【なぜ?】答え分かるが理由ワカラナイ問題【why?】 (194レス)
【なぜ?】答え分かるが理由ワカラナイ問題【why?】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: たむたむ [] 03/11/24 16:11 問題と答えを聞いても理由のワカラナイものぷりーず。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/1
114: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 04/11/03 22:14:42 >>59がわからん!! age http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/114
115: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 04/11/03 22:40:30 >>114 一年前の写真に写っているのは一年前の自分→今より一年新しい 十年前の写真に写っているのは十年前の自分→今より十年新しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/115
116: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 04/11/03 22:58:13 >>115 なるほどね〜 今の自分が一番新しいと俺は思ってた 人間は古くなっていくのね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/116
117: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 04/11/06 18:31:20 >>69がわからん??? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/117
118: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 04/11/06 21:32:40 >>69は答えが解らんのであって(ry http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/118
119: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 04/11/07 06:56:02 >>117 >>69に答えはない。厨が好んで貼るクイズ風意味なし文のひとつ。 よって「わからん」が正解。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/119
120: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 04/11/07 23:51:06 すんません! どなたかこっちもお願いします! 問題:たべると口のなかがまっかになるたべものはなに? 答え:にんじん リア消の頃に出されて未だに答えがわかりません。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/120
121: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 04/11/07 23:53:09 >>120 そりゃぁきっとにんじんが赤いからさ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/121
122: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 04/11/08 01:58:59 >>121 でもにんじんって決して赤くはないですよね? 赤さで言えば、もっと他にトマトとかスイカとかイチゴとか、メジャーどころがたくさんいるわけですよ。 だのに、よりにもよって何故にんじんなのか? 本当にわからないんですよ・・・。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/122
123: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 04/11/09 06:51:41 この前やってた平成教育委員会の問題でスッキリしなくて。 といっても仕事の休憩中に見てたせいで問題の具体的なルールが曖昧なせいです。 とりあえず、問題 12分砂時計と15分砂時計をつかって18分計る場合、12分砂時計を何回動かせば良いでしょう。 最初の状態はどちらとも砂が落ちきっている状態です。 答え 3回・・・なんですって。 俺としては、 両方同時にひっくり返す。これで1回 15分砂時計に3分余る。ここからスタート。 3分落ちきったら15分砂時計を再度ひっくり返す。 落ちきったら合計18分。答えは1回。なんだけどなー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/123
124: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 04/11/09 08:32:49 >>123 1、12と15を同時にひっくり返す 2、12が落ちきったら12をひっくり返す。 3、15が落ちきったら12をひっくり返す。 あなたのやり方では29分はかっている。 途中からはじめるのはなし・・・だと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/124
125: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 04/11/09 23:34:26 問題があいまいだというのはわかるが、最初に1回ひっくり返したのを、 「計ってる最中じゃないからカウントしないもん」ってのはどうよ… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/125
126: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 04/11/10 02:03:52 12分砂時計をひっくり返した回数を求めるので 最初にひっくり返した1回のみ。って事ですけど・・・。 ってか誰か3回ひっくり返す場合の答えをプリーズ。 俺の答えがダメなのは砂時計の使用法がルールに抵触するからか? 全部落とさないとひっくり返しちゃダメとかかなーあー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/126
127: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 04/11/10 05:13:47 >126 砂時計にさわった瞬間に計測開始。 >124が正解。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/127
128: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 05/02/28 12:19:02 頭イタイ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/128
129: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2005/05/27(金) 00:23:59 >>29 正当防衛は認められない。 2発のうち1発が命中した時点で防衛の必要がなくなるから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/129
130: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2005/08/11(木) 21:49:34 >>29 裁判で正当防衛は成立しない。 ドロボーが撃った1発が致命傷で自分も死んでしまって 裁判自体発生しなかったから。 って、スレ違いだな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/130
