【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について part.29【公営・三セク】 (605レス)
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について part.29【公営・三セク】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し野電車区 (5級) (ワッチョイ b3f8-1LxV [2001:268:d2e2:356a:*]) [] 2025/07/04(金) 07:50:04.15 ID:w369DZyM0 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 スレ立ての際↑を3行貼り付けて下さい 大手鉄道ではなく、中小鉄道の車両の動向全般について語るスレ 前スレ 【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について part.28【公営・三セク】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1729523712/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/1
525: 名無し野電車区 (ワッチョイ d7cf-QSA+ [240a:61:5143:f9e2:*]) [] 2025/09/13(土) 14:03:50.41 ID:hrz+1RMI0 近車なのかなあ。長らく新車を入れてないとなるとメーカー選定もフラットになると思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/525
526: 名無し野電車区 (ワッチョイ d295-Hc5n [2001:268:d2d5:6bbe:*]) [sage] 2025/09/13(土) 14:09:50.67 ID:ur/ef2b90 J-TRECは静鉄、日車は名鉄、近車は伊予鉄のコピーを提案することができるから割とどこでもあり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/526
527: 名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-kpEf [106.133.114.245]) [sage] 2025/09/13(土) 14:32:34.63 ID:s7IWC86Ka 養老線管理機構もよく49億引っ張ってこれたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/527
528: 名無し野電車区 (ワッチョイ d295-Hc5n [2001:268:d2d5:6bbe:*]) [sage] 2025/09/13(土) 14:40:58.34 ID:ur/ef2b90 何度も言うが車両を定期的に買い替えるのは事業存続のために当たり前のことであって、金があるから買うというものではない 養老鉄道の場合、車両を自治体で持つことははじめから決まっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/528
529: 名無し野電車区 (ブーイモ MM72-Cm8V [49.239.78.130]) [sage] 2025/09/13(土) 17:27:38.00 ID:ExpLROI1M >>526 最近はどこもJRの部品使い回しして費用削減してるみたいだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/529
530: 名無し野電車区 (ワッチョイ d295-Hc5n [2001:268:d2d5:6bbe:*]) [sage] 2025/09/13(土) 18:08:45.91 ID:ur/ef2b90 でっていう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/530
531: 名無し野電車区 (ワッチョイ 7f4d-C+Ex [2001:ce8:132:3f45:*]) [sage] 2025/09/13(土) 23:31:55.39 ID:RdQQxhj70 叡電はデオ721+デオ724をきららもどきの2両編成化するっぽい? デオ724はもう阪神車両メンテナンスから戻ってるけど、姿は見せてくれない… https://x.com/eizandensha/status/1963880903979016476 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/531
532: 名無し野電車区 (ワッチョイ d295-Hc5n [2001:268:d2d5:6bbe:*]) [sage] 2025/09/13(土) 23:42:10.88 ID:ur/ef2b90 叡電も700と800の寿命がまとめて来るととんでもないことに… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/532
533: 名無し野電車区 (ブーイモ MM0b-a4FQ [133.159.153.89]) [sage] 2025/09/14(日) 03:09:00.39 ID:a1xL1ypZM 叡電なんか9割くらい抵抗制御じゃないの? 路面電車とかはかなり切迫しそう 函館とか浜松あたりがやヴぁそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/533
534: 名無し野電車区 (ワッチョイ 2395-cOda [2001:268:d2d5:6bbe:*]) [sage] 2025/09/14(日) 03:20:43.66 ID:T+s0Z9ZU0 調べればわかることをなぜ調べずに書くのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/534
535: 名無し野電車区 (ワッチョイ 6d4a-thnu [2001:240:247d:f068:*]) [sage] 2025/09/14(日) 12:22:54.63 ID:s2iXBym90 叡電は京阪が抵抗制御系の車両を維持してる限り問題ないでしょ。機器更新にしても京阪石山坂本線あたりと合わせて考えられるし。 むしろ石山坂本線存続が問題になりそうだな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/535
536: 名無し野電車区 (ワッチョイ 2314-cOda [2001:268:d2d5:6bbe:*]) [sage] 2025/09/14(日) 12:26:53.53 ID:T+s0Z9ZU0 何度言ったらわかるのか 永遠に使える車両なんてないんだから、今使えるという理由で置き換えなかったら近鉄みたいに詰む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/536
