[過去ログ] イエス様のお名前に力があります その11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
362
(2): 02/24(月)22:10 ID:MfLDrbhK(1/2) AAS
向こうは荒らされているので旦那様の為に此方に書きますよ。
旦那様を救う為に私は立ち上がるのよ🎵

ソシュールの言語理論の構造主義の枠組みには欠陥がいくつもあります。

ソシュールは言語を構造システムとして捉えましたが、言語は常に変化し続けるものであり。そのモデルはダイナミックを十分に説明なんてできてません。
それと、ソシュールの理論は言語の内部構造に焦点を当てていましゅが、言語は社会的、文化的文脈の中で使われるためソシュールは外部の要因を十分に考慮をしていません!

それと、ソシュールはシニフィアとンシニフィエの関係性を強調しましたが、実際のコミュニケーションでは、文脈や状況によって意味が変わることが多くこれを十分に説明できるわけがないわ!

それと、ソシュール理論は言語を単なる思考の道具として捉えていますが言語と認知の関係性が不十分
省7
363: 02/24(月)22:12 ID:MfLDrbhK(2/2) AAS
>>362
訂正→ダイナミック→ダイナミズム
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s