昭和に戻れたなら (270レス)
1-

1
(5): 09/01(月)16:27 ID:Yfx0RRdd(1) AAS
ディスコ行きたい
セーブオン
ハローマック
デリヘル
190: 09/14(日)10:10 ID:J84ENzqg(1) AAS
>>189

191: 09/14(日)14:30 ID:QDhXtiCV(1) AAS
昭和から平成へ
あの頃は平和でしたな
192: 09/14(日)14:44 ID:4z4tSnmO(1/2) AAS
>>185
便利にはなったけど
昔のほうが楽しかったな
193: 09/14(日)15:09 ID:4z4tSnmO(2/2) AAS
>>128
蘇る記憶は温かみのある記憶ですね
194: 09/14(日)15:49 ID:pzPrA0/h(1) AAS
あれは昭和!
っての大体平成前半の話だったりするわよね
195
(2): 09/14(日)16:27 ID:quBqyDOx(1) AAS
ピンクレディーの解散コンサートに行きたい。けっこう空きが
あったと聞くから、チケット手に入れるのも容易だと思うし。
196: 09/14(日)18:26 ID:dk2IOWjV(1) AAS
昭和は高度成長期時代で、夢があった。
今の若者は、昭和期に比べると夢も希望もないふんいきが漂っている。
一番の原因は、民主化されていない中国が経済開放したことだ。
仕事がどんどん中国に奪われて、プー太郎の若者で巷にあふれている。
二番の原因が、御手洗富士雄と竹中平蔵が原因。
派遣社員制度を合法化して、低賃金悪環境労働を正当化した。
197: 09/14(日)19:06 ID:3BZNNsq3(1) AAS
>>195
懐かしい
わたしも行きたいです
198
(1): 09/14(日)19:19 ID:WlXh+rhT(1) AAS
今の生活に慣れすぎて戻りたいとは思わないけど、昭和の雰囲気は良かったですね
199: 09/14(日)19:20 ID:GXybc7Ha(1) AAS
人はいつでも無いものねだりばかりする。子供の頃には「勉強したくない!、早く大人になりたい!」大人になれば「働きたくない!子供に戻りたい!」。独身のうちは「早く結婚しないと!」。結婚後は「独身は自由でいいなぁ」。大切なことは今あるものに感謝することです。今ある幸せを、大きくしよう。
200: 09/14(日)19:24 ID:AtL/DFjK(1) AAS
>>198
豊かな時代に戻ってほしいわ
201: 09/14(日)20:11 ID:WUds2VKf(1) AAS
ホントにね
202: 09/14(日)20:53 ID:Ito6sZZl(1) AAS
>>195
ピンクレディ
松田聖子
コンサートいきたいな
203
(1): 09/14(日)21:35 ID:+TcHlS+J(1) AAS
>>1
ハローマックの変わりにトイザらスが
今はある
204: 09/14(日)22:03 ID:dvOcocKz(1) AAS
タイムマシン誰か作って
205: 09/14(日)22:24 ID:R+yIfEao(1) AAS
>>203
ハローマックに行きたいんすわ
206: 09/14(日)22:27 ID:cYQYrOgQ(1) AAS
昔の物の方が丈夫だった気がする
207: 09/14(日)22:30 ID:WbLz5ToX(1) AAS
古い家とかだと現役だったりする物あるよね
208: 09/14(日)22:37 ID:xwVv+Stu(1) AAS
ウォークマン、家庭用ゲーム機、ラジコンカー、各社技術者達が良いライバル関係でしのぎを削っていましたね。しかもバブルの追い風の中で職人気質の技術者達がギリギリのところで捻り出していたわけですから製品の機構や素材の贅沢さも今からすればとんでもなかった。今や伝説となるような名機、今や製造不可能なロストテクノロジー化したもの、熱意が空回りしたような珍品まで、多様性に富んでましたね。
アバンテ、PCエンジンLT 、メガドラタワー
愛すべき狂気のプロダクツ。
209
(1): 09/14(日)23:14 ID:axQIjwQu(1) AAS
昭和初期は冷蔵庫氷入れる木製だったよ
210: 09/15(月)02:43 ID:hN2XZ+KT(1) AAS
>>209
懐かしい
211: 09/15(月)05:58 ID:qQLRGX3d(1) AAS
洗濯屋ケンちゃん
212
(2): 09/15(月)06:14 ID:sO/1ILtb(1) AAS
『戦争をしなければよかった』とはいうけれど、昭和16年の御前会議の時点で戦わない選択肢選んでも石油の全面禁輸措置食らってるから時すでにお寿司やからな。どこまで時間を巻き戻せばいいのだろうか?