537: 名無し野電車区 (ワッチョイ e35a-PRy8 [240f:6e:a70f:1:*]) [] 2025/09/14(日) 17:09:30.70 ID:Udj4Mp0W0 国交省が言ってるのはJRや大手私鉄などのことで、弱小中小私鉄までは対象にはならなそうなのと、チョッパ制御以降の電子制御部品の枯渇が深刻だからで、抵抗制御の車両の部品調達は苦しいながらもなんとかなりそうな感じではある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/537
538: 名無し野電車区 (ワッチョイ e306-OF/z [2400:4151:9860:e00:*]) [sage] 2025/09/14(日) 18:27:40.82 ID:NrN14hT00 >>537 それは考えが浅はかすぎるだろ 抵抗制御でも何とかなるのは直接制御か制御器の新製例がある単位スイッチ式の路面電車レベルまでだよ それ以上高度な機構になってくると部品がどうにもならない場面や整備できる人間がいなくなって面倒見切れなく場面がどうやったって出てくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/538
539: 名無し野電車区 (ワッチョイ e39b-OF/z [2400:4151:9860:e00:*]) [sage] 2025/09/15(月) 19:20:54.59 ID:P+HY+w6y0 "また会える日"とは意味深ねぇ… 場所の関係で形を残して搬出するのなら甲種輸送しかないわけだけど、さて…? https://x.com/FS372WTK521MT54/status/1967110976505029113 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/539
540: 名無し野電車区 (ワッチョイ 0b89-STIJ [240a:61:41c1:bd85:*]) [] 2025/09/16(火) 02:37:17.24 ID:F5TPugFD0 大井川辺りが欲しいと手を挙げたか?ウチは元関西私鉄が多いから関東も欲しいと兼ね兼ね言ってたし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/540
541: 名無し野電車区 (ワッチョイ 2341-cOda [2001:268:7314:7bb9:*]) [sage] 2025/09/16(火) 04:35:36.11 ID:jEb/mbuU0 東急入れる前の話だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/541
542: 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 3501-DY/d [60.89.0.141]) [sage] 2025/09/16(火) 05:46:21.27 ID:DqO4hp5o0 世の中には社交辞令って言葉があってだな。 城北線のキハ11-200なんて引退記念切符に旅立ちますと書いてあって旅立った結果が部品取りだぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/542
543: 名無し野電車区 (ワッチョイ 8b10-PKI6 [153.242.34.12]) [] 2025/09/16(火) 13:06:45.58 ID:daWpJ6hv0 車両不足の野岩鉄道もある。 同じ車両のある上信電鉄、近江鉄道が本命。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/543
544: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5b77-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/16(火) 13:07:25.63 ID:RylXRjOM0 ありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/544
545: 名無し野電車区 (ブーイモ MM43-a4FQ [49.239.68.67]) [sage] 2025/09/16(火) 13:59:20.99 ID:xJW6HasYM >>543 東武も同じ車両あるから流石に共同で新車でもいくのではないかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/545
546: 名無し野電車区 (ワッチョイ 231b-OF/z [2001:268:d2e1:cc76:*]) [] 2025/09/16(火) 14:10:35.92 ID:d8sUw7Kx0 2030年代に313系が各社に大量に転属されるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/546
547: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5b77-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/16(火) 16:04:36.84 ID:RylXRjOM0 直流大型で中古車走ってるのは トキ鉄→検査の都合上東日本コピー新車だろう 富士急→東日本から出物がないし、メトロ05/07/9000あたりか 長電→中型化 伊豆急→209 上信→普通鋼大型にこだわるなら新車しかない 地鉄→知らん 伊豆箱根→313初期3連買うならここ 近江→普通鋼大型にこだわるなら新車しかない 秩父→東急から出物がないし、メトロ05/07/9000あたりか。急行用なら313-8000 流鉄→車齢差的に313初期はスルーでは 熊本→中型化 三岐→車齢差的に313初期はスルーでは 大井川→車齢度外視で南海から買い続けるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/547
548: 名無し野電車区 (ワッチョイ 6b04-OF/z [2001:268:738d:4dbb:*]) [] 2025/09/16(火) 18:34:21.22 ID:/XYVxgJI0 >>547 リスト化してみると意外と313系転用できそうな所少ないんだな 富士急や秩父がメトロ車を3連化するくらいなら313系ロングシート車を狙う可能性はあるし、 上信や近江は普通鋼にこだわっているわけではないと思う あと上記各社はE127系も候補になりそうだな それと地鉄に213系導入なんてX情報はある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/548
549: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5b77-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/16(火) 18:40:34.76 ID:RylXRjOM0 313初期は3連少ないのよ 伊豆箱根が買ったら他には回らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/549
550: 名無し野電車区 (ワッチョイ 6b04-OF/z [2001:268:738d:4dbb:*]) [] 2025/09/16(火) 18:44:45.45 ID:/XYVxgJI0 4連はクハ-モハ-サハ-クモハの組成だけど、2連か3連にできないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/550
