【新八代】肥薩線復旧と宮崎新幹線構想【宮崎】その2 (695レス)
【新八代】肥薩線復旧と宮崎新幹線構想【宮崎】その2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し野電車区 [] 2024/06/11(火) 17:39:30.49 ID:zRIwX5HO 前スレ 【新八代】肥薩線復旧と宮崎新幹線構想【宮崎】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1712590131/ 前スレ終わったので立てた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/1
615: 名無し野電車区 [] 2025/02/20(木) 23:01:54.49 ID:VK6XAhkO >>614 おっしゃるとおりなんだけど、人吉にはすでに高速道路が あったからさらに新幹線建設もとするのはむずかしかっただろう。 肥薩線、復旧アクションプランで114億追加で 必要とか言ってるけど、どこがどうやって負担するんだろうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/615
616: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/21(金) 02:44:18.31 ID:KWH21ZS6 人吉ルートでもし 新幹線鹿児島ルート出来てたら みかん鉄道の分離がされてない? 逆に肥薩線分離で一部区間廃止? ついでに吉都線も廃止か三セク? 鹿児島空港最寄り駅出来てた? 肥薩山線をクマ鉄に移管して観光路線化? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/616
617: 名無し野電車区 [] 2025/02/21(金) 11:39:09.60 ID:EzmWp3yh >>615 高速道路が人吉経由になってるのはそれだけ優れたルートということですよ 高速道路も新幹線もより優れたルートのみを選べばいい 水俣出水川内は劣ったルートということであきらめてもらうよりないですな >>616 おれんじ鉄道はJR九州のままかな 肥薩線は分離で一部区間廃止だろうけど、そうなって一向にかまわない 吉都線も宮崎新幹線ができればどうなろうとかまわない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/617
618: 名無し野電車区 [] 2025/02/21(金) 12:59:27.20 ID:ZuQAeH4N >>617 >肥薩線は分離で一部区間廃止だろうけど、そうなって一向にかまわない >吉都線も宮崎新幹線ができればどうなろうとかまわない これには完全同意だわ。肥薩線は新幹線があれば不要。 吉都線は新幹線がなくても不要だろ。今日なくなっても いいくらい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/618
619: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/21(金) 13:15:01.98 ID:118dc9J/ 学生の通学対応さえ対処できりゃ殆どの地方路線は廃止しても構わないのでは? 大体高校でたらクルマの免許とるし 移動もそっちがラク ただバス転換でも 運転手の問題がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/619
620: 名無し野電車区 [] 2025/02/21(金) 13:44:25.93 ID:ZuQAeH4N バスの運転手の問題はあるけど、だからと言って クソ赤字路線を維持するのもなあ。 バスの運転手の給料上げれば済むことじゃんで思うんだかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/620
621: 名無し野電車区 [] 2025/02/21(金) 14:23:47.21 ID:EzmWp3yh >>618 現状ではそうだろうけど、新幹線が人吉経由だった場合はえびの乗り換えで宮崎への最短ルートということでそのための短距離特急が設定されるのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/621
622: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/21(金) 19:03:06.65 ID:UY8sLIwW >>612 >肥薩線復旧がポシャってその代わりに新幹線を人吉に通したいと熊本県が 言えば 正に勘違いブスだな宮崎、異常に自己評価が高い 熊本にタカり大分を天秤に掛けてると大いなる勘違いブス宮崎w >>616-618 西九州ルートでは平行している大村線は経営分離の対象にならず、江北〜長崎間が上下分離されてる 北陸では飯山線が対象にならず信越本線が分離されてる 人吉通ったからってみかん鉄道がJRのままだなんて見通し甘過ぎるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/622
623: 名無し野電車区 [] 2025/02/21(金) 19:47:49.49 ID:4u6ZPapB >>622 南九州の交通動脈は 熊本ー八代ー人吉ーえびの→鹿児島/宮崎 であるのが好都合だよ 高速道路も鉄道もこのルートを基本にすべき そこから外れるエリアはそれまでの地域だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/623
