【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ111 (475レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18
(1): (ワッチョイ afff-tFHv [2001:268:724a:7fd2:*]) 07/17(木)17:56 ID:xVVLvzvn0(1) AAS
>>8
バッテリー固定具やウイング固定部に使えそうだったので、早速TPUのフィラメントをポチりました!
強度については勉強中です!しかしアップライトがどうしても複数の方向に力が加わりそうで積層方向が定まりません…
あと、すでにほぼ全体を作るところまでやってしまいました(´・ω・`)
が、既製品の部品作りもやってみます。
10.5Tのモーターを積んで思いっきり飛んだり、50センチ以上の高さから放り投げて壊れないか耐久テストをしてますが、4、5回目くらいでどこか壊れてしまいます…

>>9
省1
21
(1): (ワッチョイ a325-C+8I [2402:6b00:f328:9600:*]) 07/17(木)21:43 ID:JJEINaS30(1) AAS
>>18
アップライトとサスアームの根元はねぇ。競技用のカーボン入りの樹脂成形でもポキっ行くときはいっちゃいますからねぇ。アルミだと折れてるのは見たことないけど、曲がるし
 んでも3Dプリンタ製よりは強度あるから、アームとアップライトだけでも、競技用バギーからの流用を考えてみたら?
 んで逆にTTとかDTのに付くアップライトやサスアームを作れば対象が絞れるから全部作るよりフォーカスしぼれるんじゃね?
 
3D@RC-laboratoryが3Dプリンタ製の部品販売してるけど、アームやアップライトは商品化してないから、普通に難易度たかいんだろうなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s