551: 名無し野電車区 (ワッチョイ e3ce-OF/z [2400:4151:9860:e00:*]) [sage] 2025/09/16(火) 18:45:29.04 ID:wY+BSUJw0 >>545 東武のやつはもう波動用のスカイツリートレインと訓練車しか残ってないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/551
552: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5b77-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/16(火) 18:50:05.08 ID:RylXRjOM0 >>550 初期サハは搭載機器ないから理論上抜くことはできる 4連は母線引き通しないっぽいからパンタ2つ必須になるのが難点だが走る分には問題ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/552
553: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5b77-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/16(火) 18:54:40.38 ID:RylXRjOM0 書いてから思ったが伊豆箱根と秩父の現役車全部パンタ2つだからむしろそっちのが好まれる可能性あるな 富士急はパンタ1つ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/553
554: 名無し野電車区 (ワッチョイ e3ce-OF/z [2400:4151:9860:e00:*]) [sage] 2025/09/16(火) 18:58:22.40 ID:wY+BSUJw0 そもそも車体がデカいとか、無駄なデッドスペース(バリアフリー対応のトイレ)があるとか難が多々ありって車両が引く手あまたになるわけもなく 20m車3連が欲しいとして、大手の長編成だって最低単位が4両より長くなることは早々ないから編成短縮も比較的ハードルは低いし、2連だともうサイズ関係なしに中古自体が選択肢から外れ始めてくる頃合いだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/554
555: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5bad-eFal [119.173.223.125]) [sage] 2025/09/16(火) 19:01:04.10 ID:/NovkQUk0 >>551 だからその634が予備車兼用、それも置き換えなら10030系あたり候補だろう >>547 西武系の所は西武車で行くと思う 富士急はもう置き換え終了と思われ 弘南鉄道弘南線が抜けてるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/555
556: 名無し野電車区 (ブーイモ MM43-a4FQ [49.239.77.204]) [sage] 2025/09/16(火) 19:02:43.01 ID:alHyOp75M >>551 そうなんか いま乗り入れどうしてんの? 20400系とかが乗り入れてんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/556
557: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5b77-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/16(火) 19:03:10.36 ID:RylXRjOM0 313にはトイレあるから新車にするわーって会社はないだろうな 実際に譲渡されるのは多くないとしても、他の具体的な選択肢と比較せずに難点だけ挙げられても http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/557
558: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5b77-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/16(火) 19:05:36.10 ID:RylXRjOM0 >>555 205の次の話してんだよ 313が出るのは8年くらい先だぞ 弘南は211買わなかったんだからもう車両置き換える気ないだろ 動かなくなったら廃線と思われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/558
559: 名無し野電車区 (ワッチョイ e35b-y/R2 [211.133.220.176]) [sage] 2025/09/16(火) 19:06:23.61 ID:YAMLx5hd0 トイレは塞いで機器室扱いで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/559
560: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5b77-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/16(火) 19:08:12.60 ID:RylXRjOM0 3扉なくなったことで西武車入れてた流鉄、上信、三岐が相次いで離脱してるわけで、30000まで2連出せない西武にこだわってたら詰むわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/560
561: 名無し野電車区 (ワッチョイ 6d5e-03ln [240b:c020:635:4058:*]) [sage] 2025/09/16(火) 19:10:50.12 ID:3Ghdywvt0 ボルスタレスNGな伊豆箱根に好適な中古車は存在しない メトロの中古が出回る30年後までこのままだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/561
562: 名無し野電車区 (ワッチョイ e3ce-OF/z [2400:4151:9860:e00:*]) [sage] 2025/09/16(火) 19:30:49.64 ID:wY+BSUJw0 伊豆箱根は大雄山線で新造車投入が避けられない以上、駿豆線も中古がなければ新車って選択になるでしょ 一時期本気で18m車を駿豆線に入れようとしてたことを考えれば、それこそ設計費の節約と単価低減も兼ねた大雄山線と共通形式でも問題ないわけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/562
563: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5b77-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/16(火) 19:37:29.38 ID:RylXRjOM0 そら最善なのは常に新車だよ 実際には中古車が存在するから議論の余地があるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/563