624: 名無し野電車区 [] 2025/02/21(金) 19:50:38.76 ID:4u6ZPapB >>623 言い忘れたけど、これはあくまでも広域交通の話だからね このルートを基本とするにしても、だからって必ずしも肥薩線や吉都線を残せって話ではない 新幹線に上位互換できたならそんな路線は分離してよい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/624
625: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/21(金) 20:10:58.99 ID:UY8sLIwW >>623-624 それでもう運用中の鹿児島ルートとの整合性どうするの? BTFやシュタインズゲートみたいに着工の1991以前にタイムリープして人吉ルートの世界線に歴史を書き換えるのかいw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/625
626: 名無し野電車区 [] 2025/02/21(金) 20:19:40.11 ID:RPX5vnZV >>622 江北~長崎 → Ⅹ 江北~諫早 → 〇 60.7㎞ 上下分離したが 一応長崎本線らしい 輸送密度 数百人程度 諫早~長崎は今まで通りのJR九州の路線 ただし非電化になった 輸送密度は1万人~1万1000人程度 熊本~肥後大津・国分~鹿児島中央と同じくらい 平行して長崎本線の旧線が有りこちらは輸送密度4400人程度 併せて 諫早~長崎1万5000人ほど 西九州新幹線は別 大村・諫早~長崎は通勤通学に限ってバスの利用者の方が多いと言う人もいるが? 大村線は利用者は少ないが2005年頃は篠栗線と並んで黒字路線だった 沿線の災害が少なく経費も安かったからかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/626
627: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/21(金) 20:28:08.02 ID:UY8sLIwW >>626 すまない諫早までだった、非電化化とごっちゃになってたわw でも八代〜川内がQのままだったとは考えにくいんだよねぇ、川内〜鹿児島中央は分離されなかったから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/627
628: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/21(金) 20:29:15.53 ID:uOo+24hC とどのつまり高速あるから肥薩線も新幹線もいらんだろ 実際肥薩線無しで5年以上になるが高速あるからほとんど問題無いわけだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/628
629: 名無し野電車区 [] 2025/02/21(金) 20:41:46.22 ID:4u6ZPapB >>625 もうどうにもならんね ただ、新幹線を水俣出水川内経由で作ったのは失敗だったということ もちろん人吉経由で作ったのなら水俣出水川内は衰退しただろう だがそれがなんだというのか 幹線のルート変更による栄枯盛衰なんて他にも色々な例がある そんなもの一々配慮してたら全体の利益を損なうだけだ 例…富良野、小諸、辰野、横手などがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/629
630: 名無し野電車区 [] 2025/02/21(金) 21:13:43.81 ID:4u6ZPapB >>628 そりゃ人吉のことだけならそうだねえ 新幹線を人吉経由で作るべきだったといっても、それは経路上にたまたま人吉があるというだけで、人吉のために人吉ルートにすべきだったという話じゃないからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/630
631: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/21(金) 23:08:53.54 ID:akBbPYXW ナツの五輪を宮崎でやる となりゃ新幹線出来んべ 田舎で行う五輪って言ってさ そうすりゃ国内外から投資来んべ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/631
632: 名無し野電車区 [] 2025/02/21(金) 23:33:24.26 ID:QqzmOx8u >>628 >高速あるから肥薩線も新幹線もいらんだろ 高速はもちろんあった方がいいけど、それだけと きついんだわ。 人吉の人はけっこう高速で市外に行くけど、市外からわざわざ 高速で人吉にいく人は限られてる。これだと人吉からは 人口が減る一方。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/632
633: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/21(金) 23:36:56.53 ID:UY8sLIwW >>632 典型的なストロー現象、それって新幹線で加速化するだけじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/633
634: 名無し野電車区 [] 2025/02/21(金) 23:57:33.70 ID:QqzmOx8u >>633 高速では吸われっぱなしだからな。 新幹線でももちろん吸われるだろうが、 人吉に住んだり残ってたりしてもいいという人が 少しは出てくるから、生き残る道が出てくる。 高速じゃ出ていくばかりでいずれ死ぬ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/634
