核物理学を学んだ俺に質問するスレ (83レス)
1-

1
(6): 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2011/10/08(土)19:44 ID:kZCUG5ty(1/4) AAS
語れ
3: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2011/10/08(土)19:46 ID:kZCUG5ty(2/4) AAS
宮廷
4
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海) 2011/10/08(土)19:47 ID:L9wTURNz(1) AAS
>>1
被曝したことある?
5
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2011/10/08(土)19:49 ID:kZCUG5ty(3/4) AAS
>>4
人体は常に被曝してるぞ
6
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) 2011/10/08(土)19:58 ID:MrKBBeJh(1/2) AAS
>>スレ主さま
プルトニウムは飲んでも安全なの?
7
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) 2011/10/08(土)20:07 ID:t5koTk7E(1/2) AAS
>>5
実際何Bqまで喰っていいんだよおい
8: 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2011/10/08(土)20:17 ID:XsP9Mzny(1/2) AAS
物理現象としての核分裂に興味持ったんだけど
ブルーバックスぐらいの読み物として手軽で面白い本ないっすか?
検索しても馬鹿高い教科書系や量子論の本とかばかりでちょっと違うなと
9
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) 2011/10/08(土)20:25 ID:ajk2xtzU(1) AAS
面白い名無し考えてくれ
10: 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) 2011/10/08(土)20:29 ID:Q/GOc/BZ(1/2) AAS
>>9
自己崩壊@名無し放射中
11: 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) 2011/10/08(土)20:32 ID:Q/GOc/BZ(2/2) AAS
名無し核種崩壊@取り揃えております
12
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2011/10/08(土)20:48 ID:kZCUG5ty(4/4) AAS
>>6
安全とは言わないが、吸収されず排出されるので大丈夫。

>>7
1kgあたり360Bq未満の食品ならまず大丈夫。大震災前の輸入食品の安全基準基準を満たしていて
今まで20年以上その基準で問題らしい問題も起きていない。
13
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2011/10/08(土)21:29 ID:XsP9Mzny(2/2) AAS
私はスルーですかい
ないなら「ない」って知りたかったんだが
14
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) 2011/10/08(土)22:50 ID:N4xx/xyC(1/2) AAS
毎時何μSVだったら安全って言える?
15: 名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県) 2011/10/08(土)22:53 ID:eU9KmPnD(1) AAS
>>14東電社員がいる所は安心
16
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) 2011/10/08(土)23:00 ID:t5koTk7E(2/2) AAS
>>12
日本人の1/2だか1/3だかが癌で死んでるみたいだが(311以前)
その基準や各地の原発のお漏らしのせいじゃねーのか?
原発無けりゃ癌も白血病ももっと減るんじゃないのか?
その辺どう考えてるよおい
17
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/08(土)23:01 ID:UpE/7MD9(1/4) AAS
>>14
自然放射線量が関東と関西で2〜3mSv/y(震災前)くらい違って、
発癌率はほとんど変わらないからその位は大丈夫だろ。

3mSv/y≒0.35μSv/h
18: 名無しさん@お腹いっぱい。(iPhone) 2011/10/08(土)23:07 ID:UEMtAC9T(1) AAS
0.45マイクロ/時のうちはアウトか…どうしよう
19
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) 2011/10/08(土)23:08 ID:N4xx/xyC(2/2) AAS
>>17
0,35? ぬるい!
こっちは1μSv/hダァァァァァ!!!!
20
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/08(土)23:08 ID:UpE/7MD9(2/4) AAS
>>16
癌が減った分(白血病はさほど多くは無い)人は何で死ぬんだ?

因みに、戦争すると発癌率は大幅に下がるねw
21
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) 2011/10/08(土)23:19 ID:mGTFU0NA(1/3) AAS
>>19
だから、避難地域だって言ってるじゃないか。
しかも、外部線量だけ。

何食ってるかシーらない。
核物理学んだら心臓とセシウムの関係がわかるのかい?
22: 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) 2011/10/08(土)23:21 ID:MrKBBeJh(2/2) AAS
>>12
安心安全ではないが大丈夫とは?
気持ちの問題ってこと?

