[過去ログ] 【新八代】肥薩線復旧と宮崎新幹線構想【宮崎】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2024/04/09(火)00:28 ID:6wfcMhzN(1) AAS
肥薩線・八代〜人吉間の鉄道による復旧が合意されましたが、沿線は人口希薄地帯で地域住民の日常利用が望みにくいことや、明治以来の球磨川に沿う線形のまま復旧しても山岳を貫いて八代〜人吉間を一直線に走る高速道路には到底太刀打ちできないことから、将来的な宮崎への延伸を想定に入れた肥薩線の高規格化による復旧を望む声も少なからずあります。

また、人吉〜吉松間の復旧については議論先送りとなり、鹿児島県・宮崎県の自治体からは不安の声も上がっています。

他方、宮崎県側も遅々として進まない東九州新幹線構想に業を煮やし、昨年、県は従来からの大分や鹿児島からの構想に加え、九州新幹線の新八代駅と宮崎市を新幹線で直結するルートを新たに調査対象として打ち出すなど、宮崎県内の鉄道を取り巻く状況も大きく変わりつつあります。

これらの話題について語っていきましょう。
922: 2024/05/28(火)21:34 ID:S2JAQSu8(6/9) AAS
ミニ新幹線って分かって無い奴ほど推すよな
あれほぼ無意味なのに

山形は東京に近いから成功してて秋田は飛行機とガチバトル中
但しどちらも遅延祭りの戦犯
923: 2024/05/28(火)21:54 ID:SCRwjCYv(2/3) AAS
東日本単体だからできる事なのに
ミニ新幹線
そして東京へ乗り換え無し直通という利点

宮崎新八代ルートでもしするとなると
既存の九州新幹線各駅のホームドアの改良及びその他諸々
新幹線博多駅管轄の西日本や山陽東海道新幹線管理の東海の了解得る事がいる
924
(1): 2024/05/28(火)22:10 ID:pSgtqbJ/(2/5) AAS
無職であることへの反論はないんだな、たとえ
仕事してたとしてもロクな状況ではないんだろ。
だからこんなところにきて八つ当たりしてるんだろ。
あれだけ人をバカにした書き込み繰り返してて
人格攻撃非難とか失笑ものだわ。

去年「経済財政運営と改革の基本方針2023
加速する新しい資本主義 ~未来への投資の拡大と
省18
925: 2024/05/28(火)22:22 ID:w3XJ2iWt(1) AAS
そういう財源の裏付けのない空証文当てにしてもね
整備新幹線ですら北海道が30年代半ば
そのあと北陸15年以上
新規はそのあとですよ
926: 2024/05/28(火)22:29 ID:kTJxAGuQ(5/9) AAS
>>924
フルフルきゅんは無職で碌でもない状況で穀潰し野郎、と自己紹介乙。
人(フル派とそのおこぼれに預かる奴にとっての)をバカにした書き込みってことかねぇwそれだったら光栄
で財源どーすんの?ただでさえ防衛費増額だけでひーひー言ってる状況なんだが青島でも中国にでも売って足しにするの?建設是非を問う住民投票でもやんの?まだ何も回答得られてないのだが
柔軟にとの事だが大分と宮崎2本も作る財源何処に?
ま熊本の民意は在来線による肥薩線復旧だからな、これが一番財政に優しいな
国費200億は球磨川河川改修に関わる部分だし、残りと運営費は熊本負担、自分みたいな余所者でも乗りに行けるありがてぇ
927: 2024/05/28(火)22:34 ID:pSgtqbJ/(3/5) AAS
たしかに空証文かもしれないけどね。
ただ他の路線のこといろいろ言いたくないけど、そんな
空証文がでてきたのも、北陸の新大阪-敦賀のような
計画路線がかなりヤバいからだと思うぞ。
形だけでも計画を見直すと言っておかないと
ヤバい路線も必ず作らないといけなくなるからね。
928
(1): 2024/05/28(火)22:46 ID:S2JAQSu8(7/9) AAS
このスレ長文厨多いな
短くまとめる国語力低いんやろね
929
(1): 2024/05/28(火)22:47 ID:SCRwjCYv(3/3) AAS
約50年前の整備新幹線法が未来永劫通用する自治体の考え方もどうかと思う
その頃は確実に人口増加の時期だし未来は明るい1億総中流な考えだったし

