RC・F1カーを語るスレ22 (571レス)
RC・F1カーを語るスレ22 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
81: 名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa63-12No) [sage] 2022/08/23(火) 18:39:29.42 ID:yzKnFC7Ea Exotecのタイヤ気になる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/81
82: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fbd-TJ8D) [sage] 2022/08/23(火) 19:47:39.36 ID:KsqB+HZ00 カーペット路面用のゴムタイヤ発売してよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/82
83: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9fbd-TJ8D) [sage] 2022/08/26(金) 14:00:48.02 ID:EOAdHwyq0 XrayのF1てスポンジのタイヤ履かせちゃ ダメなのかい? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/83
84: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff44-+V/B) [] 2022/08/26(金) 20:46:10.28 ID:UdqFW1Uu0 買って試してくれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/84
85: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 3dbb-eXfs) [sage] 2022/08/27(土) 03:46:19.39 ID:0j9plDbn0 >>83 やったことあるけど全然曲がらない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/85
86: 名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd22-eVKp) [sage] 2022/08/27(土) 12:15:19.84 ID:tHDsiCd0d アンダーステア出まくりラフなステアリングするようなもんならスピンすぐにするよね。それがまた病みつきになるけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/86
87: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 79bd-HF3I) [] 2022/08/29(月) 22:38:52.62 ID:yHo3C40K0 OLDER-F http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/87
88: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ feed-0/Tt) [] 2022/08/31(水) 02:22:37.83 ID:v/n6TgOw0 ロールチューブのオイル#10000~30000辺りって 代用でグリス使ったりすると思うんですが みなさんどんなもの使ってますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/88
89: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c9bb-e5NW) [sage] 2022/08/31(水) 09:18:48.12 ID:cOVR97wM0 そもそも代用するほど1万〜3万のオイルって 持ってないものか? はじめてのキットとかなら別だけど。 やるならアンチウェアとかなんだろうけど グリス使う発想すらなかったわw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/89
90: 名無しさん@電波いっぱい (スッププ Sd22-eVKp) [sage] 2022/09/01(木) 13:07:39.80 ID:guHFmX5gd ボールデフ始めたきっかけだった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/90
91: 名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Sp51-HF3I) [] 2022/09/02(金) 23:15:00.88 ID:zOPZOoCkp アスファルトで一番良いゴムタイヤは何ですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/91
92: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ffed-92rC) [sage] 2022/09/07(水) 15:43:45.81 ID:7SwcRq5A0 今は何が買えるかのほうが先だろうね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/92
93: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 79ed-PNnT) [sage] 2022/09/12(月) 11:08:03.92 ID:8AN+7b+y0 ファイバーモールドタイヤも手に入らないね。 もうF104は白化する安いゴムタイヤであそんでるよ。 難しいし遅いけど面白い。 スレチだけど、フ〇テレビCSからDAZNに変えたらF1が数倍面白い 今更だけど、スポーツの実況・解説って趙大事だねと改めて痛感 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/93
94: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e596-Zd/5) [sage] 2022/09/14(水) 00:10:08.04 ID:UfaRAnNC0 川井の好き嫌いだけが理由でしょ? 放送に乗らない無線を聞き返して解説とかDAZNでやってくれるの? ネット環境によるタイムラグ、録画不可、生放送中に自分でちょっと戻してスローで確認なんて出来るの? 値上げするくらい経営も厳しいみたいだしジリ貧なんじゃないかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/94
95: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 79ed-PNnT) [sage] 2022/09/14(水) 03:22:03.92 ID:qXNLLLtZ0 >>94 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/95