213: 09/15(月)09:19 ID:4peV8pfP(1) AAS
懐かしいがここにある
214
(1): 09/15(月)09:23 ID:z2Ykrp9m(1) AAS
ファンシーショップ大好きでした
215: 09/15(月)09:48 ID:UyN1KLTm(1) AAS
昭和っておしゃれでしたよね
216: 09/15(月)11:36 ID:MTTuDRAT(1) AAS
商店街も人で賑わってた
217
(2): 09/15(月)13:19 ID:f83w1fbL(1) AAS
このスレみて昭和が愛おしくなり
駄菓子屋へ行ってきたわ
218: 09/15(月)13:27 ID:dJz6d93h(1) AAS
>>217
駄菓子屋いいですよね
219: 09/15(月)13:30 ID:ZoFHgmwj(1) AAS
昭和展とか
博物館行くのも思い出が蘇っていいですよ
220: 09/15(月)15:25 ID:AOpjONsH(1) AAS
>>217駄菓子は安くて旨いですよね
221: 09/15(月)15:47 ID:GztB1W30(1) AAS
>>214
女の子の憧れよね
222: 09/15(月)17:19 ID:H28M6Dbb(1) AAS
ミルキーペンとか流行ってたなぁ
223: 09/15(月)20:13 ID:IglEqmQ1(1) AAS
昔はよかったと思うことは消費税がなかったことです。
あと昭和56年が一番よかったと思います。
私の生まれた年ですから
224: 09/15(月)20:20 ID:OTB4lzfv(1) AAS
>>96
あれ旨いよな
225: 09/15(月)20:51 ID:Yv4BIVqC(1) AAS
昭和懐かしいね
226: 09/16(火)03:51 ID:eoNSlLJR(1) AAS
もどりたいな
227: 09/16(火)12:52 ID:sZMnYWal(1) AAS
昭和を知識じゃなくて実体験した奴はさすがに現実と向き合った方がいいぞ

40代以上のおっさん達もう後がないぞ
228
(1): 09/16(火)14:06 ID:hzD5LIEC(1) AAS
実体験したのもうすぐ還暦だけどな
40代だと幼稚園だわ
229: 09/16(火)14:11 ID:EM9olfqf(1) AAS
>>212
満州とか言い出して張作霖◯さなければな
あそこから狂い始めた
230: 09/16(火)14:22 ID:YepUdGtA(1) AAS
でもあの頃はよかったよ
231
(1): 09/16(火)14:42 ID:StNa/Z1k(1) AAS
>>103
缶より瓶の方がおいしく感じるんだよな
232: 09/16(火)14:50 ID:qyUTJ0nU(1) AAS
>>231
駄菓子屋でまだあるよ
233
(1): 09/16(火)15:15 ID:aIIkxNN+(1) AAS
>>3
スーファミ今でも遊ぶことあります
234: 09/16(火)16:01 ID:SVosf0jp(1/2) AAS
消費税がなかった昭和にもどりたい
235
(1): 09/16(火)16:02 ID:SVosf0jp(2/2) AAS
昭和50年頃の生活にもどりたいな。夏でも夜は扇風機で過ごせて外で遊んで帰ったら手作りかき氷。学校の帰り道に謎の露店で謎に動く小さな模型?家に帰って母からお金もらって買いにいく。夕飯の買い物に母と行って父のおつまみ用の焼き鳥を露店で買いつつその場で1本食べる。
236: 09/16(火)16:38 ID:9PA8OZHL(1) AAS
>>228
幼稚園の頃の方が楽しいかと
237: 09/16(火)17:03 ID:UFtRWFzK(1) AAS
>>235
昭和は暖かい時代でしたね
238: 09/16(火)18:03 ID:7yBCGAVW(1) AAS
人はいつでも無いものねだりばかりする。子供の頃には「勉強したくない!、早く大人になりたい!」大人になれば「働きたくない!子供に戻りたい!」。独身のうちは「早く結婚しないと!」。結婚後は「独身は自由でいいなぁ」。大切なことは今あるものに感謝することです。今ある幸せを、大きくしよう。
239: 09/16(火)18:26 ID:KbwfoRol(1) AAS
>>1
昔はコンビニも多かったな
240: 09/16(火)18:34 ID:JfXPuy4w(1) AAS
イオンがジャスコだった
あの頃のレトロ感好きよ
241: 09/16(火)18:52 ID:IaFgRhBx(1) AAS
昔のデパートって何かいいよな
242: 09/16(火)18:57 ID:zQI2jzLl(1) AAS
>>2
電話はガラケーでいいよ
SNSとかいらんから
243: 09/16(火)19:02 ID:FpMBHABa(1) AAS
レトロブーム在来であの頃を思い出して懐かしんでる
244: 09/16(火)19:16 ID:d829yuz+(1) AAS
アルバムみてると記憶が蘇るよ
245: 09/16(火)19:31 ID:/PtePgDU(1) AAS
>>233
中古店でソフト買って遊ぶのもありよ
246: 09/16(火)19:36 ID:MUnNsBkV(1) AAS
タイムマシンでも出来ませんかね
247: 09/16(火)19:54 ID:ghM+cjfv(1) AAS
「ああ、昭和の時代にもどりたい。」でも、ネアンデルタール人の知性をばかにしてはいけませんよ。参政党の支持者のみなさん。いいですか。
248
(3): 09/16(火)20:21 ID:gwDjhp+x(1) AAS
今の日本どうなってるの皆んな自分勝手な事言ったり、したりしてる昭和はよかった時代が変わるにつれ段々おかしくなって行く、この先どうなって行くのかな???
