【安い】チープなGPで高級GPを追い越せ【早い】 (436レス)
【安い】チープなGPで高級GPを追い越せ【早い】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@電波いっぱい [] 2005/04/30(土) 17:11:23 ID:BMTnir8B 今日、サーキットに行ったらTG10がMTX-3を軽々と追い越していった! 俺もFW-05SでVoneRRRを抜き去りたい!! そこで、どうすれば安いGPで高いGPを打ち負かすことが出来るのか、 皆さんの改造などの経験談や提案などを書き込んで欲しい!!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/1
356: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/02/04(月) 20:51:38 ID:zWbzgQKe >>349 勉強になりました。 BY中年 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/356
357: 名無しさん@電波いっぱい [] 2008/02/04(月) 20:55:49 ID:CWn96J2n わっかります!わっかります!そうゆう事ですか。本当に感謝ですわ。本当に良くわかりした。とりあえず、分解してギアの組み合わせを勉強します。しかし、優しい方多いですね。また、次回エンジンの事を聞くと思うんでその時よろしくですm(__)m http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/357
358: 346,347 [sage] 2008/02/04(月) 21:13:11 ID:2ZmZVlDD ん?厳密には、一速18/48、二速21/45くらいの方がいいのか、例示的にはorz なんか・・・一速ピニオンを1T減らしスパー1T増やせば、 二速の方も同じ処理すればいいって思ってるフシあるし・・・ >>353の言うとおり、「コースによって判断」して〜なw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/358
359: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/02/04(月) 22:13:01 ID:1Z4NUYIP なんだかんだ言って、キット標準のギア比が無難なんだよな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/359
360: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/02/04(月) 23:06:38 ID:2ZmZVlDD 結局そうなってしまうけど、実際にやってみて本人的に納得できる形でないと ・・・それが腑に落ちんから質問してるわけだろ〜しw 厳密に言えば、「ピニオン+スパーの合計数」ってのも目安に過ぎない話ではあるけど そこまで要求する人の質問でもないし、走らせる上では困らないもんね、実際。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/360
361: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/02/04(月) 23:09:12 ID:2ZmZVlDD ×「けど」→○「としても」 ・・・長々、スレ汚しスマソorz http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/361
362: 名無しさん@電波いっぱい [] 2008/02/05(火) 23:04:43 ID:4Nhi4Psg >>359 TGSは、エンジン焼き付きそうなくらい もんのすご〜っくローギアードなんですが? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/362
363: 名無しさん@電波いっぱい [] 2008/02/06(水) 06:36:42 ID:Bdubt7lb それが田宮クオリティだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/363
364: 名無しさん@電波いっぱい [] 2008/02/06(水) 20:39:02 ID:wRd1U6Nk フェザーでFW05を刈り取るには何をするのが一番早い? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/364
365: 名無しさん@電波いっぱい [] 2008/02/06(水) 20:47:07 ID:Bdubt7lb とりあえず、21くらいのエンジン積んどけ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/365
366: 364 [] 2008/02/08(金) 17:06:16 ID:toWE3xkZ よくわからないけど21エンジン買いに行ってきます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/366
367: 名無しさん@電波いっぱい [] 2008/02/08(金) 20:35:24 ID:XNrUB+K1 >>364 軽さを生かせ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/367
368: 名無しさん@電波いっぱい [] 2008/02/09(土) 19:53:10 ID:TM0nkBx5 http://link2.in/jump?http://goggle.com http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/368
369: 名無しさん@電波いっぱい [] 2008/03/01(土) 14:32:46 ID:qlzuIpxX ちょっとお聞きします。ナイトロ3に加工なしで、TZってのせれるのですか?ノーマルからいきなりTZはかなり無理あります?無難ににCVのほうがいいのでしょうか?アドバイスお願いしますm(__)m http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/369
370: 名無しさん@電波いっぱい [] 2008/03/15(土) 11:27:27 ID:IrE55I7Q チープラジって、スパーダなら早いぞ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/370
371: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/04/23(水) 18:38:37 ID:knslcrUk 自分の腕がわるいので高価なGPだと恐ろしくて 練習すらできそうにないかなぁ チープというのはスペックで見比べれば劣るけど 思い切って練習できるし上達も早そうだけどなー 一冬越えてブランク開き過ぎ、今じゃコース一周してくる間に 一体何度コースから落ちることか…orz http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/371
