ラマナマハルシの真我 (110レス)
ラマナマハルシの真我 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1733937334/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
39: 神も仏も名無しさん [] 2025/03/12(水) 19:41:03.77 ID:8SbA1WTy 仏陀が生きていた時代はガンガン解脱者が出ていたんですよ。 なぜかというと仏陀がそこにいたからです。 解脱者がそこにいればそれは周囲の人たちに伝播していきます。 クンダリニーやチャクラはタントラ(ヨーガ)由来のもので 後に仏教にも取り入れられますが、その理由はすでに仏陀がいなかったからです。 師の臨在なしに解脱するにはどうしたらいいのか、 そのために編み出されたのが密教と言えます。 そしてその集大成がチベット仏教として今の時代に受け継がれています。 アドヴァイタ、禅的な悟りというのは密教的な修行を必要としません。 それはラマナやエックハルト・トールが悟った経緯からもわかります。 彼らは何もしていません、ただし極限の恐怖に直面し自分を明け渡し 般若心経で言うところの「五蘊皆空なりと照見して一切の苦厄を度したもう」という境地になりました。 でも仏教的にはかれらにはまだ無明がそのまま残っています。 その無明が滅尽(ニルヴァーナ)された状態が解脱だと言えると思います。 ラマナやエックハルトはまだ解脱はしていないと思います。 なのでラマナはいつかまたこの世界に戻ってくるでしょうし、 エックハルト・トールや他のアドヴァイタの教師たちが亡くなっても それはごく普通の人たちと同様の死を迎えることになると思います。 虹の身体は形成されていないと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1733937334/39
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s