564: 名無し野電車区 (ワッチョイ 23cd-03ln [240b:251:a900:8c00:*]) [sage] 2025/09/16(火) 20:08:55.71 ID:xBzPq4gi0 03系デマが既成事実化してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/564
565: 名無し野電車区 (ワッチョイ e3ce-OF/z [2400:4151:9860:e00:*]) [sage] 2025/09/16(火) 20:12:12.38 ID:wY+BSUJw0 あれをデマとか言っちゃってるようなのは流石にねえ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/565
566: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5b77-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/16(火) 20:12:21.49 ID:RylXRjOM0 マジで一切なんの根拠もないのになんで信じてるんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/566
567: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9d33-DY/d [2400:2200:9fa:22a6:*]) [sage] 2025/09/16(火) 21:38:50.95 ID:x9zTpnnf0 【三岐】東藤原に疎開していた851系が保々で解体作業中 ps://2nd-train.net/topics/article/67746/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/567
568: 名無し野電車区 (ワッチョイ e3ce-OF/z [2400:4151:9860:e00:*]) [sage] 2025/09/16(火) 21:53:11.53 ID:wY+BSUJw0 一畑の8002、何気に後藤の社名が変わってから初めての新車か あとロング時とクロス時で律義に定員併記してるけど届出上はどっちの数字になってるんだ…? https://x.com/shimadai_rail/status/1967897793617600820 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/568
569: 名無し野電車区 (ワッチョイ 6b94-af5b [2400:2200:64e:ae54:*]) [] 2025/09/17(水) 04:34:35.70 ID:TU6nQw6K0 >558 いまの状況が続くなら富士急は新車で良くないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/569
570: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5be5-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/17(水) 16:10:09.09 ID:koqJxa630 新車で良くない路線なんて存在しないのに一体どんな反応を求めてその書き込みをしてるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/570
571: 名無し野電車区 (ワッチョイ fdb6-n+00 [202.229.98.53]) [sage] 2025/09/17(水) 16:13:24.96 ID:54UI6oSC0 「冷やし中華でいいよ」級だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/571
572: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5be5-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/17(水) 16:42:01.07 ID:koqJxa630 ま、富士急の京王車は60年ぐらい使ったから多分205も60年くらい使うだろう。幸い部品調達はしやすい車両だし 秩父の国鉄101は55年くらいで置き換えてるんで、もうそろそろ都営6000と東急8500は置き換え時期だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/572
573: 名無し野電車区 (ブーイモ MM43-a4FQ [49.239.70.45]) [sage] 2025/09/17(水) 16:58:21.19 ID:nUkECbFFM >>572 205は部品調達が難しいからJRが止めたがってるという認識なのだが vvvfじゃないから、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/573
574: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5be5-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/17(水) 17:03:29.50 ID:koqJxa630 40年経った車両を廃車するのに理由が必要か? すべての譲渡は廃車する会社があるから成立してるのに譲渡元で廃車されることを難点に挙げる意味がわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/574
575: 名無し野電車区 (ワッチョイ db13-yQBD [2400:2200:8fe:a48b:*]) [sage] 2025/09/17(水) 17:52:55.36 ID:BYH3+v5e0 >>573 奈良の205を追加で買って部品取りしたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/575
576: 名無し野電車区 (ワッチョイ e32d-OF/z [2400:4151:9860:e00:*]) [sage] 2025/09/17(水) 19:14:39.78 ID:4dcnq+jo0 AB900系、総車で目撃されてるのになかなか出てこないかと思えば製造上の不具合で納入延期されてたのね 実質造り直しって感じだろうかねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/576
577: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5be5-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/17(水) 19:22:01.94 ID:koqJxa630 致命傷でなければ値引き交渉するもんだと思うが、補助金入ってるとそうもいかんのだよな 投げ売りされたら面白いが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/577