96: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 79ed-PNnT) [sage] 2022/09/14(水) 03:37:38.05 ID:qXNLLLtZ0 フジは実況がF1素人だし、それをガン無視の川井。総じて空気悪い。コロナで川井が2戦連続欠席の時が良かった。 右京さんへの態度も悪過ぎるし、マトモなのは森脇さんくらい。 画質は良いし録画もできる。 DAZNは画質良くない。 特に録画してまで視返さないので、見逃し配信で十分。 F2やF3、その他スポーツも視れる。野球が視れるのが嬉しい。 小倉茂徳さん、中野信治さん、田中健一さん、サッシャさんの解説が好き。 小倉茂徳さんは、ル・マンの解説の時も楽しかった。 良い悪いじゃなくて好みの問題。 総合的に見てDAZNが楽しい。 料金はプリペイドで視れば1,894円/月。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/96
97: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c5bb-lbMO) [sage] 2022/09/15(木) 08:35:04.91 ID:AeJS/dI40 地上波で放送されなくなってから観なくなったけど川井ちゃんまだ現役なのか >右京さんへの態度も悪過ぎるし 顎に顔覚えてもらってる右京にそれはイカンなw https://youtu.be/2ytUODZTwBY http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/97
98: 名無しさん@電波いっぱい (ワントンキン MM7a-x3J5) [sage] 2022/09/15(木) 20:11:08.80 ID:7QCPDQUVM >>97 顎…で暫く考え込んだw F104純正パーツの供給が始まったね。 またすぐ無くなりそうかから、早めの確保を。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/98
99: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ e596-Zd/5) [sage] 2022/09/15(木) 21:51:37.23 ID:1nlnHPs70 >>96 画質が良くない これだけで嫌だな… 大画面で安定して見れないだけでイラっとしそう まあCSは豪雨で途切れる事もあるけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/99
100: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 79ed-PNnT) [sage] 2022/09/16(金) 14:31:56.48 ID:YvUfhQg50 >>99 何と言うかDAZNは全チャンネルで、フレームレートが低い感じ。 ライブ映像じゃなくても同じ。ぼや~っとした動画。 ネット環境に影響されるとは記されているけど、光回線だし Amazonプライムビデオは問題無く視れるのでDAZNの問題かと。 解像度は問題ない。 もしかしたら強力なGPUを積んだPCと良いモニタで視たら違うのかも.。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/100
101: 名無しさん@電波いっぱい (アウアウアー Sa2e-YPdk) [sage] 2022/09/16(金) 15:04:43.99 ID:XYPZk3Xda DAZNの配信ビットレートは自動判定だから 試聴側の回線品質がクソだと常にボヤけるよ。 試聴側にも責任ある。 すれ違いだがDAZNの F1ZONE配信見慣れると フジには戻れないけどね俺は。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/101
102: 名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa5b-Qua6) [] 2022/09/17(土) 13:56:46.40 ID:D9kMHeRoa FGX2022そろそろ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/102
103: 名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MM9b-uhOf) [sage] 2022/09/17(土) 15:25:52.98 ID:ySUOYmy6M なんかアナウンスあったの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/103
104: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 57eb-Qua6) [] 2022/09/17(土) 23:09:15.11 ID:Fs3heJSr0 >>103 フェイスブックではかなり形になって上がっている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/104
105: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 17c7-YLma) [] 2022/09/18(日) 11:39:59.75 ID:fRydW5kU0 バッテリーが横積みであの位置だとリアの絞り込みが出来てもサイド下側の絞り込みが出来ないのが残念だ まぁ何処かで妥協し得なくなるのは仕方がないか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/105
106: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b3bb-73A1) [sage] 2022/09/24(土) 04:31:11.21 ID:Dq06JMEs0 川井は態度がアレだが取材力はピカイチだから。黒脇は川井のイエスマンだしょっちゅう居眠りしてるから要らねえ。 ドライバー枠では右京は何が言いたいのかわからないことが多いから要らねえ。 金曜解説のツガーはもっと要らねえ。 次男のマイルド解説は悪くないけど佐藤琢磨が解説になることに期待してる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/106
107: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c6ed-nMcG) [sage] 2022/09/26(月) 00:01:58.88 ID:hqvT239O0 mao.5ch.net/f1/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/107
108: 名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MM3a-l1Il) [sage] 2022/10/14(金) 21:29:50.33 ID:ummdtCOgM タイレル普通にラインナップに入れてくれ 最近色んな商品で枯渇商法が一般化してる気がする みんな味をしめたな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/108