獅子吼『ニコニコしていれば放射能は大丈夫』

肛門から排出されるまでは確実に被曝するのが真実でしょ?
23
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/08(土)23:22 ID:UpE/7MD9(3/4) AAS
>>21
JCOの人解剖したら心臓だけはきれいだったそうだよ。
24: 名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県) 2011/10/08(土)23:33 ID:f7oRSDf+(1) AAS
心臓は表皮みたいにあまり細胞分裂しないもんな
25
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/08(土)23:39 ID:UpE/7MD9(4/4) AAS
>>13
高校教科書 物理基礎、物理?、物理?
たぶんこれが一番近道。値段も3冊で\2kくらいだし。
26: 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) 2011/10/08(土)23:50 ID:mGTFU0NA(2/3) AAS
>>23
あっちは中性子だからね。
心筋と脳細胞は細胞分裂盛んではないからDNA損傷があまり進行しないんだってね。

今はうようよ漂ったりまぎれている放射性物質の挙動が問題。
化学の方が近いのかな?
27: 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) 2011/10/08(土)23:57 ID:mGTFU0NA(3/3) AAS
>>1
オンカロみたいな最終処分場が不要になるように、
あるいは、福島の放射性物質を非放射性物質に
変えるためにはどうしたらいいの?
核物理学的に半減期を短くする方法ってないの?
28
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) 2011/10/09(日)00:52 ID:zldd1mEI(1) AAS
>>20
質問に質問で返すなよクズ
29: 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) 2011/10/09(日)00:55 ID:5HyuripZ(1/5) AAS
核物理では生体の科学は一般教養程しか勉強しないんじゃないの?
もっと専門的な事聞いてあげないと。
どうして核分裂するの?とか。
30: 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2011/10/09(日)01:02 ID:vN0t1A2V(1) AAS
人は体にがん細胞を持ってるのが普通。体は絶えず、代謝によって新しい細胞が生まれ、死んでいく。
若いうちは其の体の修復機能が働いてがん化しても正常な細胞に復元されるか
アポトーシスでがん細胞もろとも、細胞が自死する。年取ると細胞の修復機能が衰えて
修復時に低い確率でエラー(失敗)するようになる。そういうときにがん化することがあるって話。

つまり、年取ればガンが病気といわれるレベルにまでなってくるのは不自然じゃない。
31: 名無しさん@お腹いっぱい。(京都府) 2011/10/09(日)01:13 ID:+jJ5Dr7d(1) AAS
まさか核物理学って放射線を勉強する分野だと思ってる?
32: 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) 2011/10/09(日)01:28 ID:5HyuripZ(2/5) AAS
CERNみたいな事してるんじゃないの?
ニュートリノ速いとか。
違ったら後免。
33: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/09(日)02:34 ID:r0o/j/Wt(1/10) AAS
>>28
医療レベルの高い国≒平均寿命の長い国 ほど難治病(含癌)で死ぬ可能性が高く、
これは放射線とは一切無関係。途上国は癌死率低いよw

おk?
34
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX) 2011/10/09(日)03:15 ID:33pJU1oV(1) AAS
物理屋が素人のくせに健康問題とか語っていいの?
東大アイソトープ研の児玉さんみたいに
放射線治療をやって人体と放射線の
メカニズムをちゃんと理解してるわけでもないのに
プルトニウムが大丈夫なんてとんでもないって言ってたよ
35: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/09(日)03:49 ID:r0o/j/Wt(2/10) AAS
>>34
(地名で判る通り)>>1とは別人で生物屋なのだがw
36
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/10/09(日)05:38 ID:O11ZM3Vl(1/12) AAS
「金属の匂いがする」件について質問だけど
事故でなく管理されてる区画でこれ言って騒ぎだしたら
あなた被曝したから隔離しますね。

