大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・JR奈良線149 (294レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): (3級) (ワッチョイ 335c-xEpP [2001:268:72e1:b79d:*]) 05/27(火)08:20 ID:p19QCgIm0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを3行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・JR奈良線を語るスレです。
スレ違いの話題を執拗に続けるのは禁止です。
また煽り行為には基本スルーでお願いします。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
214: (ワッチョイ 0fc9-LVM9 [240b:c020:4e1:7eef:*]) 07/14(月)18:41 ID:ViaeFNWA0(1) AAS
朝の奈良線下りの時刻表見てから言え
大阪通うならそんな沿線住まないし、最悪近鉄等他社使う

複線ダイヤで少しマシになったけどその前は7時台に40分空きがあったからな
215: (ワッチョイ 9b3e-tpRf [240a:61:183:e3e9:*]) [hage] 07/14(月)18:53 ID:PiI827gW0(1) AAS
>>211
城陽までいったら「やまと」の意味無くなる。

従来どおり奈良までで十分。
しかも通過駅が増えるから春よりは増えるのでは?

ついでに柏原始発快速復活してほしい。
216: (ワッチョイ df15-0oPz [2001:268:72ee:5b1d:*]) 07/14(月)19:20 ID:QYVRIhfL0(1/6) AAS
増える要素はないと思うよ。
郡山、大和小泉通過でメリットあるのは奈良だけだよ。
その奈良は快速列車で着席需要も十分賄えているし、2駅通過くらいで乗るなら今みたいなことなってないよ。それに速くして乗るなら柏原と八尾も通過にしてさらに速達化を追求してますね。
217
(2): (ワッチョイ df15-0oPz [2001:268:72ee:5b1d:*]) 07/14(月)19:24 ID:QYVRIhfL0(2/6) AAS
>>211
それなら、奈良⇄京都のらくラクみやこ?を走らせた方がいいよ。いにしへの停車駅追加版だね。
本当にやりそうな予感がする。
らくラクやまとより乗りそうな予感。
218
(1): (ワッチョイ 1701-ECYP [126.49.158.149]) 07/14(月)19:27 ID:S+UMvKbn0(1) AAS
>>217
そっちはみやこ路快速へのうれしーと設定でまかなえてるからなあ

