近鉄通勤車スレッドPart13 (816レス)
近鉄通勤車スレッドPart13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し野電車区 [] 2025/03/18(火) 23:16:15.93 ID:uMGPgUuB 新型車増備に伴う大規模転属はあるのか? 更新や運用変更に次期通勤車について語りましょう 。 運賃値上げの話はこのスレではNG 、他社の車両事情は程々に。 次スレはとりあえず>>970くらい任せた 近畿日本鉄道Webサイト https://www.kintetsu.co.jp http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/1
736: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/06(土) 08:45:41.68 ID:p58H90po まぁ速度違反しなくなったのは近鉄に限らずどこもそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/736
737: 名無し野電車区 [] 2025/09/06(土) 12:35:44.52 ID:1R/o6qb4 奈良線の快速急行は南海みたく一部特別車でよくないか? 快速急行と特急で殆ど停車駅が変わらないってw VVVF車同士じゃないと走行特性が揃わずどんつきしやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/737
738: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/06(土) 13:52:57.00 ID:jOd7cgvJ >>737 悪いが、南海方式は全然良くない(と思う) 南海方式にしたら、これまで6〜10両で乗れてた無料優等車が4両になるって事でしょ? それは勘弁 無料と有料の比率が京阪・阪急・新快速みたいなものであれば有りかもしれないが、 そうすると今度は特急に乗りたい人への座席数が激減するからね これらの観点から近鉄は特急と無料優等は完全に分けた方が良いと思われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/738
739: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/06(土) 18:23:44.16 ID:/G/6jpJ/ 奈良線の快速は難波超えて三宮への直通が多いから南海方式をやるとなると 阪神側にも調整が及ぶからそれだけ実現のハードルが上がる 自社線完結の南大阪線、大阪線、京都線、名古屋線の方がかえってやりやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/739
740: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/06(土) 18:27:36.71 ID:Rf+A4o2/ 阪神も座席指定車両導入するからな 丁度良い機会なんかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/740
741: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/06(土) 19:24:50.59 ID:fZTojxIt 奈良線特急がパターン的に走ってれば特急と快急のスジどちらにも一部指定列車を走らせます、ってなって高頻度化されて便利なんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/741
742: 名無し野電車区 [] 2025/09/06(土) 19:46:26.30 ID:1R/o6qb4 奈良線は5200系で座席定員制が楽かもな 1乗車300円と特急よりもリーズナブルな値段で着席可能にするとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/742
743: 名無し野電車区 [] 2025/09/06(土) 19:53:53.82 ID:1R/o6qb4 新車導入でホームを削る工事やってるんだな 従来は「裾絞りありで2800mm」だったのが8A系から「ストレート車体で2800mm」になったために微妙に干渉するようになった 裾絞りなしだと従来は2744mmに制限されたがこれは地方鉄道車両定規の最大値と一致する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/743
744: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/06(土) 23:17:16.92 ID:6JvdWdCB 裾絞るんならJRサイズがイケるはずなのに、やらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/744
745: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/06(土) 23:30:04.24 ID:Rf+A4o2/ >>744 接触限界がJRより狭い箇所がある、なのでJR規格の拡幅車体は無理 あくまでも近鉄の裾絞りは2744mmに対応した結果でJR規格に対応していたものじゃない、と 従ってストレート車体で2800mm幅とした8Aが限界 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/745
746: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/06(土) 23:32:27.35 ID:p25aQavW どこの駅がホーム削る工事やってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/746
747: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/07(日) 10:59:30.09 ID:Z1k33yF/ >>746 以前、他の近鉄スレで上本町と榊原温泉口が8Aだと擦るって言われてた気が http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/747
748: 名無し野電車区 [] 2025/09/07(日) 13:27:25.15 ID:bON9+tU+ >>740,741,742 奈良線阪神は現状ママでよい L/C一部指定席は学研奈良登美ケ丘→夢洲で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/748
749: 名無し野電車区 [] 2025/09/09(火) 14:01:50.99 ID:+8cOyPki 阿部野橋⇔吉野だろまずは 準特急の復活 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/749
750: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/09(火) 21:02:42.20 ID:s5v2qpx0 1Aは来年1月デビューか。思ったより早いな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/750
751: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/09(火) 22:41:30.66 ID:WB3dtGCL 10月ぐらいに搬送して11月ぐらいから試運転かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/751
752: 名無し野電車区 [] 2025/09/10(水) 09:38:25.13 ID:vL11pH4G >>256 国民配置居住ポートフォリオの全面改革 >>1 南関東生産年齢1,000万義務転出 企業資本金総額10兆¥東京退去 >>2-10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/752