635: 名無し野電車区 [] 2025/02/22(土) 01:33:40.97 ID:4KaAWDlL 高速あるから鉄道イランやろっていって衰退しまくってるのが延岡。 東九州道では恩恵得られなかったから今度は熊本への高速に全力投球。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/635
636: 名無し野電車区 [] 2025/02/22(土) 06:28:41.70 ID:9zlDp7ca >>634 交通インフラがどうであれ人吉の将来は暗い ただし人吉は広大な盆地であり、農業には適した地域 江戸時代ならば繁栄地域と言えるかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/636
637: 名無し野電車区 [] 2025/02/22(土) 22:04:54.75 ID:mhGRNHZe >>636 >交通インフラがどうであれ人吉の将来は暗い 新幹線が通ってたら、最悪、人吉は観光地として 生き残れる。肥薩線みたいなショボい乗り物では たいした観光効果は期待できん。多額の赤字に皆どんより することになる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/637
638: 名無し野電車区 [] 2025/02/22(土) 22:23:10.77 ID:9zlDp7ca >>637 それでも人口流出は止まらないだろうな そもそも人吉の観光って何がある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/638
639: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/22(土) 22:58:33.14 ID:4KaAWDlL 人吉は温泉とか川下りとか。じっくり見て回るにはちょうどいい街だよ。 相良藩の城下町だったからね。 ていうか、むしろ熊本や福岡の通勤通学圏内になるのが大きいんじゃ? 人吉から引っ越さなくても済むわけだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/639
640: 名無し野電車区 [] 2025/02/22(土) 23:11:48.13 ID:mhGRNHZe >>638 人吉はざっくりと言えば温泉地だよ。 そりゃ由布院とか別府に比べたら、ショボいけど 何年か前に行ったら旅館は多くて球磨川も綺麗で 雰囲気は予想以上に良かった。 ポテンシャル的には長崎の小浜くらいはあるんじゃないかな。 熊本では阿蘇、天草に次ぐ観光地だと思う。 しかし高速バスや肥薩線で行くほどではない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/640
641: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/23(日) 09:14:29.83 ID:uI4op+3d 高速道路だけじゃ不便だ、新幹線のほうが外からの人は呼びやすい ってあまりにも新幹線に幻想抱き過ぎじゃね? 鉄ヲタはともかく一般人は家族友人とか複数名で旅行するなら車一択。 現地移動の便利さが全然違う。 鉄道じゃ人数分の運賃料金がかかる上に駅までしか行けない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/641
642: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/23(日) 09:42:53.47 ID:7VSXQytk >>634-640 勘違いブスの宮崎土建屋、今度は人吉観光で熊本にタカリ誘導という路線にしたのか懲りないねぇ 九州道開通30年間でこれだけの観光需要なのに妄想新幹線で数倍に増える訳ない 金沢は元から別格、精々糸魚川や飯山程度だろ 観光なんて所詮水物、テロや政情不安治安悪化で速攻吹っ飛ぶ程度の需要 アラスカガス田投資の方が国民全体に利益を享受出来る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/642
643: 名無し野電車区 [] 2025/02/23(日) 10:08:04.43 ID:ZYITSQNl 宮崎や延岡は遠すぎるとしてもせめて宮崎県西端の都城辺りまでは 日豊線ミニ新幹線化する価値はあると思われ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/643
644: 名無し野電車区 [] 2025/02/23(日) 10:27:00.96 ID:klbSoH94 人吉えびの姶良経由でも水俣出水川内経由と沿線人口はほぼ同じ これだけなら同格といえる。 ただし前者なら宮崎への利便性も見込める これは必ずしも宮崎新幹線でなくてもよいのだ えびので宮崎まで行く連絡特急を設定するだけでも十分だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/644
645: 名無し野電車区 [] 2025/02/23(日) 13:22:37.48 ID:kCCxV80R 品のかけらも知性のかけらもない書き込みを繰り返しているのをみると この人、まともな社会生活送れてるのかと他人事ながら少し心配になるな。 5chに書き込むことか生きがいの低収入中年独身、つまりある意味、 無敵の人なのかもしれんが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/645
