放射性がれきの処分方法 (198レス)
1-

1
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(庭) 2011/10/28(金)17:19 ID:JiF3m9SD(1) AAS
論ぜよ。
118: (家) 2012/03/14(水)10:12 ID:YcHOZOj3(2/3) AAS
ったく税金の遣い方が間違ってるよ、クソミンス。
被災地で処理させれば被災地の再生につながる。
できれば津波被害のあったところで活用できれば、今後再び来る可能性のある津波へ対応ができる。

政治のシロートに政治をさせてはいけないという見本だな。 シロートで売国だからさらにたちが悪いわ、ミンスは。
119: (家) 2012/03/14(水)12:18 ID:YcHOZOj3(3/3) AAS
ところで、諸外国はこの瓦礫問題から「日本人は学習能力が無い低能」かどうかを判別しようとしているようだ。
そもそも今回の原子力災害自体が、さまざまな指摘を受け入れずに自然災害を過小評価してもうけ主義に走った結果だよね。
リスクの指摘を受け入れないで儲けばかりを追求するとどうなるか、もう痛いほどわかったろ?
瓦礫も、重金属汚染・アスベスト汚染・放射能汚染のリスクを抱えている。 そして、瓦礫ばら撒きに伴う産廃利権ももうバレている。

いいかげんに学ぼうよ。 瓦礫をばら撒いてメリットがあるのは利権亡者だけであり、国民にはリスクばかりで一利もないんだよ。
被災地に埋設すれば、現地に雇用も生じ、起こるべき津波の再来に効果がある。
「鎮魂」云々言うのなら、現地で活かされることが一番の鎮魂だと思うがな。
省2
120: (関東・甲信越) 2012/03/14(水)12:24 ID:XjCQSepg(1) AAS
>>68賛成
元々放射性廃棄物の処理は未来の技術革新にお任せしてきたんだから、
今回の瓦礫も廃坑にでも置くしかないと思う。
夕張でなくても、福島県内に金山か銀山の廃坑あったし
無理に焼くな。
今はまだ汚染の測定もままならない、
ストロンチウムもプルトニウムだけでなく、
省3
121: (内モンゴル自治区) 2012/03/14(水)13:20 ID:rGNu9Dmy(1) AAS
>>115
馬鹿はお前。テレビにはまず台本というものがある。
お前みたいなアホ相手にやってるのがテレビなんだよ。
どんだけテレビわかってないんだかw
122: (福岡県) 2012/03/16(金)20:55 ID:CoBKB45t(1) AAS
ドイツ放射線防護協会――がれき受け入れに警鐘
「日本の全国民が、忍び足で迫ってくる汚染という形で第二の福島になる」とし
直ちに被災地からの運搬を中止するよう勧告した。
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
外部リンク:www.nippon-dream.com
外部リンク:fx-kuririn.blog.so-net.ne.jp
動画リンク[YouTube]
123
(1): (関東・甲信越) 2012/03/16(金)23:45 ID:NEune4ZG(1) AAS
どうせ福一の30km圏内は、立ち入り禁止で100年は人が住めないんだから、30km圏内に穴掘って、ガレキを埋めれば良いだけじゃねーか

なんで良い場所に捨て場があるのに人の住むとこにわざわざ拡散する必要があるんだよ!
124: (関東地方) 2012/03/17(土)09:02 ID:uNstgYp3(1) AAS
売国ミンス、正体バレバレw
125: (三重県) 2012/03/18(日)10:13 ID:3icG8Ihr(1) AAS
愛知県、震災がれき受け入れへ
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
画像リンク[jpg]:www.chunichi.co.jp

