【HS28】続々・阪神電車を語ろう 次は新在家 (332レス)
【HS28】続々・阪神電車を語ろう 次は新在家 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し野電車区 [sage] 2025/06/07(土) 09:42:58.41 ID:IIBT2TO1 阪神電車について引き続き引き続き語りましょう ・阪神電車ホームページ 外部リンク:rail.hanshin.co.jp ・列車運行情報 外部リンク:rail.hanshin.co.jp ・路線図 外部リンク:rail.hanshin.co.jp 外部リンク[pdf]:rail.hanshin.co.jp ■関連先リンク ・阪急電鉄ホームページ 外部リンク:www.hankyu.co.jp ・山陽電鉄ホームページ 外部リンク[html]:www.sanyo-railway.co.jp ・近畿日本鉄道ホームページ 外部リンク:www.kintetsu.co.jp ・神戸電鉄ホームページ 外部リンク:www.shintetsu.co.jp ・神戸高速鉄道ホームページ 外部リンク:www.kobe-kousoku.jp ■前スレ 【HS16】続々・阪神電車を語ろう 次は今津 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1657280983/ 【HS17】続々・阪神電車を語ろう 次は甲子園 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1666481719/ 【HS19】続々・阪神電車を語ろう 次は香櫨園 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1676948152/ 【HS22】続々・阪神電車を語ろう 次は青木 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1700800397/ 【HS24】続々・阪神電車を語ろう 次は魚崎 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1701992178/ 【HS25】続々・阪神電車を語ろう 次は住吉 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1710106713/ 【HS26】続々・阪神電車を語ろう 次は住吉 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1710371446/ 【HS27】続々・阪神電車を語ろう 次は住吉 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1730871640/ 【HS18】続々・阪神電車を語ろう 次は香櫨園 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1671637103/ 【HS20】続々・阪神電車を語ろう 次は芦屋 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1686350790/ 【HS21】続々・阪神電車を語ろう 次は深江 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1694693741/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/1
252: 名無し野電車区 [sage] 2025/07/29(火) 22:16:13.67 ID:6S9xm4Cu 回復運転といえば近鉄 でも鶴橋〜桜川は本数が多すぎてどうしようもなく2分遅れで阪神に交代 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/252
253: 名無し野電車区 [sage] 2025/07/29(火) 22:18:51.07 ID:baviKgmN 難波〜桜川は乗務員もアナウンスも近鉄。 山陽との直通も西代で交代ではない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/253
254: 名無し野電車区 [sage] 2025/07/29(火) 22:24:33.95 ID:baviKgmN 名古屋・賢島方面からの近鉄特急車も桜川まで来てるし、余裕なさそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/254
255: 名無し野電車区 [] 2025/07/29(火) 23:00:04.43 ID:o8E2ew/T ATSのシステム上は110km/h(普通は95km/h)まで出しても大丈夫か? Train Simulator 阪神電気鉄道はATSの挙動が間違ってて108km/hで非常ブレーキが作動し運転中止になった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/255
256: 名無し野電車区 [sage] 2025/07/29(火) 23:28:48.03 ID:kH+GPPhM 5001形、5261形等も許容は110km/h http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/256
257: 名無し野電車区 [sage] 2025/07/30(水) 04:50:09.06 ID:ZoWN+WIL 阪神あまり乗らないからわからんのだが ダイヤが乱れて特急なのに青銅が入っちゃった、 ってケースってないもんなの?ラッシュ時なら普通に運用こなせそうなもんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/257
258: 名無し野電車区 [sage] 2025/07/30(水) 07:36:46.93 ID:F7hGYbio >>257 ないない、絶対にない 第一、各停は4連で特急は6連だからラッシュ時に運びきれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/258
259: 名無し野電車区 [sage] 2025/07/30(水) 08:17:14.47 ID:BVetGbeP 直通してるから、銀色の山陽車も多い。 阪神車と甲乙つけ難い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/259
260: 名無し野電車区 [sage] 2025/07/30(水) 08:24:29.75 ID:VXjSxEjB こなせるこなせないじゃなくて 各停運用差し置いて特急運用に入る理由が全く無いだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/260
261: 名無し野電車区 [sage] 2025/07/30(水) 08:44:53.22 ID:BVetGbeP ジェットカーの110km/h運転は軽自動車で高速走る時みたいに余裕ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/261
262: 名無し野電車区 [] 2025/07/30(水) 10:39:43.97 ID:a/V6jx77 384 名無しさん sage 2025/07/30(水) 09:57:10.49 ID:St6y9cOl 尼にも津波注意報やでえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/262
263: 名無し野電車区 [sage] 2025/07/30(水) 18:18:04.78 ID:dczJhtfM >>261 岩屋でフルノッチを入れたら新在家でやっと110km/h出たような鈍足だからでしょ。 5261形が芦屋出て101km/h出る時も遅いと思った。 オールMであれではなと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/263