昼間でも一定の利用者が居るから変に特急設定するより今の方が良さげ
219: (ワッチョイ df15-0oPz [2001:268:72ee:5b1d:*]) 07/14(月)19:29 ID:QYVRIhfL0(3/6) AAS
安寧と悠久が走り出したららくラクやまと含めて奈良には特急が3編成走るんだよね。
もしかしたら奈良を起点としてラッシュ時に通勤特急を大和路線1本、奈良線1本、学研都市線1本走らせたりして…
220
(1): (ワッチョイ ef1d-cBA4 [2400:2650:a370:2300:*]) 07/14(月)19:30 ID:OsGwmdBp0(2/4) AAS
郡山大和小泉通過のソースは?
221: (ワッチョイ df15-0oPz [2001:268:72ee:5b1d:*]) 07/14(月)19:31 ID:QYVRIhfL0(4/6) AAS
>>218
うれしートが好評だから、さらに通勤特急で有料座席を追加しそうな感じがする。
奈良線はそのまま昼間のいにしへも定期化?
神戸線、琵琶湖線もAシート、うれしートに加えてらくラクシリーズ、宝塚線もうれしートに加えてこうのとり、嵯峨野線も同じくだから、うれしートだけで終わらせる気はないと思います。
222
(1): (ワッチョイ ef1d-cBA4 [2400:2650:a370:2300:*]) 07/14(月)19:31 ID:OsGwmdBp0(3/4) AAS
>>217
奈良京都通しの需要を過大評価しすぎ
223: (ワッチョイ df15-0oPz [2001:268:72ee:5b1d:*]) 07/14(月)19:33 ID:QYVRIhfL0(5/6) AAS
>>222
途中駅間利用も含めだね。
奈良線は観光も通勤も右肩上がりの路線だからね。
224: (ワッチョイ 7bdb-P2Z5 [240a:61:6272:53bc:* [上級国民]]) 07/14(月)19:33 ID:nX47MOHM0(1) AAS
>>220
ダイヤ改正や修正前になると変なネタ流れるねこのスレはw
225: (ワッチョイ df15-0oPz [2001:268:72ee:5b1d:*]) 07/14(月)19:35 ID:QYVRIhfL0(6/6) AAS
奈良京都通しの需要を過大評価しすぎで、全快速うれしート設定が好評。
この理屈を逆手にとれば、アーバン地区全路線の全て快速列車にうれしート設定しても好評になりませね。
226: (ワッチョイ f75f-kBh9 [106.185.153.57]) 07/14(月)20:59 ID:TUXvDA/00(1) AAS
奈良線に快速が誕生した当初は停車駅が宇治と木津だけで列車は空いていた。
通しの需要は近鉄が担ってる
227: (ワッチョイ 4797-PA/V [2001:268:9a8e:b8c:*]) 07/14(月)22:31 ID:B+XIbp3K0(1) AAS
JRは宇治の需要を独占できるからな
特急作るとしたら停車駅は稲荷と宇治だけでいい
それでみや快との棲み分けが成り立つ
228: (ワッチョイ cf24-NgkO [2400:2410:8021:300:*]) 07/14(月)23:21 ID:mMQa9vvq0(1) AAS
>>198
東線経由は奈良ー大阪が50キロ超えてチケレスだろうが切符だろうが必ず料金高くなるのが大きなデメリット
奈良−新大阪利用なら天王寺、東線どちらの経由でも50キロ越えるので料金同じだが
229
(1): (ワッチョイ ef1d-cBA4 [2400:2650:a370:2300:*]) 07/14(月)23:30 ID:OsGwmdBp0(4/4) AAS
せっかく停めた柏原八尾も
東線経由だと対大阪は25km超えで料金アップ

遠回りで遅くもなって、料金アップw馬鹿みたい
230: (ワッチョイ 6fc6-NZlk [61.89.17.142]) 07/15(火)10:26 ID:LbZjuiXf0(1/2) AAS
近鉄みたいに路線別に特例料金を設けたら良いのにね
南大阪線は全区間乗り通しても一律特急料金は500円にしているし、昔は吉野〜阿倍野は900円近くしていた気が
231
(1): (ワッチョイ 0fc9-LVM9 [240b:c020:4e1:7eef:*]) 07/15(火)10:40 ID:cA5qU/xQ0(1) AAS
それをJR各社のマルスというか発券システムに反映させる費用出せればな

