[過去ログ] イエス様のお名前に力があります その11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
850
(1): ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM 08/23(土)10:30 ID:YzCzXhiD(1/11) AAS
>>846
ピッピさん。こんにちは。

オレは佐倉じゃないから、リアルの付き合いは、
ありえないですよ。

異端や正統に関係なく、
聖書の言葉に基づく祈りは、本物だと思います。
カトリックから見たら、
省1
851: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM 08/23(土)10:30 ID:YzCzXhiD(2/11) AAS
ここでウンチクになります。

キリスト教の集まりにはルールがあるもので、それが古代7大公会議です。

そこは私は詳しくないのですが、
キリスト教国教の時の会議ですから、その時決めた内容は守るべきものです。

そのキリスト教信条が、二ケア・コンスタンチノポリス信経(381年)です。

この時の信条で「父と子の神の性質が同一本質」というのは、
聖三者(三位一体)を主張するアタナシウス派のもので、
省21
852: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM 08/23(土)10:34 ID:YzCzXhiD(3/11) AAS
使徒信条の説明(抜粋)

使徒信条の標準本文とされるものに近いテキストは
8世紀(700年代)頃から現われ始めます。

使徒信条の標準本文とは、
公認本文(TextusReceptus、Tと略称)とも呼ばれものです。
それはコンスタンツ湖近くのベネディクト会修道院の創立者
ピルミニンの『スカラプスス』という著作において見ることができ、
省23
853: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM 08/23(土)10:35 ID:YzCzXhiD(4/11) AAS
※「ベンゴール」は「バンゴール」から訛っただけで、同じ地名と思われます。

つまり、聖コルンバヌス(543-615)が、コンスタンス湖近辺で宣教したお陰で、
ピルミニンの『スカラプスス』という著作に、文面の型を与えたわけです。

聖コルンバヌスと弟子達が
北アイルランドのレンスターのバンゴール修道院で『ベンゴール交唱集』を
603年ボージュの地を追放され、ガリア各地を放浪した時に『古ガリア・ミサ典礼書』を
北イタリアのボッビオに着いた時に『ボッビオのミサ典礼書(ガリア秘跡書)』を
省23
854: 08/23(土)10:38 ID:YzCzXhiD(5/11) AAS
原典 古代キリスト教思想史 3 ラテン教父
 小高毅 編  教文館
p182
13 古ローマ信条と使徒信条
・・・、一四八三年のフェラーラ・フィレンツェ公会議において、
この信条が東方圏では伝えられてこなかったことが明らかになった。・・・

エフェソス司教マルコス・エウゲニオスが、
省16
855: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM 08/23(土)10:39 ID:YzCzXhiD(6/11) AAS
現職の三人の主教(監督)による按手(アクシオスの儀式)で
新しい主教を誕生させる使徒の教会である東方正教会では、
724年頃の西方教会の使徒信条を用いない。
381年ニカイア・コンスタンチノポリス信経を用いる。

使徒信条(シンボリウム・アポストロルム)の現在型は、いつ出来たか?
700年代の南ガリア(アルル、プロバンス)で。
800年はシャルル・マーニュ戴冠のフランク王国の時代。
省21
856: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM 08/23(土)10:41 ID:YzCzXhiD(7/11) AAS
十字の印
 聖父と聖子と聖霊との御名によりて。
アーメン。

使徒信経
 われは、天地の創造主、全能の父なる天主を信じ、
また その御独り子、われらの主イエズス・キリスト、
すなわち、 聖霊によりて宿り、童貞マリアより生まれ、
省41
857: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM 08/23(土)10:42 ID:YzCzXhiD(8/11) AAS
信条(クレド)のギリシャ語(3/1)

第一回コンスタンティノープル宗教会議381年
ニカイア−コンスタンチノポリス信経

Πιστευομεν ειζ ενα Θεον Πατερα παντοκρατορα
ποιητην ουρανου και γηζ,
ορατων τε παντεν και αορατων
われ信ず 一つの神 父 全能者 天と地 見ゆると見えざる万物を造りしシュを
省18
858: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM 08/23(土)10:43 ID:YzCzXhiD(9/11) AAS
信条(クレド)のギリシャ語(3/2)

και ανασταντα τη τριτη ημερα κατα ταζ γραφαζ,
και ανελθοντα ειζ τουζ ουρανουζ,
και καθεζομενον εκ δεξιων του Πατροζ,
ダイサンジツに聖書にカナいて復活し 天に昇り 父の右に坐し

και παλιν ερχομενον μετα δοξηζ κριναι ζωνταζ και νεκρουζ,
ου τηζ βασιλειαζ ουκ εσται τελοζ
省2
859: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM 08/23(土)10:44 ID:YzCzXhiD(10/11) AAS
信条(クレド)のギリシャ語(3/3)

και ειζ το Πνευμα το Αγιον το Κυριοντο Ζωοποιον,
το εκ του Πατροζ εκπορευομενον,
また信ず せいしん シュ いのちを施す者 父よりいで

το συν Πατρι και Υιω συνπροσκυνουμενον 
και συνδοξαζουμε−νον,
το λαλησαν δια των προφητων
省8
860: ふぃりぽ ◆RBMzGXMNxM 08/23(土)11:02 ID:YzCzXhiD(11/11) AAS
使徒信経 SYMBOLUM APOSTOLORUM

Credo in Deum Patrem omnipotentem, Creatorem caeli et terrae;
et in Iesum Christum, Filium eius unicum, Dominum nostrum;
qui conceptus est de Spiritu Sancto, natus ex Maria Virgine;
passus sub Pontio Pilato, crucifixus, mortuus, et sepultus;
descendit ad infernos; tertia die resurrexit a mortuis;
ascendit ad caelos, sedet ad dexteram Dei Patris omnipotentis;
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s