249
(1): 09/16(火)20:27 ID:aAGOVyXH(1) AAS
>>248
バブル期がまたきてほしいです
250
(1): 09/16(火)21:26 ID:A77rZyBB(1) AAS
バブル期は今と違って軽四に乗ってるヤツや
PCいじってるヤツ
アニオタは女に全然相手にされんよな
251: 09/16(火)21:48 ID:d9PI5ez1(1) AAS
>>249
オレは嫌だな。またアッシー、メッシーにされるのか…
252: 09/16(火)22:02 ID:KhSJOfj2(1/2) AAS
悪いと言えばオウム真理教
253
(1): 09/16(火)22:26 ID:KhSJOfj2(2/2) AAS
昭和の子供時代も良かったが
大人になってからの96年頃も
楽しい時代だったわ
254: 09/17(水)09:29 ID:I3pVe0dr(1) AAS
>>253
そうですよね
255: 09/17(水)13:28 ID:PH4ckiHj(1) AAS
>>248
自民党はもうだめだ
256
(1): 09/17(水)15:27 ID:9NlE3kTP(1/2) AAS
お前だけ昭和に帰れやアラフィフ無職TK爺w
257
(1): 09/17(水)15:29 ID:u/vxSOZy(1) AAS
>>256
配信TKさんは20代だぞ
関係ないやつ出すなよ
無職は暇じゃな
258: 09/17(水)15:30 ID:I8dkVJCT(1) AAS
昭和の給食
揚げパンとミルメーク好きだったわ
259
(1): 09/17(水)15:34 ID:4UYonj6i(1) AAS
>>93
昭和ノスタルジーで
「あの頃に戻れたら楽しいだろうなあ」
という意見に関しては
「そこには必ず「今ある便利装備とそれをアプデ出来る環境を持っていく」をつけておけ」
と言いたくなる俺
260: 09/17(水)15:34 ID:JRsFGVdI(1) AAS
>>250
ベンツ乗りがモテた
261: 09/17(水)15:51 ID:aNhb2qO2(1/2) AAS
「平成はよかった」「昭和はよかった」気持ちわかるのだがそういえばこれそういう映画だったなって。
262: 09/17(水)15:52 ID:aNhb2qO2(2/2) AAS
>>212
「なぜああならなければならなかったか」
それを言うなら、さらに一歩踏み込んで、どうすれば戦争を回避できて植民地にもならずに済んだかもお勉強してほしい。
263
(1): 09/17(水)16:35 ID:9NlE3kTP(2/2) AAS
>>257
2分でレスしててきっしょw
暇人はどっちだよホラ吹き無職ッチュw
264
(1): 09/17(水)16:44 ID:VuVj/xu2(1) AAS
>>263
TKさんやヒメキを馬鹿にするな
せんおじ
PSO板を荒らすな
265: 09/17(水)16:45 ID:Yv9O7vtJ(1) AAS
>>259
人はいつでも無いものねだりばかりする。子供の頃には「勉強したくない!、早く大人になりたい!」大人になれば「働きたくない!子供に戻りたい!」。独身のうちは「早く結婚しないと!」。結婚後は「独身は自由でいいなぁ」。大切なことは今あるものに感謝することです。今ある幸せを、大きくしよう。
266: 09/17(水)16:47 ID:L2T4dCBB(1) AAS
>>2
「知ってたら昭和」って投稿をよく見るけど 「昭和は良かった」って投稿を見なくなった 僕自身は 確かに昭和が良かったこともあるけど 現在の方がもっと良い 少なくとも昭和に戻りたいとは思わない(若返ったとしても)
267: 09/17(水)16:48 ID:tM2jW54c(1) AAS
>>264
俺何も悪いことしてないのに攻撃されてきた人生なんだが?
高校でいじめられて豚小屋でいじめられてここでいじめられて
豚小屋とここでは俺も攻撃してるけど高校では何も悪いことしてないんだが?
入学して早々なぜか初対面の奴に押されて足ひっかけられて泣いたんだが?話したこともないんだぞ?その日初めて会ったのにだぞ?
その後も弁当の中にコオロギ入れられたりおきべんしてる教科書捨てられたり
てめぇら平々凡々に人生送ってきたアホどもに俺の人生がどれだけ辛かったかわかるか?
省14
268: 09/17(水)17:05 ID:k8LECDF4(1) AAS
直接はかかわってないけど、小さい頃だから。
だけど、母親がスナックやってたからまだよかったころの昭和末期から平成初期の夜職の現場間接的にみてたからね。
いい時代だったなとたまに懐古厨になる36ちゃい。
269: 09/17(水)18:04 ID:iX4k/Hnd(1) AAS
>>248
30代だけど
ガラケー発売した時期
平成のほうが良いと思うわ
270: 09/17(水)20:07 ID:gpKmZiIq(1) AAS
懐かしい話してるスレやな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.657s*