Aシートで面倒なのがわかったのかうれシートはJRの普通列車指定席の枠組みだし
232: (ワッチョイ 4f8f-0oPz [2001:268:d21b:6692:*]) 07/15(火)11:54 ID:sq6gwEu40(1) AAS
私鉄の場合は1社完結で改修や規約変更もやりやすいけど、JRの場合は全国に波及するからね。
私鉄だとなんてない変更が、JRだと大規模変更になって莫大な費用かかったりするんだよね。
233: (ワッチョイ a71b-KXiH [2400:4153:4202:fe00:*]) 07/15(火)14:29 ID:SpFGkb7n0(1) AAS
>>231
外部リンク[html]:tickets.jr-odekake.net
e5489専用まほろばチケットレス特急券みたいに
e5489専売の企画券にすればJR他社への影響は考慮しなくてもいいのでは・・・
234: (ワッチョイ dfab-cBA4 [2001:268:9a2d:a5c8:*]) 07/15(火)17:54 ID:5qij4AYi0(1) AAS
最近はやってないが、J-WESTチケレス500とか390もあるしやろうと思えば出来るんでしょうね
235: (ワッチョイ e709-kuU9 [2400:4150:7060:3d00:*]) 07/15(火)18:26 ID:YjwDuvtB0(1) AAS
e5489は結局マルスだからな
236: (ワッチョイ 6fc6-NZlk [61.89.17.142]) 07/15(火)21:08 ID:LbZjuiXf0(2/2) AAS
マルスの操作を客にして貰うという画期的なシステムだけど、そのシステムをちょっと追加要素で替えるという事が非常に面倒な事なんだね
237: (ワッチョイ 2f7c-cCQ6 [122.211.31.101]) 07/15(火)21:44 ID:AHRkyB+40(1) AAS
>>229
東線経由大阪はさすがに遠回りすぎるわ。
なにわ筋線が出来たらさらに差が広がるな。
238: (ワッチョイ cf68-jjSx [121.81.141.62]) 07/17(木)09:05 ID:vqt2mjbS0(1/2) AAS
遠回りでも速ければ利用する客はいる
おおさか東線内を最大130km/h対応と、途中での追い越しができれば、新大阪〜久宝寺間は17分前後程度で走れるはずだから、新大阪経由大阪でも現行ルートより速い
239: (ワッチョイ bf88-QB31 [117.109.45.221]) 07/17(木)09:31 ID:4QbhZTH40(1) AAS
大半の人は数分の違いより、駅までのアプローチのしやすさとフリークエンシー性が重要じゃないかな。阪奈間ということで奈良と難波や大阪ばかり注目されるけど、1番の激戦は新大宮vs JR奈良と近鉄郡山vsJR郡山&大和小泉だと思う。
240
(1): (ワッチョイ cf68-jjSx [121.81.141.62]) 07/17(木)09:43 ID:vqt2mjbS0(2/2) AAS
本当に激戦ならば、次期ダイヤ改正で大和小泉や郡山を通過にしたりしない
つまり激戦でもなんでもない
241
(1): (ワッチョイ 0fc9-LVM9 [240b:c020:4e1:7eef:*]) 07/17(木)10:09 ID:cyMt5Gqt0(1) AAS
通勤客を取り合うのって輸送力増強で足が出るから悪手なんだぞ
車両とダイヤと乗務員に余裕があるならその分埋めにいってもいいという程度
収益のためなら、ラッシュ逆行の流動や非定期の切符の客を取りに行かないといけない
242
(1): (ワッチョイ 87fb-9Zsk [2001:268:72c5:3450:* [上級国民]]) 07/17(木)18:50 ID:ampZp7EB0(1) AAS
>>241
定期券の通勤通学客ほど非効率かつ儲からないありがた迷惑な客だからね
通勤ラッシュ自体非効率の塊だし
243
(1): (ワッチョイ cf51-tpRf [240a:61:4150:c35f:*]) [hage] 07/17(木)19:00 ID:C3KNhwQH0(1) AAS
>>242
通学はまだしも、通勤は半年定期で10万円単位のお金払ってるんだぞ?