264: 名無し野電車区 [sage] 2025/07/30(水) 20:42:56.36 ID:Pmk8QySv 運転(指導)速度は106km/h迄だが、阪神のATSは110km/hが照査速度、超過すれば電気指令式ブレーキ(MBS)の車両系式なら常用最大ブレーキが作用、110km/h未満になれば緩解するが、諸々僅かなタイムラグの蓄積で結果として90km/h台迄低下 直流モータ(抵抗制御・電機子チョッパ)のJ系は、歯車比などの設定が特性へモロに影響、モータの許容回転数からして流石の弱メ界磁も高速域の加速をアシスト出来ず。 それでも準急運用なら担わせようとする発想が、長年根強く残っていたのは事実 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/264
265: 名無し野電車区 [] 2025/07/30(水) 21:40:00.85 ID:3zG6WNdE ジェットカーも回送では106km/h出してる? さもないと回送に支障をきたしそう 武庫川線用の7890形が永久直列であるために45km/hしか出ないとか間違って書いてる文献があるが実際は1C8Mから1C4Mにしたために起きた事象であり106km/h出せる 105系もそうだが主制御器の段数が少なくなって加速時のどんつきが大きそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/265
266: 名無し野電車区 [] 2025/07/30(水) 21:41:55.99 ID:3zG6WNdE 旧世代ジェットカーでの優等運転は常磐快速線103系みたいな苦しい走りになりそうだな モーターが凄い雄たけびをあげそう 特に初代5001形だと歯車比8.17でモーターの許容回転数が直流機なのに7000rpmとかE351系に匹敵する数値 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/266
267: 名無し野電車区 [] 2025/07/30(水) 22:20:45.69 ID:qJlfjaL0 〜夏の高校野球大会期間中、甲子園駅限定〜 Da-iCE「ノンフィクションズ」(「熱闘甲子園」テーマソング)が 列車接近メロディになります https://www.hanshin.co.jp/press/docs/6612f393269b82b6c55957e05591546c8ed91ad8.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/267
268: 名無し野電車区 [sage] 2025/07/30(水) 23:15:31.89 ID:+/zHyemz また向谷の不協和音アレンジか いい加減西浦サウンドに戻せよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/268
269: 名無し野電車区 [sage] 2025/07/31(木) 08:15:48.96 ID:GEsZ+PwC 山陽6000系が一番好き。次点で阪神1000系。 菱形パンタでリニューアルした車両より完全に新しいものが良い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/269
270: 名無し野電車区 [] 2025/07/31(木) 22:08:27.17 ID:jbInGHHe 都市鉄道の混雑率調査結果を公表(令和6年度実績) https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001902900.pdf 都市鉄道の混雑率調査結果を公表(令和5年度実績) https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001758083.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/270
271: 名無し野電車区 [] 2025/08/01(金) 00:30:07.65 ID:oybC5hxb 山陽6000系の3+3の直通特急がキチガイスペックになってそう 180kWで4M2Tになってるので本気出せばジェットカー並みの加速になる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/271
272: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/01(金) 01:59:46.44 ID:1rsqqD8R 阪急電鉄のC#7307×6も凄い! C#7327-7457を解放したら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/272
273: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/01(金) 02:01:04.92 ID:1rsqqD8R 能勢電鉄のC#5148-5149が凄い加速だった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/273
274: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/01(金) 08:49:18.48 ID:ydorDmsC ジェットカーの加速は札幌の地下鉄に次ぐもので合ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/274
275: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/01(金) 14:31:01.01 ID:C1PSuwBS ググレ加須 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/275
276: 名無し野電車区 [] 2025/08/01(金) 18:35:08.97 ID:fgWFDOKZ 安全報告書2025 https://www.hanshin.co.jp/safety/report/ 住吉駅にホームドアもつけるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/276
277: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/01(金) 21:19:16.76 ID:3u9RC6j8 ラビットカー、ジェットカー、札幌の地下鉄、全て起動加速度は互角。 ゴムタイヤである分、札幌地下鉄の方が速い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/277
278: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/02(土) 21:27:05.37 ID:F8KbW3Lw 直流モータのJ系で、唯一5001形(旧5101形・旧5201形における台車・機器などの更新から)は90kWモータとなり、性能面の余裕が。 これ以降17年近く空くが、5500系の三相誘導モータは110kWになるなど順次出力強化 山電6000系が180kWモータの2M1T、総出力そのままM比1にすれば240kWモータ、近鉄の80000系特急車・8A系一般車と同等で、歯車比は両者の間。 全Mにすれば120kWモータ、5500系依りも強力だが歯車比は小さい 阪急の7307×8は5M3Tだが、4M2Tの7327×6と併せて、VVVF論理部の限流値がM比1の性能同等となる様に設定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/278
