五代目円楽一門会★15 (820レス)
上下前次1-新
1: 05/19(月)07:08 AAS
さあ、いってみよう。
740: 07/23(水)23:13 AAS
若竹でも6億円で4億が借金。これ以上は厳しかっただろうな
返済で体も壊し弟子もほったらかし
結果現在の惨状にもつながってる
741: 07/24(木)00:23 AAS
>>736
おかみさんは元銀行勤務
742: 07/24(木)12:27 AAS
若竹は巣鴨あたりに作ればよかったと思う。
山手線と三田線クロスしてるから高そうだけどね。
もしくは大塚・王子から都電でアクセス出来る範囲内に作っておけばアクセスも良さそう。
160人にしたのは、笑点の収録が出来る舞台寸法を合わせたのではないかと勝手に思ってる。
名前も老松にでもしとけばよかったのかどうかは知らない笑
743: 07/24(木)13:34 AAS
老松w
志ん朝の出囃子や
744: 07/24(木)18:16 AAS
新協会員ご紹介 七代目三遊亭円楽 及び襲名披露興行開催について
外部リンク:www.geikyo.com
要するに黒円楽と同じ扱いに
745: 07/24(木)18:21 AAS
外部リンク:www.geikyo.com
新宿末廣亭九月上席夜の部 主任円楽 ヒザ前のゲストが豪華 好楽・兼好・談春・志らく・文枝・文珍
746(1): 07/24(木)19:46 AAS
七代目の襲名披露で30日間も興行やるとか、芸協は正気なのか
747: 07/24(木)20:01 AAS
池袋は12月なのか
ずいぶんあくねえ
748: 07/24(木)20:32 AAS
襲名披露興行の口上で昇太が「将来悩むようなことがあったその時には是非芸協でお待ちしてます」って・・・ギャグじゃなかったのか。
749(2): 07/24(木)20:48 AAS
また襲名披露やるの?
いつまで引っ張るんだよ
みんな飽き飽きしてるだろ
ぶっちゃけ逆効果だぞ
750: 07/24(木)21:03 AAS
上手かったらいくらでも付き合うんだがなあ・・・
751: 07/24(木)21:27 AAS
長々やるのは予想通りだな
752: 07/24(木)21:57 AAS
7円は完全に芸協に拾われる形か。
黒と違って円楽一門会にもたいして思い入れなさそうだし
最終的には息子を引き連れて完全移籍を狙ってるのかね?
7円を客員にするのなら兼好とか萬橘も客員にすればいいのにね。
753: 07/24(木)22:01 AAS
7円の野望、一歩前進か
754(1): 07/24(木)22:01 AAS
なんだかんだで7円の笑点レギュラー出演の可能性は高まったと思う
司会の昇太との繋がりも深くなったし。
しかしながら好楽が芸協の上層部連中に頭下げまくったんだろうな。
755: 07/24(木)22:11 AAS
あと何人か客員で入ってもよさそうだがどうだろな
756: 07/24(木)22:12 AAS
べ瓶までは知ってたけど、いつの間にか三四郎も芸協入りしてたんだな。
芸協は懐が広いと見るか、弾数が少ない穴埋めというか。
757: 07/24(木)22:18 AAS
好楽の尽力が大だろうが7円は実力があるからとか考えてそう
758(1): 07/24(木)22:25 AAS
芸協も人材不足なんだろ
良く知らんけど
759: 07/24(木)22:28 AAS
芸協には馬圓楽の弟子も、談志の弟子も、鶴瓶の弟子も、文枝の弟子もいることになるのか。
スター性だけでいえば落語協会よりも魅力的かもねw
760: 07/24(木)22:41 AAS
ラーメン屋の食材産地説明で満足するタイプかよ
761: 07/24(木)22:49 AAS
>>746
フルスペックの襲名披露ってすごいよね。6代目のときはどうだったんだろう。
762: 07/24(木)23:11 AAS
芸協はそもそも落協に数で負けてるから
763: 07/24(木)23:12 AAS
結局7円を助けるのは芸協なんだよな
落語協会は今でも円楽党や立川流を認めてないんだろう。
特に今の会長は分裂騒動真っ只中に修行してた分、円楽党にいいイメージ持ってなさそうだし。
764: 07/24(木)23:42 AAS
寄席に出られない立川流と円楽一門会に比べたら
凡百の実力でも仕事になる落協芸協の噺家は恵まれているなぁ
765: 07/25(金)00:22 AAS
正直に言うと、>>749 と全く同じ意見だw
766(1): 07/25(金)00:49 AAS
落協はうるさ型の師匠多いものな。あと一門ごとでもいがみ合ってたり
とても円楽や立川が入ってくるイメージがない
767: 07/25(金)01:33 AAS
>>749
来年の春ごろまでは引っ張るだろうな
ひっぱれー
ひっぱれー
ひーろめーをー
ひっぱれー
以下りゃ
768: 07/25(金)01:36 AAS
>>766
龍志くらい腕があれば乗せものとしては可能性あんでねーか?