ろくに数千円の乗車券すら払わないくず鉄よりかはマシ。

本来なら通学定期無くして通勤定期オンリーしても良いくらい。
244: (ワッチョイ bfc7-9Zsk [117.109.21.131 [上級国民]]) 07/17(木)19:18 ID:u5oldY0m0(1) AAS
>>243
確かに通学組はラッシュを悪化させる元凶だよね
通勤客に時差通勤を求めてるけど本来やるべきは時差通学だろと言いたくなる
ましてや働き方改革で夜勤を極力止めて可能な限り昼勤にしようというのもあるから働き方改革前と比べてラッシュの混雑は酷くなったと思う
245: (ワッチョイ ef64-cBA4 [2400:2650:a370:2300:*]) 07/17(木)19:21 ID:ZMpxZoIb0(1) AAS
お金払ってる(月12往復で元が取れる程度の金)
246: (ワッチョイ e3e4-LVM9 [240b:c020:652:ed4a:*]) 07/17(木)19:24 ID:Qwd4syiv0(1) AAS
JR(とバス各社と各地下鉄)の通学定期はそんなに安くない(割引率高くない)
247: (スーップ Sdaf-DEWi [49.106.121.92]) 07/18(金)21:12 ID:biA1Br07d(1) AAS
>>240
ソース早く出せよ
248: (ワッチョイ bf79-1tYZ [2405:6587:3840:7800:*]) 07/19(土)05:46 ID:zzQAHhBE0(1) AAS
ソースはヘルメス
249: (ワッチョイ 1389-mOKa [2400:4153:8200:2d00:*]) 07/19(土)14:04 ID:FGfr3zLn0(1) AAS
香久山
動画リンク[YouTube]
250: (ワッチョイ 6189-uU/3 [2400:4153:8200:2d00:*]) 07/21(月)04:19 ID:gAIZHkWj0(1/2) AAS
現場は、JR帯解駅から南東におよそ1キロ離れた住宅街です。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
251: (ワッチョイ 310c-K2rB [2400:2200:9ca:c441:*]) 07/21(月)14:35 ID:hegsVib40(1) AAS
次の国政選挙は、総選挙と3年後の山陰線、どっち?
252: (ワッチョイ 13c6-UQbq [61.89.17.142]) 07/21(月)15:23 ID:x88VWbFy0(1/2) AAS
総裁選かもな
非改選は3年後、衆院選も3年後、奈良知事選は2年後
253: (ワッチョイ 6189-uU/3 [2400:4153:8200:2d00:*]) 07/21(月)15:53 ID:gAIZHkWj0(2/2) AAS
これマジ?

641 名無し野電車区 2025/07/21(月) 06:42:38.42 ID:ttap/k/w
桜井線の駅から道場か武田尾へ行って白タクに乗るインバウンドの流れがあるな
254: (ワッチョイ 13c6-UQbq [61.89.17.142]) 07/21(月)16:45 ID:x88VWbFy0(2/2) AAS
日本人ですら無人駅同士の不正乗車なんてずっと鉄道会社の課題になっているし
対策する費用の方が高いから対策しないって事なんやろな、会社跨いで移動されたら管理で面倒だし、
言葉が通じる日本人の相手すらアタオカなら話が通じないし、言葉自体が通じない外人なら尚更アタオカ以上に厄介で相手にしたくないってのが現場の本音だろうな、べつに俺の給料に影響無いしーてな
255: (ワッチョイ 192d-54VN [240b:c020:641:3f16:*]) 07/22(火)01:08 ID:g7AZRxJz0(1) AAS
柘植駅乗り換え、関西本線の気動車はICOCAやSuicaは運転士に見せるだけだよね。
256: (ワッチョイ 2113-1G4Q [2001:268:9a2a:1f04:*]) 07/22(火)12:27 ID:RpBQFSxV0(1) AAS
不正はカメラとAIを使ってローコストで対処できるようになるよ。
257: (ワッチョイ b9af-rLvc [240b:c020:4c4:4eee:*]) 07/22(火)12:31 ID:Nh9oZ+790(1) AAS
万引きと同じで単発の初犯は無理