とりあえず現在の問題を先送りする官僚のやり方ではある
それを実行する頃は自身辞めてるから責任とらんでいい
930
(1): 2024/05/28(火)22:47 ID:kTJxAGuQ(6/9) AAS
>>928
ごめんな
931: 2024/05/28(火)22:49 ID:S2JAQSu8(8/9) AAS
>>930
すぐ短文に出来てえらい!
932
(1): 2024/05/28(火)22:50 ID:S2JAQSu8(9/9) AAS
>>929
スキームも含めて変える時季に来てるよね
自治体3割負担が完全に建設の足枷になってる
933
(1): 2024/05/28(火)22:50 ID:pSgtqbJ/(4/5) AAS
去年から社会資本整備総合交付金に
地域公共交通再構築事業が入った。
鉄道建設もそれに含まれる。
要件を満たせば国が費用の1/2の負担するように
なったんだよ。宮崎はおそらくまずそれを狙ってる。

口だけかもしれないけと国が新幹線計画を見直す
用意があると言ってるんだから財源についても
省3
934: 2024/05/28(火)23:06 ID:kTJxAGuQ(7/9) AAS
>>933
それ北海道高速鉄道みたいなスキームでしょJR北海道が自力で立ち行かなくなった際に使ってる
見たけど物流DXとか先進車両導入(EVハイブリッド等)とかで高速鉄道建設なんてないぞ
外部リンク[pdf]:wwwtb.mlit.go.jp

無職と言い出したのフルフルきゅんでしょ?自分は今日宿直明けだったんだが
川線復旧ありがてぇ
935: 2024/05/28(火)23:21 ID:pSgtqbJ/(5/5) AAS
仕事してたのか。たしかに無職と言い出したのは
オレだけどそれがオレが無職ということにはならないと
思うけどな。
無職が相手を無職いじりするわけないでしょ。
皆さん、長文を書いて失礼しました。仕事頑張ってね。
おやすみ。
936: 2024/05/28(火)23:31 ID:kTJxAGuQ(8/9) AAS
うん、何度もPDF見直しても高速化(軌道強化)以外見当たらない、後は駅やらインフラ系整備とかフィーダー交通の整備位
「括弧以上の申請するんじゃねぇぞ。」と暗に圧掛けてるようにも読める

何故フルフルきゅんは最後まで読み込まないで突撃かましてきたのか
937: 2024/05/28(火)23:45 ID:BkjAfVz4(1) AAS
>>907
いや国はめちゃ金持ってるよ
世界一レベル
938: 2024/05/28(火)23:48 ID:kTJxAGuQ(9/9) AAS
森永卓郎のザイム真理教ってやつか
円安なんとかしる
939: 2024/05/29(水)05:16 ID:hr9TCfcq(1) AAS
>>932
まぁ昔は旧国鉄で国管理の新幹線だったし
今は分割民営化の民間企業だからなのもある

地元負担してさらに請願駅でカネ追加で出せばおらが街に新幹線とまるしな
940
(1): 2024/05/29(水)07:58 ID:sEwcLgwl(1/2) AAS
昨日の夜のキチガイもひどかったな。
支離滅裂で暴言の繰り返し。
西九州新幹線推しの粘着と同じように
黙りこませられると思ったが、オレが甘かった。
スルーした皆さんたちがずっと賢明だった。失礼しました。

