😰相模線倉見駅付近に新幹線新駅が誕生するまで懸命に保守するスレ🥵 (21レス)
1-

1: 07/06(日)08:32 ID:5zAyUFYB(1/2) AAS
新横浜〜小田原駅間にあります。
倉見駅を改称して新幹線接続駅にする計画はあるようですが、果たして実現するかどうか。。。。。🚄
2: 07/06(日)08:44 ID:t1+ynjMi(1) AAS
さすがの熊でも新幹線にはねられたら死んじゃうんだ。
3: 07/06(日)09:13 ID:5zAyUFYB(2/2) AAS
北海道のワンマン列車でもクマと激突したらKO勝ち
クマは撃沈
4: 07/06(日)12:34 ID:s7QTWwRc(1/2) AAS
藤沢北部在住にとっては微妙な位置
新駅ができれば湘南台か長後から神奈中が連絡してくれるとは思うが
どうなんだろう?
5
(2): 07/06(日)12:38 ID:s7QTWwRc(2/2) AAS
この新駅はこだまだけなんだよね
小田原に出ても運が良ければひかり
でも名古屋京都大阪神戸など
のぞみ停車駅じゃなければ意味ない
新横まで相鉄がベストっぽいな
6: 07/06(日)15:51 ID:W/iQ7b8n(1) AAS
確かに新幹線新駅構想はあるようです。
7: 07/06(日)22:03 ID:fbCOOmTT(1) AAS
元々は寒川町と平塚市にまたがるツインシティ計画の一環らしい
新東名と圏央道が交差するという地の利を活かしてこの辺り一帯を大規模な工業地帯として開発、その中心に新幹線駅をって思惑みたい
8: 07/07(月)06:24 ID:LCY5/Y3p(1) AAS
新幹線新駅が誕生したら倉見駅も名称が変わるでしょうね。
9: 07/08(火)22:50 ID:4fTwhBim(1) AAS
新横浜〜小田原駅間が意外と長いですね。
10: 07/09(水)13:18 ID:xF0pCfH9(1/2) AAS
確か筆頭候補は新湘南駅じゃなかったかな?
11: 07/09(水)13:24 ID:xF0pCfH9(2/2) AAS
昔から構想はあるも立ち消えしたり
当時はまだ圏央道の計画も何もない
ただ新横小田原間に駅が欲しいのと
相模線交差駅と周辺人口だったかで候補地になったとか覚えてる
12: 07/12(土)16:47 ID:UqRZucXM(1) AAS
良スレ発見!
ただ早くてもリニア開業以降っぽいのが
13: 07/20(日)16:45 ID:rrpp8ONt(1/2) AAS
>>5
そこなんだよなぁ
名古屋までの途中駅に需要なし
14: 07/20(日)16:46 ID:rrpp8ONt(2/2) AAS
かと言って東京品川の通勤客もあの近辺人口が少ないし
15: 07/20(日)22:26 ID:2d2+Az5k(1) AAS
>>5
そういや相鉄いずみ野線も湘南台〜慶應SFC〜倉見の延伸構想があるんだよな
これが出来れば新横浜まで1本だけど、倉見からだとわざわざUターンするってのも面倒臭そう
16: 07/22(火)09:50 ID:jovd/YiF(1) AAS
妄想でしかない、東海が無視して終わり
17: 07/22(火)14:58 ID:4GUy5/qd(1) AAS
昔、相鉄線は平塚まで延伸計画が確かにありましたが。
18: 07/29(火)16:48 ID:+wUxTQ1+(1) AAS
結局頓挫か立ち消えになったはず
でもリニア開業後ならやってくれそう
あとはあの周辺の人口(茅ヶ崎、ライフタウン、寒川、遠藤、用田、平塚)が如何に増えるだけだが
19: 07/30(水)22:07 ID:NGOWg+Ks(1) AAS
カムチャッカ津波で東海道線が死んだが相模線に助けられた
20: 08/08(金)16:42 ID:se6a9AGQ(1/2) AAS
寧ろ、第一第二国土軸はリニアにしたらよいと思う
札幌〜仙台〜東京〜名古屋〜大阪〜広島〜福岡
21: 08/08(金)16:44 ID:se6a9AGQ(2/2) AAS
耐用年数と危険地帯を通る東海道そして上越、北陸など国土軸からずれた路線すればいいんじゃないか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*