自宅最寄り駅への帰宅に日常的に不正するのが浮かび上がる程度
258: (ワッチョイ 1996-sMay [2001:ce8:130:f1ed:*]) 07/22(火)20:03 ID:/L4jNr4z0(1) AAS
いずれ合理性のない大回りも実距離で徴収するようになるだろうな
259: (ワッチョイ 13c6-UQbq [61.89.17.142]) 07/22(火)21:55 ID:weADkK/b0(1/2) AAS
近鉄ですら捕まえたのなんて10年ぐらい毎回同じルートをやってる奴が居るって特定できたからだしな
260: (ワッチョイ 13c6-UQbq [61.89.17.142]) 07/22(火)22:01 ID:weADkK/b0(2/2) AAS
ぶっちゃけ、東京駅から入場券で入って8時間かけて在来線を移動して奈良に来ても京終で降りれば130円程度って事やで
たまたま巡回の駅員がゲリラ改札があったしても、笠置から〜月ヶ瀬から〜て無人駅から乗ったって事にしてしまえば500円程度で済むって事やで
これ流石に初犯で暴くのは無理があるからな、最大の長年の過大やで。AIカメラとかが発達して全国の主要路線の車両に取り付けられて乗車記録から暴けるようになる時代もそのうち来るやろ
261: (ワッチョイ 313e-uUVF [2001:268:72f0:36ee:*]) 07/22(火)22:18 ID:ordXTQDr0(1) AAS
それがミスなくできるなら駅の改札や切符をなくせますねというか…
カメラから運賃自動引き通しする仕組みを入れちゃえますね。
262: (ワッチョイ 5370-sMay [2001:268:9a8e:3c34:*]) 07/23(水)00:26 ID:CuBYb2Xv0(1) AAS
実際やろうとしてるからな
263
(1): (オイコラミネオ MM9d-2HDc [58.189.48.62]) 07/23(水)05:18 ID:RBJIcC49M(1) AAS
スマホ決済とGPS組み合わせれば
今の技術でチケットレスと改札レス実現できそうだけどな
264
(1): (ワッチョイ 313e-uUVF [2001:268:72f0:36ee:*]) 07/23(水)06:45 ID:KiKaewCZ0(1) AAS
>>263
不正乗車の対応は特定後も時間とコストかかりますからね。
AIを使うにしても、不正乗車する利用者を捕まえることを目的にするより、不正乗車できない仕組みを作ることを目的にした方が結果的にラクです。
265: (ワッチョイ 53eb-pp94 [240a:61:6271:1f47:*]) 07/23(水)11:36 ID:twoV2jZ90(1) AAS
>>264
結局、AIとGPS使うのが良い、という
266: (JP 0H6b-rLvc [133.106.214.90]) 07/23(水)11:56 ID:eP2WgDG6H(1) AAS
端末の給電の問題どうすんだという
267: (ワッチョイ 73bd-K2rB [117.109.18.47]) 07/25(金)22:17 ID:u01aq7CZ0(1) AAS
25日午後6時15分ごろ、JR大阪駅で男性駅員から「ガスのにおいがある」と通報がありました。

学校だったら、
ちょっとー、男子ー、オナラしたー?って言われそう
268
(1): (ワッチョイ 13c6-Rw6W [61.89.17.142]) 07/25(金)22:32 ID:w4IPSO280(1) AAS
久宝寺に15分遅れの区間快速が居て後ろに快速が詰まってる
久宝寺から奈良の間に列車0って、30分列車が無い
269: (ワッチョイ fbbf-AjOs [119.25.50.56]) 07/26(土)09:25 ID:XQ73NJwZ0(1) AAS
和歌山線 岩出 打田 粉河 
270: (ワッチョイ 2119-uUVF [2001:268:731a:a4b6:*]) 07/26(土)10:17 ID:p0tkdGyh0(1) AAS
>>268
そういう時は後ろの快速がおすすめだね。
前の区間快速は満員で、後ろの快速はガラガラだと思うから。
271: (ワッチョイ c689-hvek [2400:2200:777:d717:*]) 07/30(水)11:35 ID:K8f52tjj0(1/2) AAS
9時40分、和歌山県に津波警報発令が発令されました。そのため、和歌山線:和歌山~粉河駅間で運転を見合わせています。
<運転再開見込日時:目処立たず>

