【2駆】京商 ダートマスター【RB5】 (510レス)
【2駆】京商 ダートマスター【RB5】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2023/01/26(木) 22:56:55.29 ID:s1BZ8dsH 京商から発売のミドルクラス2駆バギー、ダートマスターのスレです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/1
430: 名無しさん@電波いっぱい [] 2023/10/11(水) 21:03:13.51 ID:5blFJlmw >>428 それは思いました 後ろはネジで引っ掛けてるし、前はバンパー被せるから大丈夫かなとも思ったんですけど… オフロードだから脱落だけが心配で とりあえずいい塩梅を探って進めてみます ありがとうこざいました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/430
431: 名無しさん@電波いっぱい [] 2023/10/11(水) 22:27:25.83 ID:NEnWytih >>430 リーマーを使うとスムーズになるが削るのでガタが出やすくなる。 頻繁にメンテするなら良いがパーツは無加工で使うのが理想。 イモネジを締めたらスムーズでなくなるということはサスアームとサスシャフトはきつい状態。 サスアームやバンパーが壊れない限り脱落はしない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/431
432: 名無しさん@電波いっぱい [] 2023/10/12(木) 00:05:53.45 ID:esEZmptq >>431 削ったら元には戻せないですからね… 極力余計なことはせずに進めます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/432
433: 名無しさん@電波いっぱい [] 2023/10/14(土) 10:31:11.15 ID:Gn9ZtlF7 >>431 イモネジ無しでも引っ掛かりがあって、見るとシャフト穴の内側にもバリがあったので結局リーマー買いましたw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/433
434: 名無しさん@電波いっぱい [] 2023/10/14(土) 12:53:03.28 ID:JPqNZwXf >>433 プラだとバリがあるし穴が拡がってくるので、アルミが売っていれば良いのですけどね。 RB7用だと車幅変わっちゃうので… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/434
435: 名無しさん@電波いっぱい [] 2023/10/28(土) 20:04:04.66 ID:xhPfo7TP ターンバックルレンチ買うんですけど4.0mmでしたっけ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/435
436: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2023/11/07(火) 15:03:56.51 ID:LWJ/RDfD 3ミリ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/436
437: 名無しさん@電波いっぱい [] 2023/11/09(木) 04:13:21.16 ID:kzhe/Z0j ボールデフって入れた方が操作楽しくなりますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/437
438: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2023/11/11(土) 23:17:25.89 ID:HnekldJL ボールデフは小まめなメンテ必要だから、デフ取り出しにくい構造なんでおススメしにくい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/438
439: 437 [] 2023/11/13(月) 04:14:14.48 ID:Dz0n1GEp >>438 確かにデフのメンテは取り出すのが面倒そうな構造ですね。モーター交換かジャイロ付けてみることにします http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/439
440: 名無しさん@電波いっぱい [] 2023/12/20(水) 09:12:11.16 ID:MC21DYG9 ダートマスターのせいでビッグボアがずっと売り切れじゃねーか オプション付きまくりのRB5SP2WC再販したら案外売れるんじゃないかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/440
441: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/01/11(木) 14:38:25.07 ID:JxFx2+vW ピストンガバいからオイルもアルミシリンダーより200くらい硬めの方が良いな 指定の400から450はいい線いってるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/441
442: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/02/18(日) 19:15:42.42 ID:FyAJDsLJ 皆さんスリッパーどうしてますか? 純正のまま? タミヤの白いのかヨコモにしてみようかと思うんだが ヨコモのはプラスチッキーだからタミヤのほうがよさそうな… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/442
443: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/02/19(月) 13:14:52.35 ID:LxZ4pEHJ ノーマルのままでいいかとそもそも形違うからね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/443
444: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/02/19(月) 13:52:33.27 ID:+58VRIlH >>443 ありがとうございます 他社のが大きそうなのでカットすればいいかなとw まあハイパワーモーター使ってるわけじゃないのでノーマルであまり滑らせない方向でいきます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/444
445: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/02/19(月) 16:20:28.41 ID:VYx3pgQO JoshinWebのアウトレットセールに21800円で出てるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/445
446: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/02/20(火) 15:31:42.46 ID:XBDvIPq0 京商のスリッパ―パットは形状が特殊だから他社製のをダートマスターに合わせるようなカットは難しいかと、どうしても他社のを使いたいならスパーギア自体を他社製に交換すればいい48ピッチのスパーならほぼ加工なしで付くと思うTD4にヨコモ、京商のスパーは付いたから逆も可能かと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/446
447: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/02/20(火) 20:38:07.30 ID:uNATSiGR >>446 ありがとうございます 当分純正でいきます タッピングをビスにしたけどそれ以外変えるとこないくらいよーできてるね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/447
448: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/02/20(火) 20:47:08.32 ID:HSKtzUMc タッピングもビスだからタッピングをミリネジにした、あたりが正しい表現かな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/448