ってなりますか?
37
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/09(日)06:09 ID:r0o/j/Wt(3/10) AAS
>>36
そもそも被曝してもそんな味や匂いしないし。
38: 名無しさん@お腹いっぱい。(空) 2011/10/09(日)06:20 ID:ucKleBnc(1) AAS
輸入品に極まれに放射能含んでいるのと
主食に継続的に入っているのは全然違うだろ。
39
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/10/09(日)06:51 ID:1kvFAb+a(1) AAS
>>37

プルトニウムと懸念された黄色い物質がとんだ時期
鉄臭かったし、野菜は苦かった。
あれが放射能の匂いと味なんだと思う。
40: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/10/09(日)06:55 ID:O11ZM3Vl(2/12) AAS
>>37
医療放射線なら受けた経験あるよ

味と匂いで判別出来るようじゃ
それ相当な量のなにかが起こるだろとはみられないかな?範囲と規模が確認される迄待たされるとか
41
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(九州地方) 2011/10/09(日)07:20 ID:VfVQCN71(1/2) AAS
>>39
あれは花粉だろw
42: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/09(日)07:37 ID:r0o/j/Wt(4/10) AAS
>>41
ああ、なるほど。
確かにヒスタミンの味は金属味と説明されたらそう思い込むだろうな。

本物の金属はしょっぱくない塩のような味がするもんだが。
43: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/10/09(日)08:09 ID:O11ZM3Vl(3/12) AAS
放射線が先に届くし障壁なく通り抜けるから、知覚での判別は意味がないってなら
そうかも。じゃなきゃこんな科学発達してるはずも無し

事故の経験がある先進国での、原子力施設周辺住民の話ググると
鉄の匂いと表現する証言はすくないね
全体に野菜に含まれる鉄分とは区別してる感じ
44
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/10/09(日)08:44 ID:O11ZM3Vl(4/12) AAS
化学製品の多くに金属臭が含まれるような印象のひとつに
製造工程における触媒やラインでの接触が挙げられるのではないか
生体分離で自然でなら薄まるべきものを
ヒトの身体を通す事で希釈してはいまいか
45
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/09(日)08:52 ID:r0o/j/Wt(5/10) AAS
>>44
だからそれは化学物質の味で金属の味では無いつーの。

スポーツドリンクみたいな味なんだよ金属は。
46: 名無しさん@お腹いっぱい(福岡県) 2011/10/09(日)09:06 ID:DmBJem+r(1) AAS
>>1
いねーじゃん
47: 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) 2011/10/09(日)09:22 ID:XXSEAPS4(1) AAS
>>25
物理の基礎が足りてないのか、ありがとう
星きれいだなー→宇宙論おもろい→素粒子物理ハァ? 状態だったのもきっとそれだな
・・・ってよく見たら>>1じゃないじゃんw
48
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/10/09(日)10:06 ID:O11ZM3Vl(5/12) AAS
>>45
スプーン咥えても味はすると思うんだけどいかがか?
口の中でイオン化してどう成るいわれたほうが、まだ理解できるんだけど
49: 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) 2011/10/09(日)10:30 ID:5HyuripZ(3/5) AAS
ここも近藤さんばっかりだね。

放射線
 味も匂いもしない
 
放射能
 正確に言いたいときはあいまいで使いにくい放射線を発生させえる能力

放射性物質
省2
50: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/09(日)10:39 ID:r0o/j/Wt(6/10) AAS
>>48
基本舌や鼻が強く感知するのは有機物と刺激物(例えば漂白剤など)だけなので、
刺激物以外の金属は激しい味はしない。
と言う事。
51
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/10/09(日)11:35 ID:O11ZM3Vl(6/12) AAS
雑食だから酸化物に敏感とは聞く
その上で他の生態系よりアルカリに若干耐性があるとも

庶民が咥えることで金属判別してたのは
金貨で取引するようなってからかなあ
いずれにしろ感覚は今と差がないでしょう
しかし身の危険があるならそう悠長にはしてられない