279: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/02(土) 22:33:29.82 ID:fubqOXQe プール前いらしてたのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/279
280: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/02(土) 22:38:44.59 ID:3rVVCyCz >>279 見つけ次第ころすぞ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/280
281: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/02(土) 22:39:40.12 ID:3rVVCyCz 当該は下り急行か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/281
282: 名無し野電車区 [] 2025/08/02(土) 22:48:59.28 ID:8h3kARdt プール前なら以前は待避線使って運行してたが、最近はそういうのはやらんのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/282
283: 名無し野電車区 [] 2025/08/02(土) 22:56:33.69 ID:DDmgAbrD >>279 何がいらしてるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/283
284: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/03(日) 05:53:28.91 ID:Qn3AqbF5 >>279 やかましい!ボケ!この低レベルのゴミめ! 聞いてて不愉快な穢多非言ぬかしやがって! 見つけ次第殺すぞ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/284
285: 名無し野電車区 [] 2025/08/03(日) 09:39:13.63 ID:kGJnwBZI 住吉駅は御影駅と統合するってアホがさんざん喚いてましたね。 地元住民向けの説明会まで開かれたみたいで笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/285
286: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/03(日) 10:02:18.23 ID:vNcfKVSa 住吉大社行くとき遠くならない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/286
287: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/03(日) 10:20:43.07 ID:HXjWWv1g >>284 ババタンク、殺害予告で通報 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/287
288: 名無し野電車区 [] 2025/08/03(日) 11:27:48.50 ID:+cuyiXwb 直前の投稿 面白いと思って書いてるんだろな この乞食が http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/288
289: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/03(日) 16:00:36.65 ID:1/NEZM0D >>285 普通ならとっくになくなってるレベルの駅やぞ 路面電車やあるまいしあの駅間はありえん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/289
290: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/03(日) 16:52:59.22 ID:Qn3AqbF5 阪急電鉄だったら岩屋駅も住吉駅も甲南山手駅もないからド不便! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/290
291: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/03(日) 17:00:12.79 ID:XST2lUHO >>289 あの程度の駅間他社にも腐るほどあるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/291
292: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/03(日) 17:06:36.72 ID:Qn3AqbF5 長堀橋~松屋町と新開地~湊川と新開地~高速神戸 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/292
293: 名無し野電車区 [] 2025/08/03(日) 17:07:19.47 ID:hZA045as 急行電車が男性をはね死亡、運転士は顔などにけが 阪神電鉄、31本が運休 https://news.yahoo.co.jp/articles/8eba23e7a512547138527a5d69907fc48117c868 山陽車だったら高運転台なのでフロントガラス突き破りリスクを減らせたのに JR西でも225系から高運転台になって安全性が向上した代償で前面展望が悪くなってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/293
294: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/03(日) 17:39:44.06 ID:ayUGIGQS いまや前面展望してるのは◯ゲや白髪頭だらけ。 子供向けに低いところに穴開けとけばそれでよし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/294
295: 名無し野電車区 [] 2025/08/03(日) 17:57:06.08 ID:hZA045as 阪急でも2000・2300系で前面窓の下辺を斜めにしたのは人身事故対策みたい 突き破り抑制と前面見通し確保を両立出来てる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/295
296: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/03(日) 18:09:45.62 ID:Qn3AqbF5 阪急1000系はパチモンの駄作なゴミだった! 大阪市60系や営団6000系と同レベル! 2000系で改善してよかった! 1000系の2次車を近車のステンレスにモデルチェンジして欲しかった! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/296
297: 名無し野電車区 [] 2025/08/03(日) 18:19:05.93 ID:36rkqsk+ なるみ岡村過ぎるTV【関西人に愛され過ぎる阪神電車大解剖SP▽甲子園の神駅長】 8/4 (月)23時10分〜 ABCテレビ https://www.asahi.co.jp/sugirutv/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/297