宿直明けといっていたが、仕事のこと言われると
どこかイヤそうだったな。
省3
941: 2024/05/29(水)12:05 ID:axrQ9Ccg(1) AAS
>>940
フルフルきゅんおっすお〜すw
君も大概だよね「基地外」に絡む時点で同類だよ〜
自分は昼休みに書き込んでるけど7:58って普通の人は通勤時間帯だよねぇ。激混み電車の車内か運転中の車から書き込んでるのかなぁ
君がドヤァと引っ提げてきた地域公共交通再構築事業でブーメラン喰らってイライラしてるのかなぁ?
支離滅裂は君の方だよね、未だに財源(大分と宮崎2線分+並行在来線)・民意と理解についての具体案が示されてないんだけど
あーフルフルきゅんには2兆円も200億円も一緒だからいいのかぁ
942: 2024/05/29(水)13:42 ID:sEwcLgwl(2/2) AAS
地域公共交通再構築については解釈の違いだな。
ローカル鉄道である肥薩線の高速化としての新八代-人吉の新幹線建設
くらいならこれに当てはまる可能性はあると思っている。
その他の宮崎県内の建設についてはどうするのかという問題はあるが
国が新幹線計画を見直す用意があると言い始めたんだから
財源についても調整しなければおかしいと言うしかない。
宮崎県庁にも国土交通省とかの官僚が出向しているんだから
省9
943: 2024/05/29(水)19:25 ID:IA+Adx04(1/2) AAS
整備新幹線の根拠法は全幹法、地域公共交通再構築じゃない。拡大解釈も過ぎる罠
ほくほく線と智頭急だって(旧)鉄道敷設法別表という根拠で建設されてるのに
〜思っている〜言うしかない〜伝わってるよ〜できるわけない→これ感想文というんだよ。あっJ-POPの歌詞かなw
>国が新幹線計画を見直す用意があると言い始めた→ソース出してね検索しても出てこなかったよ。JRへのリース料見直しなら引っかかったけど
>無責任任極まりないとあちこちから言われて知事の進退に関わる→案外無計画なんじゃね?大分熊本とも連携取れてないみたいだしいっちょ噛み程度なのかも知れない
つーか北海道30年代半ば更に北陸15年以上先に大分宮崎2線同時に作る財源なんてあるのか?タバコ1本1000円(大分宮崎は1本1万円)で徴収とか原発誘致(南海トラフでやられる罠)とか

労基って知ってる?休憩時間に何しようが個人の勝手だろ。wi-fi使わずに書き込んでるから文句言われる筋合いもないし
省1
944: 2024/05/29(水)19:27 ID:IA+Adx04(2/2) AAS
あとこれか? 
整備新幹線 予算増額求める方針 与党プロジェクトチーム
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
これはあくまで研究会に過ぎないしねぇ
945: 2024/05/30(木)16:17 ID:fMt/ggYq(1) AAS
どっちも一生懸命に反論文考えてそうでカワヨw
946: ころころ 2024/05/30(木)16:38 ID:+n/0neoc(1) AAS
宮崎県が熊本大分に何も伝えないで新八代ルートなんか提案しようとするわけないでしょ。
水面下で交渉してなかったら単なるアホだわ。余計な揉め事増やすだけ。田舎の県とはいえ、
いくらなんでも宮崎をバカにし過ぎ。

宮崎県知事が県議会で「2023年6月に国は基本計画路線等について、地域の実情に応じた今後の
方向性について調査・検討するとの方針を示した」と言ってるから、国が計画の見直しをするんだろ。
国が新幹線計画を見直すって言ってるんだから、全幹法についても少しは見直すに決まってるでしょ。

仕事の昼休みにここに書き込むこと自体は許可されて当たり前。心配なのは書き込んだ内容。
省7
947: 警備員[Lv.12] 2024/05/30(木)18:16 ID:5hkxDzMX(1/5) AAS
テスト
948: 2024/05/30(木)19:08 ID:5hkxDzMX(2/5) AAS
よし書き込めた
大分→2023/7に久大線ルート案判明
熊本→在来線による肥薩線復旧を蒲島→木村県政共に引き継ぎ
宮崎→2023/11になり新八代ルート提示
大分に久大線ルートで先手取られて宮崎は慌てて八代ルート出したって感じしかないが
熊本は反応薄いしこれをいっちょ噛みと言わずなんと言う。無礼?暴言?政治家は批判されてナンボだぜ
骨太の方針2023読んだよ。P22だな
省2
949: 2024/05/30(木)19:23 ID:5hkxDzMX(3/5) AAS
もしかしてさぁフルフルきゅんってガチ勢?県庁議会JC土建反社辺りの
普通「基地外」にここまで粘着しないよね。寧ろ距離置くよなぁ絡まれたくもないだろうし
だって社会的影響ない余所者の自分黙らしたところで何の得もないよね?弱男という「設定」にしようと必死こいてるみたいだけど

ネットリテラシー?ひろゆき時代から20年来のねらーだからONとOFFの使い分けくらい余裕で朝飯前だわ
2→5chなんて便所の落書きで単なる玩具なんだから
あの程度で暴言なんて切れてたら削ジェンヌの粛清とか生き残れなかったよw