つかトリでもええけど
他は無理やろ
ガッテンとか下町ロケットも寄席の客には蹴られるよ
769: 07/25(金)07:11 AAS
30日もあげるなんて芸協やさしすぎ
770: 07/25(金)08:26 AAS
>>754
しかし9月上席の末広亭の披露興行、昇太の名前がないw 口上に並んでくれるんだろうかね
771(1): 07/25(金)09:02 AAS
7円ってそんな大々的に披露興行するようなスターになってるか?
持ち上げすぎじゃね パパすげーなとしか思わねぇ
772: 07/25(金)09:52 AAS
>>758
成金とほぼ同世代の7加えてこの世代を分厚くしたいんじゃね?
773: 07/25(金)09:57 AAS
>>771
スター候補としてあまりにもしょぼすぎるから
いろいろお膳立てをしなきゃならないんだろ
774: 07/25(金)11:16 AAS
50手前なら、ここから芸が伸びる可能性もあるので
客員になって毎日寄席に出る事になったら化けるかもな7円。
ただ芸協も客員ラッシュでそう出番も巡ってこないかもだけど
775: 07/25(金)11:47 AAS
芸協の力で息子をスターにさせてくれと
好楽が土下座レベルで昇太や小遊三に懇願したのかねぇ
最終的には円楽一門会自体が芸協の客員団体化(二次団体化)を目指すのかな?
吸収合併まではしなくとも子会社、関連会社的な扱いになって。
それしか一門会が生き残る道もなさそうだし
776: 07/25(金)11:47 AAS
そんなに寄席の経験積みたきゃ、両国でも亀戸でも毎回出演すればいい
777(2): 07/25(金)12:08 AAS
客員の香盤の2番目に入ったね
べ瓶を抜いた
778: 07/25(金)12:27 AAS
両国や亀戸なんかじゃ身内だけの寄席ごっこにすぎないからなw
779(1): 07/25(金)12:32 AAS
両国亀戸は基本的に円楽党シンパな人しか来ないから芸に対しての客の評価もぬるくなる。
立川流もそうだけど、何やっても褒めてくれる信者的な客を相手にしてても芸は伸びない。
芸協や落協の番組に出て、真の落語ファンや素人の観光客とかににがっつり蹴られて
挫折を味わったほうが後々伸びる糧になる。
780(1): 07/25(金)12:32 AAS
当人は客員でこれから取る弟子は正会員で
って形で入り込んでいくんだろう
781: 07/25(金)12:35 AAS
>>777
まぁ一応芸歴は7円のほうが長いしな。年齢も7円のほうが年上だし。
そこはべ瓶も納得してるだろ。
782: 07/25(金)12:35 AAS
>>779
完全同意
783(2): 07/25(金)12:40 AAS
>>780
鶴光のコースを目指すのかね? 7円の息子も芸協の芸人になるのかな。
ただ、これをやると円楽一門会としてどうなんだ、って話になる。
当代円楽の弟子が別協会に加入となると円楽一門会としての体裁が取れなくなるような。
7円息子が芸協に入ってしまうと、血縁繋がりで8代目円楽が芸協で誕生してしまう可能性も。
784: 07/25(金)12:40 AAS
>>777
遊花は一番上というより別枠(前座修業も年季修行もしてない)って感じが
785(1): 07/25(金)12:42 AAS
>>783
講談や浪曲と一緒で両協会に入るんでないの?
