【お年玉】初めて買ったホビーラジコンの思い出【セメント抵抗】 (248レス)
【お年玉】初めて買ったホビーラジコンの思い出【セメント抵抗】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@電波いっぱい [] 2020/02/01(土) 23:10:58.51 ID:4xoM8yOk なかったので建てました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/1
168: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/10/11(月) 19:54:00.78 ID:PfpMQRIz マイティフロッグ買ったわ 再販はステッカーが捏造だからねえ… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/168
169: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/10/11(月) 20:03:06.40 ID:6cQ8Uc2W オイルダンパー、スピコンステー、アクスルジョイント等も違うよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/169
170: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/10/11(月) 20:44:49.79 ID:aO8mo6dr 捏造(ねつぞう)とは実際になかったことを故意に事実のように仕立て上げること http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/170
171: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/10/14(木) 22:44:36.47 ID:5ciLb6DV 初めて買ったというか買ってもらったのが、NIKKOのスーパーフォックスという奴だった。 その後お年玉でアバンテ買ったけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/171
172: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/10/15(金) 10:40:10.16 ID:gz2oUhQo ホーネット買おうかなぁ 35年前のジャンク品はレストアしないで取っておきたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/172
173: 名無しさん@電波いっぱい [] 2021/10/15(金) 22:47:01.77 ID:p6HSHxqm 図鑑でラダーフレームとかしか知らなかったので、マイティフロッグのシャーシが奇妙で不気味でしょうがなかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/173
174: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/10/16(土) 00:03:34.82 ID:0ahd3aiH スペースフレームだね。 柱を三角に組み上げて立体にしたフレーム。 実車だとランボルギーニカウンタックがスペースフレームだよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/174
175: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/10/19(火) 09:15:20.18 ID:RrtKTZVc ワイルドウィリスだな、抵抗で火傷した思い出 スティックプロポにラクダ型のバッテリーとスピコン懐かしい 厳密には爺ちゃんが持ってたタミヤの戦車が初めてのラジコンだった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/175
176: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/10/23(土) 13:01:27.90 ID:HFKt7s0r 指とか手のひらに巻線型のヤケド作って一人前だったからなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/176
177: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/10/23(土) 15:01:06.37 ID:tHHrPfGQ 熱をもったセメント抵抗の臭い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/177
178: 名無しさん@電波いっぱい [] 2021/10/26(火) 23:40:27.07 ID:lCATKeBz サスの動きに見とれて早3週間 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/178
179: 名無しさん@電波いっぱい [] 2021/10/28(木) 11:09:45.69 ID:F8seNGZ7 中学2年の時にお年玉で買ったタミヤのフィアット アバルト 1000TCR ベルリーナ コルサ 土日に近所の会社の駐車場でペットボトル置いて8の字とかして遊んでたわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/179
180: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/10/28(木) 12:43:53.38 ID:uDQ/qqM5 中ニでペットボトルあったんだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/180
181: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/10/28(木) 12:58:58.86 ID:cM6NDgC6 フィアットの発売が95年だよ。 バギーブーム時代より10年先だ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/181
182: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/10/28(木) 13:05:16.53 ID:uDQ/qqM5 ピアットか見てなかった。 マウンテンデューのCMは衝撃的だった! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/182
183: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/10/28(木) 13:52:09.18 ID:/6qRiqCX ペットボトル出始めの頃は1.5リットルのボトルは底にカップみたいなのが付いてたよね 成形技術が未熟で底の成形がうまく出来なかったんだと思うけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/183
184: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/10/28(木) 14:44:28.02 ID:M+Vd0zky そう言えばそうだった。懐かしいな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/184
185: 名無しさん@電波いっぱい [] 2021/10/29(金) 12:39:46.20 ID:n59BR2C0 キットだけでは走らない子供ながらのマニアック感 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/185
186: 名無しさん@電波いっぱい [] 2021/11/03(水) 11:18:59.47 ID:rx0ovQ5y 正月の雰囲気とラジコンが今でもリンクするなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/186
187: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/11/03(水) 11:46:34.37 ID:MZtRgHJN 厨房の頃には、地元の住宅街がまだ開発されきってなくて車がほとんど通らない路地でラジれてたけど、今は車がどんどん来るしオヤジになったしで、ラジれる場所がない バギー好きなんだけど、一番近場のオフロードサーキットなんて、誰がやってるかも分かんないようなのが15キロ先にあるだけだし 自宅ごと移動して、厨房の頃のように田舎に住みたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/187