131: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2005/09/01(木) 23:16:24 >>69 被害者はロボット工学の世界的研究者 彼の部屋にあったパソコンは実は彼の開発した最新式のAIロボットだった そのAIロボットが彼が眠っている間に彼を刺し殺した 原因は動いていない掛け時計 実はその掛け時計はアナログ式であった AIロボットとはいえその論理回路は2進数のデジタル回路でできている そのためどうしてもアナログの概念が理解できずロボット3原則が崩壊 被害者を殺害するにいたった なお、掛け時計を壊したのもAIロボット 自分を狂わせたアナログに対するせめてもの復讐だったのだろう ちなみに捜査官がすぐにトリックを見破ったのは 日頃から捜査のため情報集めを地道にやっていたことの賜物 一目見てそのパソコンが被害者の開発したAIロボットと見抜いたのである 今にして思えばデジタルとアナログを器用に使いこなす人間と 所詮デジタルの世界でしか生きられないロボットとが生み出した悲劇だったのかもしれない ちなみに、隆二、由紀子、郁夫の3人は 「第3者によってアリバイが証明されている」のだから 犯人のわけがない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/131
132: [] 2006/02/12(日) 16:22:27 あげ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/132
133: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2006/02/13(月) 05:42:54 >>29今さらだが トロボー≠死亡した『犯人』→正当防衛は成立しなかった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/133
134: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2006/02/13(月) 11:56:15 「上に登ったり下に下がったり左に動いたりするけど 右には決して動かないもの何だ?」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/134
135: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2006/02/13(月) 12:02:13 ↑スレタイ読んでるか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/135
136: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2006/02/13(月) 13:53:54 >>135 答え:答えが知りたいから 理由:(なぜここなのか)わからない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/136
137: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2006/02/16(木) 22:51:08 age http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/137
138: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2006/05/11(木) 20:30:09 age http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/138
139: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2006/05/12(金) 02:57:58 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/139
140: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2006/05/12(金) 14:52:02 >>97 激しく遅レス それは「へっぽこ」っつーフリーの変換ソフトで下の文章を暗号化したもの。 2chでそのレス(上の暗号)が貼られた数時間後、実際に中央線が止まって話題となった。 そのスレの>18-21 http://choco.2ch.net/news/kako/1011/10113/1011383517.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/140
141: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2006/10/16(月) 06:55:31 めがねの女の子って萌えない? http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1120814061/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/141
142: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2006/10/18(水) 05:59:14 >>120の理由 わかんない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/142
143: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2006/10/18(水) 07:12:20 >>142 そりゃぁきっとにんじんが赤いからさ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/143
144: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2006/10/18(水) 07:14:09 >>143 ショウザマ乙 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/144
145: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2006/10/20(金) 17:31:15 円周の長さ。公式で解けるけど、なぜ3.14159・・・と際限なく続く 円周率を使うことによって、際限なくは続かない円周の長さを導き だせるのか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/145
146: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2006/10/20(金) 19:21:32 円周率が無限なのは大きさじゃなくて、無限に目盛りが細かい定規でないと正確に測れないということ っていうのはどう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/146
147: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2006/11/11(土) 20:44:14 かなり前のサルヂエでさ、深夜時代にやってた奴の問題だけどさ、 禁酒した人がする一発芸って何? って問題で、答えが「物真似(もうのまねぇ)」だったんだけどさ、 「逆立ち(酒断ち)」じゃ駄目なの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/147
148: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2006/11/11(土) 21:20:05 >>147 よくわからんが、ここだとちょっとスレ違いかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/148