当然修行も両方で
786: 07/25(金)12:44 AAS
>>783
日本講談協会と同じような位置付けでいいんじゃないですか
787: 07/25(金)12:46 AAS
あそこも二代目山陽一門会みたいなもんだからな
788: 07/25(金)12:49 AAS
>>785
講談浪曲はジャンルが違うからそれぞれの協会に二重加入してもいいんだろうが
円楽一門と芸協は同じ落語団体だからな。
実際、鶴光の弟子だってどちらか片方の団体にしか入ってないしね。
789: 07/25(金)13:06 AAS
客員ではなく、落協芸協の噺家の「正会員」ならどの団体所属かはっきりさせないと駄目だろね
790(1): 07/25(金)13:47 AAS
芸協は元々は落語に限定してない日本芸術協会
791: 07/25(金)15:07 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
落語家×アナウンサー異色コンビ・ヤングタウン 異例の漫才協会入会「寛大な会社ですよ!」
円楽芸協入りの影で・・・・
満堂が漫才協会入りw
792: 07/25(金)15:10 AAS
なお、漫才協会公式サイトは「ヤングタウン」は載ってない
吉幾三と同じ「単なるネタ」の可能性も?
793: 07/25(金)15:47 AAS
>>790
今は人気実力集客力ともに伯山芸術協会だけどな
794: 07/25(金)15:47 AAS
みんなそれぞれの道を進み始めた感じだね
王楽自体には何の価値もないけど、やはり円楽という名前には
笑点がらみでまだまだ価値がある。芸協がここまでの好意を見せるということは
笑点の次のメンバーはほぼ確定なのだろう。
ポンコツの6代目の弟子を引き取りもせず、名前だけごっつぁんできて良かったね。
王楽を次の円楽にと遺言したらしい(苦笑)6代目は、草葉の陰で何を思っているのか
795: 07/25(金)15:51 AAS
円楽一門もだが笑点もこの先続いていくか微妙
796: 07/25(金)17:07 AAS
ピンクが蝶花楼桃花
ブルーが小痴楽
でしょう
797: 07/25(金)17:35 AAS
満堂はピン芸人では漫才協会には入りにくいだろ、と前スレで指摘されてたけど
MBSアナを相方にすることでその懸案をクリアしたわけね。
しかしまぁ、これで五代目一門会の空中分解が近づいた気がするな。
家入家や兼好など一部の噺家は芸協が丸抱え、満堂は芸人に戻り、他は流れ解散と。
798: 07/25(金)18:19 AAS
立川こしらがピンで入会拒否されたしな〜
799: 07/25(金)20:03 AAS
萬ちゃんは偉い
協会も寄席も今日にでも客員になってくださいという高評価なんだが
私よりも七代目を先にしてくださいって立てている
800: 07/25(金)20:55 AAS
こしらって唯一無二でおもしろいとは思うけど、一席聴けたらまあいいかという感じ
コアな客が多いのかね?あんま立川知らないけど
801: 07/25(金)22:33 AAS
ヨネスケ、べ瓶、7円
人気落語YouTubeの三大巨頭が全部芸協に集まっちゃったな。
802: 07/25(金)22:53 AAS
その3チャンネルはどれもゲストありきだろ。本人の実力や集客力とは別問題。
803(1): 07/25(金)23:39 AAS
ゲストありきでも知名度や人気では圧倒的だからなぁ。
ネットでの発信力という意味では芸協はすごいことになるな。
あっ、伯山は講談だから関係ないんでw
804: 07/26(土)02:07 AAS