753: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/10(水) 12:37:00.41 ID:F4JF0lBo >>751 8A21は搬送済みだし9月末には搬送されそうな 8Aの連番にはならないのは床下が違うからみたいだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/753
754: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/10(水) 14:56:04.60 ID:RagW/yn5 もう仕様が変わったのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/754
755: 名無し野電車区 [] 2025/09/10(水) 18:56:40.85 ID:/cqyRs15 >>754 っというより大阪線向けのカスタム(床下に抵抗器装備)だからじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/755
756: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/10(水) 19:41:51.37 ID:lyh0eImr 8Aて全部三菱製モーターで統一なの? 音鉄的にはつまらんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/756
757: 名無し野電車区 [] 2025/09/10(水) 19:47:17.61 ID:nkRNtSqf 1A系は青山峠対策で発電ブレーキ抵抗器を付けたんだな 変電所側に回生電力吸収用インバータを取り付けて電力会社に売却できたらいいのに 南海高野線は変電所側に抵抗器があるが発電ブレーキ抵抗器を地上につけたのと変わらず回生電力を熱として放出してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/757
758: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/10(水) 19:47:51.90 ID:Llm6aoWk 8Aの中で変える必要もないしな 機器更新の傾向からすると6Aは日立になるかもだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/758
759: 警備員[Lv.26][苗] [] 2025/09/10(水) 23:25:39.60 ID:0jRm1KBn ACのCMに8A系 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/759
760: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/11(木) 03:51:26.34 ID:yp2zooh6 中日新聞公式チャンネルで1A系動画 https://www.youtube.com/watch?v=nTq2Bu3kWm4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/760
761: 名無し野電車区 [] 2025/09/11(木) 12:39:51.95 ID:f2i+Uv36 >>759 丸屋根の旧車なら 映画・国宝にも出てもよかった時代設定的に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/761
762: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/11(木) 18:39:03.35 ID:ZoIokQ95 1Aはシートも青色なら面白い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/762
763: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/11(木) 20:03:51.65 ID:7LGimmRh 人身事故防止で青にした説ないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/763
764: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/11(木) 21:08:21.16 ID:yp2zooh6 今日1Aが高安に陸曹されたね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/764
765: 名無し野電車区 [] 2025/09/11(木) 21:21:25.96 ID:Q7ufy3/y 1A系は青山峠を100キロ以上で駆け上がれるのか? 80000系と同じ240kWモーターとかキチガイスペックである 通勤車でも12200系と同じ180kWのMB-3127-A搭載車があったら高速で駆け上がれてかつMT比1:1で加速度3.0km/h/sを出せそうだが消費電力が凄い事になる 名古屋線で1M2Tでも加速度を上げられそうだが空転多発になりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/765
766: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/11(木) 22:47:19.40 ID:iuuwjTHx 数値上のスペックは223系の方が上なのにな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/766
767: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/11(木) 23:10:08.89 ID:UDetjqJH 223系はMT比低いからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/767
768: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/12(金) 21:44:45.86 ID:kibFzsEz >>757 令和の115系だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/768
769: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/13(土) 01:30:27.11 ID:hnaEIerb 1Aは4両で抵抗器8基付いてるんだね 意地でも回生失効させねーぞ!て仕様か 8Aはスカスカの床下機器だったけど1Aは抵抗器が乗っかってゴチャゴチャしたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/769
770: 名無し野電車区 [] 2025/09/13(土) 13:16:18.64 ID:wrskib8Q 新型、またもや京阪のカラーリングパクリやん。ひのとりも京阪プレミアムカーやし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/770
771: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/13(土) 14:50:31.65 ID:CCDv1D7n などと供述しており http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/771
772: 名無し野電車区 [] 2025/09/13(土) 16:15:15.55 ID:BapeEDsS 京阪なら LCD全扉上配置とかを真似ろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/772
773: 名無し野電車区 [] 2025/09/13(土) 17:40:31.35 ID:bkjlrQem 名古屋線用は1M2Tにしそうだな 登場したら1810系以来になる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/773