188: 名無しさん@電波いっぱい [] 2021/11/22(月) 20:25:26.27 ID:b+bnj71t 甥にお年玉あげて一緒に走らせたくなっちゃう 今から準備 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/188
189: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/11/22(月) 21:51:58.55 ID:LE70YwcU 甥(やったぜ!PS5買お) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/189
190: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/11/22(月) 23:31:36.30 ID:LKWprQ4j おいおい… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/190
191: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/11/23(火) 03:25:32.17 ID:RzssPeWv ちゃんと現物で支給しないとな さすがにヤフオクやメルカリで売り捌いたりはしないだろうという前提だが まぁ本人が興味持たない事にはどうしようもないね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/191
192: 名無しさん@電波いっぱい [] 2021/11/23(火) 13:36:30.65 ID:n8e+llLx 昔は、お年玉もらえる前からラジコンの予算を考えていたもんだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/192
193: 名無しさん@電波いっぱい [] 2021/11/23(火) 13:40:17.86 ID:n8e+llLx 単純にホビーラジコンにふれる機会が無いからだと思うけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/193
194: 名無しさん@電波いっぱい [] 2021/11/30(火) 17:27:00.68 ID:UTvof37a 走りっぱなしで、左にしか曲がらないのは スピーダーって名前のシリーズだったと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/194
195: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/11/30(火) 18:21:31.05 ID:A7YuaZmd >>194 それだけではない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/195
196: 名無しさん@電波いっぱい [] 2021/12/07(火) 18:19:15.87 ID:wyiQCwfy コロコロとかに載ってる通販〇〇セット お年玉の皮算用・・・懐かしいのお http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/196
197: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/12/07(火) 20:12:28.36 ID:Rn70CAqd 当時はなんでスーパードラゴンのボディがあんなに格好良く見えてたのか コロコロマジックだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/197
198: 名無しさん@電波いっぱい [] 2021/12/07(火) 20:43:00.94 ID:YzR1cH7x お年玉の代わりに未組立の1987年物のマイティーフロッグあげてみよっ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/198
199: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/12/09(木) 04:39:20.56 ID:zRkT/1sw 嫌がらせかよw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/199
200: 名無しさん@電波いっぱい [] 2021/12/09(木) 18:17:16.06 ID:uB4pyL6T 87年にはすでにフロッグは時代遅れだったよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/200
201: 名無しさん@電波いっぱい [] 2021/12/10(金) 16:06:08.50 ID:7yFXISig サンダーショット発売が87年末、アバンテ発売が88年だからね 当時すでにフロッグは旧車って感じだった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/201
202: 名無しさん@電波いっぱい [] 2021/12/10(金) 20:40:46.26 ID:rNU5K3yr 1987は後期型? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/202
203: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/12/10(金) 21:47:25.04 ID:q27utpqy マイティフロッグに後期型ってあったっけ? バギチャ、ウイリス、グラ&ホネ、アバンテくらいしか 思い浮かばない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/203
204: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/12/11(土) 14:24:30.71 ID:wo/RHgOU あのシャーシ構成はレース志向だった当時の俺から見たらまったく 箸にも棒にもかからんマシンだった>マイティフロッグ とにかく再販がよくかかる時代のタミヤはレースをあまり考えてない ハンパな車ばっかりで当時走らせた思い出が無いんだよな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/204
205: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/12/11(土) 17:40:50.05 ID:LUrwXnjS フロッグ発売当時、他のレース志向オフローダーって ファイティングバギーとスコーピオン程度だったような。 少し後にトマホーク、ドッグファイター、44Bが登場。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/205
206: 名無しさん@電波いっぱい [] 2021/12/14(火) 15:09:01.99 ID:gqAgGc3k お年玉の前にクリスマスがあったーっ 間に合わない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/206
207: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2021/12/18(土) 22:02:53.77 ID:N87nDWSc >>197 当時セイント直撃ミニ四駆世代だけど今見ても評価がかわらないのがスーパー、評価上がったのがサンダー。 シンプルなのがいいのよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/207
208: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2022/01/09(日) 20:04:21.60 ID:4VFllJPe >>162 デパートっていうかコイツ↓じゃない? ПАУК トンネルキャンプキラー ブロック推奨 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/208
209: 名無しさん@電波いっぱい [] 2022/06/12(日) 14:00:37.15 ID:Un+tM884 >>204 ブームの中心が小中学生だった所競技用の速いが華奢な車より シンプルさで車重の軽さと組み立てやすさでアピール出来たグラホホーネットが大ウケしたのは間違い無いと思うよ あと見た目の派手さと言うかそれっぽさの演出 何にしても欲しがられてないと復刻だってされないと思うよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/209
