【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ111 (466レス)
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ111 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3722-tFHv [2001:268:96b0:11c5:*]) [] 2025/07/14(月) 18:56:16.68 ID:muQZtKtl0 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 RCカー超初心者の超初歩的・基本の質問に、少し厳しく答えます。 [質問者の心得] ※1 現スレぐらいは目を通しておきましょう。 ※2 自分で検索して調べたり説明書を見ても分らない場合に質問しましょう。 ※3 質問する際は機種やパーツの型番、走行場所などの詳細情報を書きましょう。 ※4 質問に関係の無い自分語り等は嫌われる事があるので注意しましょう。 ※5 マジレスが来なくても泣かない・キレない・マルチ(他スレに投稿)しない。 ※6 内容の違う回答が複数付く事がありますが、自分で信用できると思った回答を選びましょう。 [回答者の心得] ※1 「ググレ」とか「自分で調べろ」はアドバイスではないので、出来ればキーワードを教えてあげましょう。 ※2 お礼がないからといって小学生みたいな事を言わないようにしましょう。 ※3 先生や先輩方は、教えて君やラジコン厨房にもなるべく優しく愛のあるマジレスをして下さい。 ※4 ここは初心者の方が訪れるスレです。雑談・喧嘩は好ましくないので控えましょう。 ※5 正確性の低い、いいかげんな回答はなるべく控えましょう。 ※6 自分と違う意見の者がいても言い争いをせず、質問者を納得させる努力をしましょう。 ※950を過ぎたら宣言の後、次スレを立ててください。 *マジレスが来なくても泣かない・キレない・マルチしない ※前スレ 【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ109 ワッチョイ有 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1715914561/ 【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ110 ワッチョイ有 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1739155546/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/1
386: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0283-vDIa [133.149.215.212]) [] 2025/09/09(火) 07:50:04.30 ID:auNoAlv+0 そもそもブラシレスの使い方が違うのでは? 回転数低くてもトルクがあるからギヤ比を上げて使えるでしょう。車種が書いてないからDTとかみたいにギヤ比ほぼ固定な車種だと無理だけど、ギヤ比選べるなら21.5Tで納得いくギヤ比にすれば良い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/386
387: 名無しさん@電波いっぱい (オイコラミネオ MMbf-0pkv [60.57.70.123]) [] 2025/09/09(火) 14:02:24.53 ID:mhhjMFj8M >>386 TT02 でノーマルモーター、ノーマルギア比8.27(スパー70 ピニオン22)この仕様と速度感は同じでブラシレス化したいです。スパーはあまり変えたくないので、ピニオンだけだと7.28までしか上げられないので、その範囲でなんとかしたいので、似たような回転数のブラシレスを探している次第です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/387
388: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0749-yAiE [240a:61:51d1:e0e8:*]) [] 2025/09/09(火) 16:42:28.32 ID:9TIyj8SJ0 モンスタービートル注文しました! ベースのマイティフロッグなんて40年以上前の車だからちょっと不安もあるけど楽しみ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/388
389: 名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd72-+u38 [49.98.136.51]) [] 2025/09/09(火) 17:07:00.80 ID:LkihxQSGd >>387 ジーフォスの17.5Tコンボでいいんじゃない? ノーマルの540だと2セルリポで17500回転くらいだし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/389
390: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0761-1yix [2400:4153:b81:5e00:*]) [sage] 2025/09/09(火) 20:42:28.35 ID:kLvgbfwD0 物理的に放熱フィン+ファンじゃダメ? やりたい事に対する費用対効果的に絶対にこの方が安価だし割と効果はあると思うんだが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/390
391: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cf10-TSs9 [118.86.249.14]) [] 2025/09/10(水) 14:22:40.69 ID:C3RkiEd20 >>383 したらもうモータースレで聞いたほうがいいと思うわ ここで答え出るか分からん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/391
392: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8646-v8Ml [240d:f:2c9:9d00:*]) [sage] 2025/09/10(水) 14:27:08.73 ID:FimPSbR40 超初心者レベルの質問ではないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/392
393: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7f5e-jqjS [2400:2651:8043:9900:*]) [sage] 2025/09/10(水) 15:34:29.85 ID:96T77KHa0 答えのない質問に手段と目的の逆転 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/393
394: 名無しさん@電波いっぱい (オイコラミネオ MMbf-0pkv [60.57.69.163]) [] 2025/09/10(水) 16:02:55.02 ID:cmTpqPAWM >>389 ありがとう。そうしてみるよ。 >>390 そこはほらブラシレスにしたいダケです。 >>391 TT02のキット組を速度域変えずにブラシレス化したいですってだけの話なんですけどね。 皆様いろいろ提案頂きありがとう。ジーフォースの17.5tのモーター買ってきます! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/394