9時40分、和歌山県に津波警報発令が発令されました。そのため、紀勢線:和歌山~和歌山市駅間で運転を見合わせています。
272: (ワッチョイ c689-hvek [2400:2200:777:d717:*]) 07/30(水)11:38 ID:K8f52tjj0(2/2) AAS
今日は運転扱いする吉野口の駅員忙しそう
273
(1): (ワッチョイ dc09-1Oko [2001:268:7308:a53b:*]) 08/03(日)06:01 ID:sWF14ato0(1) AAS
らくラクやまと、朝はそれなりに乗るようになりましたね。夕方は全然ですが…
274: (ワッチョイ ae5d-2ooF [2405:6587:ec00:1800:*]) 08/04(月)19:27 ID:6jHgxqwJ0(1/3) AAS
・和歌山市
芦原文化会館
杭の瀬文化会館
善明寺文化会館
平井文化会館(平井ふれあいセンター)
本渡文化会館
岩橋文化会館
省21
275: (ワッチョイ ae5d-2ooF [2405:6587:ec00:1800:*]) 08/04(月)19:28 ID:6jHgxqwJ0(2/3) AAS
・田辺市
南部センター
西部センター
芳養センター

・紀の川市
桃山福祉センター
276: (ワッチョイ ae5d-2ooF [2405:6587:ec00:1800:*]) 08/04(月)19:28 ID:6jHgxqwJ0(3/3) AAS
・奈良市
東人権文化センター
南人権文化センター
中人権・コミュニティセンター
北人権文化センター

・大和郡山市
西田中町ふれあいセンター
省21
277: (ワッチョイ 8654-4Po2 [2400:2650:a370:2300:*]) 08/05(火)00:33 ID:tlV3PByp0(1/2) AAS
>>273
行きはいいとして、帰りも1本しかないのがね
混雑のピークは外してるし

17〜18時台に1本設定できればいいが、くろしおをどかすわけにもいかず
278: (ワッチョイ 0e68-hoPX [121.81.141.62]) 08/05(火)00:51 ID:vsVngBH30(1) AAS
やっぱりらくラクは、おおさか東線経由を再考するべきだな
運賃は最短ルートを適用する特例を設けて対応
279: (ワッチョイ bbd4-C3Xc [240a:61:6041:395b:*]) 08/05(火)04:29 ID:tajQ655w0(1) AAS
今はなにわ筋線が出来るまでの暫定ルートやと思う
280
(1): (ワッチョイ 8654-4Po2 [2400:2650:a370:2300:*]) 08/05(火)07:28 ID:tlV3PByp0(2/2) AAS
天王寺通らんルートはありえん
281: (ワッチョイ 2d8e-MAdR [240b:c020:484:19bb:*]) 08/05(火)10:57 ID:+W5QNGIT0(1) AAS
先ほど JR河内永和駅
久宝寺方面8両の221系回送通過

エキスポライナー使用後の回送かな?
282: (ワッチョイ 1597-zB1S [2400:2200:674:7246:*]) 08/07(木)08:24 ID:ISPiqqta0(1) AAS
奈良線いつものところ沿線確認
朝一から先ほどまで二時間半以上コース
283
(1): (ワッチョイ a81f-wolG [240b:c020:650:36bc:*]) 08/07(木)09:19 ID:bcpAB0kn0(1/4) AAS
90分くらい遅れてる城陽折り返しを先に通すために長池と青谷で後続快速2本が90分近く抑止って誰がこんな運転整理思いつくんだ
284
(2): (アメ MMca-hoPX [219.112.39.154]) 08/07(木)11:27 ID:LlDubT6AM(1) AAS
>>280
らくラクの天王寺利用者、カスみたいな人数しかおらんがな
285
(1): (ワッチョイ a81f-wolG [240b:c020:650:36bc:*]) 08/07(木)12:14 ID:bcpAB0kn0(2/4) AAS
>>283の件、本線なら「この快速(区間快速)は本日に限り各駅に停まります」でさっさと城陽通したと思うのだけど