というかさ本当にフル作りたかったらアンチを攻撃するんじゃなくて、受益地域以外にもメリットを訴えて理解得るのが常道じゃないですかねぇ
950: 2024/05/30(木)21:09 ID:5hkxDzMX(4/5) AAS
結局宮崎県知事が「国(内閣?国交省?自民党内?)がなんか交通網見直すみたいだお〜」以外のソース出せないって事か>全幹法改正

こちとら往年のハン板TGV新幹線スレで鍛えられとらんわw
ソースなしの憶測は全てチ◯ン扱いされると言う恐ろしいスレだった
石原慎太郎や葛西敬之も世を去り今や汚物扱いだけど
951
(1): 2024/05/30(木)21:17 ID:jj+ZFJAd(1) AAS
三行でまとめろよ
952: 2024/05/30(木)21:27 ID:5hkxDzMX(5/5) AAS
>>951
フルフルきゅんワイが邪魔
ワイを弱男認定
ワイにソースなし財源なし指摘され発狂
953
(2): 2024/06/01(土)13:23 ID:QMF+umu/(1) AAS
肥薩線と同様に災害で運休中の米坂線も新幹線で復旧できないだろうか

新潟−坂町−今泉−山形−仙台とすれば、新潟仙台間が1時間になり新たな需要が生まれる
954
(1): 2024/06/01(土)13:58 ID:FSIGCNAN(1/2) AAS
>>普通「基地外」にここまで粘着しないよね。寧ろ距離置くよなぁ絡まれたくもないだろうし

我ながらもの好きと思うが、どれだけアレな書き込みを繰り返すんだろうと思って半分面白がって
相手してた。スレももうすぐ終わりそうだから、いいかなって思って。
それにしても20年間、鉄道板を徘徊しているモノノケとは予想外
だった。キチガイどころではなかったわw 

すまんみなさん、オレみたいなひよっこが太刀打ちできる相手では
なかった。スレがこんなモノノケに目をつけられてしまったら、まともな会話など
省1
955
(2): 2024/06/01(土)14:06 ID:I8esXtmJ(1) AAS
そもそも宮崎県はフルとミニ両方調査するんか?
956
(2): 2024/06/01(土)14:13 ID:FSIGCNAN(2/2) AAS
>>955
調査くらいはするかもだが、
宮崎県知事はミニは宮崎では不適と言っている。
957: 2024/06/01(土)15:17 ID:M/Ryn6iZ(1) AAS
>>955
そりゃ調査費を使って中抜きするのが目的だもの
本当に着工するとかあり得ると思うか?
958: 2024/06/01(土)15:50 ID:sS26fsjS(1) AAS
東国原が宮崎~博多にちりん、ソニック乗り継ぎの動画を上げていた
最後に博多駅前で「新幹線必要だな」と呟いていた
知らんけどw
959: 2024/06/01(土)21:17 ID:Pss038PZ(1) AAS
もはや宮崎が最も僻地になったからな
960: 2024/06/01(土)22:27 ID:mcOWL9h4(1) AAS
調査費の中抜き、成程腑に落ちた
そりゃあ全幹法改正なんて大事、法案作成→国会審議→採決のプロセス経なけりゃ土台無理
>>954
「勝利宣言」と受けっととくよ。
いやいや未だに5chで徘徊する統一ロリコンやD員、ユダーやちーん、ミカエルらクソコテに比べりゃ自分なんかまだまだひよっこだよw
961: 2024/06/01(土)23:27 ID:uT9KG0Is(1) AAS
ミニ新幹線は在来線区間の高速時間短縮化が望めない
高速化工事の費用対効果があまりよくない
962: 2024/06/02(日)22:26 ID:NE2cafSZ(1) AAS
>>953
ついでに
新大阪ー敦賀の開業、上越妙高ー長岡もフルで建設すれば
新大阪ー仙台が4時間以内
航空と充分戦える
963: 2024/06/03(月)03:44 ID:uGpYV732(1/2) AAS
>>956
博多〜熊本〜人吉〜都城〜宮崎でミニはキツい