109: 名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sacf-si8u) [sage] 2022/10/15(土) 00:00:57.24 ID:Lcxhg0PHa 余剰ができるのが売る側からすると一番嫌なんだよ 余ったら安く売らないと捌けなくなるし、そうなると価値が下がって儲けが減る 原材料も上がってるから無策に量産もしたくないだろうしな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/109
110: 名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロル Sp0f-slVj) [] 2022/10/15(土) 12:09:18.09 ID:TXJrZ5zfp 売る側の考えなんて知るかよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/110
111: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fbed-0/nC) [sage] 2022/10/15(土) 14:23:54.73 ID:ycPG9Shj0 >>109 製造業の厳しさは日常的に味わってるから分かるけど、 買う側としては「欲しい物はプレ値で買う」的なのが一般化して欲しくないな…と。 一方でジョーシンキッズランドに、箱が色褪せて今後も売れなさそうなプラモが何年も陳列されてて、 「本当に売れると思って作ったんかいな?」と思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/111
112: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4b69-m39s) [sage] 2022/10/15(土) 21:09:56.25 ID:sM3/ftPr0 しかしF1のラジコンって走らせる場所が本当にないF1のラジコンは廃れるわけだ サーキットに行くほどの腕もないししょうがないから家の私有地で練習してるわ どこでも走れるバギーでも公園でラジコン禁止にしてるところが多いからラジコン全体が受難の時代か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/112
113: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fbed-ZgHt) [sage] 2022/10/15(土) 22:23:23.62 ID:ycPG9Shj0 >>112 そう言わずサーキット行こうよ。 自分もぶつけずに周回するのに必死なレベル。 みんな最初はヘタなんだし。 F103なんて素で組んでタミヤタイヤ履いてもソコソコ速く周回できるよ。 先ずは行動。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/113
114: 名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sacf-T2+q) [sage] 2022/10/18(火) 11:10:00.90 ID:13W1RtxXa >>112 レースするだけがサーキットじゃないぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/114
115: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ fbed-0/nC) [sage] 2022/10/18(火) 18:36:57.66 ID:s9FJniGP0 F104のパーツ、もう手に入りづらくなってるな… 早めに買っておいて良かったけど、もうちっと流通させてよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/115
116: 名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-TbE3) [] 2022/10/18(火) 21:37:32.59 ID:Bl/lB1JPp ナローとかワイドとかよく分からないのですがフロントのトレッド幅が違うだけなのでしょうか?リヤのトレッド幅はどちらも同じなのでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/116
117: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4bc7-C2g+) [] 2022/10/18(火) 23:01:37.07 ID:ZJdTDg5J0 リアのトレッドはタイヤで決まるよ フロントはワイド用のサスアーム一式交換だね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/117
118: 名無しさん@電波いっぱい (アウアウアー Sa7f-ULzt) [sage] 2022/10/19(水) 10:09:11.22 ID:0EdJmsb+a スケール感は圧倒的にゴムナローなのに 実際どこでもよく走るのはワイドスポンジ まあなんだ、104が死滅したのはシミズが 商売たたんだのがかなり効いちゃってるよ。 RUSHが頑張って作ってるけど、ライフ 短いしとりあえずこのゴムタイヤ有れば なんとかなるって言う鉄板タイヤないし厳しいね。 カーペットはスイープあるけどライフは スイープらしくあっという間だしw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/118
119: 名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdbf-m39s) [sage] 2022/10/19(水) 10:15:56.07 ID:2Kl0r1FQd つべでスポンジタイヤの作り方見て作って見たけど練習用にはいい感じ タミヤの純正品は高いからランニングコストが相当下がる 300円ぐらいで3セットは作れるので助かる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/119
120: 名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MM8f-ZgHt) [sage] 2022/10/19(水) 12:43:48.66 ID:h7ozBopMM へぇーおれも見てみよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/120
121: 名無しさん@電波いっぱい (ブーイモ MM7f-rfVT) [sage] 2022/10/20(木) 22:27:11.74 ID:fH8K7eAZM >>118 シミズのF104用はシューマッカーが引き継いで製造を始めたけど輸入品なこともあってお手軽価格ではなくなったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/121
122: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ abbb-MX/l) [sage] 2022/10/21(金) 10:10:56.74 ID:UeOBjZao0 今隠居中で昔F103でラバータイヤで走らせてた変わり者だけど(自分以外いなかった) その頃はタミヤ、ライド、スピードマックス(知ってる人いるかな?)の 選択肢があったけど、そんでライドが新製品出したみたいだけど、それって流通してないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/122