395: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cf10-TSs9 [118.86.249.14]) [] 2025/09/10(水) 16:47:34.17 ID:C3RkiEd20 プロポで調整したくない理由がただのワガママだから俺には意味不明だけどな 本当は解決してる問題だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/395
396: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7f5e-jqjS [2400:2651:8043:9900:*]) [sage] 2025/09/10(水) 19:50:56.72 ID:96T77KHa0 >>395 レス貰うためだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/396
397: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4380-1yix [2400:4153:b81:5e00:*]) [] 2025/09/10(水) 20:59:54.30 ID:gcZjrxsV0 シャシーもTT-02だし一応はEPAのあれこれも知ってるし、単純にブラシレス化したくて、でも速くはしたくないわがまま初心者ってのはほぼ確定なんだから虐めるなよ。 扱えもしないのにいきなりTT−02に8.5Tぶち込みたいです!おススメ教えてください!みたいなのより全然マシじゃないか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/397
398: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 177a-jVxN [110.3.31.187]) [sage] 2025/09/10(水) 21:16:54.41 ID:wuOiGvVr0 先日6.5Tのブラシレスモーター買ったけどどのシャシーに乗せて何処走らせるつもりなのか自分でも謎 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/398
399: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7f75-Jq8K [2400:4052:9540:1200:*]) [] 2025/09/10(水) 21:57:49.08 ID:OdmhKEDV0 だだっ広い河川敷くらいだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/399
400: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4380-1yix [2400:4153:b81:5e00:*]) [sage] 2025/09/10(水) 22:39:00.62 ID:gcZjrxsV0 ブラシレスで思い出したけどマサミスペシャル2.5T 結局手に入れられなかったな…あのバケモン使ってみたかったw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/400
401: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1e13-jqjS [2001:268:9a74:3576:*]) [sage] 2025/09/10(水) 22:48:25.10 ID:joQOD2gd0 >>397 そっちの方がマシだわ どうぞどうぞの一言で終わるからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/401
402: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d7dd-JL/5 [2402:6b00:f514:7300:*]) [sage] 2025/09/10(水) 23:18:41.19 ID:V3IkeEUe0 本日初めてのRCとしてDT-03を組んでみました。 数回動かしていたら、スロットルを動かしても前後に動かなくなってしないました。 ステアリングを動かすとサーボは反応し、スロットル操作でモーターも動いているようですがタイヤが回りません。 何が原因でしょうか?ちなみにキットノーマル+ファインスペックです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/402
403: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 97bb-S8ml [180.1.60.96]) [sage] 2025/09/10(水) 23:25:40.50 ID:jviuQFLf0 ピニオンギヤかドッグボーン外れてるんじゃね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/403
404: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d7dd-JL/5 [2402:6b00:f514:7300:*]) [sage] 2025/09/10(水) 23:41:40.05 ID:V3IkeEUe0 >>403 ピニオンギアを調べたらイモネジがズレていました。 締め直したら動くようになりました。ありがとうございます! いきなり故障かと焦りました。先輩方に感謝します。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/404
405: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4380-1yix [2400:4153:b81:5e00:*]) [sage] 2025/09/11(木) 01:12:09.21 ID:BkeskxPX0 あ・・・あ・・・いやされるw 書き込んでくれてありがとうはこっちだよバカヤロウw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/405
406: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4340-dsLL [2404:7a80:c700:8c00:*]) [sage] 2025/09/11(木) 02:24:50.34 ID:XmrHAf+Q0 良いって事よ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/406
407: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bfbd-XkxU [60.109.57.170]) [] 2025/09/11(木) 09:42:51.81 ID:OyVmdCVh0 >>400 自分で手巻きすれば 安価に作れるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/407
408: 名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Saa3-aJ3f [106.155.11.214]) [] 2025/09/11(木) 10:26:08.33 ID:61KT1CSba 誰も安価で作りたいと発言していません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/408