372: 292 [sage] 2008/04/30(水) 09:27:37 ID:ybFacZ/1 RRRの実物を初めて見てきた田舎者です …シャシ見ただけであまりの違いにすでに逃げ腰orz おいらはTG10-Mk.2sに2速入れただけのほぼノーマル仕様 1回だけRRR借りて軽く走らせて見たけど…京商のRRRは化け物か! とまぁかなりショックだったんですよ、加速でもコーナリングでも 高速安定性もアレもコレも… やっぱ値段が違うと基本性能が違いますねぇ でもおいらはMk2で勝ちに行く気です、勝算は無いけど… シャシ性能・セッティング技術は現時点でおいらの負け(つwT GPとサーキットでの走行合計時間が長いのが若干おいら有利な要素 操作の腕?はぶっちゃけみんな下手だからまだまだこれからなのさー シャシで勝てる気はしないけど気合で勝ちにいくお http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/372
373: 名無しさん@電波いっぱい [] 2008/06/30(月) 03:59:03 ID:WdTDOdwG 最近のビギナー用マシンは以前に比べて高性能化してますね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/373
374: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/06/30(月) 09:35:47 ID:O6L82IJL そこはあえてフェーザーでがんばればw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/374
375: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/06/30(月) 10:40:37 ID:2IqMG5RS シャシも安物でタイヤも安物でしかも溝が無くなった坊主タイヤ それでも一発のタイムなんてトップから2秒落ちというかそもそも ほぼ最後尾だったりするけど燃費と長時間走行時の安定性が強み マッタリしたセッティングになっている分、耐久レースやると なんとか他の車に勝てるようになってきた まぁ、所詮仲間内でのお遊びですけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/375
376: 名無しさん@電波いっぱい [] 2008/07/27(日) 21:41:59 ID:dRKkwgja チープすぎると耐久性も低いから困る フェーザーって、物の割りに高いと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/376
377: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/07/28(月) 17:48:01 ID:dLOrvfAj フェーザー、近所では本体の売りはあるけどパーツが皆無 地元のラインナップはEPならTT01、GPはFW05(狭小系) 他にも若干あるけど店頭パーツで全て組めるくらいに揃ってるのはそれだけ 駆動系トラブルがこのところ続いていて負担がもろにタイヤに… トラブルが出てる時点で辞めておけば良いのだけどついつい走らせてorz ここ最近のタイヤ寿命は買って来てから走行24時間以内…(つωT) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/377
378: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/07/30(水) 17:11:18 ID:z6GegSBS TGmk2ユーザーに比べたらマシでしょ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/378
379: 名無しさん@電波いっぱい [] 2008/07/30(水) 21:16:33 ID:txk7zCj7 >>377 駆動系のどこが壊れた? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/379
380: 名無しさん@電波いっぱい [] 2008/08/05(火) 16:23:55 ID:m/9b4Q0h FW05でエンジンをOS 12TZ Spec2 をつんだら早くなりますか? ってか、そもそもOS 12TZ Spec2って早いの? やっぱりノバのが早いのかね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/380
381: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/08/05(火) 16:25:56 ID:8zovaPSt おとうさんかおかあさんにきこうね! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/381
382: 名無しさん@電波いっぱい [sageぬるぽ] 2008/08/05(火) 17:06:10 ID:d+++J3o5 12TZ Spec2 なら俺の15CVよりもずっと早いぞ! ちゃんと慣らし運転できなくても数段早いぞ! …調整できないと動かないけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/382
383: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/08/05(火) 22:34:08 ID:eTREM9xi 初代ファントムエボリューションで頑張ってます。 7年経ってもバリバリ走ります http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/383
384: 名無しさん@電波いっぱい [] 2008/08/07(木) 21:03:57 ID:Gho08uY5 [12TZ Spec2]と[12TZ Spec2 AL] ってどんな感じで違う 使ったことある人レポってくれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/384
385: ヨコ [] 2008/08/23(土) 20:36:14 ID:KCihMDhj FW05にTZ積んだら、ノーマルのデフ・ベベルギヤは消耗品。OPの強化品を入れる必要アリ。 ハイパワー化によってリスクが付きまとうよりも、コーナーワークで詰めていくほうが良いです。 OPパーツは基本的次の車には使い回し出来ないけど、腕はマシンを変えても使いまわせますからね。 ハイエンドはスタンダードに対して、値段が高い分だけそれ相当のアドバンテージを持っています。 パワーで勝つのではなく「知恵で勝つ!」というのがスタンダード使いの真骨頂じゃないでしょうか? 僕自身スパーダ使いなんですが、ライン取りをきわめて、きちんとエンジンの性能を引き出す調整をしたら、MTX4にタメをはれるぐらいにはなりますよ。 ただストレートが長かったり、その上あちらにも本気出されたら勝ち様は無いですが・・・ とはいえ、ノーマルでも性能を引き出せば下手なハイエンドを追い回す事が可能なのは間違いないですね。 12TZspec?は悪くは無いです。が、それならノーマルのTZを2基買った方がいいような気が・・・ 「レースのAメインで首位争いをする」という場面でなければ別にノーマルでも十分ハイパワーです。 逆にハイパワーすぎるとアクセルワークがとてもシビアで、下手すればタイムロスします。 どうしても買うのであれば、ALの方にしましょう!(マグネシウムだからといっても全く性能は変わらないらしい) 自分は、過去にFW05Sカップエディション+GXR15で走ってましたが、最終的にはOSの12CVーRで完成形になりました。 12CV−R、地味だけど安くて良いエンジンですよ!って、もう作ってないかな?? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/385
