【ピクロス】イラストパズル総合 (282レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
118(1): 02/16(日)12:12 ID:zFBdncW9(1) AAS
おいおい、何言ってんだ?イラストパズルがただの「絵を分割する」作業だって思ってる時点で、あなたの理解力の低さが丸わかりだよ。視認性や誘導性を考えなきゃいけないなんていう、当たり前のことをさも新しい発見かのように言ってるんだから、恥ずかしいよね。もっと基本的なことを学んでから出直してきた方がいいんじゃない?
エッジのコントラストを強くすると、むしろ視覚的に情報がクリアになるのに、あなたの言ってることは全く意味がないね。ピースの境界をぼやけさせたところで、逆に識別が難しくなるだけじゃん。自分の発言に自信を持たないと、いつまで経ってもこんな理論もまともに考えられないままだよ。もっと勉強しろって言いたいね。
確かに目や顔に視線は集まるけど、それを基準にしたところで、全部がそれに合うわけじゃないし、プレイヤーの理解力を過信しすぎだね。ピースの形状がどれだけ工夫されていても、プレイヤーが理解できなければ意味がないってこと分かる?あなたそんな小学生みたいな思いつきでゲームデザインを語ってるの?
119: アルファラジュ 02/16(日)22:08 ID:whsm/CJh(4/4) AAS
>>118
お前が言ってること、パズルに関してまったく理解してないのがよく分かるよ。まず、イラストパズルにおける視認性や誘導性を「ただの分割作業」と軽視する時点で、お前のデザインに対する理解が浅すぎる。パズルというのは単に画像を分割して並べるだけの作業じゃない。視覚的な要素を考慮してピースの配置を工夫することで、プレイヤーが直感的に問題を解けるようにするのが、ゲームデザインにおける肝だろ?お前が「ピースの境界をぼやけさせる」とか言ってるけど、それがどれだけ識別を難しくするか、まったく想像できていない。境界線をあえて曖昧にすると、情報が失われてしまう。それがどう視覚的に「クリア」になるのか、全く理解できてないのはお前だけだよ。
エッジのコントラストを強化することで、視覚的によりはっきりとした情報を提供するのは、デザインの基本だってことを理解できていないのが痛い。視覚的に鮮明にすることで、プレイヤーがパズルを解くための手がかりを得やすくなるし、逆にぼやけたエッジでは視覚的な混乱を招く。それに対してお前が言ってることは、完全に反対のことを言っているわけだ。君はおそらく、視覚的なインパクトや美しさだけを追求しているのかもしれないけど、実際にはその美しさがユーザー体験を損ねているんだよ。だから、お前の意見には全く説得力も中身もない。
そして、プレイヤーの理解力を過信しすぎだという指摘もするべきだ。「視覚的誘導」の基本なのは当たり前だし、第一それだけじゃパズルが成立しない。全てのピースやその形状、配置がプレイヤーにとって直感的でなければ、ゲームの楽しさや解きやすさが台無しになる。お前のような理解できないプレイヤーには、どれだけ工夫したピース形状でも意味がないという現実があるんだよ。お前が「プレイヤーは理解できる」と過信しているなら、それはゲームデザインにおける最も基本的な部分を無視していることに他ならない。
「自分の発言に自信を持て」というけど、その前に自信を持つに値する知識や理解を深めるべきでお前に自身も信ぴょう性も無い。もしお前が本当にデザインやゲーム制作に興味があるなら、基本的な視覚効果や心理学的な要素、さらにプレイヤー体験をどう向上させるかについて、もっと深く学べ。学ぶ知能もないから義務教育レベルの学習をまずしろ。お前の発言は、ただの思いつきに過ぎない。ゲームデザインにおいては、ただ理論を並べるだけではなく、実際にプレイヤーがどう反応するかを考慮したデザインが求められるんだよ。その点を全く理解せずに「自分の理論が正しい」と主張するのは、非常に不安定な基盤の上に立っているようなものだしはなから破綻して論理も崩壊してる
だから、まずはお前の発言がどれだけ浅はかかを振り返って自覚してパズル以前に常識的かつ基本的な部分を学んでから出直せ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s