646: 名無し野電車区 [] 2025/02/23(日) 13:28:26.53 ID:buNEnX/I >>641 人吉みたいなピンポイント観光地には鉄道は有益。 久大線観光地向けの観光特急が比較的成功してるのはそれが理由。 (日田、天ヶ瀬、湯布院など駅至近に観光地や温泉が集まってる) むしろ阿蘇のほうが観光地が広範囲に散らばっていて車必須な分 鉄道の利用率が下がってしまう。 つーか、観光もだがむしろベッドタウン化や企業誘致のほうがメインだろな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/646
647: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/23(日) 13:29:49.27 ID:7VSXQytk >>645 訳:国と熊本から税金チューチュー出来なくてくやちぃおwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/647
648: 名無し野電車区 [] 2025/02/23(日) 13:30:49.15 ID:kCCxV80R >>641 あくまでも観光はオマケ。新幹線は出張とかの仕事で つかえる。鉄道が不便なところが衰退しやすいのは 観光以外でも仕事がやりにくいから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/648
649: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/23(日) 13:35:11.66 ID:3RV59EP6 >>646 つまり肥薩線復旧は有益ってことじゃん、ゆふ森レベルで十分って事は >>645 つ米大統領、イーロンマスク http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/649
650: 名無し野電車区 [] 2025/02/23(日) 13:42:49.67 ID:sYqSiIel >>640 雲仙温泉・小浜温泉は鉄道も高速道路も無いが人吉よりポテンシャルはかなり高い 人吉は嬉野温泉・武雄温泉以下 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/650
651: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/23(日) 13:45:15.78 ID:mgLXLIf1 久大線も確かに高速が完全並走してるけどゆふ森活況してるもんな。 特急ゆふですら5両編成で走ってること多いし。 >>649 あえて違いを考えるなら肥薩線は人吉以外観光地どころか大きな集落もないということか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/651
652: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/23(日) 13:48:32.27 ID:7VSXQytk >>648 折角立派な空港があるのだから県民がエアー利用で補助金出した方がコスパ良好だし企業出張はそもそも会社から出張費出る 綺麗事抜かして国民全体を財政破綻に追い込む売国奴は違いますなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/652
653: 名無し野電車区 [] 2025/02/23(日) 13:51:36.73 ID:BS22Gfv9 >>650 そうなのか。そこまで温泉地に詳しくなくてな。 ただ嬉野、武雄くらいだったら悪くないと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/653
654: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/23(日) 14:03:05.78 ID:mgLXLIf1 雲仙小浜は歴史的にも保養地としての歴史がめっちゃ古いからな 上海から西洋人がわざわざ来てたってくらいだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/654
655: 名無し野電車区 [] 2025/02/23(日) 14:31:51.43 ID:BS22Gfv9 県民に空港利用補助金を出して成功した例が過去にあると 公共事業として賛成しやすいから、教えてほしい。 博多-熊本-宮崎の新幹線では、大成功した博多-熊本-鹿児島と かなり似てるのが公共事業として賛成されやすくなる要因になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/655
656: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/23(日) 14:34:45.25 ID:7VSXQytk この温泉観光の流れで新幹線推進派は何故由布院別府の大分ルートを主張しないのだろうか こっちは一応法的根拠もあるし由布岳が活火山だからルート選定は難しいだろうけど山の北側に大分道が通ってるから不可能ではなさそう 隣県との関係も壊れないし佐伯と延岡も満足する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/656
657: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/23(日) 14:53:27.65 ID:7VSXQytk >>655 >博多-熊本-宮崎の新幹線では、大成功した博多-熊本-鹿児島と かなり似てる B/C算出係数の社会的割引率を現状の4%ではなく意図的に1%で計算、なお2%で計算でも0.9となる模様 つまり意図的な数字である 建設費1兆5000億円も相当弄った数字、現状比較対象の小浜京都ルートも5兆円コース 空港利用に補助金の代表はのと里山空港と茨城空港か 能登は震災でああなってしまったが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/657
