はたして燃料取出しは可能なのか?part2 (90レス)
はたして燃料取出しは可能なのか?part2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1333620164/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
21: 名無しに影響はない(岡山県) [sage] 2012/04/11(水) 00:26:54.65 ID:sDPyOi+f なんで…あの中途半端なカバーになっちまったんだろね… エアでもいいからとりあえずドーム欲しいよ当面のドーム…大気汚染マジきっちぃ けども地上ダムを保険として最優先してほしかったりするのも事実… コレあるなしは日本含む数国の運命を左右しかねないし… つうことでH鋼おったてる基礎と建屋補強を兼ねてダム化してもらえると有り難い感じだなw つか現社会体制での対応策としてはここら辺が限界点っぽいしの それも汚染水処理リソースほぼ全切りしてやっとこさ達成可能かなぁって感じだし >耐用年数30年がいいとこ。 建屋周辺は「全部」それで割り切っていいんじゃないかな? それで30年は望み過ぎな気がするし…肝心の今在るモノも内部的には2-5年くらいなもんだろし… とりあえずは時間に追われている…筈…なんだけどなぁw とりま、むやみやたらと本命を馬鹿デカくしようとしてるのは数度の建て増しの為のマージン確保って面もあるしの おそらくはここ数十年、常に時間が足りず充分なモノを用意はできないだろしね…効率も大事だけど割り切りも大事だなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1333620164/21
23: 名無しに影響はない(岡山県) [sage] 2012/04/11(水) 01:17:34.60 ID:sDPyOi+f >遮蔽トンネル リソース制限なくなったらそれくらいは余裕で実行に移せるんじゃないかな? 長期的にも鉄路と海路も必要だろうし(これらもポン付け手法だろね) 逆に言えばソレが有る限りは現状の延長線上でしかなく…さらにジリ貧が上乗せだろうなので「ナイ」と思うわ 当方含む考察系住人の殆どの者からあんだけ言及されてたんだがなぁ… 実際、ここ一年…塹壕戦に関しては惨憺たる有様だからなぁ… まぁこの点に関しては現実を受け入れた上で考えるしかないかなと… コレにしっかり対応できるんならこんな手詰まり感満載になってないしな なんというか生業での親近感がある面々の犠牲を思うと…きっちいにも程があるがな… ええかげん名目だけの汚染水処理から解放してやってくれ…と…よく当方も思うわ とまれ基本的には大味な土木工事で充分に当座は持たせられると思うので 超大型重機を改修して主軸を担わせたいというのは当方も同意するわ 防護能力の上積みも期待できるわけだし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1333620164/23
25: 名無しに影響はない(岡山県) [sage] 2012/04/11(水) 01:33:30.96 ID:sDPyOi+f >>24 じゃぁ鉄路は諦めるかぁ となると、ちょぃと離れたところに集積港を用意した方がいいんかなぁ 艀と搬送機も活用した方がいいんかな…空間線量的にも海上の方が良さげかも ただあの辺、あんまり適した海港無さげだけど… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1333620164/25
30: 名無しに影響はない(岡山県) [sage] 2012/04/11(水) 23:43:42.74 ID:sDPyOi+f >>27 正直…建屋の中に人を送り込むのを避けたくて地上ダム論に固執してる点は否定できないんだよねぇ…当方の論って 時間稼ぎ論としての優劣がどちらにあるかは例の水中ロボットが決めてくれるかなぁ…そうあってほしいのぅ >>28 >もう手遅れになって如何しようも無くなるまでそんな決定できないと思うし ぶっちゃけもうソレ待ちなんだなwそういう意味でのリソース制限撤廃を視野に入れつつある 今年4-6月期と7-9月期の空間線量と各種大気圏内核種測定結果次第ではあると思うけども 現状維持し得たとしてもソコまで行き着いちまうのにさほどかからんかもなぁと とはいえ時間稼ぎは必要というより至上命題なので >とりあえず1000億位でできることを目標に考えてます。 妥当なラインと思う…たぶん…9ヶ月くらい前は人件費抜きだと1案件400〜600億くらいが上限だったと思うけど …多少は財布の紐ゆるくなってるだろうと期待して…時間稼ぎに関してだけは全利害関係者の唯一の妥協点だし… >知恵の部分は、アメリカやフランスに相談すれば その2国に限らず人手以外は嫌々ながらも何処もが色々な面で協力してくれると思うよ… たぶん何処も国家単位では陰謀廻してる余裕なくなるんじゃないかなぁ… なんでここまで悲観的状況認識かというと 高層偏西風の周期に合わせて問答無用で降下してくるモノが空間線量でさえ捉えられるかもしれない…という恐怖から もちろん現時点では膨大なデータから無理やり濾しとってようやっと朧げながら見えてくる程度にしか過ぎないけどもね まだ…大丈夫とは思う…春夏の強い掃気性が飲み込んでくれる筈… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1333620164/30
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.855s*