123: 名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa45-h6NZ) [sage] 2022/10/22(土) 11:22:40.52 ID:+pdZrOfba ライドなんて速攻で消えた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/123
124: 名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MM39-ZyRd) [sage] 2022/10/24(月) 21:39:08.50 ID:M0MjW8/IM サーキットあそびくらいなら、やっすいF104純正ゴムタイヤで良いんだけど。 結構フロント食ってくれる。 そんでタイヤカスだらけになる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/124
125: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4939-8V2j) [sage] 2022/10/29(土) 13:41:27.72 ID:paXIt5LZ0 このスレみてたら急にF1走らせたくなって、 ファイヤーフォース(2008)を引っ張り出して突貫でボディ作成。 のっけてみた https://i.imgur.com/BatLz93.jpg マスキングが雑だが勘弁な http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/125
126: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8bed-VsWY) [sage] 2022/10/29(土) 23:35:59.79 ID:3CQi/dLQ0 >>125 よく走りそうね。 まだ部品が手に入るのが驚き! 地域にもよるけど、ラジコンに向かない季節になるから、 今の内遊ばないとね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/126
127: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f1bb-XRu8) [sage] 2022/11/01(火) 07:40:37.09 ID:7Av8Max70 OFシリーズってサス付いてないけどリアのグリップはどうなの? FRPのしなりのみで大丈夫なんかなと疑問 F1あんまり選択肢ないねえ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/127
128: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8bed-VsWY) [sage] 2022/11/01(火) 14:55:26.20 ID:Am4IqkPe0 >>127 フロントなんかバネじゃなくてゴムOリングだもんね 可倒式のメカデッキも???な感じ 重心上げて外輪に加重かけるのが目的? これで速かったら、ロール・ピッチングだの弄ってるのがアホらしくなるね 路面にも寄るか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/128
129: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 89bd-hB/f) [sage] 2022/11/01(火) 20:24:50.80 ID:uyl+Tffx0 ラジコン始めて3ヶ月くらいでF1タイプのラジコンが欲しいなと思っているのですが今現在店頭やネット通販で買えるF1タイプのラジコンって何がありますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/129
130: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f9c7-V3WM) [] 2022/11/01(火) 22:07:00.21 ID:ZmzXtyvA0 >>129 新品で欲しいならFGX2022というシャーシが恐らくもうすぐ出ると思う それ以外だと中古で探すくらいしか無いような気がする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/130
131: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 89bd-hB/f) [sage] 2022/11/01(火) 22:14:17.65 ID:uyl+Tffx0 >>130 FGX2022はまだ予約も開始されてないのでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/131
132: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8bed-VsWY) [sage] 2022/11/01(火) 23:22:55.60 ID:Am4IqkPe0 >>131 FGX2022はF1RCの中では、かなり特殊 タミヤのタイレルP34ならまだ若干流通してる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/132
133: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 89bd-hB/f) [sage] 2022/11/01(火) 23:26:53.83 ID:uyl+Tffx0 >>132 初心者は出さない方がいいと言うことでしょうか? タイレルP34は見た目が好みでは無いのでもう少し最近のボディ形状の物が良いです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/133
134: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f9c7-V3WM) [] 2022/11/01(火) 23:37:18.50 ID:ZmzXtyvA0 最近のボディ形状がいいならそれこそFGX2022しか選択肢ない DDカーとか糞みたいなの買うよりは余程マシだと思う 発売はいつかわからんから常にアンテナ張っておかないと多分すぐなくなる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/134
135: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b303-ubxl) [sage] 2022/11/01(火) 23:44:22.21 ID:U2ct89Hg0 >>129 ゴムナローかワイドスポンジかによるけどとりあえず104proは探せばまだあるんじゃないですかね?あとはOF-01。他コンバに比べてもシンプルに見えるかもだけどちょっとした工夫と路面状況によっては全然戦えるし楽しむ分には充分だよ。何より安い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/135