東日本大震災で発生したがれきの広域処理で、愛知県は受け入れに向けて、
中部電力の火力発電所敷地内に自前で処理施設をつくる方向で最終調整に入った。
中電は週明けにも結論を出す見通し。中電の協力が得られれば、県は地元自治体や住民に理解を求める。
法的な手続きに時間がかかるため、受け入れ開始時期は不透明だ。
省18
126: (長野県) 2012/03/18(日)16:11 ID:4j7b0Bj7(1) AAS
細野+黒岩 頑張ってます
外部リンク[php]:iwj.co.jp
127: (関東地方) 2012/03/18(日)19:57 ID:yxNKspi2(1) AAS
愛知ェ〜
農業県の自覚無いのか?
バカかい?
128: (新疆ウイグル自治区) 2012/03/18(日)20:00 ID:47YJbzno(1/3) AAS
大きなフライパンに油を張って瓦礫を入れる。そして揚げる
揚げて焦がしたら、固めてテンプルをいれて固形放射性廃棄物のできあがり
129: (新疆ウイグル自治区) 2012/03/18(日)20:03 ID:47YJbzno(2/3) AAS
ODAを発展途上国に日本が配っていることに注目する。主に中国、韓国にODAを
あげている。見返りはなにもない。そこで中国や韓国にいう来年からはただでODAを
あげることは止めることにしました。そのかわり、瓦礫を引き受けてもらえたら、
これまであげていたのと同額のODAを今年もあげましょう。ただしODAの期間は3年間です。
その後はODAはいっさいあげません、こう外務省が言えばいい。中国や韓国がひきうけて
くれるだろう
130: (新疆ウイグル自治区) 2012/03/18(日)20:15 ID:47YJbzno(3/3) AAS
>>1
瓦礫を福島と宮城で燃やして、それをガラスで固めて固形物にして、福島と宮城に
中間貯蔵施設を作ってそこに貯蔵をして、そして30年経ったら、中間貯蔵施設という
看板を下ろして、あたらしく最終処分場という看板を架け替えればいいとおもいます
131: (新潟・東北) 2012/03/19(月)01:12 ID:qCjEQT+A(1) AAS
>>123
まったく同意見です。 原発誘致の時はたんまり金もらってたんだから、最後までケツ拭け!
132: (内モンゴル自治区) 2012/03/19(月)03:40 ID:uXhdY2HH(1) AAS
中電敷地内に処理場?新たに作るならわざわざ遠くじゃなくていいじゃないか。
133: (新潟県) 2012/03/19(月)09:35 ID:g2HezOXJ(1) AAS
細野剛志環境相の説明のなかでは、一度も語られたことがない重要情報が、もう1つある。
それは、「アスベスト粉塵」だ。崩壊した建物のなかに使われていた「アスベスト」が粉々
になって、瓦礫の山のなかに含まれている。空気が乾燥しているときなどには、この
「アスベスト粉塵」が風に舞い、それが気流に乗って、周辺地域に舞い落ちていく。
その範囲は、関東地域をはじめ、かなり遠方の地域まで「汚染」している危険がある。
この「アスベスト粉塵」は、「放射能」を上回る被害を起こしているのではないかと
恐れられているという。
134
(1): (関東・甲信越) 2012/03/19(月)12:03 ID:VHBroyD9(1) AAS
アスベストは酸化しない物質 細胞内に取り込まれると、こいつをなんとか酸化させて追い出そようと、ミトコンドリアが必死に酸をかけるわけだが酸化しない、それでもミトコンドリアは諦めずに酸をかけ続ける!

それがいづれ膨大な活性酸素となり、染色体を傷つけてガン細胞を生みだすのさ!
135: (三重県) 2012/03/19(月)13:44 ID:WU3SAiQQ(1) AAS
「46都道府県に使用済み核燃料を分散して保管する」
福島第一原発4号機建屋に入った唯一の国会議員、馬淵澄夫・元国交相との対話
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp

会員(無料)用の記事だけど
136: (大阪府) 2012/03/19(月)16:33 ID:I/+YY1bH(1) AAS
外部リンク[html]:www.asyura2.com
がれき受け入れ、徳島県の説明が核心を突く(ゆかしメディア)
137: (四国地方) 2012/03/19(月)22:55 ID:JIuaXTmC(1) AAS
政府が言ってる「ガレキ放射能は安全」は絶対に信用でき?ない!