298: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/04(月) 00:06:17.18 ID:5tRw3M93 はんちん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/298
299: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/04(月) 00:06:39.56 ID:5tRw3M93 よっわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/299
300: http://x.com/ibuki_air [] 2025/08/04(月) 00:07:09.03 ID:5tRw3M93 Jinichi Yoshikawaの口くっさ (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ | ,.' i、 |} ', ,`ー'゙、_ l \ 、'、v三ツ / |\ ´ ` , イト、 /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ /::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/300
301: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/04(月) 11:14:25.59 ID:kzBtrOsM 塗装不要(もしくはライン引くだけ)の銀車はJRや地下鉄だけでなく、私鉄でもよく見かけるようになった。 阪神でいえば、9000系や1000系。 デザインは賛否両論でも、塗装の費用は浮く。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/301
302: 名無し野電車区 [] 2025/08/04(月) 11:21:47.44 ID:iKQ53SN7 そ、そうですね…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/302
303: 名無し野電車区 [] 2025/08/04(月) 18:18:02.31 ID:ggPRB+Sb 阪急、近鉄、京阪はアルミ車体だから無塗装にラインでもいけるけど塗装してるな アルミはステンと違って年数経つとみすぼらしくなるから塗った方がいいけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/303
304: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/04(月) 19:11:19.04 ID:iT+w4x+r 阪急のN2000系・N2300系において前面の窓ガラスが、底辺を傾斜させているのは意匠上の事由でしか無く、飛び込みに対して安全面の効果など何ら発揮しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/304
305: 名無し野電車区 [] 2025/08/04(月) 20:48:53.82 ID:98qejnj3 阪神は震災復旧車の9000系でいろいろやった結果、交通事故とその復旧の率が高くなくなってて かつ、軽量化や塗装費用のコスト削減が大きいとなったのが大きい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/305
306: 名無し野電車区 [] 2025/08/04(月) 20:55:08.79 ID:XXF3oUlz 阪神は初期青胴の5201形でも初代ジェットシルバーとしてステンレスを試験導入してるからその時の結果次第では本格導入して東急や南海高野線なみにステンレス車ばっかりになってたのかも知れないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/306
307: 名無し野電車区 [] 2025/08/04(月) 20:57:21.02 ID:Q2r2Jpty 魅力的な店舗を迎えて新たに生まれ変わります! 阪神武庫川駅東側の高架下商業施設「651 MUKOICHI(ムコイチ)」 https://www.hanshin.co.jp/press/docs/20250801_651mukoichi.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/307
308: 名無し野電車区 [] 2025/08/04(月) 21:45:55.54 ID:Ug5WK7Do BSフジの鉄道伝説で阪神9000系を取り上げたらどうなるか 阪神大震災からの復興で車両不足を補うべく慌てて川重に緊急発注したとか凄すぎw 短納期で30両一気に納入する必要がありステンレスになった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/308
309: 名無し野電車区 [] 2025/08/04(月) 21:57:38.97 ID:XXF3oUlz 東の走ルンです209系のライン使って作った兄弟車なんだよね でも何故か9000系の方が明らかに車体がしっかりしてて作りがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/309
310: 名無し野電車区 [] 2025/08/04(月) 22:14:03.62 ID:Ug5WK7Do >>309 車体外板が分厚い 209系は使い捨て前提 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/310
311: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/06(水) 12:08:29.17 ID:wDgsZZwo 銀ステンレス車と塗装車の連結も日常茶飯事な鉄道会社がある。 阪神も近鉄も山陽もほぼ貫通型で互換性もあるし、優等種別用は柔軟に使える。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/311
312: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/06(水) 12:09:51.49 ID:/LS+dbzt 小田急と名鉄かよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/312
313: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/06(水) 12:20:24.44 ID:wDgsZZwo 近鉄でもシリ21と他の編成は違う色 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/313
314: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/06(水) 18:14:16.99 ID:dvcMGJST >>309 209系のゴミと違って耐久性がある設計してる。 70年でも持つ。 223系1000番台の1次車も未更新車が残ってるが機器更新する予定で60年持ちそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/314
315: 名無し野電車区 [] 2025/08/06(水) 20:05:48.41 ID:hc6tXPWF 209系は外板を極限まで薄くしたりとか無茶しすぎだった のちの他線区転用でも川重車は極力避けてた 500番台と70‐000系は幅広車体で強度確保すべく若干分厚く長持ちしてる 223系0番台は窓が大きいために鋼製車並みに分厚い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/315