386: 名無しさん@電波いっぱい [] 2008/08/23(土) 21:38:43 ID:KljYyIpe 貴重なご意見ありがとうございます 大変参考になりました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/386
387: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/08/25(月) 10:17:14 ID:Co8NbDdr パワーだけあっても扱える腕が無けりゃ遅くなるよね 俺も腕悪いから1馬力以上のパワーなんて要りませんよorz http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/387
388: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/08/29(金) 15:37:28 ID:uquIZrks それでも直線番長にあこがれる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/388
389: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/08/29(金) 16:19:54 ID:uDnIR3pW どうでもいいけどパワーばかり見てると気がついたらロアプレートの マウント付近が歪んでくるから気をつけなよ? 滑らかに出力曲線が描かれるエンジンなら扱いやすいけど ドッカンと立ち上がるようなエンジンだと直線すら扱いにくいorz http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/389
390: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/12/11(木) 10:17:25 ID:0C0cl9z1 パワーなんて要りませんよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/390
391: 名無しさん@電波いっぱい [sageぬるぽ] 2008/12/12(金) 17:28:43 ID:VwlB6OA4 まぁパワーが要るか要らないかは人それぞれ タイム計りながら上を目指す人にとっては腕とともに マシンもより良いものが必要になってくる まぁ俺は友達とわいわいと楽しみながら競争してるだけ なのでパワーなんて要らないし腕も伸びてないorz 今年後半での取り組みはアクセル開度を減らした燃費走行と その状態で景気良くアクセル開けてる友達にどこまで 食いついていけるかという方向に走ってるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/391
392: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2008/12/23(火) 08:02:36 ID:BQK9dQgV エコドライブですな 耐久レースに備えてですか? 地球環境にはいいですねw いっそのことソーラー電池でハイブリッド作ってみたら? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/392
393: 名無しさん@電波いっぱい [sageぬルぽ] 2008/12/31(水) 02:04:26 ID:cR5pK16p 随分とすっ飛んだ提案だぁね、同じ物(クラス)以外にしちゃうと 本来の目的から外れるから論外じゃないかねぃ? パワーに頼らない操作の練習はRCでも実車でもいい練習になるよ 無駄を削ぎ落とすと同時にパワーの駆け所と抜き所を詰めて行ける http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/393
394: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2009/03/24(火) 06:15:13 ID:Q03X81gM うん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/394
395: 名無しさん@電波いっぱい [] 2009/07/18(土) 15:17:06 ID:47LEZ304 安いマシンで高級車よりも早く走るってかっこいいですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/395
396: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2009/07/19(日) 06:38:39 ID:wXQSjB/1 安い車に負けるような高級車なんて、所詮クソドライバーだ そんなヤツに勝ったところで、なんの自慢にもなりゃしない 高級車で挑んでも勝てないようなヤツを倒してこそ、"漢"ってもんだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/396
397: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2009/07/19(日) 13:07:50 ID:HNhF7wlC 30年前のエンヤ19BBが出てきた。 動くかな? 今でも通用するかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/397
398: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2009/07/19(日) 13:19:04 ID:7shKh3Wb >>397 多分無理!でも使ってたらカッコイイと思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/398
399: 名無しさん@電波いっぱい [] 2010/01/27(水) 19:26:43 ID:8nZBEP+l 高級でも安物でも自分が楽しければどっちでも いい! そんな俺のRCは、スパイダーMK2にヨコモ15(w 整備してあったの久ぶりに走らせた 楽しかった(w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/399
400: 名無しさん@電波いっぱい [] 2010/01/29(金) 10:33:22 ID:VPHveiWV ジェネティックのブラシレス4.5T&スポンジ仕様でGPツーリングを追っかけ回してます(・∀・) インフィールドなら余裕で煽れるネ♪ GXR15相手なら余裕で勝てる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/400