149: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2007/01/30(火) 07:37:32 昔、テレビで見たクイズを急に思い出したけど、答えとちゃんとした問題を忘れてしまった。誰か知ってる人いたら教えてください! 自分の帽子の色を当てるゲームで、死刑囚が密室に5人(だった気がする)いて、一人一人階段に一段ずつ立たされ、自分より前の階の人の帽子しかみちゃいけなくて、自分の帽子の色を当てろってやつです。 文で書きましたがこれは絵の問題でした。拙すぎる文ですが、誰か知ってる人はいませんか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/149
150: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2007/01/30(火) 07:41:20 >>149ですが、誰が自分の帽子の色を答えられたかと言う問題です。あと帽子は赤と白の二色でした! 確か、後ろの人が答られないからと言う理由で、三段目の人が答えられたみたいな答えだったはずです! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/150
151: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2007/01/31(水) 05:42:03 >>145 円周率を3.14として用いてるから 円周率を3として円周を求め、その答えを用いて円周率を求めると3になる これは逆に際限なく続く円周率を用いれば、より細かい答えを導くことができると言える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/151
152: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2007/01/31(水) 19:34:29 >>149 「論理パズル 帽子」で検索したら多分ごろごろ出てくる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/152
153: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2007/02/28(水) 18:13:30 サルヂエってこじつけ問題ばっかの糞番組だったよな 不正解になってるタレントのネタ回答が、本当の正解より それっぽかったりするし、正解を見ても理由がまるで小学生が考えた問題みたいで全然なっとくできなかったこともあった。 よく苦情が殺到しなかったもんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/153
154: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2007/11/30(金) 21:45:26 すっきりしない問題なら出題者に物をぶつけていい IQサプリの方が健全だよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/154
155: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2009/02/05(木) 19:15:05 上げ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/155
156: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2009/02/05(木) 19:22:43 こうしてこのスレのレスなし期間記録への挑戦は >>155の無粋極まりない行為によって絶たれた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/156
157: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2009/07/12(日) 04:44:22 >>58 技術だろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/157
158: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2009/12/16(水) 21:07:08 >>123 ?12分と15分両方ひっくり返す。 ?12分が終わった時点で12分をひっくり返す。15分には残3分。 ?15分が終わった時点で15分をひっくり返す。12分には残9分。 ?12分が終わった時点で18分間計測開始。12分はひっくり返さない。15分には残6分。 ?15分が終わった時点で12分をひっくり返す。 ?12分が終わった時点で計測終了。6分+12分で18分。12分をひっくり返す数も3回。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/158
159: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2009/12/17(木) 02:06:05 5年前のすでに解答が出てる問題に不完全な答え出すってすげぇカッコ悪いな >>124の何が気に入らなかったの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/159
160: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2011/01/29(土) 19:02:00 >>99 見てる人居るのかわからんけど・・ 34 5 で、 ミス 5 Miss Gomi になるんじゃないか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/160
161: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2011/01/29(土) 22:15:22 詭弁を使った問題 A〜D君で7ならべをする。トランプは54枚。 ただしA君だけは以下のハンディキャップを背負う。 ・A君はパス禁止。他の人は2回までできる。 ・B〜D君は自分の持つAかKのうち1枚をA君にあげても良い。A君はそれを受け取らなければならない。 ・A君の席順は最後尾。B〜D君で先攻権を決め、その4番目に入る。 ・A君の手札は33枚。他の人は各7枚。 ・A君にジョーカーと7が渡らないように配る。(ジョーカーと7を取り除いた48から33枚をA君に配る。) ・B〜D君の中で勝ち残った人が、次回でAとKを繋ぐルールの採用を決める。 ・A君は10ラウンド先取で優勝。他の人は5ラウンド先取で優勝。 さて、優勝しやすいプレイヤーは誰?その理由は? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/161
162: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2011/01/30(日) 19:43:33 A君かな。 連続して持ってるのを出しているウチに、他の人は2回パス使いきっちゃうと思う。 ジョーカー使用時、使われた人はジョーカーもらうか選択できるのか等のローカルルールの有無によっても… >・B〜D君の中で勝ち残った人が、次回でAとKを繋ぐルールの採用を決める。 勝ち残った人ってどういう意味?負けた人は落ちて行くの? >・A君は10ラウンド先取で優勝。他の人は5ラウンド先取で優勝。 ラウンドの定義がされてないけど? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/162