つべコジキは寄席に来ねえからな笑
きっしょーがーきっしょーがーとか喚いてる類
805(1): 07/26(土)07:40 AAS
>>803
伯山は芸協にも所属
806(1): 07/26(土)08:24 AAS
ヨネスケ
べ瓶
円楽
これが落語家YouTubeのTOP3なのか
TOP3が束になってかかっても足元にもおよばない伯山って
ずば抜けてすごいんだな
807: 07/26(土)09:01 AAS
萬橘の萬客萬来ワラタ
俺は昇進披露のときしか笑点出してもらえなかったのに萬丸はヘビーローテーションでBS笑点特大号に出してもらってる
808: 07/26(土)11:29 AAS
萬丸の小遊三密着取材は死ぬほどつまらなかったな
ちゃんと予習とか準備してこいよ
809: 07/26(土)11:54 AAS
笑点特大号だよね
自分もつまらなくて途中でスマホいじり出して気付いたら終わってた
810: 07/26(土)19:02 AAS
萬丸の笑点特大号での重用自体は「非常に喜ばしい事」とは言ってた>萬橘
811: 07/27(日)22:52 AAS
>>805
伯山は講談師だから落語YouTubeの三大巨頭ではないといいたいのでは?
ほら、すぐに伯山のYouTubeは大人気とか騒ぎだす>>806のような人いるっしょw
812: 07/28(月)09:48 AAS
芸協は七円楽よりも萬橘を客員にしたほうがいいのに
813: 07/28(月)10:17 AAS
兼好を誘ったら好楽の差金で「王楽を先に入れるならいいよ」ってことになった
と邪推
814: 07/28(月)10:18 AAS
7円楽のYouTubeすごくセンスいいよね
815: 07/28(月)16:58 AAS
披露目が終わったら兼好と萬橘も客員加入発表だろう
まだ前座のげんきは年季が伸びてよければ芸協の楽屋入りできるかもな
けろよんは昇進前だし萬次郎もまだ一年くらいだし吉幸コースもありかも
816: 07/28(月)18:51 AAS
歌丸と仲が良かった6代目円楽の時も芸協との合流を大反対された
兼好と萬橘以外で芸協側から加入させたい円楽党の噺家はいないだろ
817: 07/29(火)00:16 AAS
黒がいきなり合流してくれと押し掛けた15年前と違って
その後円楽一門枠もほぼ定期的に組み込まれて芸協側も抵抗感が薄れてるのでは?
もちろん、一門会全部の吸収は難しいと思うけど、
好の助のように真打ち昇進10年前後の面子なら加入のハードルは低くなりそうだし、
30代以下の若手だったら吉幸みたいに数年前座修行させてもいいと思うし。
818: 07/29(火)06:36 AAS
圓楽一門会の前座が芸協の前座を兼ねるのは普通に無理だと思う。
圓楽は圓楽で両国寄席が半月あるし前提として両国を完璧に維持しつつ
新宿や池袋、浅草で芸協の前座修行もしてたら確実に前座はオーバーワーク。
日本講談協会みたいに芸協と提携していく道もあるにはあるけど、日本講談協会は講談協会より
規模が大きくないし定期興行も少ないので前座を送りこめている。
819: 07/29(火)12:30 AAS
芸協の二次団体化すれば両国寄席に芸協の噺家ももっと応援に来るかもだし
ここは芸協に全面的に擦り寄る方向でいいんじゃないかね
820: 07/30(水)19:16 AAS
動画リンク[YouTube]
こっちの方が馴染んでる・・・てかこっちに入りたいんじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.087s*