658: 名無し野電車区 [] 2025/02/23(日) 15:06:43.57 ID:D0YdEFG2 >>656 うーん そこは小倉分岐のほうがいいかな というのも、由布院経由だと目的は博多⇆大分に限られる これを新幹線で結ぶにはあまりに距離が短すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/658
659: 名無し野電車区 [] 2025/02/23(日) 15:10:41.83 ID:0QntR3E5 >>657 なるほど茨城空港とかの話は知らんかった、ありがとう。 ただ宮崎空港は利用者数かなり多くて規模が違うぞ。 採算もあまりいいわけではない茨城や、のと山を 成功した前例とできるかどうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/659
660: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/24(月) 14:58:05.37 ID:BSoaf4xK >>658 ん?距離が短いというのは良いことじゃないのか? 最低でも佐伯〜宗太郎間は確実に大分と交渉になるだろうけど、それは熊本の場合でも変わらないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/660
661: 名無し野電車区 [] 2025/02/24(月) 15:20:08.96 ID:TzncvtAI >>660 いや、博多⇆大分では新幹線で結ぶには距離が短すぎでは?ということ これが大阪〜大分だと、博多経由では馬鹿げてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/661
662: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/24(月) 15:52:38.32 ID:BSoaf4xK ソニック継続か久大線を四国2700系レベルの振り子車で充分、ということか それなら一番安く済む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/662
663: 名無し野電車区 [] 2025/02/24(月) 17:51:57.81 ID:P4fvtKjO >>662 そゆこと 対博多なら現状で問題ないやろ これが宮崎なら対大阪も対博多も新八代経由でも大分経由でも大差なさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/663
664: 名無し野電車区 [] 2025/02/25(火) 13:37:06.74 ID:W9zCiJOe B&Sで最高だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/664
665: 名無し野電車区 [sage] 2025/02/25(火) 17:44:02.44 ID:aypxvPHq >>646 阿蘇観光は車必須だよね。 だから古くから地域の中心である宮地よりバスターミナルの隣接してた阿蘇駅の方が賑わってる。 人吉と人口も似ててともに県内有名温泉地の1つでもある玉名の実例。 在来線より玉名温泉に近くなった新玉名駅 玉名市が誘致運動を繰り返して作ったはいいが その見返りに博多からの在来線特急は1つ手前の長洲で打ち切られ夜行も通過され 在来駅付近のマンションから博多通勤してた人からは不便になったと酷評され 期待されてた観光客も伸びずついにはホームのみならず窓口までラッシュ時以外無人化 「新幹線初の無人駅」として一躍有名になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/665
666: 名無し野電車区 [] 2025/02/25(火) 19:32:42.90 ID:FrAIl3Z/ >>665 玉名は九州の大動脈沿いだから人吉とは事情が違うかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/666
667: 名無し野電車区 [] 2025/03/08(土) 21:30:32.10 ID:6YsSzNKU 新八代⇔宮崎ルートは宮崎市のことしか考えていないじゃないか😡 と怒るのか怒らないのか分からないが 実現可能性を考えたらそれしか無いと思うよ 県外第三者から見てそう思う 最も建設費を安く利益率を高くと考えればそうなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/667
668: 名無し野電車区 [sage] 2025/03/09(日) 08:45:42.55 ID:10Z6yvWM >>667 だから実現なんて出来ないって 単に新幹線ブランドが欲しいだけでしょw 北海道すら2038年以降の有様だし、財務省も高額医療カットで揉めたり、アメリカが当てにならなくなって防衛費爆上げで核開発の論議も視野に入れないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/668
669: 名無し野電車区 [sage] 2025/03/09(日) 13:29:34.41 ID:Ks1OjtKJ 整備新幹線は限られてはいるものの財源がある 北海道新幹線は倶知安駅など在来線廃止しないと着工すらできない区間があるので現時点で年間予算が余ってる 調査・測量・設計くらいはできるだろう もたもたしてると昇格一番槍を奥羽に先越されるぞ ミニ新幹線廃止と引き替えで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/669
