ルービックキューブ総合 53×53×53 (400レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

388: 08/05(火)13:14 ID:7d0a40xK(1) AAS
>>387
「オレがガンダムだ」(刹那・F・セイエイ)ってセリフ、量子力学的存在論に当てはめれば「観測者と被観測対象の統一」を意味してるんだよな。つまり彼は機体ではなく意識そのものとしてシステムに干渉してるという解釈も可能なわけ。これ、光の二重スリット実験にも通じるんだけど、観測することで波動が粒になる、あの現象と似てる。「存在」が「役割」を支配してるんじゃなくて、「観測の意志」が「存在の形態」を決める、って話。わかるか?ただの状況判断力の欠如だろ。相手の行動を即「拉致」扱いする思考回路、まるでゆるキャン△の志摩リンに焚き火の準備中に「危ないからやめなよ」とか言い出す素人みたいなもん。相手の意図や状況を理解せずにテンションだけで喋ってるから、どこまでいっても浅いんだよ。安全確保も確認しないでギャーギャー騒いでるのは、完全にポンコツナビゲーションシステム。
で、全く話は飛ぶけど、『のんのんびより』でれんげが「にゃんぱすー」って挨拶をしてるのも、言語学的には意味拡張の一種。非定型挨拶文がコミュニティ内で機能するようになる過程は社会言語学の「言語の儀礼化」に一致してる。つまり、形式だけが意味を上書きするプロセス。これは金融工学におけるデリバティブ取引で、実体のない価値に契約が意味を付与する構造と酷似してる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s