449: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/02/24(土) 22:49:13.05 ID:1w3nCjZp ステアリングのタイロッド右側のバルクヘッドに干渉しない? サーボステーをサーボの高さギリまで削るしかないとか終わってる 有名なリアダンパーがアッパーロッドに干渉する問題もダンパー少しでも前に出そうとスペーサーで調整すると実質一番外側の穴につけるしかないし 京商の設計とはこんなもんか!おじさんは怒っている 復刻系は素晴らしいのだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/449
450: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/03/05(火) 16:02:54.61 ID:f+qd5MPc ダンパーオイルは買ったのですが、それ以外のギアなどのグリスはどんなものを買えばいいでしょうか? 定番やおすすめがあれば教えていただけますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/450
451: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/03/05(火) 20:21:08.52 ID:f+qd5MPc ダンパーオイルは買ったのですが、それ以外のギアなどのグリスはどんなものを買えばいいでしょうか? 定番やおすすめがあれば教えていただけますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/451
452: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/03/05(火) 20:44:19.91 ID:87PK2sZI ギアには塗らないのが流行りだけど塗るならタミヤのミニ四駆用のフッ素入りかセラグリスでいいんじゃね 俺はAZだかのプラと金属合わせるとかのを塗ってる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/452
453: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/03/05(火) 23:12:03.25 ID:HzPLDMAp >>452 塗らないという選択肢も出てきてさらに霧が深くなってきました… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/453
454: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/03/06(水) 19:17:51.72 ID:lQRz+pfo >>451 タミヤ モリブデングリス、こまめにメンテナンス出来ればグリス自体はあまり気にしなくていい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/454
455: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/03/07(木) 11:30:05.07 ID:4oJj5gB7 リアのショックも当たるけどフロントはスプリングがステアリングワイパーに当たるなw アッパーロッドもギリギリだしクリアランス関係の設計酷すぎ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/455
456: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/03/07(木) 11:46:17.29 ID:05ipdnvS 設計が15年前のものにビックボアつけてるんだから仕方ない 嫌ならオプティマのダンパーつけろと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/456
457: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/03/07(木) 11:49:12.38 ID:NV3LZ/cj ビック? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/457
458: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/03/07(木) 16:23:19.70 ID:u2PQckUp カメラ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/458
459: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/03/07(木) 19:33:22.23 ID:lYMkkI2S ボールペン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/459
460: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/03/21(木) 20:58:59.73 ID:gP9BtZEO 洛西セールで20790円 明日から http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/460
461: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/03/21(木) 21:25:03.65 ID:dod2xu9M ま、まじか?! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/461
462: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/03/21(木) 22:20:00.37 ID:YFIhk06a >>461 疑う前にサイトを見たらどうなんだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/462
463: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/03/21(木) 22:56:58.06 ID:nihVw9h6 ジェノバのリアタイヤとヨコモのフロントタイヤ付けてます ヒロシです…ヒロシです… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/463
464: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/03/25(月) 14:34:58.31 ID:tWcS/CpR これの純正ホイールってプラか? タミヤみたく割れるんだが ちょっと高いけどジェノバ用使うか ヨコモは穴ガバいし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/464
465: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/03/25(月) 20:43:37.76 ID:UTiGKKDE ジェノバはタイヤもいいしな タミヤのピンスパイク履かせたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/465
466: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/03/31(日) 10:52:54.04 ID:Xx9RTxAg 近所のラジコン屋で積んであったから買ってきて作ったんだけど、バッテリーサイズ微妙だね。 手持ちのショートリポだどどれも横幅がギアボックスのマウントビスに当たるわ。 みんなバッテリーどうしてます? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/466
467: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/03/31(日) 11:13:56.64 ID:jvazbgyR ショートリポならスポンジで幅詰めして前載せ 角リポはギアボのビスに当たるけど載るがリテーナーがはまらない(´・ω・`) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/467
468: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/03/31(日) 12:01:22.59 ID:Xx9RTxAg やっぱ前載せになっちゃうよね。 手持ちの角リポはギリ入るけど、ビスに当たる所のステッカーが捲れてるわ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/468
469: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/04/03(水) 22:10:06.26 ID:JYVWsmKA 自分はノーマルと定番のサンドバイパーのボディ使うけど、他に変わったボディ載せてる人います? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/469