316: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/07(木) 07:31:48.97 ID:Fs9J9kPw 先の長い車両はシングルアームパンタにしないのか? 阪神・近鉄・山陽では菱形で問題なしか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/316
317: 名無し野電車区 [] 2025/08/07(木) 09:47:59.73 ID:Hus8Fep4 【阪神】武庫川駅ちかくに「ムコウガワ製麺所」ってラーメン専門店ができるみたい https://nishi2.jp/300844/ 651 MUKOICHIは尼崎市大庄西町1丁目の武庫川駅東側高架下に8月8日オープン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/317
318: 名無し野電車区 [] 2025/08/07(木) 11:13:40.06 ID:mhTq5qnr 拾い物の新在家上空写真 年代不明 駅周辺は小泉製麻に囲まれてるな https://i.imgur.com/E2WB9ly.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/318
319: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/07(木) 12:57:58.18 ID:dZa2Qxtr >>317 以前、甲子園球場にもあったストライク軒の系列か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/319
320: 名無し野電車区 [] 2025/08/07(木) 17:46:41.52 ID:q0EwFzag >>316 阪神山陽沿線で雪積もるのなんて十年に一度あるかだしその積もる雪も輸送障害を与えるレベルにもならん ガンガン交換してる関東でも下枠交差は交換対象外ってケース多いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/320
321: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/07(木) 19:39:58.10 ID:Fv2trGrR >>316 阪神と近鉄で交換車いなかったか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/321
322: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/07(木) 19:41:52.34 ID:npk16upI 阪神が5201形にて2両のみセミステンレス車体とした後、地下鉄を除き、追随したのは山電2000系と京成3500形くらいか。 イニシャルコストはオールステンレス程で無いものの、台枠・骨組など要所が普通鋼、軽量化がアルミと比べて見劣りするなど、地上線用では無塗装のメリット以外に採用の動機も薄く 無塗装アルミは、外板の微小な粒界へ溜まった汚れが、車両基地の自動洗浄で解消しにくく、フッ素洗浄の手磨きなど美観維持にノウハウを要すると。 アルミ車体を採用している大阪圏の大手民鉄は、その辺りも念頭に塗装を判断、定期検査入場における再塗装も、普通鋼製より簡略化出来る点が強み 阪神では9000系の後、1.17の緊急対応という仕様の認識もあり、再評価に年数を要した上、武庫川車両発注の事情から、直後の急行車9300系が普通鋼製の塗装車体に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/322
323: 名無し野電車区 [] 2025/08/07(木) 19:55:37.43 ID:j3dm9Yyn ttps://kobe-journal.com/archives/5825635287.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/323
324: 名無し野電車区 [] 2025/08/07(木) 20:16:08.70 ID:l3cbFnpj 阪神が標準軌を採用しなかったら新幹線以外は狭軌で統一出来たのに酷い話だ 標準軌は160km/h以上で走る新幹線だけで十分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/324
325: 名無し野電車区 [] 2025/08/07(木) 20:16:47.35 ID:KCagNURo 来年の株主総会までには全部塗り替えないと、馬鹿がうるさいからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/325
326: 名無し野電車区 [] 2025/08/07(木) 20:17:22.11 ID:KCagNURo >>324 京王のゲージについて何か一言頂けますか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/326
327: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/07(木) 20:35:25.02 ID:0PjClz93 >>321 阪神は乗り入れ用の9000が交換されてるね 近鉄はたまに交換してるけど思いつき?でやってるのか特定の形式のパンタを全編成交換するとかはやってないし、乗り入れ用車両で交換された編成はないはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/327
328: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/07(木) 22:33:25.12 ID:NQRA66RK 近鉄沿線に住んでるから、たまに本線の電車に乗ろうとして1000系が来ると「またこいつか」と思ってしまう。 ジャビットカーでも山陽の古参でもいいから普段乗らない車両の方がうれしい。 黄直特に1000系が来たときはたまげたな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/328
329: 名無し野電車区 [] 2025/08/08(金) 00:54:51.08 ID:u6zzJFMJ >>327 近鉄は単純に菱形が壊れたり交換時期が来たときにシングルに変えてるだけだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/329
330: 名無し野電車区 [] 2025/08/08(金) 02:15:00.40 ID:5gHBnRSc 391 名無し野電車区 sage 2025/08/07(木) 23:23:51.86 ID:u/CVOuhg 九条まで行けば一応阪神と接続する 旺盛な需要があれば乗り入れも検討されるのでは 松島新地にも行きやすくなり楽しみである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/330
331: 名無し野電車区 [sage] 2025/08/08(金) 08:24:08.42 ID:gRvg+/0N 三宮から奈良まで一般車両(JRで言う広義の普通列車)が走ってるの凄いよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/331
332: 名無し野電車区 [] 2025/08/08(金) 08:54:46.13 ID:CIuim4IG 敦賀から播州赤穂の方が…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1749256978/332
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s