409: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8f0d-EV+O [182.164.107.197]) [] 2025/09/11(木) 20:13:03.55 ID:sugMw6gY0 モーターから赤と黒の線がでてます。付属のESCは青と黄色の線なのですがどっちに繋いでもいいんですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/409
410: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7f09-/JNa [2400:4052:4743:3210:*]) [] 2025/09/11(木) 20:32:57.37 ID:BSURg5ut0 寒そうな色と寒そうな色 温かそうな色と温かそうな色 で繋ぐ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/410
411: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d20f-jqjS [2001:268:9aba:90be:*]) [sage] 2025/09/11(木) 20:45:26.46 ID:5pkPN8P90 小学校中退かな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/411
412: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4360-dsLL [2404:7a80:c700:8c00:*]) [sage] 2025/09/11(木) 21:22:22.07 ID:XmrHAf+Q0 説明書にどっちがプラスでマイナスか書いてないかな… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/412
413: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 43cc-1yix [2400:4153:b81:5e00:*]) [sage] 2025/09/11(木) 21:22:36.10 ID:BkeskxPX0 暖色寒色で言葉砕いて教えるのすげぇ…これこそ超初心者に教える上級者の鑑 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/413
414: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5243-v8Ml [219.104.130.201]) [sage] 2025/09/11(木) 21:35:05.24 ID:4WozKT030 GFORCE SPORTなんかもその配色だな 黄色が+なので黄色と赤を繋いでください http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/414
415: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4b27-S8ml [120.50.248.51]) [sage] 2025/09/11(木) 21:48:22.74 ID:jII7QUDo0 昔の京商は赤白だったんだぜ… (赤がプラス) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/415
416: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8f0d-EV+O [182.164.107.197]) [] 2025/09/11(木) 22:59:50.40 ID:sugMw6gY0 黄色と赤なんですね、ありがとうございます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/416
417: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9674-e8uP [121.113.79.117]) [sage] 2025/09/12(金) 09:09:02.22 ID:aV97cDwW0 最近のブラシESCってプロポ側でリバース設定すると挙動がおかしくなるから モーター逆接で対応してるけどアカンの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/417
418: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4f27-dsLL [240a:61:42fc:2f21:*]) [sage] 2025/09/12(金) 10:58:23.21 ID:IHVSiOLL0 分かってやってるなら良いんじゃね? 元の質問は基本はどうするかってことだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/418
419: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 438b-1yix [2400:4153:b81:5e00:*]) [sage] 2025/09/12(金) 18:19:22.92 ID:JSBFgNn50 青緑とかいう一見分かりづらいヤツもある。 おまえのことだよサンワ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/419
420: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 177a-jVxN [110.3.31.187]) [sage] 2025/09/12(金) 18:48:02.38 ID:lV2ratbS0 ケーブルの色は規格設定して統一しろや http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/420
421: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4b27-S8ml [120.50.248.51]) [sage] 2025/09/12(金) 21:23:36.41 ID:1+M6NuJs0 >>417 それが正しい方法。 ESCが後退の指示を出してるのに モーター配線を逆接して前進させると、ロクな事が無い。 ブレーキが使えない。 FET容量の半分以下しか使ってない。 仕様によっては中速固定でコントロール性最悪。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/421
422: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8f0d-EV+O [182.164.107.197]) [] 2025/09/12(金) 22:11:47.41 ID:z1E2+DNx0 ステアリングの左右が逆でプロポの設定でREVにして解決したと思ったら、バックの方が速度が早くなりました、スロットルの設定では前進後進を入れ替える事になってしまうのですが、本体の組み立てに問題があるのでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/422
423: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5243-v8Ml [219.104.130.201]) [sage] 2025/09/12(金) 22:16:56.47 ID:N3Z4DCGU0 >>422 ステアリングとスロットルの話が混ざっている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/423