大分〜佐伯〜延岡〜宮崎〜日南ならアリかも
964
(1): 2024/06/03(月)06:03 ID:ZBj9inv6(1/2) AAS
>>953
肥薩線と宮崎はまだ分かるが、新潟〜仙台なら大宮経由で行けるんでね…
965
(1): 警備員[Lv.11] 2024/06/03(月)06:54 ID:uGpYV732(2/2) AAS
>>964
新大阪〜金沢〜新潟〜山形〜仙台なら許せる
966: 2024/06/03(月)07:38 ID:ZBj9inv6(2/2) AAS
>>965
それ新大阪〜新潟ならわかるけど、新大阪〜仙台なら東京経由でいいじゃないかw
967: 2024/06/03(月)13:45 ID:Cr4f/GP0(1) AAS
単線で作ろう
968
(1): 2024/06/03(月)14:00 ID:WVSxBN0i(1) AAS
新大阪〜仙台なら、中央リニア全通と、
リニア延伸の形で品川〜仙台の常磐リニア建設の
方が可能性ありそう。
969: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/03(月)22:24 ID:VvE8gY9i(1) AAS
┐(´д`)┌
970
(1): 2024/06/04(火)11:49 ID:/wJdV4yI(1/3) AAS
>>968
馬鹿 JR東が自腹で造れるわけが無い
971: 2024/06/04(火)12:06 ID:aBMME4S3(1/2) AAS
政治家の玩具整備新幹線は今作ってる北海道でお仕舞い
西九州と北陸は事実上頓挫リニアも結局頓挫するだろう
国情に合わせて長年エンブラエル育成してきたブラジルの方が将来考えてたね
972: 2024/06/04(火)12:24 ID:EMLitQhW(1) AAS
リニアは東海の自腹ですけえの
973: 2024/06/04(火)12:34 ID:aBMME4S3(2/2) AAS
残念リニア火災はお友達の安倍政権から3兆円無利子融資受けてますがな
974: 2024/06/04(火)13:31 ID:/wJdV4yI(2/3) AAS
北海道新幹線は完成しても大赤字で廃線する可能性大
975: 2024/06/04(火)14:21 ID:1wVL1VM4(1) AAS
>>970
JR東が作らなくてもJRTTが作ってくれるんじゃね
中央リニアができればとーほぐでもリニア欲しいって話になるしそこから先は政治的問題
JRTTにしてもどこかで何か作らないと自らの存在理由が問われるし、利用者が見込めるものの方が後腐れないし
976
(1): 2024/06/04(火)14:27 ID:ucry0mDm(1) AAS
JRTTが道路部門に統合吸収される未来しか見えない
977: 2024/06/04(火)17:00 ID:0DZDj4Do(1) AAS
>>976
お役所の自己防衛本能はハンパ無いからな
JRTTがその利権を手放して道路族に吸収はまず無いよ
978: 2024/06/04(火)19:46 ID:/wJdV4yI(3/3) AAS
現在造っている、JR羽田空港線もJR東が単独で造れないから、JR東が造るのは東海道本線と京浜東北線の間に単線を造り地下に潜り込ませて東海道新幹線等を地下で横切り国鉄時代に借金して造りまくった貨物線路に繋いで羽田空港の近くまで通すだけ、肝心な新規路線で羽田空港にアクセスする線路は国交省が全額負担して造る
次に千葉方面には貨物線・りんかい線を経由して京葉線に繋げるだけで簡単な工事だが、新宿・渋谷方面には金銭的にも技術的にも事実上不可能

JR東海>>>>>>>>JR東≧JR西>JR九州>>>>>>>中華人民鉄道>>>>JR北海道=JR四国
979: 2024/06/04(火)19:55 ID:aIUChtgO(1) AAS
本性出たわね
980: 2024/06/07(金)06:40 ID:YoGicJeQ(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
宮崎が東九州新幹線に難色を示す理由や
交流人口の現状と開通後の数字も考察
だいたいこういうことなんじゃないか?
981
(2): 2024/06/07(金)07:09 ID:YoGicJeQ(2/2) AAS
>>956
吉都線や日豊線都城南宮崎間は規格が低く
ミニ新幹線化するのは現実的でないことも解説
都城駅の利用者数は宮崎県内7位で
域外交流が少ないのではないか
都城駅に乗り入れることで遠回りになることで損なわれる宮崎駅の便益に比べ
都城駅に乗り入れることで加算される便益の方が小さいのではないか
省3
982: 2024/06/07(金)12:09 ID:hSQSBHNv(1) AAS
>>981
宮崎県のJR利用者が極めて少ない