670: 名無し野電車区 [] 2025/03/09(日) 21:41:59.94 ID:gg8LkVCi 整備新幹線でも厳しい 基本計画線はJRか地方の負担だけで造るしかない 当然金が無いから妄想鉄道 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/670
671: 名無し野電車区 [sage] 2025/03/20(木) 20:34:16.42 ID:gPldJP2n >>666 「交通が不便だから客が呼べない」 「鉄道(新幹線)通せば栄える」 とは限らない、交通便利なとこだって廃れるとこは廃れる という実例として出した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/671
672: 名無し野電車区 [sage] 2025/03/20(木) 20:54:00.20 ID:gPldJP2n 球磨川の風光明媚な景観を楽しむ観光列車の客で黒字にできるぐらい乗ってくれりゃ 肥薩線も鉄道として存続できるんだろうけど 実際はSLに翡翠と全指の列車あんだけ走らせても 年間赤字を8億とか6億に抑えるのが限界な訳で。 これを沿線自治体で毎年穴埋めするなら その税金で高齢者を戸別輸送できる乗合タクシーとか充実させた方がよっぽど有益。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/672
673: 名無し野電車区 [] 2025/03/20(木) 20:54:09.88 ID:3XNGds47 >>671 四国と同じくらい宮崎には新幹線は要らん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/673
674: 名無し野電車区 [sage] 2025/03/21(金) 04:18:30.59 ID:8kIFtXlz そうなのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/674
675: 名無し野電車区 [sage] 2025/03/22(土) 19:50:36.66 ID:gjM4qnsR そもそも 路線別収支で毎年これだけ赤字です って言われてもその内訳は知らされてないしな 車両の経費ってもほとんど軽油代消耗品代で基本新車ならその減価償却はあるけど 人件費も運転士の給料保険代だろうし 保線も最低限しかしてないが雪国のように毎日雪かきラッセルとかの費用要らんしな 運賃収入だけで黒字になる路線て山手線や東海道新幹線とか都心部の路線だけやろうしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/675
676: 名無し野電車区 [sage] 2025/03/25(火) 22:22:06.28 ID:jqYQXwos やむを得ない…沿線自治体、肥薩線の3駅廃止案を承認 JR九州に提案へ https://news.yahoo.co.jp/articles/22037382a4560c4f6cf6b8a05653d499a5b2dbae http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/676
677: 名無し野電車区 [sage] 2025/04/01(火) 19:50:47.40 ID:RLqZqrXG 肥薩線が2033年度に運行再開へ 熊本県とJR九州が最終合意 https://news.yahoo.co.jp/articles/0a7c7eeb99feef2c047e31acb8fa7096fa08eab3 新幹線推進派の皆様、残念でしたwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/677
678: 名無し野電車区 [sage] 2025/04/02(水) 10:03:14.50 ID:htjuivQn しかし肥薩線復旧合意となった途端過疎ったな 小浜京都ルートで西田がスキーム変えようとして石川県がブチ切れたのもあったけど ここの新幹線フル派は結局金の事しか興味なかったということだな、哀れなもんだ妄想新幹線 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/678
679: 名無し野電車区 [] 2025/04/03(木) 21:57:04.65 ID:1FYgTcQl ていうか熊本側がぜんぜんムーブメントになってないからな。 県は頑なに原状復帰だし、新幹線による高規格化なんて想像すらできていないと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/679
680: 名無し野電車区 [sage] 2025/04/03(木) 23:46:48.60 ID:E7MSRQRq 仲良さそうやん ようつべrlSDw47-YMM?si=8ERCINkgiD12qq0- http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/680
681: 名無し野電車区 [sage] 2025/04/06(日) 09:57:19.13 ID:0UdczE7E 大体 県内でもおらがとこに通せ が北も南もあったし 意見はまとまんないもんな そして使う人口が少子化だから減少するし利益厳しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/681
