【HPI】PRO-Dを語る【ドリフトハイエンド】 (597レス)
【HPI】PRO-Dを語る【ドリフトハイエンド】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1206337610/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
48: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/04/07(月) 10:28:59 ID:hz25c14e >>44 中々の物ですよ、タミヤのドリフト用のゴムタイヤ(タイプD)でも、hpiのドリフト用のゴムタイヤ(型番失念)でもかなり滑る! ストレートを滑らせないで喰わせて全開で走らせると、かなり速い!! でもバッテリー電圧が弱って来ると、モーターに負荷掛かったと認識して、息継ぎが始まる。 リポならそんな事無いんだろうけどね。 >>46 サーセンした〜… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1206337610/48
50: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/04/07(月) 18:52:48 ID:hz25c14e >>49 ニュートラルブレーキ=ドラグブレーキの事を言ってるのなら、全く問題無いよ。 ブレーキの強さを三段階+標準の設定が出来る。ただ標準の定義が良く分からない。540モーター準拠かな?。 モーターの初期トルクのセッティングも出来るし、リバースの速度も設定が出来る。 樹脂タイヤなら全く問題無い、モーターに負荷が掛かるとアンプがモーターに電力供給するのを止めるみたいでモーターが止まるけど、 樹脂タイヤだとその様な事は全く無かった。 \√のブラシレスシステム買うならセッティングカード付きを買うが吉、これが有るとアンプのセッティングがかなり楽。 中にはカードが付いてこないセットも有るので要注意。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1206337610/50
52: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/04/07(月) 21:44:07 ID:hz25c14e >>51 あんまり感じないよ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1206337610/52
54: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/04/07(月) 22:13:44 ID:hz25c14e >>53 そう、昔のは酷かったが最近のはそれが無い、随分良くなったよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1206337610/54
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s