424: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8f0d-EV+O [182.164.107.197]) [] 2025/09/12(金) 22:29:31.16 ID:z1E2+DNx0 すいません、バックの方が早いという症状の原因は本体の組み立てにあるのでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/424
425: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 43f2-dsLL [2404:7a80:c700:8c00:*]) [sage] 2025/09/12(金) 22:57:20.65 ID:5npQxI0l0 シャフト車だとデフ位置間違うと後進する http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/425
426: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5243-v8Ml [219.104.130.201]) [sage] 2025/09/13(土) 00:06:00.40 ID:Z4eEHwCp0 この場合は早いじゃなくて速いだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/426
427: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d276-XkxU [2400:2200:4ae:93ed:*]) [] 2025/09/13(土) 08:41:05.01 ID:2FZ/RTap0 >>422 電源(赤黒)を逆にして 逆回転するのをモーターのプラス・マイナスを入れ替えれば直るよ。 要するに、アンプをスイッチと考えて 逆の逆=正回転となるから試してみて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/427
428: 名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd2a-v8Ml [183.74.192.45]) [sage] 2025/09/13(土) 23:32:00.40 ID:dcVYg+Gkd 質問をよく読め、前進後退が逆転しているという話じゃなくて、バックの方が速いって話だぞ 話の練り込みというか元々の質問がヘンテコだからこういう事になる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/428
429: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 257a-M3i4 [110.3.31.187]) [sage] 2025/09/14(日) 11:20:06.69 ID:vFCM/9Vw0 しかもステアリングをREVにする事でバックが速くなるという面白い妄想 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/429
430: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2376-+8xA [2400:2200:4ae:93ed:*]) [] 2025/09/14(日) 17:43:06.74 ID:tTCGFSAW0 >>428 だから、アンプの出力のバック側が速いのなら モーター側を入れ替えて さらに電源側も入れ替えれば 全身の方が速くなるっしょ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/430
431: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9d17-PHTk [2001:268:9ab9:3062:*]) [sage] 2025/09/14(日) 20:07:16.40 ID:LqiJXTpb0 設定の作り込みの甘さはいつもの事 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/431
432: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6bc7-0udS [240d:f:2c9:9d00:*]) [sage] 2025/09/15(月) 00:25:08.80 ID:RLUEzqgX0 >>430 バッテリーからの入力とモーターへの出力を両方プラスマイナス逆にするの? それに一体何の意味があるのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/432
433: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6d27-XVQY [120.50.248.51]) [sage] 2025/09/15(月) 00:53:40.21 ID:zdHXsIjb0 ESCとバッテリーを逆接したら、一発でESCが壊れるぞ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/433
434: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4341-PENL [240a:61:20f9:cc56:*]) [sage] 2025/09/15(月) 13:32:33.19 ID:dKRKGe2K0 ジーフォースネオファストブラシレスモータの13.5Tの適正ギヤ比の一覧ってどこかにありますか? リポ2S 7.4V オフロード2WD、4WDの適正ギヤ比を知りたいです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/434
435: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2343-0udS [219.104.130.201]) [sage] 2025/09/15(月) 13:41:08.24 ID:pQmEo1Ii0 今時モーターの適正ギヤ比なんて気にする必要はない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/435
436: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9d37-yTMQ [2400:4153:b81:5e00:*]) [sage] 2025/09/15(月) 18:36:48.32 ID:NBnNiext0 >>435の言う通り 気にする必要はないし、仮に気にするにしても土路面(硬)ダート路面カーペットでコロコロ変わるから適正なんてあってないようなもの。自分でレッツチャレンジ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/436
437: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 430a-xxKh [240b:13:5d00:9900:*]) [] 2025/09/16(火) 12:19:07.79 ID:LwS1Em3y0 ラジコンはキットもあるって知って、エアロアバンテを初マシンにしたんですが、疑問がありまして タイヤ周辺のパーツをスムーズに可動するように組めていたんですが、 ギアからタイヤに動力を伝えるシャフト?大腿骨みたいな棒を組み込むと、動きが渋くなってしまったのですがこんなもんなんでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/437