774: 警備員[Lv.3][苗警] [] 2025/09/13(土) 22:41:08.48 ID:PRVSDhge 田原本線も1M2Tでいいよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/774
775: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/14(日) 15:46:20.91 ID:hH3Sk3BK 実際3連の需要がある区間って平坦ばかりか… 吉野線は3連あるのかすらわからんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/775
776: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/14(日) 19:18:02.29 ID:n9vSBtn+ >>774 1233系にT車を組めたらな。 1A系を増備して1620系をバラしてもいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/776
777: 名無し野電車区 [] 2025/09/14(日) 21:49:53.19 ID:0VRnOK48 しかしなんで民度の低い大阪線にVXなんか入れた これではどう見ても火に油だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/777
778: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/14(日) 21:56:43.66 ID:n9vSBtn+ 1A系を名古屋線に後5本入れて2610系を大阪線に転用して1620系と1430系を田原本線のワンマン車に改造したらいいでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/778
779: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/14(日) 21:58:20.10 ID:n9vSBtn+ 生憎誤ってでしょうかの予告に手が当たった! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/779
780: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/15(月) 05:13:39.42 ID:pBFbHeYo >>775 青の交響曲が3連 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/780
781: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/15(月) 14:01:28.52 ID:o/v/uXHW 8A系がACのCMに出てる https://kidsdoor.net/news/news/20250701.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/781
782: 名無し野電車区 [] 2025/09/15(月) 15:57:23.72 ID:x1N+uuwt エアコンの左にあるコブ、何なん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/782
783: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/15(月) 17:24:59.62 ID:XE1azcFu >>781 1枚目のドア窓で8A系って判った。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/783
784: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/15(月) 17:51:31.69 ID:mvvLtmmo >>781 たのしー なかまーが ぽぽぽぽーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/784
785: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/15(月) 17:55:13.96 ID:cDk03i1s >>782 空調装置 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/785
786: 名無し野電車区 [] 2025/09/15(月) 23:50:55.48 ID:x1N+uuwt ファンのついているキセは家庭用エアコンで言う室外機相当だよね? 左のコブは室外機のコントローラー部分なのか?あるいはコンプレッサでも入っているのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/786
787: 名無し野電車区 [] 2025/09/16(火) 00:43:44.90 ID:+wCSiSb0 なんかシリ21のらくらくコーナーが撤去されそうな予感がするな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/787
788: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/16(火) 01:51:56.97 ID:WdUNqA6a >>786 東武50000系にも似たのが付いてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/788
789: 名無し野電車区 [] 2025/09/16(火) 18:49:58.32 ID:aJxg7Zzl >>778 そんな余計な事せんでも もっと客が減るから西大寺の1233系をワンマン改造で解決 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/789
790: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/16(火) 19:38:24.12 ID:qt3jPEFB >>789 8400系のB編成を2連に置換えてもいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/790
791: 警備員[Lv.16][苗] [] 2025/09/16(火) 20:52:27.04 ID:BQZ282VL 昼間は無問題 朝や下校時の事情は知らぬが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/791
792: 名無し野電車区 [] 2025/09/16(火) 21:50:59.06 ID:aJxg7Zzl 2025年の今現在を考えるんやない 2030年はどうなるかを考えるんや 5年後は2両編成で問題ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/792
793: 名無し野電車区 [] 2025/09/16(火) 23:27:16.00 ID:KYMWtWrP >>792 奈良県'24年は社会増加に転じた 5年後は自然増加も取り戻し アフリカ移民避け1都3県から転入加速で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/793
794: 名無し野電車区 [] 2025/09/16(火) 23:40:22.43 ID:aJxg7Zzl >>783 田原本線の沿線人口が増えたらいいよな 田原本駅前が人で溢れ返る未来があればいいよな でも悲しいかな現状では増える要素が無いよ 長期的には緩やかな人口減少が続くよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/794
795: 名無し野電車区 [] 2025/09/16(火) 23:45:22.54 ID:F84FcVUa 2-30年前は渡り板が3枚構成やったけど2枚に変わったのって何でか分かる人いますか?真ん中の板が両サイドをジワジワ削りながら動くの見るのすきやってんけど。コスト削減? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/795
