先輩は息をしてるのだろうか
461: 07/31(木)20:16 AAS
>>460
誰なんだよw
赤い洗面器の話みたいで、解決しないんだよなその話
落ちがない話はつまらないね
462: 07/31(木)20:45 AAS
>>460
おじいちゃん、その話何度目?
463: 07/31(木)21:05 AAS
>>460
ねぇねぇ、何度目?
464(1): 07/31(木)21:15 AAS
>>460
年寄りは同じ話しかできないんだね
芸人も客も若い世代は落協とか芸協とか圓楽一門とか立川流とか講談協会とか日本講談協会とか関係ねぇんだよ
こだわっているのは榖潰し年金世代だけ
年取った芸人も売れているやつは団体の垣根を越えて若い世代にどんどんネタをつけているよ
465: 07/31(木)21:17 AAS
伯山ティービー千穐楽で、コント青年団にネクタイのこと聴いてるのは誰?
466: 07/31(木)21:20 AAS
>>440
そうなったら伯山はすぐ土下座すると思うよ
467(1): 07/31(木)21:32 AAS
まーたキチガイが自分のレスに返事して連投してるわ
468: 07/31(木)21:34 AAS
>>467も自演というオチ
469: 07/31(木)21:44 AAS
永谷がさっさと講釈場作って鈴本の息の根止めればいいのにね
470: 07/31(木)21:47 AAS
鈴本はあのときも圓生案に色気だしたけど、大旦那には逆らえなかった。
そもそも、先の先を読めない血統なんじゃないか?
471(1): 07/31(木)21:49 AAS
伯山、好きでも嫌いでもないけど、なんであんなに太っちゃったのかね?
仕事=芸に厳しいのにあれだけ太れるのは不思議
472: 07/31(木)21:50 AAS
別に鈴本の息の根止めてほしいとか思わないけど
普通に続いてほしい
473: 07/31(木)23:29 AAS
>>464
二ツ目まではいいんだよ
真打になると一部の売れっ子以外は所属を超えた会には呼ばれない
煮詰まってポジショントークするようになる
まあ見てなって
474(1): 08/01(金)06:18 AAS
だから人気実力又は親のコネ又は笑点メンバーに将来なる襲名披露又は真打昇進披露には二つ目が大量に顔をだし物販など裏方仕事を手伝う
そして自分が真打になった後顔付けを期待する
伯山襲名時に吉笑は来なかったが将来立川流を背負って立つと思ったから口上でもラジオでも絶賛したんだろな
475: 08/01(金)07:36 AAS
>>429
ヲタでありアンチ(自作自演)であり、キチガイでもある
が正解かと
476: 08/01(金)08:40 AAS
落語の聖地末広亭での集客力日本一は伯山
演芸の聖地浅草演芸ホールでの集客力日本一も伯山
若者落語の聖地シブラクでの集客力日本一も伯山
伯山が鈴本に出られなくてホントによかったよな
鈴本まで伯山の天下になったらマジで落語協会が
カスの集まりということになっちまうからな
477: 08/01(金)09:22 AAS
レス乞食?