福島第一原発から80キロ離れた本宮の農家大沢さんは、?自分の栽培する野菜の検査をワザワザ市民放射能測定所に?依頼しました。

その理由は福島県の食品衛生検査所では放?射能検査を受け付けてもらえなかったからです!その結果?大量のセシウムが発見され

「これはもはや食べ物ではなく?放射性廃棄物です」との結果でした。

ではなぜ行政はこうした検査を受け付けないのでしょう?? そしてそのことを日本人でなくドイツの記者だけが原発?担当大臣を問い詰めたのです。
省3
138: (新疆ウイグル自治区) 2012/03/20(火)00:07 ID:th+78lFc(1) AAS
クリアランス制度

放射性物質については、封じ込め、拡散させないことが原則である。

その観点から、東日本大震災前は、IAEAの国際的な基準に基づき、
放射性セシウム濃度が1キロあたり100ベクレルを超える場合は、
特別な管理下に置かれ、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込めてきた。
139: (京都府) 2012/03/20(火)01:23 ID:QdWigS7L(1) AAS
■野田に直接文句を言おうぜ!
外部リンク[html]:www.nodayoshi.gr.jp
電話番号の直貼り規制されたのでURLから
※ご意見・ご質問を大歓迎いたします。
  E-mail post@nodayoshi.gr.jp
140: (大阪府) 2012/03/20(火)01:27 ID:7JBHC2zD(1) AAS
東京で採取(土壌)は #放射性 廃棄物レベル! ガンダーセン<字幕>
動画リンク[YouTube]
141
(1): (チベット自治区) 2012/03/21(水)08:28 ID:RkVCPSUo(1) AAS
801 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/03/21(水) 01:04:14.52
自民党が、瓦礫処理のアンケートをやっています。
外部リンク:www.jimin.jp

がれき拡散賛成派に押されています。
まだ募集中なので投票しましょう。
ボタンを押すだけです。
142: (長屋) 2012/03/21(水)18:37 ID:suODWbOs(1) AAS
>がれき処理に地方自治体は積極的に参加すべきだ。

の地方自治体って、東北なのか、それ以外なのか
それが判らないとYesもNoも言えない気がするけど。

谷公一党災害対策特別委員長 直撃インタビュー
を読んでもハッキリしないw のは明言避けてる?
143: (東海地方) 2012/03/21(水)19:49 ID:eUJs4I00(1) AAS
>>134
共同通信 2009年7月27日
ラジウム被ばくで中皮腫か 石綿、喫煙で蓄積
 中皮腫など肺にできるがんは、吸い込んだアスベスト(石綿)や喫煙により
 肺に放射性物質のラジウムがたまって“ホットスポット”ができ、
 非常に強い局所的な体内被ばくが続くのが原因とする研究結果を
 岡山大などがまとめ、27日に発表した。
144: (福岡県) 2012/03/21(水)20:38 ID:CS2slLXc(1) AAS
>>141
押してきたよ。もちろんガレキ拡散は大反対
このアンケートで「賛成が多いから」と言わせたくない
みんなも協力よろです

■自民党/瓦礫処理のYES・NOアンケート
外部リンク:www.jimin.jp
145
(1): (静岡県) 2012/03/21(水)22:52 ID:3yH3xKE2(1) AAS
がれき問題を注視している島田市の近くの市の人間です。

市が焼却がれきを公開している為独自にガイガーカウンターやアスベストを計測する機械を用いて計測したいのですが薄給な為、機械を用意出来ません。
どなたか私に機械をくれませんか?
それで計測したいと思います
146: (関西・東海) 2012/03/22(木)00:26 ID:Eh7+5VSt(1) AAS
瓦礫拡散はやっぱり風評被害対策なんだと思えてきた。
去年、福島の知事が風評被害対策をして。と国に要請していたけど、
これといって具体的に何かをしていることは目にしなかった。
風評被害対策に瓦礫拡散。誰が考えたんだろー
輸出も今は関東東北のものが規制されているみたいだけど、今後はどうなるのかな。
これで利益を得られる人は、国外脱出の手筈は整えてるのか?
自分の利益になれば日本国などどうなろうと知ったことではないと考える人?
省2
147: (長屋) 2012/03/22(木)00:34 ID:EjuCVcNi(1) AAS
最低1箇所は地元にちゃんとした高機能処理施設を作っとかないと
瓦礫は残っているのに処理受け入れは終了しました。とかになって将来困ると思うんだよね。
つくり過ぎると維持費で財政潰れるけど。
148: (大阪府) 2012/03/22(木)01:02 ID:cCEuEsIx(1) AAS
>>145
レンタルしろよカス
149: (三重県) 2012/03/22(木)01:05 ID:PP83EII1(1) AAS
和歌山県知事
”がれき受け入れは難しい”

