【HPI】PRO-Dを語る【ドリフトハイエンド】 (597レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
50(2): 2008/04/07(月)18:52 ID:hz25c14e(2/4) AAS
>>49
ニュートラルブレーキ=ドラグブレーキの事を言ってるのなら、全く問題無いよ。
ブレーキの強さを三段階+標準の設定が出来る。ただ標準の定義が良く分からない。540モーター準拠かな?。
モーターの初期トルクのセッティングも出来るし、リバースの速度も設定が出来る。
樹脂タイヤなら全く問題無い、モーターに負荷が掛かるとアンプがモーターに電力供給するのを止めるみたいでモーターが止まるけど、
樹脂タイヤだとその様な事は全く無かった。
\√のブラシレスシステム買うならセッティングカード付きを買うが吉、これが有るとアンプのセッティングがかなり楽。
省1
51(3): 2008/04/07(月)20:12 ID:DpYTJgqM(1/2) AAS
>>50
センサーレスのブラシレスってセンサー付に比べてスロットルレスポンスが悪いイメージがあるんだけど
スロットルの握り始めに違和感はない?
それと低速のまま走ってるとモーターがギクシャクしたりしないかい?
56(2): 49 2008/04/08(火)00:20 ID:L+ZeopDa(1/2) AAS
>>50
さらにレポありがと。
そう、アクセルオフした時のエンジンブレーキみたいの。
ブラシと遜色ない程度なら乗せ替えても違和感なく使えそうだな。
トルクのセッティングもできるっていいかも。
ブラシに比べてブラシレスは回転初期のトルクが強烈とかいうけどその設定でマイルドな方向にもできるのかな。
ちょっと本格的に購入を考えるわ。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s