470: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/04/04(木) 02:21:07.69 ID:0SaAnGCq いますん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/470
471: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/04/04(木) 10:06:32.98 ID:KE3hOBb4 サンドバイパーよりオリジナルのボディのほうがカッコよくない? 微妙にレトロで ただオリジナルのボディ高いけどw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/471
472: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/04/04(木) 10:35:24.54 ID:CSky51Q9 ウイングボロボロになっちゃったからボディ買うしかないか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/472
473: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/04/04(木) 10:52:15.48 ID:KE3hOBb4 別のウイングつければいいじゃん ダーマスリアのトラクションすごいから路面よってはノーマルのへなちょこウイングのほうが良かったりするけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/473
474: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/04/04(木) 12:41:55.58 ID:CSky51Q9 そうね トラクションすごいからジャベリンウイングでいいかなとも思ってる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/474
475: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/04/06(土) 23:51:35.20 ID:zpNesdqE >>471 ノーマルボディはもう少しキャビンが低くて幅が広かったらもっと好みだったかな… あと、サイドポンツーンの角の一部だけエッジ落としてあるところが意味不明。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/475
476: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/04/15(月) 13:33:32.09 ID:j0qYzePi ジェノバみたいにESC乗せる場所作ってほしかった取説位置だとほとんどのファン付ESCが使えないからな。 あと名前変えるんだからDB5そのままでなく設計ミスのところくらいは手直ししてほしかった。取説通りそのまま組んだらきつかったり接触とかでまともに動かないからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/476
477: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/04/15(月) 21:32:08.50 ID:IHeqvi6I >>476 ESCのファンは7mm厚に変更して外側のビスはとめていない。 これでボディとツライチ。 https://i.imgur.com/I3t2zZm.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/477
478: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/04/23(火) 08:55:26.10 ID:DF74WH3m レーザーSBダートクロス爆誕! キャビンのあたりはダーマスと同じに見えるけど、サイドとかキャビン後方が少し違う微妙なボディw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/478
479: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/04/23(火) 08:59:14.47 ID:DF74WH3m オプティマミッドのロングホイールベース版を公式で出してほしかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/479
480: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/04/23(火) 12:54:59.71 ID:t8hzLNT3 >>478 ダートマスターもそうなんだけど、無理にレトロ風のボディにしなくても良い様な気がするんだよなぁ RB5やZX-5のままでも良かったと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/480
481: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/04/23(火) 13:50:42.96 ID:mBgD9eEA >>480 あんなファイヤーパターン前提のクソダサ付けても売れんだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/481
482: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/04/23(火) 14:01:51.57 ID:2EG0Xe74 >>480 気がする程度の話なのかい? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/482
483: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/04/26(金) 12:44:05.56 ID:80pyagbw フォワードキャビンよりマシだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/483
484: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/05/01(水) 03:50:10.80 ID:iqZbWnyC あげ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/484
485: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/08/04(日) 01:45:17.03 ID:JbuSMrCj (´・ω・)σヨシ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/485
486: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/01/11(土) 17:06:40.07 ID:KK1vbSCW リアバンパーのスペアにUM576とUM576Bと2種類あるが何が違うんだろう?画像見た感じだと値段が違うだけで同じにしか見えないんだよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/486
487: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/01/11(土) 17:13:14.83 ID:sIqARS83 >>486 価格が改定されただけだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/487
488: 名無しさん@電波いっぱい [] 2025/01/11(土) 20:24:29.22 ID:r9LfZ6k3 ほんとよく走るよなあ 一度セッティングが決まるといじるとこなくてつまんないくらい こんなでも当時は阿蘇市とかに勝てなかったの? スコーピオンとこればっか走らせてる kyoshoやっぱいいなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/488
489: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/01/11(土) 23:02:44.05 ID:JaLcV+Rz ダートマスターは防塵性能もいいのになんでダートクロスはカバー付けても防塵性能が最底辺のままなんですかね スパーギアが実質使い捨てみたいな仕様でダートクロスの名前は詐欺だって、カーペットクロスの名前で出してくれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/489