JR九州も『宮崎にはB&Sで新八代から高速バスをご利用下さい』と言うことか
とても重要なし 無理すぎ
983: 2024/06/07(金)17:57 ID:pRjQS1zv(1) AAS
交流人口の現状

新幹線&高速道路建設で交流人口が増えた例だと
新潟→群馬だな

昭和の時代は群馬→新潟の海水浴客・スキー客の流動はあったが
反対方向の需要は観光・ビジネス両方とも極少だった
それが高速交通網の発展で双方向の需要は増えた。
今はもう無くなったが高崎ー新潟の高速バスもあったしね
984: 警備員[Lv.11][新] 2024/06/07(金)18:29 ID:n+aSdPGJ(1) AAS
直流1,500ボルト→交流25,000ボルトだからね
985
(1): 2024/06/07(金)20:14 ID:sq2Chmwf(1) AAS
youtu.be/iy-P5yfPmr8
によると年間移動客数は
宮崎⇔鹿児島 49万人
宮崎⇔熊本 36万人
宮崎⇔大分44万人
宮崎⇔福岡 92万人
で福岡との移動では飛行機56%バス32%鉄道12%
省5
986
(1): 2024/06/07(金)23:53 ID:0xygrtE9(1) AAS
>>985
まあ絶対に必要なら四の五の言わずに作れば良いのでは。自分たちのお金で
987: 2024/06/08(土)00:27 ID:4Nhm2Rdw(1) AAS
我が国の将来の首都である熊本と身も心も結ばれることが宮崎の悦び
988: 2024/06/08(土)01:07 ID:dxA16+xI(1/2) AAS
>>986
宮崎県が破綻する未来ww
989: 2024/06/08(土)01:38 ID:9PgvJPTZ(1) AAS
1100何億なら宮崎県も出せるのでは?
延岡は日豊線を標準軌に改軌して高速化して将来の希望にして
当面は在来線のまま新幹線車両乗り入れ
990: 2024/06/08(土)02:16 ID:MFQYMdgv(1) AAS
宮崎県 税収1068億円
    地方交付金(=中央からのお小遣い)1891億円

1100何億なら出せるって?
ホロドモールやデルク政権の様な飢餓地獄にしても構わないなら可能だな
991: 2024/06/08(土)12:14 ID:f1rQNFOk(1) AAS
東九州新幹線のルートだと新大阪直通と博多直通を
別個に設定する必要があるから無駄も多いんだよな。
いずれかを小倉で方向転換する必要もあるし。
あと博多〜小倉がJR西なので博多→宮崎の新幹線運賃の計算も
ややこしくなる。
しかし熊本経由だと新大阪と博多の両方に1列車でカバー出来るし
博多→宮崎利用の場合はJR九州区間のみを通るから運賃も
省1
992: 2024/06/08(土)13:13 ID:dxA16+xI(2/2) AAS
夕張市以上の悲惨な自治体化を望む宮崎県w
工事費が高騰してミニ新幹線を造るのが無理だから国交省はFGTの開発を始めたわけだが、失敗して開発を断念
993: 2024/06/09(日)16:29 ID:lBiiDSKs(1) AAS
えびのまで作れ
994: 2024/06/10(月)06:49 ID:NsljFLun(1) AAS
>>981
線路規格のレベルなんか気にすることないよ
ミニ新幹線にするにしてもどのみち作り直す必要があるんだから
995: 2024/06/10(月)12:01 ID:SHEDZBOY(1) AAS
10年後に吉都線 20年後に肥薩線 各々廃線だろ
高速道路だけで十分、自動運転バスが頻繁に走っている未来
996: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/06/10(月)12:16 ID:FDYdl41P(1/3) AAS
さん
997: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/06/10(月)12:36 ID:FDYdl41P(2/3) AAS
にい
998: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/06/10(月)12:42 ID:FDYdl41P(3/3) AAS
いち
999: 2024/06/10(月)12:43 ID:2u1u2lld(1) AAS
いっそリニアで。
1000: 2024/06/10(月)12:46 ID:b0tXTyio(1) AAS
1000なら宮崎県鹿児島県滅亡
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 12時間 17分 19秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*