【1/43】 京商 dnano 4th Lap 【ICタグ】 (853レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
811: 2021/04/02(金)18:28 ID:Sbw+dFjZ(1/7) AAS
外部リンク:minkara.carview.co.jp

外部リンク:search.yahoo.co.jp

モーターはなんとかなりそうだ。汎用的なサイズなんだろう。速くもできる。ギア交換怖いけど。
バッテリーも上の改造で今後もなんとかなる可能性が出てきた。バッテリー端子接触する部分から線をはんだしたのかどうかわからんが引っ張ってコネクターで。
かなり細かいが電工ニッパーでかしめたりしてコネクタ作る事をしたことあれば可能なんだろうなと。

さて、問題のタイヤである。
812: 2021/04/02(金)18:36 ID:Sbw+dFjZ(2/7) AAS
オートコレクションについて来ているタイヤのデザインが使いたいなと思った。
車体で使う用のものはデザインが違う感じになってしまう。
ゴム触ったらかなり頑丈。ミニッツくらいの頑丈さとゴムの厚み。これをそのままタイヤに使えればタイヤ問題も解決してしまうかもしれないと。
使いきれんくらいの厚さ。
グリップはひとまず無視。グリップ剤、表面にミニッツタイヤ切ってゴム貼り付け、など今後に可能性を残す。

さてタイヤも外した事ないが作りがどこまで違うのか。プラリペア、プラを溶かしこむ、などのことをして対応できるレベルのものなのかどうか。
814
(1): 2021/04/02(金)19:57 ID:Sbw+dFjZ(3/7) AAS
俺はあの付属するパーマンプロポが大嫌いだった。あまりにもダサすぎる。所有感が悪すぎ。鼻で笑われるでなんなもん人前で使ったら。人前で使えなかった。
今は2.4Gの他のプロポあるからいいけどせめてもうちょっとマシなデザインあったと思う。
あとはタイヤがなんか全部幅が狭いんよな。
タイヤ細いとダサく見える。今も確認したけどホイールの外側が上から見ると見えるんだよな。
オートコレクションのタイヤレベルやないと納得いかんで。
これも付けれるようにしとかんかい!って感じ。
816: 2021/04/02(金)21:35 ID:Sbw+dFjZ(4/7) AAS
充電器が壊れたってのは間違いないの?
バッテリー死んでててもランプも何もつかないと思うぞ。バッテリー多分放置してたならすぐ死ぬ。充電器売ってるの見つけたらリンク貼るわ。
色々見てたなかでは見てない気はするけども。
817: 2021/04/02(金)21:37 ID:Sbw+dFjZ(5/7) AAS
最悪811の方式で動かせるとは思うけどかなり面倒ではあるよね。いつかはこれに移行しなければいけないかもしれんが。
多分バッテリーは汎用的なリンク先のサイズはしばらくは出ると思われるから。
818: 2021/04/02(金)21:43 ID:Sbw+dFjZ(6/7) AAS
動画リンク[YouTube]

自作でスポンジタイヤ作るか!?
もしくは他のラジコンだったと思うけどシリコンゴムで自作タイヤ作ってる人もいるらしい。
必ず方法を見つけてやる!
819: 2021/04/02(金)21:45 ID:Sbw+dFjZ(7/7) AAS
バッテリーは今公式と、ヤフオクにあるからな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s