682: 名無し野電車区 [sage] 2025/04/08(火) 07:22:58.52 ID:7jlQJQRD 熊本県が肥薩線に飽くまでこだわるというのだからスレ終了 カバちゃんマニフェストは神聖不可侵なのです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/682
683: 名無し野電車区 [] 2025/04/08(火) 20:38:28.89 ID:uqGSqZwI >>681 以前も書いたが 熊本ー熊本空港ー高森付近ー延岡ー宮崎で新幹線を作ろう これなら延岡も宮崎市も都城市も全てメリットがある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/683
684: 名無し野電車区 [sage] 2025/04/09(水) 01:40:50.18 ID:5jsfn9uy よし、それで国会に予算を通させよう() http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/684
685: 名無し野電車区 [] 2025/04/09(水) 07:28:28.99 ID:JAxCSkIW >>683 便所の落書き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/685
686: 名無し野電車区 [sage] 2025/04/09(水) 09:10:04.16 ID:hUeOn5kt ぼくのかんがえた さいきょうなみやざきしんかんせん 構想ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/686
687: 名無し野電車区 [sage] 2025/05/04(日) 15:51:49.78 ID:k0XB59dF 【芸能】おかずクラブ・オカリナ 九州新幹線に不満 地元宮崎は「除外されてる」「名前変えてほしい」 [ネギうどん★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746332365/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/687
688: 名無し野電車区 [] 2025/05/05(月) 18:35:10.36 ID:zUMsL0Gw 新幹線w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/688
689: 名無し野電車区 [] 2025/05/18(日) 11:58:21.01 ID:OYGEzVmu ここは事実上宮崎の鉄軌道スレ 元々宮崎スレがない宮崎民が熊本のスレにスレ違いな宮崎ネタを書き込みまくってて、宮崎は別にスレ立てろという話になったからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/689
690: 名無し野電車区 [sage] 2025/05/18(日) 13:23:48.25 ID:W5A6P0Bg ( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通102クマ目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1745658404/ このスレのかなり前に肥薩川線の復旧に絡めて宮崎がどうたらこうたらだったっけ? 一応山線のひと駅が宮崎県内になるから関係無くはないがわざわざスレ違い的な感じだったしな 宮崎県内の鉄軌道関係そう頻繁にネタないもんな 単線で運行頻度もそんなに多くないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/690
691: 名無し野電車区 [] 2025/05/19(月) 08:14:00.09 ID:wRMJwA67 >>683 その代わり、宮崎に熊本への送電用の原発を建設しよう 原発補償金は全て新幹線建設費用と維持費用にあてて地元への配分はゼロで >>690 ネタがないからといって熊本スレに書くのはお門違いもいいところ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/691
692: 名無し野電車区 [] 2025/05/19(月) 08:20:07.63 ID:8yHttrXP >>683 宮崎市だけが新幹線のメリットというか目的地に値する 延岡市と都城市は無理に経由地に選ぶほどの価値はない 新八代ルートにおける都城市のように、割とすぐ近くを通るのなら経由地に加えてもいいと思うのだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/692
693: 名無し野電車区 [] 2025/05/20(火) 08:51:31.70 ID:mvz56CwK >>691 ちょうど九電が次世代原発建設を計画してるらしいから一度頓挫した串間への原発誘致を決めてしまおう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/693
694: 名無し野電車区 [sage] 2025/05/20(火) 18:35:51.54 ID:Lum/bYG2 >>693 南海トラフのリスクで真っ先に外されましたとさ 沖縄の米軍基地でも誘致したら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/694
695: 名無し野電車区 [sage] 2025/05/22(木) 01:18:09.36 ID:yk4b4np6 江藤失言失却w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1718095170/695
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s