210: 名無しさん@電波いっぱい [] 2022/06/19(日) 17:44:20.84 ID:gSHKNU4o ニチモのロータスヨーロッパ。当時はタミヤ人気のため半額(\4900)で買った覚えが・・ エレックピーナッツが欲しかったけど、高くて買えなかった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/210
211: 名無しさん@電波いっぱい [] 2022/06/21(火) 21:17:07.09 ID:21RF9FhQ >>195 走りっぱなしシリーズ結構あったな 935ターボ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/211
212: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2022/06/22(水) 03:36:03.92 ID:EF0RYi8Y >>210 なんで数字が全角なのに¥が半角なんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/212
213: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2022/08/13(土) 17:42:23.25 ID:faJkFply 当時近所の模型店でタミヤ投げ売りされてた 3000円のF2シリーズと悩んで 2000円のB2Bサイドカー買った 標準でスポンジタイヤとダイキャストモーターマウント付いて発展性に期待した ポルシェシリーズは半額だった プロポと電池は秋葉原で20000円ぐらいで揃えた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/213
214: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2022/10/16(日) 20:37:42.89 ID:M/MnDRmv 皆、タミヤ京商のなか ダンディーダッシュがナンダコレだったよ… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/214
215: 名無しさん@電波いっぱい [] 2022/10/16(日) 23:30:11.29 ID:lpOatxOw よく走る今ではレア車なのに でも欲しいタイミングに欲しい車が手に入るかどうかってわりと重要よね それがダメ車でも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/215
216: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2022/10/16(日) 23:58:43.95 ID:DGrUb8jL ダンディダッシュの競技仕様であるブラットが いま某所に出品されてるよ。 勿論、俺は出品者じゃないので。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/216
217: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2022/10/17(月) 10:21:07.92 ID:h1cfkKNL 82年頃に田宮の1/16 M4 履帯が黒メッキになった改版 KOの電動アンプとか砲塔旋回とか改造してた 今は履帯しか残ってないがフルオペ積んでるんでいつか履帯だけ移植したい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/217
218: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2022/10/17(月) 22:33:53.51 ID:r4wpQ9Ie ブラット10万超えかよ。 攫っていくのはいつものように入札代行業者。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/218
219: 名無しさん@電波いっぱい [] 2022/10/18(火) 13:54:47.43 ID:pKzQtvKW ワイ中1のお年玉でPRO2買ったわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/219
220: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2022/10/18(火) 15:57:01.14 ID:o8d8QtUP バギーラジコンが大ブームだったとき子供だったおっさんだけど ホットショット買ってもらった でも小3の自分ではうまく組み上げられなくて一度も走行することなくお蔵入り 親に悪いことをしたな 友達みたいに簡単に組み上げられるホーネットやグラスホッパーにしとけばよかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/220
221: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2022/12/29(木) 20:38:52.07 ID:fr8tMArC 2020年のグラスホッパーが初だわ 2年でBD-11買うまで沼にはまった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/221
222: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2023/01/04(水) 11:33:31.43 ID:SoyW/ZXB >>221 おめでとう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/222
223: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2023/01/05(木) 18:38:21.90 ID:HpHJ26dn ミニ四駆からのRCCarグランプリの影響が凄かった、お年玉のブラックフットは田んぼに落下してさようなら。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/223
224: 名無しさん@電波いっぱい [] 2023/02/11(土) 00:18:38.95 ID:1maXY5U2 お年玉でタミヤのビッグウィッグを買ったが 頼みもしないのに出しゃばった父親に勝手に作られてしまい嫌な思い出が残った http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/224
225: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2023/02/11(土) 00:46:23.41 ID:wWtEnkmW 目を話した隙に瞬時に組まれたわけではないだろ? 止めろよ、自分で組む!って言えよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/225
226: 名無しさん@電波いっぱい [] 2023/02/11(土) 11:46:22.99 ID:1maXY5U2 >>225 当時小学生に無茶言うなよ それに言ってやめるような話のわかる父親ならそんな事にならん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/226
227: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2023/02/12(日) 01:18:43.56 ID:P+Ecjnl6 子供にかこつけて、自分が遊びたかっただけだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/227
228: 名無しさん@電波いっぱい [] 2023/02/28(火) 14:57:28.26 ID:yqVMKfRF 初号機は既製品のマリオカートのラジコン、 小6ぐらいにお年玉兼クリプレで日産スカイラインGTRの RCを買って貰ったけどぶつけまくった記憶 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/228
229: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2023/02/28(火) 16:37:49.38 ID:NKqW3Unl >>228 クソリプに空目した http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/229
230: 名無しさん@電波いっぱい [] 2023/02/28(火) 17:52:15.38 ID:yqVMKfRF >>229 白目じゃなくて空目ねw俺なんかはどうしても子供の頃の思い出が強いけどずっと続けてる人とかすごい域に達してそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/230