136: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f1bb-T+yX) [sage] 2022/11/01(火) 23:53:04.68 ID:7Av8Max70 >>129 90年代風のワイドやるならF103、最近のナローやるならF104を パーツから組んでいくのが一番手っ取り早いっちゃぁ手っ取り早い ※キットの売ってなさがハンパないから OF-01/FP-02系は探せばまだ流通在庫あるだろうけど普通のDDカーではないから なんとなく素直に勧めづらい3Pサスになってるやつがいいように思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/136
137: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 89bd-hB/f) [sage] 2022/11/02(水) 06:52:04.35 ID:KW8LpPJt0 ナローとワイドの違いもわかってないレベルなのでパーツから集めるのは今の私には難しそうです。 FGX2022の価格はまだわからないと思うのですがこのキットはハイエンドの部類になるのでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/137
138: 名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa9d-RqOY) [sage] 2022/11/02(水) 08:03:45.10 ID:6qQijikba ハイ変態なジャンル https://youtu.be/jorr7V4rfrw いつの間にかプロトタイプできてたんだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/138
139: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 19bd-y/EB) [sage] 2022/11/02(水) 09:01:50.10 ID:sIraebhT0 >>137 オススメするのは中古でF103かOF-01になるかなF103は色々なところからコンバージョン出てるF1シャーシの基本と言っても良い物なんで初めてするならF103をオススメする OF-01も良いけど他の人が言ってるように特殊だから… コンバージョン作るなら電光石火はやめておけ説明書見ても初心者が組み上げれない ZENかTRGにしとくと良いよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/139
140: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 19bd-y/EB) [sage] 2022/11/02(水) 09:11:43.05 ID:sIraebhT0 >>137 すまん、FGXのこと書きわすれた ハイエンドってより特殊な機構のF1って感じ ここのメーカーは安く挑戦的なシャーシを作る事で有名 ただしパーツ供給に難あり 最近説明書なども丁寧になり精度も上がってきたけど販売されて周りの評価見てからの方が良いよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/140
141: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f1bb-T+yX) [sage] 2022/11/02(水) 10:48:31.72 ID:1ecpoKu30 OF-01買ってみたけど、説明書がA4の分解図っぽいの2枚のみだから これ見ながら作るのは初心者には厳しそうwww 本当に家庭内手工業の世界だなこれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/141
142: 名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spc5-V3WM) [] 2022/11/02(水) 10:55:22.19 ID:FGBOPOeap 路面次第で真っ直ぐすらまともに走れないOF01をラジコン始めて3カ月の人には有り得ない選択よ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/142
143: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 19bd-y/EB) [sage] 2022/11/02(水) 11:32:33.27 ID:sIraebhT0 結局F103になるなあw タミヤが再販してくれると有り難いんだけどオークションで頑張るしかないね ナローは慣れてからにしないと挫折しそうだしなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/143
144: 名無しさん@電波いっぱい (ササクッテロロ Spc5-Osy4) [] 2022/11/02(水) 13:14:52.83 ID:/3yccIH1p FGXってラジコンのF1レベルで四輪独立サスとかいるんかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/144
145: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9930-WXWT) [sage] 2022/11/02(水) 13:51:40.83 ID:spoPWeH+0 >>144 いらんよ あれは浪漫だ DDスポンジと比較するもんじゃない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/145
146: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8bed-VsWY) [sage] 2022/11/02(水) 18:13:03.78 ID:7zTC4zng0 1/12やプロテンの存在が全てを物語る。 FGX2018EVOにワイドスポンジ履かせたら、まともに走らなかった。 ゴムだと普通に走る。 ライドの接着ゴムタイヤ買っといて良かった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/146
147: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 89bd-hB/f) [sage] 2022/11/02(水) 21:04:14.64 ID:KW8LpPJt0 >>140 中古品やパーツ毎に集めて行くのは初心者には難しそうなのとFGXの動画見るとシンプルにかっこいいなと思ったのでFGXの発売を待とうと思います! みなさん色々な選択肢を教えて頂きありがとうございます! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/147