和歌山県の仁坂知事は、東日本大震災で発生した被災地のがれきの処理を進めるため、
国が都道府県に受け入れを要請していることについて
「県内に適した場所や施設が少ない」として、受け入れは難しいとの認識を示しました。
これは21日、県庁で開かれた定例記者会見で仁坂知事が明らかにしたものです。

このなかで、仁坂知事は、東日本大震災で発生したがれきの処理をすすめるため、
省11
150: (東海地方) 2012/03/22(木)09:41 ID:7MHtglaI(1) AAS
国害「放射能汚染」をこれ以上拡散しないでください
151: (関西地方) 2012/03/22(木)10:55 ID:aD3P/3e1(1) AAS
アンケートだけでは弱い 議員にメール電話を 県連にも 国会議員 県会議員 市会議員 自民党民主党 公明党 党関係なし
152: (やわらか銀行) 2012/03/22(木)21:35 ID:5MBFYCR/(1) AAS
■緊急要請

※ 署名をお願いします。瓦礫の拡散を防ぎ、安全な環境と健康を守るために必要です。
  ↓
  NO NUKEプロジェクト 緊急署名フォームのページへ
  外部リンク:ypp.sakura.ne.jp

※ 矛盾点や問題点のご指摘、安全な食材が汚染されないようにご意見をお願いします。
  ↓
省2
153: (新疆ウイグル自治区) 2012/03/23(金)13:27 ID:cref1W1S(1) AAS
最大1600ベクレル、県が再測定 北欧産ペレット焼却灰問題
外部リンク[jsp]:www.sakigake.jp

大館市の木質ペレット製造業者の製品の焼却灰から放射性物質が検出された問題で、県は22日、ペレットと焼却灰の濃度を再測定した結果を発表した。
スウェーデン産アカマツを原料とするペレットの灰から1キログラム当たり1600ベクレルの放射性セシウムを検出。
県は当面、農地や庭などに散布しないよう呼び掛けている。

18、19日の測定では最大1500ベクレルのセシウムを検出していたが、県は21日、ペレットとその灰のセシウム濃度のばらつきを確認するため、再度測定。
その結果、同アカマツを原料とするペレットから10ベクレル、灰から1600ベクレルのセシウム137(半減期約30年)を検出した。
省1
154: (長野県) 2012/04/04(水)12:17 ID:WbHe8e4i(1) AAS
長野もキター

しかも千曲市がごり押しで坂城町の処分場で
がれき処理をやらせようとしているという
何だか変な話。
事前協議も無し。
こんなのアリ??

外部リンク[html]:www.shinmai.co.jp
省3
155
(1): (神奈川県) 2012/04/04(水)13:12 ID:5s1/inuI(1) AAS
ひろゆきが言うように寄付を募って、がれきが今置いてある土地を買い上げればどうよ。
156: (長野県) 2012/04/07(土)14:13 ID:0SHoEE/2(1) AAS
質疑応答
特にラスト近くで大爆発
外部リンク:iwj.co.jp
157: (関東・甲信越) 2012/04/07(土)14:33 ID:r/hvqsYl(1) AAS
>>155 みんなで買い上げてコンクリで固めちゃおう
158: (長野県) 2012/04/07(土)19:06 ID:9eno6ceA(1) AAS
あちこち「拡散しないのが賢明」と松本市の市長さんが言っておられた。チェルノブイルにも赴いて診察・治療したドクターです。
159: (三重県) 2012/04/07(土)19:44 ID:aUYJaIPP(1) AAS
【原発問題】 細野環境相「東京電力福島第1原発事故による汚染土壌、日本全体での最終処分を考えなくてはならない」★2
2chスレ:newsplus

細野豪志環境相は7日、福島県楢葉町議会の全員協議会に出席し、
東京電力福島第1原発事故による汚染土壌の中間貯蔵施設受け入れを要請する一方、
「日本全体で最終処分を考えなくてはならない」と述べ、福島県外で最終処分する方針をあらためて強調した。
細野氏は中間貯蔵施設を双葉、大熊、楢葉3町に分散設置する方針を提案した背景について、
施設が1カ所に集中すると搬入で大規模な道路渋滞が発生する可能性などを説明した。(情報提供:共同通信社)
省2
160: (やわらか銀行) 2012/04/08(日)15:51 ID:Y2NnSEWM(1) AAS
243 :地震雷火事名無し(大阪府):2012/04/08(日) 01:05:00.80 ID:opFTg1A90
福島原発で警戒区域のがれきの広域処理が検討されてるらしい
信じられないわ、もう。