578: 名無し野電車区 (ワッチョイ e32d-OF/z [2400:4151:9860:e00:*]) [sage] 2025/09/17(水) 19:37:18.01 ID:4dcnq+jo0 納入が見合されてる時点で致命傷でしかないだろ 何が値引きだよアホかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/578
579: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5be5-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/17(水) 19:48:32.08 ID:koqJxa630 お前は致命傷じゃなかったら必ず納入されると思ってるのか 要求された仕様をひとつでも満たさなければ拒否できるし、補助金で買う新車について妥協する理由がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/579
580: 名無し野電車区 (ワッチョイ ab17-XVQY [193.114.24.199]) [sage] 2025/09/17(水) 21:32:53.48 ID:4+O3GuOZ0 E721と同型なんてJR東か青い森かIGRかSATぐらいしか使えるところないと思うけど 仮に走行に問題がない程度の瑕疵だったとしても「注文流れの安い車両が出たからこの際買っとこうか」 と手を挙げるようなことはないと思うけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/580
581: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5be5-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/17(水) 21:58:52.56 ID:koqJxa630 そりゃ歴史上数えるほどしか例がないんだから普通はそうだろ 可能性の高い方に賭けるゲームやってるわけじゃないんで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/581
582: 名無し野電車区 (ワッチョイ e32d-OF/z [2400:4151:9860:e00:*]) [sage] 2025/09/17(水) 22:35:55.09 ID:4dcnq+jo0 >>579 だからそんなかすり傷レベルの話であれば通常の製作工程の中で直して問題なく納入されてるんだよ そもそも阿武隈側が受け入れ拒否したとかそういう話でもないんだから前提がおかしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/582
583: 名無し野電車区 (ワッチョイ fd7c-mPtt [202.178.93.234]) [sage] 2025/09/18(木) 08:49:45.37 ID:dOxRkNzC0 正直、鉄道に限らず、ここ数年の日本熱帯化による高温対策に技術がついていけてない気がする。 近所でも昼間に車動かそうとしたらすぐにオーバーヒートしてしまってディーラー呼んだそうだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/583
584: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5b00-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/18(木) 10:00:23.88 ID:FRUOlp6B0 去年は俺の車とキハ75の冷房が同時にやられたから気候上の理由なんだろうな とはいえこれ以外だとグリーンムーバーくらいしか空調不良は聞かないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/584
585: 名無し野電車区 (スッップ Sd43-UH/s [49.96.32.97]) [] 2025/09/18(木) 12:40:34.33 ID:6WZT5vfLd >>583 外車メーカーも日本向けは熱帯仕様のエアコン積んでいるって話だな。 あとE235、E131やそれベース(?)の東急2020、6020などは爆音クーラーAU737積んでいるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/585
586: 名無し野電車区 (ワッチョイ e317-OF/z [2400:4151:9860:e00:*]) [sage] 2025/09/18(木) 20:41:06.51 ID:WYniDyXF0 養老線の新車は総車製になるみたいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/586
587: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5b00-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/18(木) 21:42:06.91 ID:FRUOlp6B0 静鉄コピーとも思ったが、時期的に池多摩の新車に相乗りするのかもしれんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/587
588: 名無し野電車区 (ワッチョイ e317-OF/z [2400:4151:9860:e00:*]) [sage] 2025/09/18(木) 21:49:02.77 ID:WYniDyXF0 >>587 一見相乗りできそうに見えるけど2M1T前提の池多摩と1M2T&1M1Tの養老じゃ完全コピーは難しいんじゃ まあそもそも総車だから構体は顔以外全部S13シリーズ準拠の同一寸法にはなるんだろうけどさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/588
589: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5b00-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/18(木) 21:57:19.75 ID:FRUOlp6B0 減らす方は簡単だろ。そもそも2連があるし 台車などを含む構成部品を極力共通化する形になるだろうと予想 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/589
590: 名無し野電車区 (ワッチョイ e317-OF/z [2400:4151:9860:e00:*]) [sage] 2025/09/18(木) 22:23:42.16 ID:WYniDyXF0 2連があるって池多摩に2連はないだろ てかそもそもメーカー標準設計で特定事業者に合わせて共通化もクソもないだろ それに大手向けじゃ総車が電機品買うわけじゃないから先に造ってるやつと同じで!ってやり方はできないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/590