231: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2023/02/28(火) 18:12:48.06 ID:NKqW3Unl >>230 腕前はともかく実車のGT-Rが買えたくらいは投資しているだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/231
232: 名無しさん@電波いっぱい [] 2023/03/01(水) 03:22:28.58 ID:UUluqjyd >>231 沼ってやつですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/232
233: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2023/03/01(水) 17:43:58.40 ID:3MFIw9D2 他の糞スレでも同じ事を言ったけど グラスホッパーをホーネット仕様に コンバージョンしプラッチックの糞重ボディを ポリカのサンダードラゴンに交換したのが ラジコン人生最大に、ときめいた瞬間だったな 最近もT4 2021やMTC2買ったけど 全くドキドキしないし届いたら届いたで 押し入れに仕舞って終わり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/233
234: 名無しさん@電波いっぱい [] 2023/03/01(水) 19:02:35.90 ID:UUluqjyd 大人になってから知りましたけどシャーシとかにも色々あるんですね、全然違うものなんですか?自分は子供の頃以来RCカーはやってなくて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/234
235: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2023/03/01(水) 19:11:22.28 ID:XlIXRrxs >>234 ツーリング、ドリフト、オフロード、クローラー等々、いろいろある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/235
236: 名無しさん@電波いっぱい [] 2023/03/01(水) 19:58:25.27 ID:UUluqjyd ジャンル別では無くて上位交互部品的なやつだと思うんですけど、本格的なRCカーとか安めの実車価格? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/236
237: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2023/03/01(水) 21:52:13.69 ID:XlIXRrxs 上位互換なら分かるが上位交互ってなんだ? 全体的にイミフ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/237
238: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2023/03/01(水) 22:00:11.14 ID:NjoamZZj エントリー、ミドル、ハイエンドとかのクラス別シャシの事だろうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/238
239: 名無しさん@電波いっぱい [] 2023/03/01(水) 22:17:45.76 ID:UUluqjyd 凡ミスすんません、互換性ってやつです。 エントリー、ミドル、ハイエンドであるんですね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/239
240: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2023/03/04(土) 15:33:00.14 ID:EsrgnUWS 西武警察の赤いスカイラインが流行してたときに、そのバッタもんでただ赤いだけのスカイラインのトイラジ売ってて、それが人生初ラジだったなぁ。めちゃくちゃ鈍足だった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/240
241: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2023/03/04(土) 16:19:05.85 ID:QdtJeeE5 「ホビー」ラジコン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/241
242: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2023/03/04(土) 17:43:35.51 ID:2BFe4XQ0 今度買うとしたら、いきなりホーネット グラホ買ってコンバージョンするなんて 遠回りはしないな。 歳喰ったなと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/242
243: 名無しさん@電波いっぱい [] 2023/03/06(月) 23:40:59.73 ID:dYvOrPrL >>242 その時のいろんな条件があるだろうさ お金無かったとかグラホの方がカッコよかったとかまだ出てなかったとか売ってなかったとか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/243
244: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/01/08(月) 15:52:26.82 ID:lIDKCl9Z 初めて買ったグラスホッパー。35年くらい前。小学生だった。 5月人形なども売ってるおもちゃ屋の一部でラジコンを売っているような店で買った。。 店主が最初から540モーターに変えて、7.2Vバッテリー買うよう勧めてきた。たしか当時は380モーターの指定は6V。 ホーネットじゃなかったのはボディの塗装と切断が大変だからだったかも知れない。 バッテリーの重さと、キットの箱の大きさを覚えている。 なかなか組み立てられずに途中で持っていたら親切に教えてくれた。 ピニオンの付け方と、アンテナ線をパイプに通すところができなかった。(アンテナ線にグリスをすこし塗るなんて知らなかった) あと、セメント抵抗の3本の線は三つ編みにすることも教えて貰った。 組み立てはどれくらいかかったのだろう。ファミコンをやっていた弟が何度ものぞき込んできた。 駐車場やグラウンドで走らせた記憶より、組み立てた記憶の方が残っている。 懐かしくて書いていてちょっと泣きそうになっている。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/244
245: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/01/09(火) 18:41:50.15 ID:La+HxgTS 現行品を買ってもええんやで… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/245
246: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2024/01/09(火) 21:44:47.87 ID:0P0jVBHG >>245 でも、長いアンテナ線も、三つ編みにするセメント抵抗も今はない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/246
247: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/01/14(日) 01:08:53.23 ID:+Em0vqR+ >>246 そこで某オクにて機械式スピコンと当時プロポが付属する当時マシンをゲット。 復刻パーツで補修して、当時仕様を再現すればいい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/247
248: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/01/14(日) 01:14:41.41 ID:yZCRzja8 タミヤ ワイルドウイリス フタバ アタック 良い時代に生まれたわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1580566258/248
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s