499 名前:地震雷火事名無し(東日本)[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 14:51:12.46 ID:QnxgLT6a0
環境省が今度は警戒区域のがれきをばら撒くらしいぞ!
こっそりパブコメやってる!
9日までに反対意見メール送ってくれ!
省4
161: (関東・甲信越) 2012/04/10(火)18:25 ID:Dma8uh4z(1) AAS
どうせ現地で測定してOKだったものだけを最初のうちは運び込んで、世間から忘れられた頃に高濃度のものをコッソリ混入させるに決まってる。
もしくは瓦礫の産地偽装を始めるかだ。
全く信用できない。早く解散総選挙しやがれってんだ。
民主にも自公にも入れないから。
162: (西日本) 2012/04/29(日)21:59 ID:sTAesgvL(1) AAS
放射性ガレキ焼却施設周辺住民の1mSv/y被曝許容量が550万ベクレル/kgに
設定されてるんだけどここの住民の方ならこの意味わかりますか?
埋め立て基準の8000ベクレル/kgよりずっと多いんで混乱してるんですけど。

寒境省 下から2ページ目
 外部リンク[pdf]:www.env.go.jp
傾産省 12ページ目
 外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
163
(1): (四国地方) 2012/05/02(水)01:14 ID:S6dyZnhZ(1) AAS
?3.11以来官邸は、米国の指示通りに動いていると思?われます。福一の汚染水放出も米政府の指示です。

なぜわ?ざわざ海を放射能汚染させる指示をしたのか非常に疑問で?す。全国にガレキを使って汚染させる

指令が下っているの?ではと疑いたくなります。その通りにすると検出困難なア?ルファ放射線によってDNAが

破壊され数世代後には日本?民族は滅びます。結果、米政府の1000兆円の借金(日?本の債権)は帳消しに
164
(1): (チベット自治区) 2012/05/03(木)22:01 ID:XvuUPPLj(1) AAS
98 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage] 投稿日:2012/05/03(木) 15:52:46.96
投票しよう!
あなたの町に震災がれきを受け入れますか?
現在 賛成74% 反対23%
外部リンク:extras.jp.msn.com 

サイトの右側です
165
(1): (チベット自治区) 2012/05/05(土)23:53 ID:w9VzfB8w(1) AAS
こんな事許されないよね!
腹が立つ。

173 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 14:19:38.42
【話題】 がれき再利用のセメントを使えば、公共工事の入札で優遇 国交省方針
2chスレ:newsplus

大きめの小学校とかにも使うのかね
166: (長屋) 2012/05/06(日)02:22 ID:qJQ4R/p+(1) AAS
>>165
(チベット自治区) マルチうざい。

2chスレ:radiation
2chスレ:radiation
2chスレ:radiation
167: (西日本) 2012/05/06(日)10:41 ID:rSzLfc+x(1) AAS
なんでわざわざ地球で燃やすの?
みんなブラックホールに放り込んだらええやん
168: (神奈川県) 2012/05/24(木)11:58 ID:M4Or8pjx(1) AAS
>>10
この半年間、半日ほど微妙に上がってるのは日照のせいだろと思ってた俺の頭温か過ぎ\(^o^)/
モニタリングのグラフ毎日チェックしてた意味ねえアホスww
まあ冬とスギ花粉とで、ちょっと換気扇つける他は常に閉めてたけど
これから気をつけるわ
169: (徳島県) 2012/06/02(土)00:56 ID:VLw8WeWF(1) AAS
352 名前: 地震雷火事名無し(鳥取県) 投稿日: 2012/06/01(金) 21:57:28.75 ID:0KMXzKKr0
鳥取県米子市での瓦礫処理をやめさせるための署名をお願いします。
明日6月2日締切です。
まだの方、ご協力よろしくお願いします!
拡散もお願いします!