けど1居ないのか
52: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/09(日)11:54 ID:r0o/j/Wt(7/10) AAS
>>51
金貨は強度測る(齧って歯型が付くか)んだぞ。
そもそも味しないし。
53
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/10/09(日)12:17 ID:O11ZM3Vl(7/12) AAS
舐める描写もみたけど?
あれは心理的なものか
いや銅や鉛に金箔を貼った通貨偽造を見破るためそうした。
結果跡が残った金貨はあったかな?
のち手にする人は歯形あれば真とみなす事ができるのだが
54
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/09(日)12:28 ID:r0o/j/Wt(8/10) AAS
>>53
とりあえず金は味しないぞ。
歯に詰めても不快でない程度には。
55: 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) 2011/10/09(日)12:33 ID:5HyuripZ(4/5) AAS
じゃ、銅や鉛の味がしないか確かめたんだね。
56: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/10/09(日)12:39 ID:O11ZM3Vl(8/12) AAS
>>54
おにぎり食べる時
アルミ箔まで食っちゃったりする人でしょ
57: 名無しさん@お腹いっぱい。(九州地方) 2011/10/09(日)14:26 ID:VfVQCN71(2/2) AAS
放射線の味がわかるとか、中性子が全身貫くくらいの勢いがないと分かんないだろw
まず気のせい。
58
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) 2011/10/09(日)14:33 ID:5HyuripZ(5/5) AAS
未だ言ってる。
放射線の味はしないとおもうよ。
中性子が貫いたら味がするのかい。

ところで、放射性物質は非放射性物質と同じ性質を持っていて、
例えばセシウムはどんな味がするの?
ということだ。
放射性以外のセシウムが身近になくて放射性セシウムだけ飛んできたら
省2
59: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/09(日)16:18 ID:r0o/j/Wt(9/10) AAS
>>58
>例えばセシウムはどんな味がするの?
金属だからあまり印象に残らない味だろ。多分。
アルミホイル噛んだ味とか、スポーツドリンク風味とか。
60: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/10/09(日)19:58 ID:O11ZM3Vl(9/12) AAS
どんな生物もチョコレートと、おにぎりを同時に摂取はしない

別腹だ
おそらくジアスターゼとセロトニンの作用だろう

そして中性子源のゆくえは不明だ
霧と消えたかどこかへと漂い続けてるのか

極論いうなら民主政権を信用置けないに等しい
61
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(iPhone) 2011/10/09(日)19:58 ID:k0SNN3fx(1) AAS
味蕾が先にやられて
味わからないんじゃないの?
62: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/10/09(日)20:52 ID:O11ZM3Vl(10/12) AAS
受容体に一時的な変化がか
そっちの見解は専門家の予想でも得られてないのでは
電気的に伝達するのは代わらないが

仮に国内で名古屋人ほどに味覚破壊されたとしたら、人類のちからでは修復はもはや望めまい
この100年で起こった事象全てを伝えていけるかが鍵だ
63: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/10/09(日)21:59 ID:O11ZM3Vl(11/12) AAS
なんにせよ繊細過ぎるし
人生で3度4たび核災厄があったとして
gdgdを乗り越えてなにかしたいと思えるのかな
そうなると大切なこと書込む余地あまりないよ

だから猿騒ぎ忌避するのだ
大雑把で簡素なら有利になる世界なんて
64: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/09(日)23:27 ID:r0o/j/Wt(10/10) AAS
>>61
俺個人ではなく、味蕾(鼻も)は金属イオンに対して感受性が非常に低いと言う話なのだが。
65: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 2011/10/09(日)23:59 ID:O11ZM3Vl(12/12) AAS
ぶっちゃけ熔解、金属粒子が
放射性物質と舞うてたのでは?
もう別々になって雨に流されたり止どまったり

しかして腑に落ちないのが
メルトダウン発表後随分経つ現在に至るまでどうして
発電所で使った金属サンプル入手してない人まで
こぞって否定するか
省5
66
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) 2011/10/21(金)18:40 ID:DsorngjO(1) AAS
ラジウムが崩壊してラドン
ウラン崩壊してセシウム

でいい?

世田谷の女性が無事だったのは
床下のビンの中がラジウムだったからでは?