快速(区間快速)にはうれシートがある
 ↓
そのままでは(うれシートを解除しないと)通過駅には停められない
 ↓
だからと言って快速ばかり先に通しても通過駅の乗降客がブチ切れる
 ↓
省5
286: (ワッチョイ 44a2-4Po2 [2001:268:9a6f:611:*]) 08/07(木)12:36 ID:jgKVKvxl0(1/2) AAS
>>284
朝便の乗客の4分の1をカスみたいな人数と考えちゃうならそうだろうな
287
(1): (ワッチョイ 1846-1Oko [2001:268:72ea:d591:*]) 08/07(木)13:08 ID:UOMZGWf70(1/2) AAS
>>285
城陽折り返しを先に遠さないと城陽先頭に奈良方面行きが詰まって、路線全体が運転不能に陥るとかだったのではないでしょうか。
あと順番変えたら運用ぐちゃぐちゃになりますからね。奈良線は快速全列車に有料座席設定していますから、待たせても後々調整しやすい順番にしたはありますね。
288
(1): (ワッチョイ 1846-1Oko [2001:268:72ea:d591:*]) 08/07(木)13:12 ID:UOMZGWf70(2/2) AAS
>>284
朝は一時期に比べた随分と乗るようになりましたよ。夕方は稼働率あげるために、前後の快速を思い切って間引いてもいいように思います。
天王寺20時台の奈良方面へ向かう快速、普通とも空いていて、過剰供給気味ですからね。
289
(2): (ワッチョイ a81f-wolG [240b:c020:650:36bc:*]) 08/07(木)13:25 ID:bcpAB0kn0(3/4) AAS
>>287
90分だから、まだ京都駅出てない城陽折り返しをダイヤ上後続の区間快速が長池で60分以上待たされてるんだが
290
(2): (ワッチョイ d668-i7aF [119.229.14.150]) 08/07(木)13:52 ID:1YIa8T6d0(1) AAS
>>288
目くそ鼻くそレベル

>>289
奈良線のラッシュ時のダイヤ乱れを早期に解決しようとすると、城陽折り返しをやめて全列車奈良直通ダイヤに改めるしかないかもね
はっきり言って奈良線の運行指令担当のレベルでは、城陽折り返しみたいな要素を柔軟に処理する能力はないとしか言いようがないのだから、だったら全列車奈良直通ダイヤにしてしまうしかないような
城陽ー長池間を複線にしたから解決とそんなレベルじゃないし
291
(1): (ワッチョイ a81f-wolG [240b:c020:650:36bc:*]) 08/07(木)13:59 ID:bcpAB0kn0(4/4) AAS
うれシート全廃すればいいだけだよ

何かあったら以前の快速運転中止で簡単に回る
292: (ワッチョイ 5e5e-1Oko [2001:268:730b:d6d8:*]) 08/07(木)16:50 ID:ozy/Vx6Q0(1/2) AAS
>>289
ダイヤ乱れで単線区間まで考慮できてなくて、実際は城陽から京都のみで再開、その後全線再開していたのだと思う。
ですから城陽から木津は9時くらいまで運転見合わせで案内だすべきだったかもしれません。

>>290
木津まで完全複線化できればいいんですけど。

>>291
うれしート廃止しても変わらないと思いますよ。
省1
293: (ワッチョイ 44a2-4Po2 [2001:268:9a6f:611:*]) 08/07(木)16:51 ID:jgKVKvxl0(2/2) AAS
「目くそ鼻くそレベル」の客を手放せるくらい他駅から客が乗るなら東線経由にでもすればよろしい

実際は大阪で降りていた客も離れてガラガラになるだけだがな
294: (ワッチョイ 5e5e-1Oko [2001:268:730b:d6d8:*]) 08/07(木)17:01 ID:ozy/Vx6Q0(2/2) AAS
>>290
廃止やルート変更する気はなくてどうやったら乗るかを考えてダイヤを変えるだけですね。
先ほども書きましたが停車駅追加も限界ですので、次は一般列車の削減かなと思ってます。
まずらくラク前後の快速または普通が1本消えるもしくは行き先がかえて、それでもダメならさらに…な気はします。
あとはまほろば編成入れて質を追求もあるかも。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s