401: 399 [] 2010/01/29(金) 17:50:36 ID:/pe4aonJ >>400 最近で戻りでブラシレスとか良く解らんのだけど 今まで使ってた ニッカドで走行出来るの? ブラシレスアンプとモーターを今までの奴と交換で ポン付けで走行OK? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/401
402: 名無しさん@電波いっぱい [] 2010/01/29(金) 22:03:41 ID:VPHveiWV >>401 とりあえず、たいていのブラシレスアンプは2セルリポまでは対応してるから、ニッカドでも動く。 おおよそだが、ブラシレスのターン数はブラシの半分の数字と考えて選ぶと良い。 あまり低ターンだと、シャーシがついて行かなくて壊れるから注意。 ただ、ブラシの管理が不要なのは楽。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/402
403: 399 [] 2010/01/30(土) 09:38:28 ID:CwISkTZq >>402 どもです 2セルリポが もうなんだわからん(w 最近出てきた新型のバッテリーだと思うけど(w シャーシは、京商TF3ですかね 今持ってる中で一番高性能(w >ブラシレスのターン数はブラシの半分の数字と考えて選ぶと良い。 20ターンぐらいのモータ性能欲しければ40とか位の選べって事でしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/403
404: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2010/02/10(水) 18:22:10 ID:zLE3wBud RRR使ってるが、733やNT1などの外車に比べたら チープだよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/404
405: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2010/02/12(金) 13:21:28 ID:M0+IbKtc いや、日本の価格がおかしいだけだ 一部海外ではRRRは733と同レンジですよ 海外通販ならサーパントもXレイもさほど 高級ではないし性能もかけ離れているわけでもない 特に性能なんかはスポンジのGPなら (現行品ならば)どれも変わらんのでは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/405
406: 名無しさん@電波いっぱい [sgae] 2010/02/18(木) 21:50:59 ID:/wOtTb5/ 性能云々は別にして、同じ価格だとしたらRRRと730やV10では 見た目判断でどちらを買う? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/406
407: 名無しさん@電波いっぱい [] 2010/02/22(月) 14:00:08 ID:/t4pPzRR 現にスポマンクラスでNT1が増えてるのが高性能な証拠。 RRRなんかでも、フルオプにしたら、NT1並の価格になる。 とか言いつつ、RRRから乗り換えられない… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/407
408: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2010/02/28(日) 08:17:04 ID:U2BbwqaJ 性能おいとくなら俺はは733だな NT1は高性能を比較的簡単に引き出せる 製作にあまりスキルを要さない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/408
409: 名無しさん@電波いっぱい [] 2010/06/10(木) 19:24:07 ID:Gfvmcz79 北の楽園に帰りたいか聞いてみようよ 帰りたいと言えば帰る費用を出してあげようよ 日本に残りたいなら生活保護の支給は、停止でOKだよね? 在日諸君らに決断してもらおう! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/409
410: 名無しさん@電波いっぱい [] 2011/02/27(日) 19:27:06.43 ID:S1axP9OJ 過疎ですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/410
411: 名無しさん@電波いっぱい [] 2012/09/25(火) 16:57:49.76 ID:qGHC9kIf ああ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/411
412: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2012/09/25(火) 17:29:13.98 ID:1W/gczzE 高級GPてどこの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/412
413: 名無しさん@電波いっぱい [] 2012/10/05(金) 22:27:31.01 ID:YZufcY+i おいらのバハは130キロでるが、勝てるかな?原付に勝る8.2馬力エンジン搭載。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/413
414: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2012/10/05(金) 23:32:15.63 ID:8qDIK97Y 最高速自慢ってどこまで本気でどこからネタなのか判断困る 本気だったら…ないなーw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/414
415: 名無しさん@電波いっぱい [] 2012/10/09(火) 19:15:34.22 ID:k+FvaC1W 金かけりゃでるよ。 それよりも韓国通過スワップ打ちきりだってさ。ざまーみろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/415
416: 名無しさん@電波いっぱい [] 2012/10/11(木) 18:15:16.50 ID:FP3bxu47 >>413 ラジってさどんだけ出してもスピード違反にならんの? そのラジで高速走ったらオービス光りそうだw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/416
417: 名無しさん@電波いっぱい [] 2012/10/12(金) 09:19:02.23 ID:OcgdNsHe 飛行機用のジェットを車用に転用できんのけ? 推進力ではパワー不足? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/417
418: 名無しさん@電波いっぱい [] 2012/10/12(金) 09:20:14.23 ID:OcgdNsHe ラジコン保険(対人、対物)てどこで加入できるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/418