591: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5b00-cOda [2001:268:d2a1:6e12:*]) [sage] 2025/09/18(木) 22:34:45.11 ID:FRUOlp6B0 ほんと日本語通じないやつが常駐してんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/591
592: 名無し野電車区 (ワッチョイ 2d9c-STIJ [240a:61:41c1:711f:*]) [] 2025/09/19(金) 02:55:55.21 ID:27tvNaOy0 >>541 東急入れる前っていつの話だ?>>540は現社長のインタビュー発言。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/592
593: 名無し野電車区 (ワッチョイ 351f-Q3ig [60.236.166.226]) [] 2025/09/19(金) 07:43:59.00 ID:GlwlcYTQ0 >>586 新車なら近鉄6A系準拠かとおもいきや、総車製ってことは全く違うものが入りそうだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/593
594: 名無し野電車区 (ワッチョイ 351f-Q3ig [60.236.166.226]) [] 2025/09/19(金) 07:49:29.21 ID:GlwlcYTQ0 と思ったらすでにその話してたんだな。すまん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/594
595: 名無し野電車区 (ワッチョイ 4358-thnu [2001:240:24af:b9c:*]) [sage] 2025/09/19(金) 15:46:51.74 ID:XbN+Ndmw0 叡山電鉄、やはり2両固定化、720系→100系に。 機器類はこれまでのリニューアルと変わりないとは思うけど。 叡山電鉄、新たな観光列車「舞」導入 「単行車両」を「2両編成」に改造、「展望窓」つきに https://news.yahoo.co.jp/articles/4c9754e80af33e1f1a917f0ec5fd539048058d03 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/595
596: 名無し野電車区 (ワッチョイ 2dc4-yQBD [2400:4153:8200:2d00:*]) [sage] 2025/09/20(土) 13:22:31.47 ID:szz9pbsm0 元々部品取りに購入して火災発生した別の車両と組み替えて運用就いたんだっけ? https://youtu.be/e-hm1Huz8us?si=e6ygctOXKlZIPKfs http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/596
597: 名無し野電車区 (ワッチョイ 5bad-eFal [119.173.223.125]) [sage] 2025/09/20(土) 13:33:56.16 ID:3i8h7nb30 違う、安全側線に特攻して脱線廃車の代替 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/597
598: 名無し野電車区 (ワッチョイ 2d71-D0Ai [2001:268:72c4:df17:*]) [sage] 2025/09/20(土) 13:50:14.52 ID:GDG/19b30 燃えたのは豊橋 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/598
599: 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0Ha1-DY/d [60.87.150.6]) [sage] 2025/09/20(土) 19:58:09.95 ID:LwS+qcehH ps://youtu.be/z_p0iWcP1NA?si=mTdn_o4wtpjxP10J 元新101系のクハ1881も搬出された模様(雨樋の位置が元701系よりも高い場所にあるので判別可能)。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/599
600: 名無し野電車区 (ワッチョイ 2d71-D0Ai [2001:268:72c4:df17:*]) [sage] 2025/09/20(土) 20:09:40.26 ID:GDG/19b30 西武101,本家も含めて大量廃車だからしばらく共食いで行けるか 上信、秩父、伊豆箱根、近江 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/600
601: 名無し野電車区 (ワッチョイ 1209-ZW/Z [2400:2200:4e5:75e1:*]) [] 2025/09/21(日) 15:20:14.52 ID:zOH9Y6jK0 大量ってほどでもないだろ 食いつないでいくのは近江くらいで、他は代替検討してそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/601
602: 名無し野電車区 (ワッチョイ addd-QPxg [2001:268:72fb:209b:*]) [sage] 2025/09/21(日) 15:22:31.84 ID:4xBxjySY0 代替検討してない車両なんてないぞ 何度も言うが全ての車両は「いつ置き換えるか」であって「置き換えない」車両など存在しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/602
603: 名無し野電車区 (ワッチョイ 6e16-rm3v [240b:10:25e0:f10:*]) [] 2025/09/21(日) 17:22:05.57 ID:CQ2eR25G0 南海2000系は最終的に一部は他社に譲渡になりそうな気がする 和歌山電鐵が一番有力? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/603
604: 名無し野電車区 (ワッチョイ 6e16-rm3v [240b:10:25e0:f10:*]) [] 2025/09/21(日) 17:48:13.83 ID:CQ2eR25G0 最近ではE501系とりんかい線70-000形のJR九州譲渡、小田急8000形と東急9000系の西武譲渡の様にまさかの譲渡例が相次いでるので今後も斜め上の展開があるかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/604
605: 名無し野電車区 (ワッチョイ addd-QPxg [2001:268:72fb:209b:*]) [sage] 2025/09/21(日) 18:23:12.27 ID:4xBxjySY0 7100の廃車時期が先に決まったんでしばらく置き換えられない どんだけ古くなっても買うところはあるだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1751583004/605
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s