478: 08/01(金)09:34 AAS
伯山ひとつ覚えの奴に構うのやめようよ
荒らしに構うのも荒らし
479: 08/01(金)12:02 AAS
>>474
吉笑は池袋での伯山襲名披露に来たよ
動画リンク[YouTube]
480: 08/01(金)12:38 AAS
志らくの奥さん浮気のときだねw
481: 08/01(金)15:36 AAS
>>471
メタボまっしぐら
血管をいためて早死にすると思う
482(2): 08/01(金)17:20 AAS
浪曲が再注目されるようになったのは伯山のおかげ
483(1): 08/01(金)18:02 AAS
老害矢野誠一が死んだそうで
484: 08/01(金)18:29 AAS
>>482
大阪は知らんが東京では芸人の努力と国宝認定の余波だろ
伯山のおかげってことは殆ど無い
485: 08/01(金)18:35 AAS
注目なんかされてないだろ
486: 08/01(金)18:38 AAS
それな
487: 08/01(金)19:58 AAS
>>482
正確にいえば芸協に浪曲師が入れたのは伯山のおかげだろ
488: 08/01(金)20:54 AAS
伯山は正直どうでもいいんだけど、YouTubeはありがたい
ボンボン先生や松鯉先生のオフを観られることには感謝、しかも無料
489: 08/02(土)03:03 AAS
矢野誠一さん鬼籍合掌
伯山高田先生とのカラミなかなか良かった
その後新聞評にて伯山や一之輔など多数投稿するなど最晩年にもかかわらず表舞台に上がり続けた見事な一生
それに2023年には文化功労者になっていた
伯山が2019年に噛み付いてから批評界でも復活した感じがしたね
やはり伯山に関わると賞を取るね
490(1): 08/02(土)03:07 AAS
澤田隆二、青島幸男、永六輔など同じ毛色の文化人は一切賞には無縁だったんだ
高田文夫も矢野さんと同じような道歩んでるから将来文化功労者はあり得るな
長寿だと文化功労者止まりだったのに一段上の文化勲章が貰えるんだよな野村万作のように
491: 08/02(土)03:09 AAS
二冠芸能スポーツ人(国民栄誉賞、人間国宝、文化勲章)
森繁久弥、森光子、尾上菊五郎、野村万作、桂米朝、長嶋茂雄
もう少しで二冠(上記一冠➕文化功労者)
片岡仁左衛門、坂東玉三郎、大鵬、王貞治
伯山は米朝に並ぶかそれとも三冠か
492: 08/02(土)03:13 AAS
仁左玉と王さんはあと5年生きりゃ貰える
菊五郎の受賞は納得いかないな
当たり役が少ないのに俳優協会長年会長だったご褒美によるものだな
493: 08/02(土)03:15 AAS
矢野誠一が亡くなったニュースをNHKで見た
テレビで演芸評論家が亡くなったニュースを見たのは初めて
494: 08/02(土)03:16 AAS
仲代達也は文化勲章のみで菊五郎より格下
亡くなったら国民栄誉賞はもらえるかな
495: 08/02(土)03:22 AAS
今後の国民栄誉賞受賞者予想
北島三郎、吉永小百合、坂東玉三郎(これで三冠王)
496: 08/02(土)03:27 AAS
あと山田洋次(文化勲章もらってるんです二冠達成)
497: 08/02(土)04:15 AAS
黒澤明も国民栄誉賞、文化勲章受賞者それにアカデミー賞名誉賞とカンヌパルムドール
498: 08/02(土)06:22 AAS
>>490
青島幸男は直木賞取ってる
499(1): 08/02(土)06:51 AAS
昨晩伯山ラジオでけなしにけなしたのは鬼丸、上方と関東で評価が違うと馬鹿にしたのは瀧川鯉朝、関西講談師が関西公演でタニマチ連れて来て伯山に接待させたのは旭堂南龍45歳
ブチギレ神回でした
500(1): 08/02(土)07:30 AAS
パワハラ圓歌の唯一の完全擁護派で弟子に人権ないと繰り返し発言
NACK5でも天歌暴露本出した時も間接的擁護発言してたな
芸人なら誰でも怒るわ
501: 08/02(土)08:25 AAS
>>499-500
マルチコピペうざい
そんなにレスしてほしいのか?w
502: 08/02(土)10:39 AAS
新宿の7月の余一会の最前列で隠し撮りしたという音声の梅之丞のものが回ってきた・・・
他は有料だというけど、やんわりお断りしておいた。
503: 08/02(土)11:30 AAS
アイドルの裏取引かよww
504: 08/02(土)13:07 AAS
>>483
通報しました
505(1): 08/02(土)15:15 AAS
矢野誠一「伯山くんを見ると若い頃の談志を思い出すんだよ」
506(1): 08/02(土)19:22 AAS
>>505
ほんまかよ
507(1): 08/02(土)21:39 AAS
宮治を見ると、とにかく明るい安村を思い出すんだよ
508: 08/02(土)22:13 AAS
談志は若い頃めくらの小せんに似てると言われた
509(1): 08/02(土)23:10 AAS
>>506
伯山TVの真打ち昇進披露目パーティーで矢野本人が言ってるだろ
510: 08/02(土)23:12 AAS
>>507
宮治はどっから見ても男はつらいよのタコ社長だろ
511: 08/02(土)23:43 AAS
>>509
みんながみんな伯山TV観てるとおもうなよ
512: 08/02(土)23:55 AAS
今日、巣鴨の遊雀文都合同一門会の打ち上げの様子が天使のXに上がってるけど、
なぜか一門じゃない某がいる
打ち上げだけ呼ばれたんかな
513: 08/03(日)00:32 AAS
上方で顔が広いからお祝いに駆け付けるのは当然
なんて優しい人なんだろうね
心がピースフルだよ
514: 08/03(日)01:44 AAS
松鯉先生のCDってほとんどないのな
もう少しあってもいいと思うんだけど
ま、売れないか
515: 08/03(日)11:19 AAS
助成金を文化庁に申請すれば作れるって教えてやれよ!