外部リンク[html]:sayonara.daynight.jp
170: (関西・北陸) 2012/06/05(火)06:51 ID:S6kYZGOx(1) AAS
>>164のアンケ結局どうなったん?
171: (神奈川県) 2012/06/09(土)11:22 ID:ydnkUxqs(1) AAS
がれきの証拠は残るよ
フクシマ事故関連の本が世界中で出版されている。証拠残るよ。
172: (兵庫県) 2012/06/23(土)08:31 ID:kaYDcuz8(1) AAS
なんだよ、北九州の瓦礫焼却に伴って出来た
「風評被害対策委員会」みたいなのww

主な仕事は、体調不良を訴える人や実被害を危惧する人に
「サベツガー!フウヒョウガー!」と言って封じ込めることなんだろうな・・狂ってる。
173: (やわらか銀行) 2012/06/26(火)10:16 ID:oF5RH+Le(1/2) AAS
これって実害だ

環境省からの説明 6月1日(金)
外部リンク:sokuteisitu.plumfield9905.jp

広域処理=「焼却処理+焼却灰の処分」をセットで自治体に依頼済
 
 >広域処理は、焼却処理と最終処分を合わせて依頼しているので、
 >焼却処理後の焼却灰を国が処理する事は考えていない
省10
174: (やわらか銀行) 2012/06/26(火)10:18 ID:oF5RH+Le(2/2) AAS
>>163
これもな

--------------------------------------------------

東京電力が使用しているウラン濃縮の核燃料棒やプルトニウムは
新日米原子力協定や日米プルトニウム協定に基づき日本に提供されている
その所有権は【米国】にある

原発の事故は、99年5月の「周辺事態法」の所管
省9
175: (高知県) 2012/06/30(土)21:35 ID:oSA0lLVP(1) AAS
AA省
176
(1): (家) 2012/07/01(日)14:10 ID:eeJSXCav(1) AAS
じゃぁ、瓦礫付きで米国に還せばいいじゃん。
燃料棒の一部です〜って。
所有権様に還してやろうよwww
177: (東京都) 2012/07/01(日)20:03 ID:qIf3HuM/(1) AAS
>>176
無理。

だって日本はアメリカの植民地だからw
178
(1): (新疆ウイグル自治区) 2012/07/03(火)20:34 ID:i22em3jV(1) AAS
とりあえず
チョン北はもう終わりでしょ?

放射能で頭腐ってないか
179: (家) 2012/07/05(木)12:44 ID:AqM96On8(1) AAS
>>178
あんたのところ大地震で大変だったんだろ?
こんなことしてて大丈夫なのか? ウイグル。
180: (チベット自治区) 2012/07/05(木)23:37 ID:fsN+m10L(1) AAS
Twitterリンク:doksensei
がれきの広域処理が必要かどうか、利権だなんだと騒ぐ前に、
被災地にがれきがどれだけあるのか確認しよう。な。

Twitterリンク:doksensei
それと、がれきの広域処理と汚染拡大を馬鹿みたいにセットで語るなよ。
バカみたいだから。な。
181: (チベット自治区) 2012/07/08(日)00:14 ID:opz/R27M(1) AAS
はっきり言うけど放射脳な人は1Bqですら食わない(本人は食ってないつもり)
外食、加工品ですら、原料の産地を問い合わせて東日本は全部ダメ!ってやってるでしょ

それでも、それでも加工品でたまに数十や数百Bq入り食べちゃってたとしても、
そんなのたまに食ってたって蚊に一回刺されたのにも値しませんよw

それでも不安や恐怖が消えない。。。ってなら、後は放射線防護の話しでなくて精神科に行くべき
182: (神奈川県) 2012/07/08(日)08:51 ID:F+eJepy7(1) AAS
>加工品でたまに数十や数百Bq入り食べちゃってたとしても、
>そんなのたまに食ってたって蚊に一回刺されたのにも値しません

この根拠やデータをぜひうp
話はそれからだ
183: (家) 2012/07/13(金)18:53 ID:RT91Tkrd(1) AAS
蚊に刺されても放射能は伝染らんw
184: (大阪府) 2012/07/14(土)10:34 ID:vVyef6pC(1) AAS
岩上安身 @iwakamiyasumi
再配信します。 RT @kekokeko5529: ロックの会で、(
菅前総理元秘書の)松田さんは広域瓦礫の問題で、『拡散すれば、奇形児がでても、福島からだけではなくなり、賠償の問題から逃れられるから』と言わたが、本当?」「本当ですよ。経産省の何人もの奴から聞きましたよ。」