148: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2bed-pzVn) [sage] 2022/11/03(木) 09:09:23.82 ID:8sWuTENs0 FGXの「パーツ個別に集める必要なし」ってとこで初心者には楽ってことになっちゃたみたいだけど 車自体はF1の1台目にFGXってのも微妙っちゃ微妙なとこだけどね ゴリゴリ軽快に速く(なくてもいいけど)走らせたいなら103系 20xx年以降のマシンのスケール感重視で104系 これによりシンプルな構造で(しかも安価)OF-01 アドバンテージとして標準で(縊れのカッコいい)采のボディが乗せれるw シンプル軽快な走りよりもメカ/機構そのものを楽しみたいというなら変態FGXもいいかもだけど ただその機構は明らかに初心者向けではない 103,104系でもパーツ集めは今なら言うほどそんなに難しくもないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/148
149: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ f1bb-T+yX) [sage] 2022/11/03(木) 09:52:55.80 ID:KxjHkIa10 まぁパーツ集めはZENで動画出してくれてるから参考になるしね 個別で買っていくのがめんどくさいってのはあるけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/149
150: 名無しさん@電波いっぱい (スププ Sd33-hB/f) [sage] 2022/11/03(木) 14:51:53.62 ID:qrsR2fOvd 103に104のボディは載らないんでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/150
151: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4939-hZr9) [sage] 2022/11/03(木) 17:51:35.72 ID:xIT8ZH0x0 F103(ショートリポ仕様)とF104W https://i.imgur.com/YsCa3LY.jpg 104W用のボディなら載るかも 穴は開け直さなくちゃだね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/151
152: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 89bd-hB/f) [sage] 2022/11/03(木) 18:32:39.90 ID:FTskHfEW0 >>151 使えるボディもあるんですね よくYouTubeやブログでフェラーリやレッドブルのF1ラジコンを見ますがステッカーはどこで買えるんですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/152
153: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 89bd-hB/f) [sage] 2022/11/03(木) 18:33:25.73 ID:FTskHfEW0 >>151 使えるボディもあるんですね よくYouTubeやブログでフェラーリやレッドブルのF1ボディを見ますがステッカーはどこで買えるんですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/153
154: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 89bd-hB/f) [sage] 2022/11/03(木) 18:34:20.14 ID:FTskHfEW0 >>151 使えるボディもあるんですね フェラーリやレッドブル等じっさにあるF1チームのステッカーってみなさんどこで入手してるんですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/154
155: 名無しさん@電波いっぱい (スププ Sd33-hB/f) [sage] 2022/11/03(木) 18:35:10.38 ID:oJraYyKxd >>151 使えるボディもあるんですね フェラーリやレッドブル等実際にあるF1チームのステッカーはどこで入手出来ますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/155
156: 名無しさん@電波いっぱい (スププ Sd33-hB/f) [sage] 2022/11/03(木) 18:37:45.17 ID:oJraYyKxd 使えるボディもあるんですね フェラーリやレッドブル等実際にあるF1チームのステッカーはどこで買えるんですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/156
157: 名無しさん@電波いっぱい (スププ Sd33-hB/f) [sage] 2022/11/03(木) 18:48:00.50 ID:oJraYyKxd 使える物もあるんですね フェラーリ等実際にあるF1チームのステッカーはみなさんどこで入手しているのですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/157
158: 名無しさん@電波いっぱい (スププ Sd33-hB/f) [sage] 2022/11/03(木) 18:50:40.96 ID:1vIBzvbxd 使えるボディもあるんですね フェラーリ等実際にあるF1チームのステッカーはみなさんどこで入手しているのですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/158
159: 名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa9d-y8Sq) [] 2022/11/03(木) 19:23:33.82 ID:Sa1p1wX7a 怖いよー(´・ω・`) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/159
160: 名無しさん@電波いっぱい (スププ Sd33-hB/f) [sage] 2022/11/03(木) 19:29:41.94 ID:1vIBzvbxd すいません書き込み方がよくなかったのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/160
161: 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2bed-pzVn) [sage] 2022/11/03(木) 20:53:18.83 ID:8sWuTENs0 >>150 1から始める場合は基本的には分けて考えた方がいいと思う ボディ@103/104の基本 1)ホイールベースの短/長 2)バッテリー横積/縦積 勿論例外(1)2)各両対応コンバシャーシ)もアリ 1)はボディマウントの穴開け位置で調整できても2)の問題はボディ(後部絞り)を選ぶ 直近年のF1のカッコよさが腰の括れだったりするのでこの視点では選択肢は絞られてくるよ w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1657633025/161
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 410 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s