419: 名無しさん@電波いっぱい [] 2012/10/12(金) 21:03:50.87 ID:zTARo9IR タイヤで9割決まる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/419
420: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2012/10/18(木) 19:30:54.46 ID:LlSX2LXP チープなGPって京?D商? 高級なGPってXrayとか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/420
421: 名無しさん@電波いっぱい [] 2014/09/18(木) 08:12:03.32 ID:odHO0OLR りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン 横浜駐車近代らーめん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/421
422: 名無しさん@電波いっぱい [] 2015/01/04(日) 18:58:09.01 ID:A5CVU0J5 オプションNO.1が販売している1/10GPバギーってどうですか? 多分中国製だと思いますが品質とかはどうなのでしょうか? 持ってる人いたら教えてください http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/422
423: 名無しさん@電波いっぱい [] 2015/11/24(火) 17:20:27.20 ID:ky4J156V チープなGP タミヤだよな!キョウショウや無限、その他メカーの車には、勝てないよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/423
424: 名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/12(土) 10:56:29.26 ID:ymMmJrY/ チープなGP タミヤTG10MK2FNだよね。でも原点回帰してリアルな 190mmEPカーのボディで走れるのはいい。 先鋭化してデフォルメされたツーリングやハチイチの ボディには何の魅力も感じない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/424
425: 名無しさん@電波いっぱい [] 2016/11/18(金) 07:04:08.58 ID:ie3/qpDu 1/10エンジンカーに、190mmEP用ボディでも レースに出るのでもなければ使えるな。 タイヤギリギリだが、問題無い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/425
426: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2018/03/19(月) 20:45:09.24 ID:tGlREfIp test http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/426
427: 名無しさん@電波いっぱい [] 2020/04/28(火) 04:20:44.84 ID:0kvAMHoj 80年代にシルエットフォーミュラというのがあった。見かけは市販車だが中身は別物だったらしい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/427
428: 名無しさん@電波いっぱい [] 2022/05/24(火) 07:53:48.58 ID:ZHH2vMm1 >>405 >いや、日本の価格がおかしいだけだ 内外価格差が問題なので個人輸入すれば安く買えるよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/428
429: 名無しさん@電波いっぱい [] 2022/06/08(水) 15:10:55.68 ID:J9oEsNGh 完全体のV-ONE Sのタッチスターター付き持ってるけど、廃車になるのが怖くて思い切り走らせれない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/429
430: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2023/08/16(水) 06:50:25.71 ID:Ik85P+8V 日の丸弁当だった。お情けで味海苔がついてた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/430
431: 名無しさん@電波いっぱい [] 2024/12/14(土) 12:59:23.56 ID:VbZzzFht こんな良スレが残っていたとは! 参考になった! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/431
432: 名無しさん@電波いっぱい [] 2025/02/17(月) 13:03:11.47 ID:zi/sL+A5 誰も居ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/432
433: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/02/17(月) 14:35:09.86 ID:xLkA6rky 居るよ チープなGPに中古も含めたらもう少し盛り上がるかも 今は高級GPしか存在してない気がする(除く中華) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/433
434: 名無しさん@電波いっぱい [] 2025/02/18(火) 00:19:30.73 ID:c85Dmp+H ハイエンドも好きだけど旧車をまったり走らせるのも好きだわ。 V-ONE S3は名車だよな。しかし燃料もプラグも値上がりしすぎてつらい・・。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/434
435: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/06/10(火) 17:25:29.53 ID:x6N+jNQf 速さは求めず、雰囲気を楽しみたくて中古4stツーリングマシン買ったわ。 ただ、サーキットがないっていうね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/435
436: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2025/06/21(土) 14:42:27.91 ID:ZcdQCJd7 ピュア10GP Mk2 WC エディション復活させるで。 エンジン買いに行ったら12CV-Rがお買い得だったんだけど、パイロットシャフト仕様しか置いてなくて、レーシングクラッチ入れたるか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1114848683/436
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s