438: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6b95-Qi12 [240b:11:ba2:f000:*]) [sage] 2025/09/16(火) 12:47:53.69 ID:/HG/Ox9z0 そんなもんですよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/438
439: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ d559-+Hv1 [2400:2200:9e2:b70:*]) [] 2025/09/16(火) 12:50:44.09 ID:mR7QFf3S0 >>437 電池1個を繋いで、スムーズに回るくらいが正常。 手で回して重さを感じるレベルなら、何か要因がある可能性大。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/439
440: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 85ae-Pk/W [240a:61:50a4:f984:*]) [sage] 2025/09/16(火) 12:52:24.53 ID:Qp6IFv3N0 サスの動きの話なら程度によるが自重で落ちてこないなら異常 タイヤの回転の話ならモーターの外して軽く動かないなら異常 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/440
441: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 430a-xxKh [240b:13:5d00:9900:*]) [] 2025/09/16(火) 13:11:44.14 ID:LwS1Em3y0 ありがとうございます サスの動きの事でした、言葉足らずですみません 持ち上げると自重で水平くらいまで落ちてきます とは言え早く走らせてみたいので ちょっと調整して完成させてみます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/441
442: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 23f7-+8xA [2400:2200:4ae:93ed:*]) [] 2025/09/16(火) 19:01:44.22 ID:dm6zl8d20 ドッグボーンの角度によって 多少の抵抗はあるからねえ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/442
443: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 23f7-+8xA [2400:2200:4ae:93ed:*]) [] 2025/09/17(水) 08:48:09.03 ID:Qr34azDt0 540モーターの3ミリのシャフト軸って ダイソーのノコギリとかペンチで 切断することってできるでしょうか? ちょっと都合で数ミリ短くしたいんですが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/443
444: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2343-0udS [219.104.130.201]) [sage] 2025/09/17(水) 09:03:06.15 ID:+nAUFAON0 わざわざダイソーと書くあたりネタくさい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/444
445: 名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd03-lmx9 [1.75.2.70]) [] 2025/09/17(水) 09:52:02.40 ID:XjGbuWYcd 220円で試せるので結果を教えてください http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/445
446: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9d5e-+Hv1 [2400:2200:9d2:5d0c:*]) [] 2025/09/17(水) 12:46:09.21 ID:fzHDoTUA0 >>443 ディスクグラインダーで削れ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/446
447: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 0b91-mPtt [121.85.135.253]) [] 2025/09/17(水) 13:02:02.26 ID:BktmRXUs0 モーターが回転するのだから 回転しているローターシャフトに ヤスリを当てれば切れるのでは・・・知らんけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/447
448: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2343-0udS [219.104.130.201]) [sage] 2025/09/17(水) 15:54:52.19 ID:+nAUFAON0 >>447 知らないなら黙っていれば? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/448
449: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 257a-M3i4 [110.3.31.187]) [sage] 2025/09/17(水) 17:40:30.87 ID:BZu++52r0 ダイソーに聞いたほうが良くね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/449
450: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 232c-+8xA [2400:2200:4ae:93ed:*]) [] 2025/09/18(木) 12:36:15.41 ID:rqXUm9Js0 >>446 それってダイソーで売ってないですよね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/450
451: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 232c-+8xA [2400:2200:4ae:93ed:*]) [] 2025/09/18(木) 12:37:15.76 ID:rqXUm9Js0 モタ回しながらダイヤモンドヤスリ当てれば 切れるんじゃね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/451
452: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ db0c-PHTk [2001:268:9af8:10a9:*]) [sage] 2025/09/18(木) 14:23:37.67 ID:qUHUBTYv0 じゃあやればいいだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/452