163: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2011/01/30(日) 22:44:04 >>162 A君で正解。7ならべは着手箇所の潰し合いだから、A君の資源が多いのは明白。 手札が多い>着手箇所が多い。 最後尾>着手箇所が尽きるのが一番遅い。 7を持てないように配る>7ならべは7が一番弱い。AとKは着手箇所になる場合があるだけ7より強い。 ここが詭弁。 ラウンドとは、カードを配り終えてからゲームを行い、順位が決まるまでの間のこと。 ここで1位になればそのラウンドを取ったことになる。 そのラウンドのA君を除いた人達の中で最も順位の高い人が「勝ち残り」で、次回のカード配布後にトンネルの有無を決める。 その他の二人は脱落せず続行する。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/163
164: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2011/04/28(木) 20:42:26.88 >>120 そいつはきっと消防のころ「人々」をにんじんと読んでいたんだよ・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/164
165: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2011/09/15(木) 18:11:13.80 鬼才あらわる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/165
166: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2011/12/11(日) 20:50:12.11 >>163 学生さんなのかな? デジタル写真に法的な証拠能力は無いわけだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/166
167: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2013/03/28(木) 04:01:57.79 _ |O\ | \ キリキリ ∧|∧ \ キリキリ ググゥ>(;⌒ヽ \ ∪ | (~) ∪∪ γ´⌒`ヽ ) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:} ( ( ( ´・ω・)、 (O ⌒ )O ⊂_)∪ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/167
168: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2017/01/13(金) 14:34:27.07 ポカリンとは? ・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ ・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時) ・オットセイと他の住人全てに嫌われている ・安売りスレが機能しなくなった元凶 ・年齢は40代中盤 11/03(火) http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html 11/04(水) http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html 11/05(木) http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html 11/06(金) http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html プレミア12での日韓戦での在日発言 http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/168
169: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2017/12/08(金) 08:58:41.70 16鹿児島2017/11/27(月) 17:06:25.20 矢印で一文字だそうです。 へ、か、く、ひ、いで一文字 こ、う、け、あ、いで一文字 せ、せ、く、あ、いで一文字 答えは、たいこだそうです。 理由を教えろと… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/169
170: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2018/01/23(火) 15:35:37.71 クイズだれでも金持ちになれる方法とは? グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』 JQRZB http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/170
171: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2020/09/18(金) 19:23:14.09 >>169って結局なんなんだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/171
172: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2020/10/15(木) 19:21:53.55 金田一耕助の前にまたもや難事件発生!! 被害者はサプリ邸の奥様、美奈子。 犯行現場にはダイイングメッセージが!! 1200 暗号が示す犯人は誰か? 夫・四朗 息子・耕司 娘・貴理 答えがなぜ息子・耕司になるのが分からん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/172
173: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2020/12/10(木) 15:27:33.70 >>172未解決につきage http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/173
174: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2020/12/13(日) 11:38:59.76 >>172 よもやこれはIQサプリ問題で 出演者の今田耕司=KOJI1200(というアーティスト名義) という事実を前提に作られた問題なのか!? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/174
175: 172 [sage] 2020/12/15(火) 17:43:15.36 >>174 草、ありがとう納得した 今田耕司が関係あるという発想に至れなかったし 今田のアーティスト時代知らないから分からなかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/175
176: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2020/12/16(水) 11:22:22.51 >>160 時を越えて書き込み〜誰も見ないだろうけど。 7セグメントで345を逆さに見ればShEになるからでしょう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/176
177: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2021/01/28(木) 16:20:01.05 1 → 2 → 4 → 8 → 16 → 5 → 10 → 3 → 6 → 12 → 24 → 48 → ( ) ( )に入る数字は何か(96ではない)? 答え:17 理由を教えて http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/177
178: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2021/02/02(火) 17:19:13.10 8→16→5→10 4回2を乗じた後に「÷3+1、×2、÷5+1」が来る、となれば また同じように4回2を乗じた後に来るのは「÷3+1」 単純な法則の問題だ なので正解は48÷3+1=17 小学生でもできる問題だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/178