796: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/16(火) 23:49:34.29 ID:rImyOCdI 5800系が登場した時にはもう2枚構成だった気がする 3枚なんてパーツ多いし連結作業員の指挟みそうで危なっかしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/796
797: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/17(水) 00:10:09.82 ID:78X1nXTL 大阪線区と奈良線区の連結器の高さを合わせたときに連結の渡り板もしかえたんやったかなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/797
798: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/17(水) 01:28:26.03 ID:Q09isLKI >>797 95年時点では連結器高さは変わってたが渡り板は3枚構成だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/798
799: 名無し野電車区 [] 2025/09/17(水) 22:26:19.51 ID:eIZte1EI >>794 できない理由を考えるのではなく!@大和西大寺 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/799
800: 800 【凶】 [800] 2025/09/18(木) 00:11:11.62 ID:Vk40q9rj 800(σ・∀・)σゲッツ!! 800キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! 800(・∀・)イイ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/800
801: 阿弗利加のHOME town計画白紙にしろ [日本をレイプ大国にするな] 2025/09/18(木) 17:58:44.30 ID:Tay5b6Jw 汚物ファックカート8000系要らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/801
802: 名無し野電車区 [] 2025/09/18(木) 23:38:44.64 ID:LOHw5tAj >>800-801 ぶっ殺すぞキチガイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/802
803: 名無し野電車区 [] 2025/09/20(土) 05:25:12.43 ID:UWkBNTOT 2035年に角屋根GTOを全部Sicに載せ替えるらしいね チョッパ車は引退だって ビスタとアーバンもサクラも残念ながら 丸屋根も全廃 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/803
804: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/20(土) 09:07:22.16 ID:Vfx3Y7jj あれだけの数の丸屋根を…本当かな?(名古屋線民感) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/804
805: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/20(土) 09:38:56.19 ID:ietcpxqM あおによし、青シンも廃止 まあ無理でしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/805
806: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/20(土) 09:45:38.72 ID:fPrbFXc6 普通に考えて、これから出来る新規路線(なにわ筋線など)は完全VVVF化、それ以外は努力義務とか猶予措置が取られるだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/806
807: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/20(土) 09:58:36.15 ID:Vfx3Y7jj もうサステナ導入しちゃえよ VVVFのお古が出る時代だ …車両規格が独特だから無理か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/807
808: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/20(土) 13:37:49.42 ID:PYUuj+p+ 国から補助金が出るからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/808
809: 名無し野電車区 [] 2025/09/20(土) 14:47:02.09 ID:kinv+b8+ >>805 青のシンドロームは6620を改造だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/809
810: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/20(土) 14:49:36.20 ID:p8g1LuUd ウソ電コラ画像かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/810
811: 名無し野電車区 [] 2025/09/21(日) 05:21:07.08 ID:s0xuUUdv 8Aのトイレ付は50番台で別けるのかそれとも連番で22にするのか。大阪線の5800と5820は50番台にしてるんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/811
812: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/21(日) 13:50:27.89 ID:J7iLaYFE 個体電池なんてまだ試作品しかできてないのに これが量産されて軌道に乗るまで、あと15年はかかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/812
813: 名無し野電車区 [sage] 2025/09/21(日) 17:47:50.18 ID:o+z+VbIh >>811 5800系は#11~#13編成。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/813
814: 警備員[Lv.14][苗] [] 2025/09/21(日) 19:06:41.66 ID:g/7P9hRm >>811 1508は分けてないし 後付けの2961 2963 2965 2967 2107(2013系改造前)は形式かえてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/814
815: 名無し野電車区 [] 2025/09/21(日) 20:36:21.17 ID:1Kyg98GQ 電算記号に数字が入るのは8A系が初だな 古い車両だと8000系がXというように1文字 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/815
816: 名無し野電車区 [] 2025/09/21(日) 20:37:58.41 ID:1Kyg98GQ >>815 間違えた 電算記号Xは8600系 8000系は2連がE・3連がB・4連がL http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1742307375/816
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.397s*