>>852
本当らしいね。
自分はある有名議員がその話しを認めたと聞いた。
血の通った人間のすることじゃないよ。
省1
185: (東京都) 2013/01/21(月)12:45 ID:BctlViBy(1) AAS
>>1
福島県内を放射能ガレキの処分場にするのが一番いい

仕事が無いとか言ってパチンコばかりしている福島県民に働かせろ
186: (家) 2013/09/23(月)16:37 ID:f/BtRCCH(1) AAS
団塊の世代に「命よりカネを優先した高度成長は失敗だった。あんたらが働いても
日本は復興しなかったばかりか、核汚染が起きて日本の東側は使い物にならなくなった。」
というと彼らは激怒する。でも何度でも団塊世代に言うべき。
あんたらが自民党を支持したから、原発が核爆発を起こして東日本が死んだ
Twitterリンク:Fibrodysplasia

今の格差社会というのは、単に金持ちと貧乏人が隔絶された社会というだけではない。
それは恐ろしいほどのコネ社会・学歴社会だ。身分制社会の一歩手前だ。
省20
187
(1): (千葉県) 2013/10/04(金)00:03 ID:V1hSCUqi(1) AAS
「福島原発事故」未だに収束できない。今でも初歩的ミスの連続発生。とどまるところを知らない。
全くと云っていいほど危機管理能力、社会的使命、責任体制欠如の政治行政構造と官民組織体である。
「政官財癒着の典型的パタ−ン」の最悪事例である。 我が国には「原子力発電装置、施設」を取り扱う能力と資格はない。
「原子力発電推進派」の政治家、行政、電力会社、立地自治体首長を含め 推進派関係者全員、
「原発」の生み出す「金」に汚染された「麻薬患者」そのものである。自浄作用が利かない、自制心のない「廃人」である。
国民の生命を軽んじる「金権汚染患者、売国奴、守銭奴」に 我が国の「エネルギ−政策」を任せるわけには行かない。
現在の人類では管理、処理不能な「核」は当然、「廃絶の決断」をすることが「自明の理」である。
省13
188: (東京都) 2013/11/08(金)02:43 ID:57w92p9X(1) AAS
>>187
長文だとスルーされますよw
189: (兵庫県) 2017/07/17(月)05:15 ID:Ulyqc3cU(1) AAS
疎開してる奴が多い岡山でこっそり広域処理したらいい
190: パンクス 通りすがり(チベット自治区) [age] 2017/07/18(火)02:19 ID:vznz0NYO(1) AAS
187 名前:名無しに影響はない(千葉県さん) 2013/10/04(金) 00:03:29.58 ID:V1hSCUqi

「福島原発事故」未だに収束できない。今でも初歩的ミスの連続発生。とどまるところを知らない。
全くと云っていいほど危機管理能力、社会的使命、責任体制欠如の政治行政構造と官民組織体である。
「政官財癒着の典型的パタ−ン」の最悪事例である。

我が国には「原子力発電装置、施設」を取り扱う能力と資格はない。
「原子力発電推進派」の政治家、行政、電力会社、立地自治体首長を含め 推進派関係者全員、
「原発」の生み出す「金」に汚染された「麻薬患者」そのものである。
省21
191: (茨城県) 2017/12/27(水)16:39 ID:YbmmgWVU(1) AAS
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

WD2PLCTLDP
192: (やわらか銀行) 2018/03/01(木)23:07 ID:cS/noHk4(1) AAS
いらんわこんなもん
193: (茨城県) 2018/05/21(月)12:34 ID:CXUbEV+Y(1) AAS
中学生でもできる副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

SSEPL
194: (茨城県) 2018/07/04(水)02:11 ID:UbhyHaIk(1) AAS
2SQ
195: (京都府) 2020/05/23(土)16:48 ID:WL7eB9D5(1) AAS
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
196: (大阪府) 2021/04/04(日)20:27 ID:Ec1htjgT(1) AAS
日本の「核のごみ」、カナダで受け入れ構想 元首相が関与
外部リンク:news.yahoo.co.jp
197: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
198: (SB-iPhone) 2021/04/29(木)20:15 ID:3JWOGZYC(1) AAS
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.888s*