179: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2021/02/02(火) 17:25:23.30 まあ、でも今後のことを考えれば「×2」の次は「÷2-2」かもしれない それなら 1 → 2 → 4 → 8 → 16 → 5 → 10 → 3 → 6 → 12 → 24 → 48 → 17 → 34 → 15 → 30 → 60 → 90 → 180 → 61 → 122 → 60 →120 と永続できる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/179
180: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2021/02/03(水) 07:49:49.23 >>178 16÷3+1=5? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/180
181: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2021/11/08(月) 22:12:42.39 >>177が未解決っぽいのでage http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/181
182: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [age] 2021/11/08(月) 22:44:19.56 結局>>178は理由非成立なのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/182
183: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2021/11/09(火) 05:14:53.24 >>182 この手の数列問題は強引でも成立していたら正解にせざるを得ないけど どう考えても 16÷3+1≠5 なので不可 (16-1)÷3=5 だけど、そうすると今度は 48→17 が成立しない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/183
184: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2021/11/09(火) 05:14:53.30 >>182 この手の数列問題は強引でも成立していたら正解にせざるを得ないけど どう考えても 16÷3+1≠5 なので不可 (16-1)÷3=5 だけど、そうすると今度は 48→17 が成立しない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/184
185: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [age] 2022/01/28(金) 10:28:56.86 あげ 答えが分かっていてもそうなる理由が分からない問題はここで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/185
186: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2023/08/05(土) 06:26:53.27 >>177 96より17の方が小さいから 条件を満たす最小の数が正解 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/186
187: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2023/08/06(日) 10:16:32.57 >>186 最小の数だとしたら4の次が1にならないか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/187
188: ヒント/ピカチュウ [] 2023/08/11(金) 23:16:18.37 REVELATION 資金源/コング フロント/天下り/右翼思想 フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入 汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し 揉み消し加担 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/188
189: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [age] 2023/10/23(月) 15:23:12.47 >>177が未解決のようなのでage http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/189
190: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2023/10/30(月) 06:37:58.63 >>58 18年くらい後の世界から補足 人じゃなくて 建物や物体を撮った写真と考えるとわかりやすよ 築十五年の我が家を15年前に撮った古い写真には新築の真新しい家が写る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/190
191: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2023/11/17(金) 18:35:49.87 知っている中で一番面白いパラドックスにもあるけど ニューカムのパラドックスが最強じゃないですか 答えはそもそもあるのにどうしたらその答えを 導き出せるか誰も分からない 超知的生命体がテーブルの上に置いた、箱Aと箱Bがある。 箱Aの中には、現金100万円が入っている。 箱Bの中には、現金1億円が入っているか何も入っていないかのどちらかである。 箱Bに1億円が入っているのかどうかを確かめるすべはない。あなたには次の2つの選択が与えられている。 選択1 箱Aと箱Bの両方の箱をもらう。 選択2 箱Bのみをもらう。 未来を予測することができる箱を置いた超知的生命体は、あなたが両方の箱を選ぶと予測した場合は箱Bには何も入れず、箱Bのみを選ぶと予測した場合は箱Bに1億円を入れておく。 どちらの箱を選べば最大の利益を得られるだろうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/191
192: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2024/04/30(火) 16:11:17.76 ここも保守かな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/192
193: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [] 2024/06/18(火) 13:04:38.09 答え合わせしてみて kindle ニューカム問題 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/193
194: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 2025/07/28(月) 23:50:53.88 >>177 わかった 「コラッツの問題でnステップで1になる最小の数」だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1069657912/194
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.677s*