453: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2304-M3i4 [2400:2200:630:a496:*]) [sage] 2025/09/18(木) 15:22:24.39 ID:teIHvpbt0 ダイソーのモーターに換装するというのはどうだろう 売ってるのかどうか知らんけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/453
454: 名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa39-xxKh [106.155.10.94]) [] 2025/09/18(木) 19:04:44.99 ID:oty1GUOYa 自演失敗? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/454
455: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a516-PENL [240a:61:100b:88db:*]) [sage] 2025/09/18(木) 19:13:17.62 ID:bvih8W200 タミヤのピットバッグLってドゥルガそのまま入りますか? ウイングだけ外せばいけますかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/455
456: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9e91-ogfo [121.87.96.197]) [sage] 2025/09/22(月) 18:15:17.20 ID:0CKUvLoS0 ブラシレスモーターのドラッグブレーキについて質問というか妄想です いまってスロットルを戻すとドラッグブレーキの掛かり具合を設定する事が出来ますけど ブレーキ用にもう一つレバーを増やすっていう考え方は良さそうじゃないでしょうか? レバーの押す深さによって制動力も変わる感じ プロポ側もescも対応しないといけないと思いますが、実車バイクのレーサーでもついているような サムブレーキ(左手の親指でレバーを押すことでリアブレーキを効かせられる)みたいな形で 競技車両とクローラーにはすごく良いような感じがするんですが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/456
457: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9243-2su6 [219.104.130.201]) [sage] 2025/09/22(月) 18:28:14.27 ID:MIOKhEK60 いいね! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/457
458: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ add3-8/bq [2001:268:9a74:c029:*]) [sage] 2025/09/22(月) 20:35:32.06 ID:En77AOMN0 で質問は乞食くん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/458
459: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8d27-VfWQ [120.50.248.51]) [sage] 2025/09/22(月) 20:44:29.25 ID:nn2xGMQf0 実際は減速であるブレーキング中に加速操作をする必要が無いから 操作の前半分をスロットル、後半分をブレーキに振っている。 そのブレーキ操作もコントロール可能。 ホイラー&ガングリップ式のプロポだと、左手の人差し指で押すという かなり難解な操作方法なのでブレーキコントロールが難しい。 古典的なスティックプロポのほうがブレーキ操作しやすかったりする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/459
460: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f5d3-8/bq [2400:2651:8043:9900:*]) [sage] 2025/09/22(月) 22:13:22.81 ID:Zujmj+N20 で? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/460
461: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 29bd-eZYA [60.109.57.170]) [] 2025/09/23(火) 18:49:50.18 ID:72TbB43I0 >>100 調整しだい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/461
462: 名無しさん@電波いっぱい (スフッ Sdb2-lSwp [49.104.14.136]) [sage] 2025/09/24(水) 10:23:19.37 ID:LNleNe8Rd モーターでブレーキかけてるから無理じゃない? 別にブレーキ機構を付ければできるかもしれないけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/462
463: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 12ad-WKDB [240a:6b:d00:83a1:*]) [sage] 2025/09/24(水) 15:54:07.92 ID:1cR61z/m0 ミキシングで擬似で出来そうだけどメリットそこまで無さそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/463
464: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 12ad-WKDB [240a:6b:d00:83a1:*]) [sage] 2025/09/24(水) 15:55:57.78 ID:1cR61z/m0 今あるかわからんけどFGとかフロントブレーキが独立してるような車体なら使えると思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/464
465: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f67d-vjR3 [240a:61:203d:4762:*]) [sage] 2025/09/27(土) 23:03:06.71 ID:7nHWVhq+0 ヨコモB-MAXのバッテリープレートを固定する青いネジが欲しいんですけど 商品名教えてください http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/465
466: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9243-2su6 [219.104.130.201]) [sage] 2025/09/27(土) 23:57:10.69 ID:RkOh9yTs0 商品名?型番ではなく? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1752486976/466
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s