ビンの中がウランかセシウムだったらどうなる?
67: (`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区) 2011/11/29(火)20:16 ID:GPBpPDX1(1) AAS
□■ 告知:放射能(仮)板のローカルルール作成開始のお知らせ ■□

 関心のある方は、お越しください。

放射能(仮)板のトップに置くローカルルール
 2ch板:radiation
を作って申請し、運営さんに設置してもらう作業に入ります。

例 ) 病院・医者板 2ch板:hosp
  >ここは会社・職業〜〜〜
省2
68: (新疆ウイグル自治区) 2012/01/05(木)03:37 ID:Qdwu4GlF(1) AAS
>>66
>世田谷の女性が無事だったのは
体内被曝ではなかったから。

>ビンの中がウランかセシウムだったらどうなる?
体内被曝ではないのであれば、特に問題ないであろう。α線もβ線も比較的簡単に遮断される。
ウラン・プルトニウム・セシウム・ストロンチウム等を体内にとりこんだときには大問題となる。
69: (新疆ウイグル自治区) 2012/01/08(日)10:32 ID:BxAQvCBZ(1) AAS
(愛知県) の立て逃げスレ
70: (栃木県) 2012/01/08(日)10:34 ID:KfPSe8NR(1) AAS
強い相互作用と弱い相互作用の説明をしているサイトを教えてくれ。
当方池沼なので、1980年代の知識しかないし、高校物理2も学んでいないゆえ。
71
(2): (新疆ウイグル自治区) 2012/02/22(水)18:57 ID:jQ9P2Icw(1/2) AAS
ナトリウムとか金属だけど塩化ナトリウムは塩だからしょっぱいお。
セシウムも味するんじゃないかお?甘くて美味しい懐かしいママの味かもお

たべるお

ナトリウムは塩素と結びついたりいろんなものと結びつくのに、セシウムやウランやプルトニウム
とかが他の元素と結びつくという話をまだ震災おこってから聞いてないんですけど、他の元素と
結びつくということはないのですか?一酸化セシウムとか水酸化ウランとか、塩化プルトニウム
とか
72
(1): (愛知県) 2012/02/22(水)19:30 ID:GUZB/is9(1) AAS
>>71
ウランは燃料ペレットの時点で化合物(二酸化ウラン)だよ
73: (新疆ウイグル自治区) 2012/02/22(水)20:39 ID:jQ9P2Icw(2/2) AAS
>>72
おしえてくれてありがとう。
74: (WiMAX) 2012/07/09(月)00:11 ID:f9o0P+2a(1) AAS
test
75: (チベット自治区) 2012/07/09(月)09:43 ID:cPxGmqTF(1) AAS
>>71
味がするほどセシウムを摂取したら死ぬw
76: 島本町で凄惨なイジメを受けた元島本町民さんへ(京都府) 2013/04/04(木)22:55 ID:R24BIRw+(1) AAS
名前:大阪府三島郡島本町で壮絶なイジメを受けて廃人同様になった島本町民
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 
省7
77: (愛知県) 2013/05/30(木)20:42 ID:Fgm51gEE(1) AAS
>>5
78: (大阪府) 2013/09/04(水)11:39 ID:xMOhhyjZ(1) AAS
福1、1号機は、非常用復水器を切っていたのを忘れたので水素爆発したように
NHKが放送していたけれど、戻していたら爆発は防げたのでしょうか。
79: (茨城県) 2017/12/27(水)18:42 ID:YbmmgWVU(1) AAS
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

D9O76MLDYD
80: (茨城県) 2018/05/21(月)13:40 ID:CXUbEV+Y(1) AAS
中学生でもできる副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GIZGK
81: (茨城県) 2018/07/04(水)01:14 ID:UbhyHaIk(1) AAS
IGZ
82: (京都府) 2020/05/19(火)20:37 ID:qMQCxOVY(1) AAS
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
83: (神奈川県) 2023/06/07(水)15:51 ID:G3RL5gzA(1) AAS
え?ごめん聞いてなかった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.462s*