490: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/01/12(日) 00:40:02.05 ID:EyXfTjOT ダートマスターは、元のRB5から防塵性は良かったし、復刻するにあたって何も改良してないからね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/490
491: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/01/12(日) 09:13:15.48 ID:NIXGuDSv サンドマスターはギアボックスの謎の穴を塞いだのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/491
492: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/01/12(日) 20:10:21.51 ID:NzDAVHpY >>487 価格が変わっただけか 情報Thx http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/492
493: 名無しさん@電波いっぱい [] 2025/01/16(木) 09:08:44.17 ID:Q+nq5ewU >>489 ダート苦労す だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/493
494: 名無しさん@電波いっぱい [] 2025/03/01(土) 21:08:37.28 ID:nilFmDft SUPER AGE http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/494
495: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/03/02(日) 19:22:32.36 ID:mgPQKvPO 腐っても元ハイエンドだからもうもうと土埃舞うようなところで走らせるもんじゃない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/495
496: 名無しさん@電波いっぱい [] 2025/05/21(水) 20:22:17.04 ID:WrY3B+8a 今さらボールデフ入れたら純正のスイングシャフトが少し短いのか、かかりが浅くて不安なんだよね。 そういうもの? 何か対策あるなら教えて下さい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/496
497: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/05/22(木) 07:55:56.92 ID:wBJPTu8G >>496 タミヤのウレタンスポンジをデフ側に詰める http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/497
498: 名無しさん@電波いっぱい [] 2025/05/22(木) 11:40:41.59 ID:f80P/Z8N >>497 それだけでいいの? ありがとう、やってみます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/498
499: 名無しさん@電波いっぱい [] 2025/05/23(金) 20:00:28.13 ID:l1seYLky >>497 エッ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/499
500: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/05/24(土) 19:23:04.60 ID:MLckAmFx 初の京商でダートクロス組んでるんだけど取説が分かりにくすぎてビビる ラジコン初めての人には無理だろうなこれ パーツ探すだけでうんこ漏れそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/500
501: 名無しさん@電波いっぱい [] 2025/05/24(土) 21:12:27.10 ID:rtmporaL そうか? 京商もけっこう小分けされてると思うが 分かりづらいと思うなら最初に自分で分類するなり工夫すりゃいいだけのこと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/501
502: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/05/25(日) 00:11:26.27 ID:IBbZ76VZ タミヤみたいにランナーAの1番とか書いてないからなぁプラパーツ いちいち一番最初だかのランナー配置見るんだよね まぁ慎重にやればできるでしょ図解は丁寧だから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/502
503: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/05/25(日) 10:22:17.54 ID:7sEkLCyA >>502 一番分かりにくいのはそこですね 確認するのにページ戻るのも面倒だしランナーからパーツ探すのが図面の形状頼りなのにそこが間違っている部分あるんですよねぇ まぁなんだかんだ楽しんで組んでますけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/503
504: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/06/01(日) 17:51:26.43 ID:CtDo2ZZp ダートクロス出来たー もう梅雨始まるしいつ走らせるんだよ https://i.imgur.com/r8D3Adb.jpeg https://i.imgur.com/GQYG2wn.jpeg https://i.imgur.com/ww0QAJn.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/504
505: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/06/01(日) 18:25:28.41 ID:v5t9IYPU 今でしょ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/505
506: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/06/01(日) 18:37:40.51 ID:XcW09rK2 >>504 綺麗に塗れてていいね レジャーランドとか屋内サーキットもあるのやで それか河原の高架下とかな・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/506
507: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/06/01(日) 20:41:12.42 ID:C7jDnnC0 >>506 厚木のレジャーランドは今日がオフロードコース最終日… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/507
508: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/06/01(日) 21:24:33.28 ID:CtDo2ZZp >>506 屋内サーキット良いっすねぇ サーキット行ったことないからそろそろデビューしたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/508
509: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/06/02(月) 16:09:41.57 ID:tLvi1WV+ >>507 嘘・・・マジか 今年に入ってから行ってなかったから知らんかったわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/509
510: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/06/07(土) 06:34:58.37 ID:F0huDgN1 先日完成したダートクロスを近所の公園でシェイクダウン いやぁ聞いてはいたけど防塵性能酷いですね スパー周りは隙間塞いでいたからギア欠けはなかったけど砂は入り込んでるし 何よりステアリングワイパーに小石噛み込んでタイヤ切れなくなるのが頻発して怖ぇよ そして思っていたよりリアが巻く まぁでも楽しかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1674741415/510
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s