516: 08/03(日)15:57 AAS
圓生や志ん朝はSONYが立派なCD全集作ったけど余り売れずこまっらしい
昔は新宿TSUTAYAで激安で落語全集貸してたなぁ
517(2): 08/03(日)17:23 AAS
今はYouTubeでいくらでも落語や講談が見れるのに
わざわざCDを出す意味がわからん
518(1): 08/03(日)17:35 AAS
>>517
YouTubeであってもいくらでもは見れないし、聴けない
ラジオやテレビの本放送と聞き逃し以外は
やはり有料コンテンツがほとんど
519: 08/03(日)18:00 AAS
ぴあ落語ざんまい加入すればオッケー
520(1): 08/03(日)18:30 AAS
>>518
コトバを楽しむ趣味なのだから。
ら抜きコトバは控えて欲しいな。
521: 08/03(日)18:33 AAS
>>520
>>517がら抜き言葉だから呼応しただけだよ
自分がオリジナルなら「見れない」なんて書かない
522: 08/03(日)19:54 AAS
そうか。そうだな。失礼しました。
523(4): 08/03(日)22:41 AAS
松之丞が前座時代に落語協会の先輩から
「芸協なんかじゃ一生売れないよw
松之丞はオワコン講談だから一生無名のままだなw」とバカにされた
落協のクソが!とキレた松之丞は同期の落語家たちと打倒落語協会を合言葉に成金を結成するようになる
そして10数年がたった今伯山は寄席演芸界の王として君臨している
あのときの落語協会のイキリ先輩は息をしてるのだろうか
524: 08/03(日)22:48 AAS
その時の落語協会のイキリ先輩が息をしてようがしてまいが、
>>523のorzぶりはなんらかわりない件。
525: 08/03(日)23:03 AAS
>>460から73レスぶり
>>523
526(2): 08/04(月)01:03 AAS
>>523
東京でも言ってるかもだけど、宮治も地方興業では似たようなこと言われたといろいろなバージョンで言ってる。同一人じゃないか?芸協の当時若手には恨み骨髄に入り「売れてやる」と燃えたのだろうな。
527: 08/04(月)06:51 AAS
じゃあ恩人じゃんw
528(1): 08/04(月)07:00 AAS
>>526
むしろ実在するのか?って気になってきた
529: 08/04(月)07:07 AAS
>>526
松之丞と宮治に共通しているのは「田舎芸」
臭くて分かり易い
万人に受けるってヤツね
講釈の場合は元来臭さを持った芸だから、まだしもだが……
宮治は典型的な端席芸だから
江戸落語の粋、洒脱と対極に位置している
省3
530: 08/04(月)07:30 AAS
成金も結局単独で披露目やれた3人以外はパッとしないし
531: 08/04(月)07:59 AAS
まあ落語協会のベテランで落協は特別だみたいなことをいつも漫談でやってる人、いますけどね
532: 08/04(月)08:00 AAS
柳亭小痴楽 昔昔亭A太郎 瀧川鯉八 桂伸三(伸衛門) 三遊亭小笑 春風亭昇々
笑福亭羽光 桂宮治 神田松之丞(伯山) 春風亭柳若(柳雀) 春風亭昇也
533: 08/04(月)08:27 AAS
>>528
同じくw
534: 08/04(月)08:30 AAS
>>523
落語協会の人間で未来永劫落語家を凌駕するほど売れるレベルの講談師が出てくると思ったヤツなんか一人もいないだろ
535: 08/04(月)08:59 AAS
人を見下す奴は必ずそのしっぺ返しがくる
芸協を見下した落協と鈴本がいい例だ
536: 08/04(月)11:41 AAS
上野も特別興行を打診してることはしてるけど、条件面で折り合いがつかないそうだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s